BSMBB16
BlueLED搭載のBluetoothマウス

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年4月18日 00:10 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月4日 20:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も大手パソコンショップで今日このマウスを購入しました。
ノートパソコンにUSBポートが2つしかないため。。。
早速接続を試したところ、認識されたり、されなかったりの連続で、なんじゃこれは??と
思い、改善策がないか検索したところ、「電源の節電モードを極力外す」設定にしました。
⇒「電源プラン:高パフォーマンス」
⇒電源の詳細な設定:各設定を「なし」や「無効」に変更。
多少は改善されました。それでもいきなり認識されない=動かない状況がありますが。。
ほかの方も言われている通り、メーカーはもっときちんとサポート情報を掲載すべきと思います。
Windows8.1なのに、付属マニュアルは、確かに Windows7 しか掲載されていませんでした。。
1点



Bluetoothマウスでは悩まされていましたが,USBを占拠されるのが嫌で,またまたBluetoothマウスに挑戦です。できれば最新型をと11月発売のBSMBB16を手に入れました。新型以外での選択ポイントは電池1本,ボタン5つ,軽量,フィット感。
使い始め電池はeneloop,スイッチonにすると一瞬ブルー点灯。おもむろにOS MavericsのBluetooth設定を開いて,マウス裏のコネクトボタンをつまようじでつつく。すんなりMacbookにつながりました。
次にリスタートテスト:すんなりマウスつながりました。これダメなBTマウス悩まされました。
次にマウスの電源ボタンOff,Onまたは電池交換:すんなりつながりました。
結論:軽いOk手首楽,充電池enloopオーケー,接続しやすさOK,価格リーズナブル,最新型だけあってBluetoothマウスの弱点を克服していて二重丸です。ちなみにステーアマウスMaverics対応併用です。
2点

時々Mac本体に繋がらなくなったり動きがおかしくなったりしますが,電源を入れ直すと間もなく再認識されるのでこんなものかと.
5ヶ月間使用して,メインボタンを手前に回すとキュルキュル鳴き音がするようになり,ネットで修理依頼中,連絡待ちです.
半年間は保証期間中ですが,値段からすれば消耗品として買い替え時かも知れません.
書込番号:17480196
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





