ASUS MeMO Pad 8 のクチコミ掲示板

2013年12月下旬 発売

ASUS MeMO Pad 8

8型液晶を搭載したAndroidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Cortex A9/1.6GHz ASUS MeMO Pad 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8の価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8のレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8のオークション

ASUS MeMO Pad 8ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2013年12月下旬

  • ASUS MeMO Pad 8の価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8のレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8のオークション

ASUS MeMO Pad 8 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 8」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8を新規書き込みASUS MeMO Pad 8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画のスローモーション

2014/04/14 22:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:47件

たびたびすいません。
現在動画を楽しもうとしているんですが、再生が何故かスローモーションです。一応いろいろ確認しているのですが、直りません。
見ているのはストリーミングです。
経験のある方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17414149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/15 11:00(1年以上前)

こちらはスローモーションになった事はありません。
もしBluetoothをお使いなら、OFFにして試してみたらどうでしょうか?

書込番号:17415666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/04/15 13:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
bluetoothは使ってないんです。スローモーションというか見ている最中に動画の流れがゆっくりになって音声と画面がどんどんずれてくるといった感じです。
あと家にあるいろんなイヤホンを試しましたが必ず変なノイズが入ります。
さすがに我慢できるほどのノイズではないので店頭の方に相談してみようと思います。
買ったのは昨日なので何とかなるといんですが。

書込番号:17415991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続について

2014/04/14 16:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。本日品物こちらの品物を購入しました。Wi-Fi接続をしているのですが、認証ができませんとなって何度やっても接続できません。
モバイルルータの方は接続できまので本体が悪い訳ではなさそうです。
WEPキーがアルファベットの大文字なので、小文字入力でキーを入力してるのが原因かなと今考えているのですが、小文字入力しかできない状況です。

もしどなたか大文字の入力の仕方など知っていたら教えて頂ければ助かります。それか他の原因がありそうでしたらよろしくお願い致します。

ちなみにスマートフォンは接続できています。他の機械のWi-Fiは全て切断したので接続数が問題ではなさそうです。

よろしくお願い致します。

書込番号:17412810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/04/14 16:11(1年以上前)

単純に、上向き矢印」のキーで。これをタッチすることで「入力時」の大文字、小文字が切り替わりませんか?

書込番号:17412830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/04/14 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみたところできました。しかも接続もやはりそれが原因でした。
とてもお早いご回答ありがとうございました!
またよろしくお願いします!

書込番号:17412874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 文字入力について

2014/04/05 20:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:1件

現在この機種を利用していますが文字入力の速度(インターネット検索)などが遅いように思います。入力には標準のアプリからグーグル入力に変更しています。
設定等で改善できそうなら教えてください

書込番号:17383238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームアプリでの操作の不具合

2014/03/30 11:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:1件

ゲームがまともに操作できません。
画面をタップ操作すると別の場所が勝手にタップやフリックされてまともに動きません。
開発オプションからタップを表示させてみたところ
画面をタップすると横画面にした場合に画面をタップすると右側(サブカメラを上とした場合は真ん中より下側)がタップした位置の同じ列で勝手にフリックやタップしていることが判明。
そのため3Dのゲームは移動するため長押しすると視点がグルグル回ってまともに移動すらできず、アクションゲームでは勝手にボタン押してしまうので遊べたものじゃありません。
ちなみにほとんどのゲームアプリがまともに操作できず、またゲームアプリを終了してホームに戻ってもその状態なので再起動、またはタスクキルとリブートしない限りうまく操作できなくなります。

この件で二度修理に出しましたが、一度目は部品交換をし、二度目は再現されないとのことで修理されずに戻ってきました。
もちろん戻ってきてからも症状は変わらず…。
サポートもデフォルトで入ってるアプリじゃないから対象にならないと一点張り…。

みなさんも、ゲームアプリは使えないのでしょうか?
もしこれが仕様ならこのまま諦めてインターネットのみで使用するしかないのかなと思っております。

書込番号:17360940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作の快適さについて

2014/03/25 20:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

スレ主 PRELIさん
クチコミ投稿数:43件

動作の快適さっていうのはCPUの良さによると思うのですが、その認識で良いのですよね?

そうだとして、以下商品のCPUがそれぞれどのように順位付けられるのか、
要は、当符号で表すと、どうなるのか、知りたいです。

検索してもなかなか見つからず困っています。

お分かりの方、よろしくお願いします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009488_J0000011385_K0000566227_K0000594428_K0000612737

書込番号:17344140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/25 20:15(1年以上前)

言葉の表現だけの問題かもしれないですが、
「動作の快適さ」はCPU性能だけでは決まらないです。
常駐してるアプリの種類であったり、
メモリサイズやメモリへのアクセス性能など。
要素はたくさんあると思います。

もちろん、CPU性能は快適さの指標にはなるんですけどね。

書込番号:17344176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:21件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2014/03/25 21:18(1年以上前)

そうですねぇ・・・。
CPUの[良さ]の曖昧表現すると当てはまりますが、ソフトウェアのマルチコア/スレッド対応、立ち上げるソフトウェアの数などなど、要は「使い方」による部分が大きいです。

【PC動作の軽快さに関連する部分】
1位:CPU
2位:ストレージがHDDかSSDか
3位:メインメモリ
4位:OS
5位:マザーボード
と認識しています。ゲームをする場合は、CPUと同等か以上にGPU(グラフィックボード)が重要となります。Web閲覧なら回線速度も当然ながら重要です。

なお、
【PC操作の快適さに関連する部分】
1位:画面の大きさ
2位:机周りの明るさ・温湿環境など
3位:机・椅子・画面などの位置関係
4位:PCの性能
5位:マウス・キーボードなどのインターフェース
と認識しています。

書込番号:17344393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:21件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2014/03/25 21:28(1年以上前)

すみません、デスクトップ環境と勘違いしていました。

タブレットの場合でしたね。
一番大きいのは、やはり【OSやソフトの作り込み】だと思いますね。CPU性能は確かに重要ですが、もともと、それらハードウェア方面で余裕がないのが普通なタブレット/スマホにおいては、やたらと流麗なグラフィックを採用しないとか、メモリ消費を抑えるといったソフトウェア側の工夫が重要だと思います。
そういったソフトウェア側の工夫が期待できないとして、重要なのはCPUとメモリ。マルチタスクが普通なので、その部分で底上げするしかないでしょう。ただし、CPU性能を上げればバッテリーは保たなくなるもので、バランスも重要です。

書込番号:17344438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PRELIさん
クチコミ投稿数:43件

2014/03/26 01:09(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。

それでは、どのCPUが優れているのでしょうか?
以下のように参照できるサイトご存知ありませんか?


http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

書込番号:17345307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/26 19:31(1年以上前)

ここが分かり易いですよ。

http://www.futuremark.com/hardware/mobile

全てARM社のARMv7系quad core CPUなので大きな差はないかもしれないですね。
(詳細までは見てません。)

書込番号:17347776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/03/28 05:54(1年以上前)

MeMO Pad 8

プロセッサにクワッドコアRockchip RK101で動作周波数は1.6GHz。グラフィックスはMali-400 MP。

MeMO Pad HD7

プロセッサにクワッドコアMediaTek MTK812で5動作周波数は1.2GHz、グラフィックスにPowerVR SGX 544

Nexus 7(2013)
プロセッサにクワッドコアSnapdragon S4 Pro APQ8064(Snapdragon 600を定格1.7GHzから1.5GHzにした物)グラフィックスにAdreno 320

結論
MeMO Pad HD7 以上 Nexus 7(2013)以下

MarsScytherさん が書かれてる通りなんですが+グラフィック要素ですかね。

書込番号:17352782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/03/28 06:11(1年以上前)

特にモバイルでは最近はCPUと言わず、SoCと言う表現をする場合が多いです。プロセッサ単体の能力だけで比較するのではなく、総合力で観ないと意味が無いからです。


モバイルでは、消費電力とのバランスが最も大事かと思います。その点クアルコムは、コア毎にクロックを個別に可変出来たり、アドバンテージがありますね。

タブレットと言うくくりで、パワーだけ考えたら、Surface Pro 2とかは暴速です。

書込番号:17352791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/03/28 06:16(1年以上前)

Surface Pro 2

それでもデスクトップCPUには遠く及びませんが・・・。

書込番号:17352795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティ対策教えて下さい

2014/03/25 12:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

memo pad 8を購入し、取り敢えず無料のAVG タブレット用を入れたのですが、皆さんはどのような対策をされているのか教えて下さい。宜しくお願い致します。環境はNTT の隼で無線と各部屋有線接続可能で、会社の7PC (会社のセキュリティかかります)、自宅用8PC (隼のセキュリティかかります)、android スマホ(AVG 無料スマホ版)、会社iphone 5S 、memo pad 8、自宅用XP PC(エッセンシャル入れてます) を繋ぎます。他のPC やスマホや他の方に御迷惑をおかけするのが恐く、是非教えて下さい。

書込番号:17342954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 12:32(1年以上前)

kokonoe _hさん
有難うございます!
五台とは各機器にインストール出来る(する)のでしょうか?あと8のPC は隼のセキュリティ対策が無料で働いているのですが、それはそのままで良いですか?無知ですいません…教えて下さい。

書込番号:17343020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/25 12:38(1年以上前)

>>五台とは各機器にインストール出来る(する)のでしょうか?

はい。
例えば、Windows機2台に2つ、Mac機1台に1つ、Androidのスマホ2台に2つインストールできます。

>>あと8のPC は隼のセキュリティ対策が無料で働いているのですが、それはそのままで良いですか?

そちらはそのままで良いですよ。
セキュリティソフトを2つ入れるとおかしな挙動をする事もありますので・・・

書込番号:17343041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 12:45(1年以上前)

kokonoe _hさん
続けて有難うございます!本当勉強になります。色々なセキュリティ対策があるんですね〜。XP はやはり3月一杯ですかね?(笑)

書込番号:17343063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/25 12:53(1年以上前)

>>XP はやはり3月一杯ですかね?(笑)

2014年4月9日を最後に更新が途絶えるのですが・・・
4月10日からきりなり攻撃にさらされるという訳では無いしょう。
ただ、攻撃する側もそれ以降はいろいろなウイルスソフトをガンガンと出してくるでしょう。

4月10日からはXPのPCはネット回線を抜いてオフライン使用でどうぞ。
感染してみんなにウイルスをばら撒くと、まるでクラスにインフルエンザの病人がいるような感じです。

書込番号:17343086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 13:02(1年以上前)

まずXPの話。

PCを踏み台にして家電に侵入するという話は聞いたことがないです。家電に侵入してなんのメリットがあるのかと。

PCからPCへの侵入や感染拡大はありえますね。

一般家庭での被害は、せいぜい銀行口座を盗られるとかなので、ネットバンク使わないか、多重認証していればまぁ大丈夫でしょう。乗っ取られた場合は根こそぎですけど当座の口座にそんな大金入れてないだろうし。

もちろん、会社の書類を家においてるとか「既に情報漏洩している」場合は被害が拡大しますけど。

あとは、踏み台になって他のサイトを攻撃するとかが典型的なパターン。

もちろん、成りすましウイルス事件みたいに標的になったらもっといろんなことがあり得ますけど、普通の人はまず標的にはならないでしょう。もちろん、防衛関係、省庁関係など、国家を背景としたスパイに狙われるような仕事に組織として関連している人は末端まで狙われますけど。

話を戻してAndroidのセキュリティ。

基本的にはAndroidのセキュリティはザルなんで、大事な情報を入れたり大事なアカウントにログインしたらダメです。

例えば、最近漢字変換がキー入力を無断で盗んでた事件が発覚しましたけど、たいしたお咎めもなし。デフォルト設定を変えただけで中国に送信する機能は温存したままです。

つまりアップデートしてない人は今でも秘密が漏れまくってます。
「指摘されたらやめればOKだよね」位のノリなので。

蔓延するスパイウエアに対しては、あんまり打つ手はないんですが、マルウェアスキャンを入れておけば気休めにはなるでしょう。基本的には気づいたらGoogleが強制的に消すので、その間のタイムラグでインストールしなくて済む可能性はあります。

ウイルスに関しては、Androidはウイルス駆除ソフトは作れない仕組みなので、ウイルスに感染したらなすすべはないです。ただし、Androidのウイルスは、ほとんどん発見されてません。あるのは情報盗み出したり詐欺を働くソフトですが、OSに侵入したりしないのでGoogleとしては問題視してないようです。

あと、Androidはセキュリティアップデートが適切に配布されないので穴が開いたままの機器が多いです。

基本的には誰も護ろうとしてないのがAndroidのセキュリティなので、兎に角盗まれてはいけない情報を入れない、扱わないというくらいしか防御方法はないです。
ウイルスに感染して遠隔操作されるという可能性については、今のところあんまり心配しなくていいです。が、1年後2年後には何か問題が発生するかもしれません。その際は報道があるでしょうけど。

書込番号:17343105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 13:23(1年以上前)

kokonoe_hさん
私にも、わかるように有難うございます!インフルエンザで学校行かないのとおなじですね。有難うございます!

書込番号:17343162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 13:36(1年以上前)

おっと、わかりづらいとのご批判があったので、書き直します。

Androidは最初からサポートが切れてるようなものですが、そもそも感染はしません。

つまり、石ころに病原菌が付着することはあっても、石ころが病気にならないのと同じ。石ころに付着した病原菌に触れたら感染するかもしれませんが、石ころが積極的に病原菌をばらまくことはありません。

そして、石ころを重しにしてその辺にお金を置いておくと、風では飛びませんが誰かが持っていくことは簡単にできます。

お、うまく説明できた。

書込番号:17343188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 13:41(1年以上前)

ムアディブさん
詳しく教えて頂き有難うございます!
もう少し教えて下さい。
@会社のPC は各自一台持たされていて自宅で内勤なので常に自宅の隼で無線又は有線で繋ぎますからXP は使わない様にします。
A楽天銀行はあり、三井住友はネットで残高照会などしますが、それもandroid スマホやタブレットではやらないほうがいいですか?電話帳などにも入れたらまずいですか?、…
iphone かガラケーの電話帳なら大丈夫ですか?
沢山ですいません、是非教えて下さい。

書込番号:17343205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 13:59(1年以上前)

ムアディブさん
私にもわかるように有難うございます♪
正直私には難しくてよくわからないことがあるので教えて下さい。
@android はウイルス感染は殆どしないから、無料のセキュリティ対策で良かったですか?
A android のスマホでもらったGmail のアドレスや暗証番号はmemo pad 8の設定に使いましたが、gmail 作成する際、スマホに入れているアドレスが出てきます。androidタブレットではメールもしない方が良い感じですがタブレット用のGoogleアカウントが入りますか?
すいません教えて下さい。 

書込番号:17343248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 14:08(1年以上前)

ムアディブさん

何度もすいません。android 対策は、セキュリティがあまいけど、ソフトは入れないよりマシとのお答えと感染しませんはどう理解して良いか悩みます。素人ですいません。

書込番号:17343265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 16:53(1年以上前)

>@会社のPC は各自一台持たされていて自宅で内勤なので常に自宅の隼で無線又は有線で繋ぎますからXP は使わない様にします。

使うか使わないかではなく、繋いでること自体が問題です。もちろん使わない方がリスクは低いですけど。

>A楽天銀行はあり、三井住友はネットで残高照会などしますが、それもandroid スマホやタブレットではやらないほうがいいですか?電話帳などにも入れたらまずいですか?、…
iphone かガラケーの電話帳なら大丈夫ですか?
>沢山ですいません、是非教えて下さい。

セキュリティに絶対はないです。

端末が乗っ取られたとすると、その端末だけを使ってあなたが可能なことはすべでできるということです。
それで困らなければ問題ないということですね。このようなリスクはそもそもPCを使っててもありますので、いまどき多要素認証入れてないのは「大胆だなぁ」と思います。

iPhoneは今のところ、アプリ市場自体が良好な状態に保たれてますがマルウェアが0%なわけじゃないです。発見されてるということは、誰かが被害に会ってる可能性が高いということです。

>@android はウイルス感染は殆どしないから、無料のセキュリティ対策で良かったですか?

ウイルスだけを気にしてるなら、ウイルスに関しては無力なのでセキュリティソフトは必要ありません。Androidで蔓延してるのはスパイウエアや詐欺ウエアの類ですが、これには効果はあります。

無料でいいかどうかはあなたの判断なので、、、

無料と言ってもいろいろあって、それこそ「お前が詐欺ウェアだろ」みたいなのもありますから。

>A android のスマホでもらったGmail のアドレスや暗証番号はmemo pad 8の設定に使いましたが、gmail 作成する際、スマホに入れているアドレスが出てきます。androidタブレットではメールもしない方が良い感じですがタブレット用のGoogleアカウントが入りますか?
すいません教えて下さい。 

入りますか? とはどういう意味でしょうか?
上記したように、ログインできるということは、乗っ取られたらなんでもアリってことですけど。

>何度もすいません。android 対策は、セキュリティがあまいけど、ソフトは入れないよりマシとのお答えと感染しませんはどう理解して良いか悩みます。素人ですいません。

Androidは仮想マシンで完全管理しようとしてますので、これが働いてる限りは感染する類のマルウェアは入り込めません。この前脆弱性が見つかって話題になったので不可能じゃないですけど、見つかって話題になる程度の頻度ということです。

でも、正常なプログラムとして例えば
・アドレス帳を見てよい
・ネットワークへのフルアクセス

この2つを許可したらアドレス帳は好きなところに送りたい放題になります。
これじゃ何するかわからないけど、大概のアプリはこういうレベルのオプトインになってるので許可せざるを得ないわけです。Googleは「ユーザが許可してるんだから何があっても問題ではない。」というスタンスな訳です。

で、実際にユーザにわからないところでアドレス帳を怪しいサイトに全部送ってるなんてのはいっぱいあるわけですが、何をもって「悪」とするのか機械的には区別できないですよね?

あぁ、いかんいかん、これじゃわかりづらいと言われるな、、、

書込番号:17343585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 16:57(1年以上前)

要するに、娘さんがいたとして、付き合ってる男が「娘さんと旅行していいですか?」と聞いてきたと。

結婚相手になるかもしれないことを考えたら、許すしかないけど、旅行先で娘さんをどう扱うかは相手次第。

男は凶器を持ってないので娘さんを殺したりはできない。

ただし、何があっても「合意の上だから」ということで警察は取りあわない。それがAndroidのアプリってことです。

書込番号:17343596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 17:07(1年以上前)

ムアディブさん
何度も丁寧に説明頂き有難うございます、ただ私が知識不足で正直わからない部分多数で、せっかくお答え頂いてるのにすいません。。

書込番号:17343621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 18:00(1年以上前)

OSを壊すソフトは作れないけど、データを盗むソフトは作れるということです。

書込番号:17343752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 18:27(1年以上前)

ムアディブさん
有難うございます。
XPのPC は4月から使わない、android端末では盗まれたら困るからカード決済などはしない、で対応します。
有難うございました。

書込番号:17343837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 18:38(1年以上前)

ムアディブさん
いまどき多要素認証もよくわかっていないです、多要素認証とは具体的にどうしたらよいですか?

書込番号:17343864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 20:38(1年以上前)

こういう奴。
http://www.smbc.co.jp/kojin/otp/index.html

今はカード型になったのかな?
分厚くてシャレにならないので更新するのはやめましたけど。

google
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/2step/

こういうものがなぜタダで提供されているのかよく考えたほうがいい、、、ということですね。

書込番号:17344244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/25 22:07(1年以上前)

ムアディブさん
三井住友は会社のカード含めた口座で、インターネットにはワンタイムパスワードでないと会社のPC からネットワークには入れません。楽天銀行はいくつか決めごとはあります。有難うございました。

書込番号:17344593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/26 18:54(1年以上前)

Androidでもウィルスチェックソフトはインストールしておいた方がいいです。

多要素認証も、ウィルス対策した上で、さらにセキュリティレベルを高めるために行うものだと考えましょう。

セキュリティ対策が十分でない端末ではバンキングシステムには接続しないほうが無難です。

書込番号:17347622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/03/26 19:12(1年以上前)

papic 0さん
有難うございました。
会社と家のPC はwindows 7と8でセキュリティ対策もしているのでその2台でネットバンキング、ネットショッピングします。有難うございました。

書込番号:17347703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 8」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8を新規書き込みASUS MeMO Pad 8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8
ASUS

ASUS MeMO Pad 8

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月下旬

ASUS MeMO Pad 8をお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング