ASUS MeMO Pad 8
8型液晶を搭載したAndroidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年1月23日 08:47 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年1月23日 07:30 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年1月22日 22:42 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月18日 07:03 |
![]() ![]() |
19 | 11 | 2014年1月14日 07:48 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月12日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
お世話になります。
タブレット端末初心者です。
BDレコーダー:パナソニックDMR-BW690に録画していたデータを再生できません。
再生可能なソフトを教えてください。
書込番号:17101277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDからも無理、 ネットワークでの持ち出し番組も無理。
古い機種( DMR-BW690 )なので、諦めてください
書込番号:17101310
3点

ご回答ありがとうございました。
残念ですがあきらめます。
書込番号:17102931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

アストロファイルマネージャー、Yahoo!ファイルマネージャー、ES ファイルエクスプローラーあたりが、有名どころですね。
入れてみて、自分の使いやすそうな物を使われればいいでしょう。
書込番号:17096354
1点

本体に最初からファイルマネージャーがはいっますけどこれは使えないのでしょうか?
書込番号:17102786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
購入を検討しているのですが、スカパーオンデマンドの対応機種欄に記載がありませんでした。
pad7は対応しているようなので、ひょっとしたら記載漏れかな?と思い質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると有難いです。
書込番号:17101818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
この機種の音楽の入れ方について教えてください。
自分は現在海外に住んでおり、この機種をネットにて購入。今月末に日本に一時帰国するのでその時まで現物を触ることができないので、教えていただきたいと思います。
現状PCに入っている音楽を、この機種に入れて聞きたいと思っています。
自分はAPPLEユーザーのため、iTunesにて、音楽の管理をしています。
ただ、以前「XPERIA TABLET Z」を所有していたこともあり、『Media Go』でも同時に音楽を管理しています。
iTunesはおそらく無理として、『Media Go』と接続して音楽を落とすことはできるのでしょうか?
また、そのほかにもやり方がありましたらご教授お願いいたします。
0点

この機種を持っているわけでは無いので一般的なやり方ですが…。
iTunesのライブラリはドラッグ&ドロップでのコピーに対応しているので
microSDにフォルダを作ってコピーすれば良いだけかと。そのmicroSDを端末に挿入すると自動で認識してくれると思います。
ちなみにiTunesでの管理はmp3になっている必要があります。
書込番号:17083225
0点

>爆笑クラブさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
ちなみにSDカードにフォルダを作るには
どうやったら良いのでしょうか?
低レベルな質問で申し訳ありません。
書込番号:17083910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
> ちなみにiTunesでの管理はmp3になっている必要があります。
AACでも問題ないと思いますけど、そうなんですか?
書込番号:17084388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
HD7とどちらが良いか迷っております。タブレット素人でよくわかりません。
画面の大きさ意外での違いは何でしょうか?
使用内容は画像を見たりネット閲覧などです。主に室内で使い持ち歩く頻度は少ないです。
今から買うならどちらがオススメでしょうか?その理由も教えていただけると助かります。
0点

こちらの機種の方が画面が大きくCPUは早いですが、なぜかソフト上のトラブルが多い感じです。
私はHD7を持っていますが特段問題は感じません。
書込番号:17060242
2点

私は8インチ、このものを購入しましたが、
ハード的ソフト的な不具合は今のところ
発生していません。
デメリットとしては7に比べて5、6000円高いということでしょうか。(それと少し重たい)
メリットは、やはり大きさはそのままで、画面が大きく見やすいことです。
私も迷いましたが、買って良かったと思います。
家の中がメインならば、これをお勧めします。
書込番号:17060685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本機のユーザーです。
友人のHD7を使用しての主観ですのであしからず。
室内限定で考えているなら重量増(約50g)と幅増を差し引いても、pad8に軍配が上がると思います。
読書・ネット閲覧・写真閲覧・動画鑑賞が小生の主な使用用途ですが、特に活字は少しでも大きい方が読みやすいと感じました。
数字にすると1インチ差は大した事がないように感じますが、単純に「見る」という自然動作に於いて楽な筈です。
CPUはグレードは上ですが、直感的に感じるほど差はありませんでした。
*若干、ヌルヌル感は本機が良い感じ。
正月に外泊を違う場所で2回した際に使用しましたが、ビジネスホテル・家屋のWi-Fi共に受信感度良好でした。
重量も許容範囲で十二分に実用に耐え活用できました。
金額差を考えると悩みどころだと思いますが、スマホ画面に不満足でPC画面に近い物を求めるなら本機購入で後悔しないと考えますよ。
書込番号:17060689
5点

>MAD_Mさん
アドバイスありがとうございます。こちらのほうがソフト上でのトラブルが多いのですか。何故でしょうね…。参考にさせていただきます。
書込番号:17066738
0点

>しのぶ2世さん
アドバイスありがとうございます。ソフトの不具合等も当たりハズレということなのでしょうか。6000円の価格差が気にならないのであればコチラのほうがオススメということですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:17066753
0点

>焼き肉大好きさん
アドバイスありがとうございます。私の使用目的とかなり近いものを感じました。約2.5cmと数字だけで見ると大差ないように感じますが、実際に使い比べたご意見はとても貴重です。アドバイスの内容もわかりやすく、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:17066774
0点

HD7との比較というスレで、HD7を使っていない者が書くべきかどうかとは思いましたが
NEXUS7(2012)から当機種に乗り換えての話をと思いまして。はずしていたらごめんなさい。
画面サイズはわずか7→8でしかないですが、ぜんぜん、違うように感じます。
がっちり見やすいと思っています。
私は動画鑑賞、ブラウジング、メール、facebook、ニュース閲覧、辞書、PDF閲覧(辞書が多い)などで使います。
モバイルでの利用が主になっていますが、家でもPCを開くまでもないときに、よく使います。
どれにしても、画面サイズが大きいというのはいいものです。
本当に見やすいと感じています。
私がつかっているアプリは
動画鑑賞:MXプレイヤー
WEBブラウザ:Chrome
メーラー:プレインストールされているもの
Facebook:FB公式アプリ
ニュース閲覧:SmartNews
辞書:Goldendictionary
PDF閲覧:EBookDroid、perfect viewer
音楽プレイヤー:Poweamp
スケジュール管理:ジョルテ
他にエバーノートやスカイプ、Fusion IP phone smartの公式アプリ、ESファイルエクスプローラー、手書きメモ、PCM録音などなどです。
私の利用で、ソフト上でのトラブルには全く出会っておりません。
どれを使うにしても、画面が大きいにもかかわらず、あまり大きさの違いを意識しないで使えています。
書込番号:17066849
6点

>トナカイ男さん
アドバイスありがとうございます。NEXUS7からの乗り換えとても参考になります。なんせ当初はNEXUS7(2013)にしようかと思っていましたから。使われているソフトで私も使用予定のものもあり参考になります。他の方のアドバイスにもありましたが、やはり1インチの差でも大きそうですね。ありがとうございます。
書込番号:17066933
0点

みなさんのアドバイスを参考に「8」を買う方向で検討することに決めました。ただ、MAD Mさんのアドバイスにもあるように初期不良には気をつけようと思います。あとは、どのタイミングで買うかだけです。保護フィルムとカバーを入れれば、どうやっても25000円は超えますよね。店頭で交渉すれば少しは安くなるかな。
たくさんのアドバイスありがとうございました。買ったらレビューさせていただきますね。
書込番号:17067799
0点

スレ主様
大きなお世話になるかもしれませんが、本機価格とのバランスを取って小生は百均で必要品を揃えました。
良かったら参考までにどうぞ。
ダイソー A4液晶保護フィルム(寸法カットの必要あり。タッチ反応良好)
セリア タブレットケース (収納用・外出用兼用)
キャンドゥ タブレットスタンド (読書・動画鑑賞に最適)
http://matome.naver.jp/odai/2135424533949913301
書込番号:17068994
2点

>焼き肉大好き!さん
アドバイスありがとうございます。ここまで100均でそろいますか!スゴイですね。
これだけそろえれたら純正で買うより相当安くなりますね。保護シートはキレイに切り取る自信がありませんが、保護ケースだけでもかなりの節約になるかも。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:17070740
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
gmailとi.softbank.jpのメールを 「メール」アプリで受信しているのですが
一部のメールで文字化けしています。
色々調べてはみたのですが 解決に至る事ができません。
ちなみに ブラウザーでのgmailでは 文字化けは一切ありません。
「メール」アプリに問題があるようです。
解決方法をご教示頂きたく お願い致します。
0点

ちなみに hotmail.comを「メール」アプリで受信しても
文字化けしていません。
書込番号:17053940
0点

icapさん
送信者が指定したエンコード方法にGmailアプリが対応していないために文字化けが起こります。
わたしが使ってきた限りでは、Gmailアプリで手動でエンコード方法を指定することはできなかったと思いました。
もし文字化けメールが届いたら、ブラウザで開いてください。
なお、送信者にエンコード方法を変更するように依頼できるのであれば、
(1)ISO-2022-JPでエンコードする
(2)機種依存文字は使わない
などを依頼してください。
書込番号:17054002
1点

つまり 解決方法はないのですね。
残念です。
初android で 楽しみにしていたのですが 最初からつまづいてしまいました。
早速の返信、大感謝です。
有難うございました。
書込番号:17054015
0点

純正メーラーは止めて、k-9mailというやつをダウンロードして使って見てください。これは文字化けしないので、多分メーラーのせいなんだと思います。
書込番号:17062813
3点

石狩のパパ様
有難うございました!
早速 K−9を入れたところ
文字化けゼロになりました。
本当に有難うございました。
書込番号:17064756
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





