ASUS MeMO Pad 8
8型液晶を搭載したAndroidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月18日 07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年1月12日 06:06 |
![]() |
2 | 1 | 2014年1月7日 18:13 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月5日 06:27 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2014年1月3日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月31日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
この機種の音楽の入れ方について教えてください。
自分は現在海外に住んでおり、この機種をネットにて購入。今月末に日本に一時帰国するのでその時まで現物を触ることができないので、教えていただきたいと思います。
現状PCに入っている音楽を、この機種に入れて聞きたいと思っています。
自分はAPPLEユーザーのため、iTunesにて、音楽の管理をしています。
ただ、以前「XPERIA TABLET Z」を所有していたこともあり、『Media Go』でも同時に音楽を管理しています。
iTunesはおそらく無理として、『Media Go』と接続して音楽を落とすことはできるのでしょうか?
また、そのほかにもやり方がありましたらご教授お願いいたします。
0点

この機種を持っているわけでは無いので一般的なやり方ですが…。
iTunesのライブラリはドラッグ&ドロップでのコピーに対応しているので
microSDにフォルダを作ってコピーすれば良いだけかと。そのmicroSDを端末に挿入すると自動で認識してくれると思います。
ちなみにiTunesでの管理はmp3になっている必要があります。
書込番号:17083225
0点

>爆笑クラブさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
ちなみにSDカードにフォルダを作るには
どうやったら良いのでしょうか?
低レベルな質問で申し訳ありません。
書込番号:17083910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
> ちなみにiTunesでの管理はmp3になっている必要があります。
AACでも問題ないと思いますけど、そうなんですか?
書込番号:17084388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
聞きたいことがあるのですが。
Line Facebook Twitter YouTubeとかは使えるのでしょうか。
メールはgmeilを使えますか?
書込番号:17061593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Line Facebook Twitter YouTubeとかは使えるのでしょうか。
OKです。
>メールはgmeilを使えますか?
Gmail OKです。
書込番号:17061653
2点

MeMoPad8はGoogle play搭載なので、それぞれのサービスを専用のアプリをGoogle playからダウンロードして使えます。
書込番号:17062406
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

memopad7も持っています
hu-lu未対応なのか見れない、7は見れます
micro sdカードのビデオ再生、最初から入っている動画プレイヤーというアプリで再生すると
一部のビデオの再生がグリーンスクリーンになってしまう(音声は出ます) 、7ではどのアプリも問題なし
最初から入っているメールアプリで受信したメールのうちの一部が?マークが
文字の代わりに並んでいる状態でメールの内容が判別できない
クレジット会社、dell、lenovoなどからのダイレクトメールなど
g-mailだと全て正常に受信します、7だと両方とも問題なしです
書込番号:17045779
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
お手数ですが、お教えください。
手帳がわりに持ち歩く用の7〜8インチタブレットを検討しています。
その際に実際の手帳と同様に手書き入力時の反応等が気になるのですが、こちらの機種はいかがでしょうか?
もし他におススメの機種がございましたらお教え頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
1点

手書き入力なら、ファブレットですが、docomoとauから出ているGARAXY Note3が専用のスタイラスペン付きでいいですね。
10万円以上の資金があるなら、Surface pro2も専用のスタイラスペンがついているのでオススメです。
書込番号:16966895
0点

iPhone厨さん
書き込みありがとうございます。
ドコモだとAQUOSタブの新しいヤツも評判は良さそうなのですが、回線の契約が必要なのが引っかかっています。
書込番号:16967011
1点

手帳は手書きでタブレットのアプリでデータ化する
というのはどうでしょう?
これならタブレットでもスマホでも選択肢が増える
ただ、専用のメモ帳かノートを買わなければいけなく、長く使うにはコストが気になる
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1111/16/news110.html
書込番号:16967229
1点

まさおみ71さん
大変申し訳ありませんが、それでは論点がずれてしまっています。
その方法で良いのなら手書きの手帳を使った方が二度手間にならずに済みますので…。
タブレットを手書きの手帳のように使用したいのです。
書込番号:17035973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま。
MeMO Pad 8に初期導入されているSuper Memo (たぶんこれ→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.supernotepro&hl=ja)がかなり便利に使えています。
ただ、スレ主様がおっしゃっているのが、手書きした文字がテキスト変換されるスピードを問われているのだとしたらはずれの話になります、ごめんなさい。
このSuper Memo(ストアではProってなってますが、導入されているモノにはそういう表記はありません)、画面上で手書きすると、即座にそのままを罫線にあわせて格納していきます。まさに手書きでメモ帳にメモを書く感じで書き綴れます。
モードを変換することで、入力システムを使った文字入力ができたり、罫線をまたいでの図形を書いたりということもできます。それらをあとで移動させるなどレイアウトも変えられます。
反応速度ですが、まったくストレスを感じません。
話、はずれていたら、ご容赦ください。
書込番号:17036625
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
タブレット初心者で使い方が分からず困っています。どなたか教えて下さいm(__)m
アプリをダウンロードしたくて、インストール→同意ボタンまでは進むのですが、
そこから何の変化もなく、全くダウンロードできません。
いくつか複数のアプリで試しましたが、どれも同様で、同意以降画面が切り替わりません。
スマホはiPhoneを使っています。
確かに購入してからappleIDみたいなのを登録していないかもと思い、
googleウォレットというのに行き着き、それは登録しましたが、
いかされてるのかよくわかりません。
どなたか助けて下さい(;_;)
0点

あけましておめでとうございます。
Nexus7ではじめるAndroid
http://nexus7manual.blog.fc2.com/
Nexus 7 (アンドロイドタブレット) 使い方辞典 [Nexus 7 Usage]
http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
書込番号:17023246
1点

ASUS MeMO Pad 8サポート
http://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS%20MeMO%20Pad%208/#support_Download
日本語マニュアル(PDF形式)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME180A/j8492_me180a_emanual.pdf
書込番号:17023325
1点

ccosiさん、
早速のお返事本当にありがとうございます!
リンクも」せてもらいやってみたのですが、やはりうまくいかず、以下のコメントが出ます。
「サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました[RPC:S-3]」
書込番号:17023397
0点

一度スリープではなく完全に電源オフにしてから
もう一度起動しなおしてからやってみるとか
時間や日を変えて試してみるとかかな
以下の方法でもダメでしたか
パソコンを使ってNexus 7にアプリをインストールする
注意 Google PlayはASUS MeMO Pad 8に登録したGoogleアカウントでログイン
http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/start/install/0002/index.html
無料アプリはgoogleウォレットに登録しなくても使えるよ。
書込番号:17023620
1点

ビギナー女子さん
Playストアーアプリは、時々、うまく動かない場合があったりします。
その時にとる一つの方法として、Playストアの初期化があります。
本体の設定で、アプリ>すべてのタブ>Playストア を選び、
強制停止、データの消去、もし、あれば、アップデートのアンインストール を行います。
そして、一度、電源を再起動するのが良いでしょう。
ただ、これで、解消されるかは、確かではありません。
ご参考まで
書込番号:17024010
1点

chocosisさん、まいぱさん
本当にありがとうございます。ご提案頂いた方法を何度も試してみているのですが、まだダメなんです。。
PCのほうで見てみたところ、同じアカウントでログインしているはずなのですが、
インストール画面に「端末をお持ちでないようです」と表示されていました。
これは、タブレットのほうで、うまくアカウントを認識できていないのでしょうか。
Playストアのアカウントのところでは、同じアカウント名が出ているのですが・・・・><
書込番号:17024140
0点

ダメでしたか。
次の対処法は、端末から一度、googleのアカウントを削除して、再設定を行うでしょうか。
この作業を行っても、googleのアカウント自体は、消えません。
書込番号:17024351
1点

まいぱさん、、、
本当にありがとうございます。
まさかとは思うのですが、ASUS MeMO Pad 8が以下のリストに載っていないようなのですが
対応していないということはないですよね・・・?
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131
発売間もないから、載っていないだけですよね。。
アカウント削除してみたのですが、ダメでした(泣)
書込番号:17024478
0点

>確かに購入してからappleIDみたいなのを登録していないかもと思い、
>画面に「端末をお持ちでないようです」と表示されていました。
初期設定やり直したほうがいいかもしれません。
Nexus 7の初期化方法ではなくても
MeMO Pad 8のアプリメニューの『セットアップウィザード』で再設定できるみたい。
セットアップウィザードの場所は以下の記事の
工場出荷時のアプリ1/3の画像の中
【西川和久の不定期コラム】ASUS「MeMO Pad 8」 〜クアッドコアを搭載しNexus 7(2013)とほぼ同じパフォーマンスの8型タブレット! - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131224_628596.html
書込番号:17024701
0点

chocosisさんが教えてくれた日本語マニュアルの66、67ページ読んでますか?
どうもgoogleアカウント、設定してないような…
書込番号:17026227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、
本当にありがとうございました。
もう原因不明で諦めかけそうだったのですが、ついに解決しました…!!!(;_;)
こうなってしまったきっかけかは全くわかりませんが、以下のサイトを見つけて解決できました。
http://www.android-mutant.net/article/283775404.html
chocosisさん、まいぱさん、kugoo1989さん
不安な中、相談に乗ってくださって、一緒に考えてくださり大変心強かったです。
価格コムで初めてコメントしましたが、みなさんの優しさに大変感動しました〜
本当に、本当にありがとうございました。
書込番号:17028134
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
youtubeや撮影した動画などを再生してて一時停止する時画面に一瞬線が入ります、特に支障はないのですが少し気になります。
これは初期不良なのでしょうか?
それ以外特に問題はありません。
書込番号:17015629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hidebumpさんの口コミが気になり試してみました。
一時停止と再生の繰り返しを試みたところhidebumpさんのおっしゃる通り本体を縦にして2本の線が横に一瞬出てきます。(出る場所は一か所ではなくランダムに出ます。)
既存の動画プレイヤーやMX動画プレーヤーでも同様の現象が起きました。
不良かどうかはわかりませんが個人的には気にならないのでそのまま使用していきます。
書込番号:17019288
0点

104yanさんお返事ありがとうございます。
そのような現象が自分だけじゃなくて少し安心しました。(^_^;)
少し気になるくらいなのでこの機種はこういう物だと捉えて僕も使い続けようかなと思います。
書込番号:17020162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





