ASUS MeMO Pad 8
8型液晶を搭載したAndroidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年9月17日 00:35 |
![]() |
7 | 6 | 2014年9月30日 19:45 |
![]() |
5 | 2 | 2014年10月26日 08:21 |
![]() |
16 | 17 | 2014年9月7日 17:53 |
![]() |
8 | 6 | 2014年8月23日 20:30 |
![]() |
4 | 2 | 2014年8月21日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
こんには。
最近、こちらのMeMOpad8を購入しました。購入してからロック画面のパスワードをPINコードで設定したのですが、友人に番号がばれてしまったため、再度パスワード設定をしようとした所‥
設定→セキュリティと進むと、画面ロックの表示が無くなっていました。こような場合、パスワード設定はどうしたら良いのでしょうか?
どなたか解決策があればよろしくお願いします。
書込番号:17945880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ・・・見る所違うと思うんだけど(^^;)
「設定」→ユーザー設定覧のセキュリティの下にある
「ロックスクリーン」→「画面のロック」でPIN設定出来るはずです。
書込番号:17945947
2点

イグさん
完全に見る所が違ってました。
解決出来ました。ありがとうございます。
書込番号:17945973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
特にこれと行った切っ掛け無く、電源ボタンを押しても起動しなくなりました(非常にうっすらとちょっとだけバックライトのような明かりがつくのみ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16726654/
ここに書いてあるような充電する、電源ボタン長押し、等々試みましたが全く改善なく。
まだ保証期間内なので、修理依頼することにしました。
memopad 7/nexus 7だと色々報告あるようですが、memopad 8は見当たらなかったので書き込んでみました。
今年5月末購入で、使用期間三ヶ月ちょっとです。
1点

最初機種をを間違えて
ASUS MeMO Pad 8 ME181
に書き込んでしまいました。
返信を頂いたのですが、場所違いだったので、こちらに転記しました。
書込番号:17942732
2点

場所違いは、どんまいです。
>今年5月末購入で、使用期間三ヶ月ちょっとです。
なんと、私のME180A購入日と同じ感じですね(^^;)アリャ
私は前に使用してたNexus 7 Wi-Fiモデル16GB ME571-16G [2013]を
高い所から落としてしまい、外観には一切キズが無いのに
液晶画面の内部がひび割れていて修理費¥2.8万ほどかかるらしく
全損したんです(^^;)
それで次のタブレット購入までの繋ぎとしてME180Aを買ったんですね。
実は私のタブレットME180Aは2号機なんですよ
1号機は買った日の初期不良耐久テストをしている最中に
「SDカード読み込み不具合」、「Wi-Fi接続不具合」、
「CPUの暴走で勝手に画面が動く」等の不具合が出て
初期不良として交換て貰ったんです。
今の2号機は交換後、毎日良く使ってますが現在まで不具合はありません。
ですのでこのモデルでの不具合は特に気になるんですね
ちょっと修理に日にちが掛かるかと思いますが
早く直って帰って来ると良いですね。
書込番号:17943310
1点

他の人の書き込みを見ると、数週間待ちはやも負えないみたいなので気長に待ちます。
やすい商品だから、アフターケアもそれなりなんだろうなと諦め気味です。
書込番号:17943362
0点

本日9/30 手元に戻ってきました。
LCDパネル交換
HDDは初期化されて戻ってきました。
今の所問題なく動いてます。
保証期間内なので、無償でした。
書込番号:17998562
2点

タブレット、修理から戻って来たんですね
お疲れ様です。
メイン基板の故障かと思ってましたが・・・
LCDだったんですね?!
無償で直って良かったですね(^-^)
その修理に保証が90日あると思うんで
いっぱい使って様子見して下さい。
書込番号:17998781
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
もうちょっと(2週間ぐらい?)したら下りて来るかもです(^-^)
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_HD_8_ME180A/HelpDesk_Download/
ASUSサポートに確認をしたら不具合等の事では無くて
セキュリティ強化とアプリへの対応のバージョンアップらしいです。
ちなみに私のタブレットは現在ビルド番号が
「asus-K00L-JP_user_3.1.0.39」です。
5点

昨日の深夜、悪魔の囁きがありました(^^;)
タブレットが使用不可能になる恐れがある
禁断のマニュアルアップデートです。
ちょっと出来そうなのか試して見たんだけど?
なにかあると困るので・・・
メーカーのアップロードが降って来るまで
待ちます(^^;)アリャアリャ
書込番号:17943474
0点

ASUSのページからダウンロードしてきたZIPを解凍、出てきたUL-K00L-JP-3.1.0.42-user.zipを内部ストレージにコピーして端末を再起動すればシステムアップデートの通知が来ます。
後はその指示に従えばOK
書込番号:18093444
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
閲覧ありがとうございます。
先日、ASUS MeMO Pad 8を購入致しました。
家庭の無線ランに接続したところ、10数分は問題なく使用できていたのですが
その後突如接続できなくなりました。
接続できなくなったのはこの機器だけではなく、今まで問題なく接続できていた
機器すべても繋がらなくなりました。
この場合原因としてあげられるものはなんでしょうか?
ご回答宜しくお願いいたします。
0点

@ 無線LANの不良により全wifi機種が通信不能になるケース
対処方法 契約会社(光 フレッツ等)に電話にして症状を説明して、解決するか無線LANの交換かその他の修理及び交換
Awifiルーターの場合 速度規制、速度制限
対処方法 契約会社に電話確認で状況確認する。 速度規制の場合、追加金を支払って通信可能にしてもらうか等
それ位が原因だと推測します。
書込番号:17910622
1点

ASUS MeMO Pad 8を再起動してみる。
書込番号:17910689
2点

ども(^-^)
私の場合なんですが、全てのネット機器が繋がらない時が1年を通して1,2回あります。
主な原因はプロバイダーの中継サーバー故障が原因です。
ネットが繋がらないのでプロバイダーHPの故障連絡ページが見られませんので
電話で「プロバイダー側で故障していないか」を確認して下さい。
もしプロバイダー故障ではなかったら回線契約会社に確認を。
それでも解らない時は機器類の故障かと思います。
ですのでしばらくの間(数時間後?)にネットに繋いで見るとかしたら
繋がるかと思いますので(^-^)
書込番号:17910702
3点

まずはルーターをリセットをしてみて下さい。
書込番号:17910706
1点

的確なご回答ありがとうございます。
@に該当しているように思えます。
先ほどの質問に記載し忘れてしまったのですが、
無線LAN接続が不可能になったと同時に
インターネット回線契約時に取得したメールアドレスにてメールの送受信もできなくなりました。
有線LANではネットに接続できているのですが、上記通りメールのみ使用不可能な状態です。
これも無線LAN不良の影響なのでしょうか?
説明へたくそですみません。
ご回答の程宜しくお願いいたします。
書込番号:17910726
0点

ども(^-^)
>有線LANではネットに接続できているのですが、上記通りメールのみ使用不可能な状態です。
プロバイダーのサーバーはネット用とメール用で分かれています
ネットは見れるけどメール通信が上手く出来ない等がありますので
一度プロバイダーHP等で故障確認をしてみて下さい。
書込番号:17910752
3点

>有線LANではネットに接続できているのですが、上記通りメールのみ使用不可能な状態です。
これも無線LAN不良の影響なのでしょうか?
有線が繋がるのでしたら、無線LANの不具合の可能性が高いです。
契約会社にその旨連絡して、解決された方が良いと思います。
私は、フレッツ 光 1G隼を契約していますが、以前、同じような症状になって、フレッツ光に連絡して、無線LANを抜き差しして解決した経験が有ります。
因みに、ネット環境は何をお使いですか?
書込番号:17910777
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
知らないこともあり、勉強になりました。
故障確認(障害メンテナンスとありましたがこれでしょうか)を確認しましたがあてはまるものがありませんでした・・・。
直接プロパイダーに連絡して聞いてみるほかないですかね・・・。
書込番号:17910790
0点

>無線LAN接続が不可能になったと同時に
インターネット回線契約時に取得したメールアドレスにてメールの送受信もできなくなりました。
有線LANではネットに接続できているのですが、上記通りメールのみ使用不可能な状態です。
有線LAN:メールは不可、サイト閲覧は可
無線LAN:メールもサイト閲覧も不可(どの端末も)
ということでしょうか?
そうなら問題点は2つありますが。
書込番号:17910795
1点

フェニックス7さん、ご回答ありがとうございます。
なるほど勉強になります。
ちなみにネットは、ケーブルTVです。
直接連絡とって聞いてみます。
ありがとうございました^^
書込番号:17910799
1点

>ちなみにネットは、ケーブルTVです。
なるほど。
それではこれ以上、私達がどうのこうの言うより、契約先に連絡して解決された方が良い思います。
書込番号:17910827
2点

1985bkoさんと重なりますが、ちょっと再確認したいんですけど
現在『無線LAN側はメールもサイト閲覧も不可』な状態なのですか?
それともメールだけ出来ないの?
観覧は可能?(^^;)
書込番号:17910829
0点

イグ( ^ ^ )さん
説明不足で申し訳ありません。
無線LAN側→インターネット接続不可、メール利用不可
有線LAN側→インターネット接続可能、メール利用不可
です。
書込番号:17910838
0点

なら問題
1.プロバイダー絡み
2.ルーター絡み
ですね。
書込番号:17911020
0点

> 無線LAN側→インターネット接続不可、メール利用不可
> 有線LAN側→インターネット接続可能、メール利用不可
無線LANでインターネット接続不可は、無線ルーターの不具合等ですね。
一度、無線ルーターを初期化して最設定して下さい。
有線LANでメール利用不可の場合、何かエラーメッセージが表示されますか?
書込番号:17911111
0点

cucuyuzu さん どもです
>イグ( ^ ^ )さん
説明不足で申し訳ありません。
いえいえ(^-^)説明ありがとうございます
私の頭の中がグルグル回り始めたので
変な方向?に解決策を導かないように
再度確認させて貰っただけですので。
あれから少し時間が経ちましたがその後、調子はどうでしょうか
ケーブルTVに連絡してなにか良い返事を貰いましたか?
cucuyuzu さんのお話しを聞く限りケーブルTVのプロバイダー
絡みかと思っていますがケーブルTVの接続機器の不具合も
重複してる感じもします。
なにはともあれ早く不具合が解決すると良いですね。
書込番号:17911343
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
設定のシステム更新の確認で『アップデートを確認』が点滅しながら『インターネットのエラー、またはサーバーがビジーです。』のメッセージが出るのですが大丈夫なのでしょうか?
5点

私の旧ミーモパッド8は、【アップデートを確認】とタップすると【システムは最新の状態です。】と表示されますよ。
回線速度は上がっていますか?
回線速度を計測してみて下さい。
情報量が少なすぎて何が原因か分かりかねます。(ネット環境が分からないので適切なアドバイスがしかねます。)
書込番号:17857394
0点

返信ありがとうございます。
今計ったら回線速度はwimaxで4.5Mほどです。
友人宅の光回線でも同じエラーがでるので…
それに「アップデートの確認」ボタンが常に連打しているような点滅をしてエラーメッセージが出ます。
左上に「システムは最新の状態です。」と出ていますがエラーメッセージが出るので気になりまして。
書込番号:17859162
1点

なるほど。
再起動して、同じ症状で有ればASUSホットラインに連絡した方が良さそうですね。
下記まで連絡して問題を解決されて下さい。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CB8QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.asus.com%2Fjp%2Fsupport%2FCallUs&ei=GQb3U4i6O43i8AWK9ILIBA&usg=AFQjCNFjda5HTLvH4onzgyPJkMr9Hi9eDw&sig2=kxc0HFIhpOhJz61IrkQrsw&bvm=bv.73612305,d.dGc
書込番号:17859181
0点

ラ・零式さんの動向を様子見してたのですけども・・・
私のタブレットにも出ました!エラーが!? w(°o°)wオォ〜
と、言う事でいろいろチェックしました。
@ブラウザGoogle chrome(正常)
AYouTube(正常)
BOutlook.com(PCメールと同期)(正常)
COneDrive(正常)
DPlayストア(正常)
Eドラコンクエストモンスターズ(ゲーム)(正常)
以上、いろいろチェックしましたがシステム更新時にエラーが出るもののそれ以外の異常はありませんでした。
1分置きに更新確認して様子見してたのですがエラーしたり更新出来たりと不安定でした。
どうも、ASUSのシステム更新サーバーが不安定な状況なのかなと思います。
そして今現在何回もアップデートの動作確認をしてますがエラーは出ません。
ラ・零式さんのタブレットもいつかエラーせずに確認出来るかと思いますので、そんなに気にしないで良いかと思います。
それに・・・このタブレットはアップデートしないと思うんで(^^;)アハ・・?
(おまけ)私の通信環境
◎NTTフレッツ光ネクストマンション隼1Gbps(NTT/GE-ONU,PR-400KI)
◎Wi-Fi(NEC/Aterm WG1800HP)ECO設定で使用
・ECO設定にしリンク速度を150Mbpsリンク→72Mbpsリンクに
・設定にて電波出力を100%→50%に
以上のオリジナルECO設定が私のWi-Fi環境です(※PING 24ms/DL 28Mbps/UP 29Mbps)
リンク速度を故意に遅くしてるので標準設定より通信にやや待たされますけどね(^-^)
書込番号:17861358
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
動画サイト(FC2など)の動画をテレビで見たいのですが、このタブレットではメーカーHPにて「大画面テレビやモニターに、映像をワイヤレス転送 」と記載されています。
どのようにして、ネットでの動画をテレビで見ることができるのでしょうか?
何か必要なものがあるのでしょうか?
また、本商品での動画サイトでの動画視聴でカクカクするようなことはありますか?
0点

サイトに書いてあるのはTVにMiracastアダプタを付けることにより端末で表示しているものを無線LAN経由でTVに表示できるという機能のこと。ただし端末の仕様によってはMiracastとネット接続を同時にできないものがあり、その場合は端末内のコンテンツしか再生できない。
最近MiracastではなくGoogleのChromecastを使ってネット動画をTVで再生するのが流行っている。
これだと端末は動画を検索することと動画用リモコンとして機能し、ネット動画は端末を経由せずダイレクトにTVに表示される。
http://kakaku.com/item/K0000658728/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:17851878
4点

miracast → Wi-Fi同時接続は対応端末、非対応端末があるけど、対応してれば端末で再生できるものは全て飛ばしてテレビに写せる
Chromecast→Chromecastに対応したサービスじゃないとテレビに写せない
って感じじゃないんでしたっけ?
この端末が Wi-Fi 同時接続できるかは分からないですけど、
ネットギアのサイトでは au版の ast21は未確認ってなってました。
(miracast の製品の対応機種の情報がある)
書込番号:17857366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





