Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 NEXUS72013 とipadmini2

2014/12/21 09:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:11件

息子(8才)にタブレット購入を考えています。この前までipad2を持ってたのですが電池に寿命を感じ転売しました。
こちらの機種とipadmini2(予算の関係上)どちらにするか迷ってます。
子供は私のandroidの携帯でパズドラをしており移行してさせたいとおもっています。主にゲームとYouTubeとLINEをしています。
家にWi-Fi環境があるのでWi-Fiのみで使用予定です。
Appleの性能の良さは重々承知なのですが、androidはアプリの種類が豊富なので検討しております。
全く違う製品を比較するのもおかしな話ですが、NEXUS72013の16gbはipad製品に比べ性能はガクンと落ちるのでしょうか?

書込番号:18291143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/21 10:00(1年以上前)

>全く違う製品を比較するのもおかしな話ですが、NEXUS72013の16gbはipad製品に比べ性能はガクンと落ちるのでしょうか?

タブレット端末はそれほどCPU処理性能を必要とするアプリは動かさないと思いますが、
どちらか一方が他方よりも「ガクンと落ちる」ということは無いと思います。
店頭で手にとってみれば、わかります。

iOS機とAndroid機の操作性やデザイン、メーカブランドが価格差を生んでいるのでしょうから、
スレ主さんにとって、同じことができる、ということでしたら、安価な方を購入すれば良いと思います。

書込番号:18291201

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/21 11:42(1年以上前)

主にお子さんように自宅用のタブレットを検討されているんですね。ある意味ではAndroidのほうがお勧めなのですが別な意味ではiOSのほうがお勧めなので、一概にどちらがいいとは言いがたいです。

iOSのほうが誰でも一応は扱えるように作ってあります。(言い方は悪いですが)ユーザが全くのヘボである事を想定してあらかじめユーザの自由度を制限してあるのがiOSです。そのため機械に疎い人にはiOSのほうがお勧めしやすいです。しかしiOSから入ると「ユーザにスキルを求めない」というアップルの長所が逆に仇となってそのまま情報機器に疎いヘボ・ユーザになってしまう恐れも感じます。(苦手な人は何を扱っても疎いままなのですが)

特にこうした機械ものへも好奇心が強く自分でいろいろと調べて扱い倒したいというようなお子さんであれば本格的なAndroidOSのほうをお勧めするところです。しかし難しいですね。OSの世界シェアでは80%超AndroidでiOSは17%程度とのことですが、こと日本に限ってはiOSもかなり検討しているのでどちらを選んでもすぐにどちらかが淘汰される心配は無いと思います。Windowsタブレットがまだまだ不甲斐ないですし、しばらく三国時代が続きそうですね。

書込番号:18291477

ナイスクチコミ!3


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/21 12:12(1年以上前)

(追補)OSの世界シェアについてはいろんな区切りでの集計情報が出ていますが、上記は正確には主にスマホのOSシェアになります。

http://ascii.jp/elem/000/000/924/924236/

例えば、上記サイトでは「Androidが84.7%とiOSは11.7%」(2014年第2四半期)となっていますね。

書込番号:18291566

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/21 12:13(1年以上前)

恐らくiPad mini2の方が性能は上ですが、極端な差は無いと思います。

性能の面で考えるなら事実上のNexus7の後継とも言われるASUS MeMO Pad 7 ME572Cも候補に入れてもいいかもしれません。僅か3000円程の差ですし、この機種ならiPad mini2とほぼ互角なのではないかと思います。

書込番号:18291569

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/21 12:37(1年以上前)

>こちらの機種とipadmini2(予算の関係上)どちらにするか迷ってます。

一般的にアップル製品はライバル他社の製品と比べて費用対効果はけして高くありません。というか、むしろ比較的にはコストパフォーマンスの悪い製品です。

アップルのiOSがAndroidよりも強い分野は有料アプリなどの有料コンテンツの売上です。有料の市販アプリについてはアップルiOSのほうがかなり力を入れています。

そのためそうした有料アプリや有料コンテンツに結構お金を使うつもりであるユーザにとってはアップルiOSは向いている端末かもしれません。しかしそうしたお金の使い方はあまり考えておらず、どちらかといえば無料コンテンツでお徳に遊び倒したいというユーザにとってはAndroidのほうが全般的にコスパが良いです。

ちなみにNexus7(2013)を買う場合は32GBのほうがお勧めです。値段もそれほど違いませんし、16GBではあまり余裕がありません。

書込番号:18291620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/12/21 12:55(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
Appleは性能は上ですが今の現状あまり余裕ないのでやはりandroidのタブレットを購入することにします。
前使用してたipadもiPhoneも16gbでじゅうぶんでした。
32gbのほうがいいんでしょうか??
欲を言ったらきりがないのですが、16gbだったら2万円以下で手に入るし息子が自宅で使用するので、値段もちょうどいいとおもったのですが
タブレットは寿命2〜3年ほどとおもってます。お店の3年保証プランに990円で入れるのですが一緒に購入するべきでしょうか??

書込番号:18291674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/21 13:04(1年以上前)

16GBで足りるかどうかはユーザの使い方によりますね。

めちゃめちゃ便利だと気に入った用途が増えてくると、32GBにしておけば良かったと感じることもあるかもしれません。SDカードスロットが内蔵されていない機種であるために、もし後からもうちょっと保存容量が欲しくなった時には少し不便かもしれないということです。

例えばDビデオ(月500円ぐらい)とかDアニメ(月400円ぐらい)といった定額動画配信サービスではChromeキャストでテレビに映す使い方やダウンロードしておいて出先で視聴する機能などに対応しています。

旅行中、新幹線のなかで子供がぐずった時用に、アニメをダウンロードして置こうといった使い方をすると、16GBより32GBにしていたほうが余裕はもてます。

しかし16GBで足りる人には十分足りるので、人それぞれです。

追加の保証プランには私は入っていません。

書込番号:18291709

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/21 13:33(1年以上前)

今、お持ちの端末が16GBで足りているなら、16GBで良いと思います。

出先で使うなら、内部ストレージ容量を多く持ちたくなる人もいますが、ご自宅利用中心なら16GBで良いでしょう。

保証は、Applee Careほどは高くないようですから、わたしなら保証を付けます。

書込番号:18291789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/21 14:27(1年以上前)

ゲームとlineとYoutubeがメインなら16GBで十分じゃないですかね。ただ、空き容量は16GBじゃなく10GBくらいです。

書込番号:18291936

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/21 16:20(1年以上前)

8歳で自分用にNexus7(2013)を買ってもらえるお子さんはとても羨ましいです。私なら子供用には中古のNexus7(2012)でも買い与えておいて、Nexus7(2013)は大人(私)用のメイン・タブレットにするところです。

完全に家庭用という事なら、7.9インチのiPad mini2でも悪くはないかもしれません。Nexus7の7インチはユビキタスなモバイル・タブレットとして絶妙なサイズですが、家から全く持ち出さないという前提なら約8インチでも悪くはないかなと思います。ただそれ以上大きくなってもゲームアプリは主な対象がスマホですから、大きいほうが遊びやすいとは必ずしも言えないところが出てきます。

書込番号:18292259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 17:19(1年以上前)

Nexus2013 32GBモデルを買うべきですよ。
理由は16Gモデルと価格差が少ないが、容量が2倍でベストバイですからね。
16Gだと動画を保存したり、ゲームなどでも大きなサイズのモノが入らなかったりこの先後悔するからです。
iPad16Gで後悔することが多く、Nexusも次のiPadも32Gにしましたが後悔することはないです。
iPad mini2はおすすめしません。理由は割高だからです。
Nexus72013で必要なことは全てできます。
迷うことはないです。

書込番号:18292423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 17:21(1年以上前)

あとiPad miniは横幅が広いので子供の手にはきついです。
横幅も狭く、手にジャストフィットするNexus7の方がお子さんには良いはずですよ。

書込番号:18292427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/21 19:09(1年以上前)

ままだよんさん

私はAndroid派です。それでも初心者にAndroidとi 0S機器の二択をならば。

水を差して申し訳無いですが、HM沙羅さんが、[18291477]で説明されているのが全てだと思う。

確かにコストパフォーマンスは、NEXUS72013の方が上ですが、より安い物が必ずしもビギナー向けと言う図式は当てはまりませんよ?

買い与えるなら断然i 0Sです。お子様が自らの意思でNEXUS72013を買って欲しいと言うなら話は別です。

もう一度良く考えて!

書込番号:18292744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 23:40(1年以上前)

8才であれば、自分で欲しいものは自分で決められますよね。
親があれこれ心配するより子供の方がしっかりしているものです。
ましてやデジタルガジェットは、今の子供は物心がつく頃から使い慣れているし、大人よりずっと柔軟性があります。
親としては予算重視でいいと思いますが、最後は子供の意見で決めるべきでしょうね。
iOSがいいか、Androidがいいかちょっとさわれば子供は即座に判断しますよ。

書込番号:18293716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/22 06:44(1年以上前)

スレ主様

お子様にタブレットを贈るなら、私もiosだと思います。
制限がある分使い方が整備されていますし、
お子さんやお年寄りでも感覚的に扱えます。
また、高性能機を望まなければAppleにもお買い得品があります。

Appleの整備品
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad

ところでうちにも7歳の息子がいます。
暇さえあれば私のiPad miniでゲームをやりたがります。
使い方を聞いていたのは本当に最初だけで、ほっておくとどんどん使いこなしています。

ある日、アプリのアップデートを勝手に行ってるのを発見し、あわてて取り上げました。
当然なのですが、タブレットはインターネットと直接つながっています。
子供に使わせる範囲を親が完全にコントロールできなければ、
いずれ悪質な課金や怪しいサイトに掴まり、シャレにならない事にもなりかねません。

そういう理由でうちは子供にタブレットも携帯ゲーム機も与えていません。
スレ主様も十分に注意してくださいね。


書込番号:18294164

ナイスクチコミ!1


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/22 07:40(1年以上前)

うちの子供たちはNexus7(2012)で仲良く遊んでいます。姉のiPad miniもあるのですがそちらではほとんど遊んでいません。

理由は単にNexus7(2012)には私が子供向けにゲームアプリ等を入れてあげているのに対してiPad miniには姉が子供向けのアプリをあまり入れていないからです。

子供に汎用情報機器を扱わせる際に大事なことは与えたまま放置せずに、必要な教育を大人がほどこすことです。

例えば無料のゲームアプリのほとんどはアイテム課金制のゲームです。そしてほとんどのゲームは攻略情報をインターネットのホームページや掲示板などで調べたり友達と意見交換しながら進めたほうが効率的です。そのため大人が面倒を見てあげない場合は子供たちは自分たちでインターネットへアクセスして、自分で必要な情報を入手するようになります。

これはスキルの成長という面で望ましい点もありますが、反面では情報の評価能力が伴わないうちに情報の収集能力だけが向上すると、危険な面も出てきます。

例えばそうした攻略サイトの意見交換のなかでは、「今日5万円(ゲーム内の)有料ガチャに突っ込んで、これだけレアのアイテム(あるいはキャラ)が揃ったぜ!当って良かった。追加でもう2万円分くらいコンビニでプリペイドカードを買って来ようかな」などといった書き込みもあります。知らないうちにお正月のお小遣いを子供が全部、ゲーム内の課金ガチャに投入するようになるということも放置していたら起こりかねません。

という訳で大人がある程度、機能制限をかけたり、どういう事はやってはいけないなどと教える必要があります。タブレットは板状のコンピュータですから取り扱いには注意が入ります。

書込番号:18294223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/22 10:55(1年以上前)

ガチャのようなゲームの危険性とタブレット購入は無関係ですね。
ゲームで無駄金を使わせないのは教育の問題ですからここで話し合う内容とは違います。

ところで、iOSが初心者向けというのは賛成ですが、8才とはいえ、幼少からデジタルデバイスに囲まれて育った今の子供は初心者じゃないのでは?
60過ぎてタブレットにはじめてさわるような老人とは違います。
もっと柔軟性があるし、AndroidがいいかiOSが良いか子供自身で判断できますよ。
少なくとも頭がかたくなった大人よりはデジタルデバイスの扱いはうまいですよね。

書込番号:18294628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/23 09:41(1年以上前)

2013を使っています。主に、動画再生とウエブ観覧に使っています。
液晶がきれいでサクサク動くのでとても気に入っています。
iosは使ったことが無いのでなんとも言えませんが、僕が2013を
選んだのはズバリ「コスパ」です。

ブランドで選べばios、コスパで選べば2013とか、
りんごが好きかgoogleが好きかということでどうでしょうか。

どっちにしても、深いところまで追求しない限り、普通に使う限り
あまり変わらないかも知れません。

書込番号:18297407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/12/23 12:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。こちらの機種の32gb、23000円弱で購入しようとおもったのですが、電気屋に行って実際に現物を触ってみてやはり画面が想像以上に小さくて操作しにくそうだったので、Appleストアの整備品をもう一度みてちょうどipadmini2が35000円で買えるようでしたので心変わりしてipadを購入しました。32gbを買いました。androidタブレットだったら息子用」と割り切れたのですがipadを買ったので家族用にしようとおもいました!
androidタブレットは使用したことなかったので結果的に自分が設定などに手間取るとおもいました。
携帯はiPhone5sからGALAXYnote3にかえて1年になりますが結果的に大満足してます。
タブレットと携帯じゃ全然違うことに思い知らされました。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:18297945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/23 12:58(1年以上前)

正解だと思います。大人がちゃんとした扱い方を教えてあげられる場合にはAndroidのほうが自由度が大きいのでお勧めではあるのですが、そうでない場合には逆にiOSのほうが満足度が高くなる懸念があったので、どちらとも言いがたいところがありました。親御さんの扱い慣れた端末を選んで正解だと思います。

書込番号:18297965

ナイスクチコミ!2


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/12/23 19:05(1年以上前)

良い選択だと思います。
アプリの種類が豊富=つまらんアプリも多いという事ですので。
家族でシェアすることで、お子さんにネットワークのルールとマナーを教えてあげて下さい。

書込番号:18298846

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/12/23 22:40(1年以上前)

こまめにデータをiTunesで外部に退避することでかなり使えますよ。
画像・動画・音声データさえなければ容量に気を使うことはあまりありません。
カミさんが使ってるiPad mini16GBは動画・画像さえなければスカスカですので・・・。
そういう管理も家族用だとチャンと出来ますね。

書込番号:18299627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/12/24 08:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
基本パソコンでデータ保存などしています。
家族で使うというのは私が料理の時自分の携帯(GALAXYnote3)でよくクックパッドを開いているんですが我々不自由でしたので、ipadminiをしようするという意味です。
基本保存などはしませんし、前も家族で16gbでじゅうぶんでした。
基本子供がゲーム、YouTube、lineしかしないのでデータ保存などもしかいです。
しかし16gbの値段で32gbを購入できたるみたいなので整備品にしました。
正直ヨドバシカメラの福袋に並ぶことも考えていました。(夫を連れて)
パソコンの部屋に移動するのが手間なのでリビングで使用するぶんなのでこだわりなどは特になく、私が管理しやすそうな方を選びました。
アプリに関しても今までそうだったのですが勝手にダウンロードはさせず、しっかり話し合ってつかっていきます。
みなさん熱心にありがとうございました。

子供はおばさんから頂いた早めのXmasプレゼントで真打』に今メロメロなのでipad届いてどういう反応するか楽しみです。

書込番号:18300491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/25 09:57(1年以上前)

スティーブ・ジョブズ氏はデジタルデバイスの害を心配して自分の子供には使わせなかったそうですね。
皆さんのデジタル・ドリーム・キッズがどんな大人に成長するのか楽しみです。

書込番号:18303471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 11:57(1年以上前)

スティーブジョブスはさすがにデジタルガジェットの害を理解している。

書込番号:18309466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Android5.01ってWi-Fi接続バグがありません?

2014/12/18 18:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

Android5.01が降ってきて喜んでアップデートしました。
現在、公衆無線LANのドコモWi-Fiと自宅LAN、Aterm03をOCNで使用しています。
5.01にしてからWi-Fiのつかみが悪いのとWi-Fiで固まることが多いです。
わたしだけの現象でしょうか?
バグを発表していないので解らないので他の方でつかみはサクサクですか?
さくさくだとしたら環境を教えて下さい。
環境の問題か切り分けたいのでよろしくお願いします。

書込番号:18282598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/18 19:10(1年以上前)

リカバリーモードでwipe cache、それでも改善しないなら初期化。

format /system
format /cache
format /data

初期化すれば上記等が全自動で行われます。

Windowsとおなじで、上書き上書きのアップデートを繰り返せば不要なゴミがたまる。

一度スッキリさせたらどうでしょう?

書込番号:18282809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/18 19:11(1年以上前)

ちなみに初期化後はサクサク。

書込番号:18282812

ナイスクチコミ!2


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/18 19:44(1年以上前)

ノープロブレムです。ただ電源を完全に落として再起動したらRAM残量が増えました。一度、再起動してみては。

書込番号:18282914

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2014/12/19 14:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
電源落として再起動は、当たり前にやっておりますよ。
ただ、5.01になってから2日ほどしかまともに動かなくて、
お知恵拝借しました。
しばらく様子を見て結果報告します。

書込番号:18285231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/20 09:59(1年以上前)

私のも少し掴みが悪い時がありますよ
ただ初期化は面倒なんでこのまま様子見します
OTA配信停止中らしいので次のアプデで改善するかもしれませんし

書込番号:18287621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2014/12/22 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。
掴みが悪いのが私だけで無いのが分かりました。
相変わらず、失敗すると無限ループの様相を繰り返すので、
OSかアプリの対応を待ちます。

書込番号:18294987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/22 18:19(1年以上前)

初期化は面倒なら、せめてリカバリーモードでwipe cache位は行おう。

5.0.2入れた所で、結局上書きの連続だから不要なゴミは消えない。何処かで見切りを付けて、初期化又は、クリーンインストを具申します。

書込番号:18295673

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2014/12/23 22:52(1年以上前)

リカバリーモードの問題じゃ無いんだよ。
複数の無線LANを設定していれば解る現象ですが、
5.0に成って出た物ではありません。
過去のバージョンから有りました。
4.4では、安定していましたが5になって元に戻りました。
駄目なら公衆無線LANを辞めるしか有りません。
チャチャ入れ、ありがとうよ。

書込番号:18299669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/24 06:42(1年以上前)

チャチャ入れ、ありがとうよ。>

誠実にレスを入れてるのになんて品の無い回答ですかね?謝罪を願います。

5.0に成って出た物ではありません。
過去のバージョンから有りました。
4.4では、安定していましたが5になって元に戻りました。>

つまり買った当初は問題が有り、4.4にする事で安定し、再び5.0で不安定になったと。

今更ですが、初期不良品だったのでは?

私も、公衆無線LAN含め、会社、自宅2ヶ、モバイルルーターを切り替えていますが、5.0にてWi-Fi絡みの問題は全く有りません。

だた、全体としてのもっさり感が抜けないので、思い切って初期化しました。以降サクサクです。

後、ここからは憶測ですが、おなじSSID名で、5Ghzと、2.4Ghz、を使うアクセスポイントは有りませんか?

更に、公衆無線LANだけ掴みが悪いとかだと、複数の公衆無線LANアクセスポイントが犇めいていたり、テザリングやモバイルルーターを使うユーザーが沢山いる場所ではないですか?

後、同じLAN内にi OS機器は無いですか?DHCPのIDアドリースの問題で、IPアドレスの重複なんかもあるかもしれません。

公衆無線LANなかには、SSIDやパスワード以外の情報を参照して接続する物もあります。OSアップデートにより不整合が出ている可能性も有ります。

上記の問題の切り分けをまずしましょう。それもしないで掴みが悪いと叫いていてもせんのない事です。

書込番号:18300318

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/24 12:29(1年以上前)

とりあえず、初期化してから言えよ。
そしたら、初期化じゃねーよ!って言えるんだよ。

俺は、初期化しなくても全く問題。
私の周りでも全く問題。
だから、個体差とかではない。

君の端末に問題があるんだよ。
ハードかソフトか・・・今の段階では輪からないんだろ?
だったら、切り分け暗いしろよ。

もしも、切り分けした上で聞いているのなら、その内容を全て晒せよ。

それが、教えて頂いている相手に対する態度か。
日本人ならちゃんとしろ!

書込番号:18301063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/24 16:00(1年以上前)

>俺は、初期化しなくても全く問題。

俺は、初期化しなくても全く問題ない。

です。(@@;

書込番号:18301499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/24 16:18(1年以上前)

初期化はしたほうがいいのでは?

書込番号:18301533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/24 16:32(1年以上前)

通りすがりの者ですが、聞き捨てならないレスですね。
恩を仇で返すとは・・・恥を知るべし!

書込番号:18301554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/24 18:03(1年以上前)

現時点では色々な可能性が排除できませんね。

それはともかく、もしかして「スマホ最適化ツール」とか「メモリ開放」とか「バッテリー・セーブ」とかいった種類のアプリが端末に入っていませんか?意図的に入れなくとも例えば端末のホーム画面の着せ替えツールみたいなものを入れると、付属でその手のアプリも一緒に入れられる場合があります。その手のアプリはバージョンアップ時のバグなどによって、しばしばWiFi接続機能などに干渉して問題を起こします。

Android5.0系からは仮想マシンがDalvikからARTに変更されるため、現時点ではアプリ毎にARTへの適応性にバラツキがあるはずなので、おそらく環境依存の不具合が一時的に起こりやすくはなっているだろうと思います。

書込番号:18301741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/24 20:15(1年以上前)

HM沙羅さん 的を得た回答恐れ入ります。

スレ主様、HM沙羅さんの回答がヒントになりました。

省電力系アプリはまず疑うべき筆頭。

Android 5.x搭載のNexusではWiFiの設定と位置情報の設定になんらかの不整合が発生する場合がある様です。

諄い様だが、初期化を勧めます。

Wi-Fi詳細設定>ネットワークの通知 ONorOFF
Wi-Fi詳細設定>スキャンを常に実行する ONorOFF

位置情報>高精度orバッテリー節約or端末のみ

この辺りの組あわせを色々試して下さい。

書込番号:18302044

ナイスクチコミ!0


hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/27 10:16(1年以上前)

私も降りてきません。
購入時は4.4.2だったのですが、4.4.4まできて止まってしまいました。
手元のNexus4は5.0になったのにおかしいと思っていたら、同様の現象の方がいたのですね。
2012年のNexus7が5.0になったのに遅すぎて嫌になり2013モデルを買ったのですが、5.0にならないので残念だと思っていたら同様の現象の方々がいて少し安心しました。

気長に待ってみます。

書込番号:18309209

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2014/12/30 12:13(1年以上前)

結論から言います。
初期化はしません。
理由は、OS由来のライブラリーである。
問題はOSだけです。
WPAやWEPのキーが飛んだり、ログイン段階でエラーになったりしています。
購入時の初期設定段階と全く同じ。
電源を落とすと復活する以上、
OS上でバッファ溢れかメモリーリークを起こしている状態。
多少、Wifi選択アプリで多少良くなっただけで、
つかみは悪い。

省エネアプリに関してはインストールしていません。
ただ、Android5.01にOSが省エネ用アプリが電池切れ寸前に自動で働きます。

何でもかんでも初期化すれば良い物じゃ有りません。
Androidは、勝手にアップデートをかけるが全く動作確認していない、ガキのOSです。

書込番号:18319656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/30 22:04(1年以上前)

断言などする必要は無く、貴方の自由だと思います。


唯次の内容について教えて下さい。

>理由は、OS由来のライブラリーである。
>問題はOSだけです。

問題は、OSだけってのは何故ですか?
私も含めて、問題が無い物の方が多いように見受けられますが、それはどういうことなのか教えて下さい。
原因の一つとして考えられるって事は、態々言うまでも無く誰もが理解ていると思います。
だから、否定しているのでは有りません。
しかし、貴方はOSの問題だと言い切っています。
ならば、報告しますので、内容を教えて下さい。
そうする事で、早い解決が望めますよ。如何ですか?
単なる対抗心の書き込みなら、静観します。
(他人の揉め事何で、私には関係はないのですが^^;)

書込番号:18321231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/31 18:53(1年以上前)

ガキのOSです。>

ならiOSか、windows使えば良いだけ。

省エネアプリに関してはインストールしていません。>
ただ、Android5.01にOSが省エネ用アプリが電池切れ寸前に自動で働きます。>

つまりメモリリークではなく省エネアプリ以外のアプリがRAM解放していると。

結局、最新OSにアプリが対応しきれていないと言う訳ですね。

なら、結論は簡単 Android4.4に戻せば良いだけ。

上記をやるスキルが無いからつまりゴネテル訳ですね。

書込番号:18324044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/12/31 20:27(1年以上前)

> Android5.01が降ってきて喜んでアップデートしました。

喜んでおられるのでAndroidファンかと思いきや・・・

> Androidは、勝手にアップデートをかけるが全く動作確認していない、ガキのOSです。

同じ方の書込みとは思えない程の矛盾ぶりですな。
そこまで、Androidを扱き下ろすのなら、此処に文句垂れる以前にAndroid使わなきゃ良いだけ。
どうぞ、他のOSで楽しんでくだされ。

書込番号:18324336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/12/31 20:33(1年以上前)

わしのNexus7も5.01だが、wifiの掴みに問題無し。
OSの問題であれば、大多数のユーザーに症状が出てもおかしくない。
スレ主の端末環境に問題有りと思われる。

書込番号:18324351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/12/31 21:06(1年以上前)

> さくさくだとしたら環境を教えて下さい。
> 環境の問題か切り分けたいのでよろしくお願いします。

以前、画面の縦横ローテーションが効かなくなり1ヶ月程閉口した事が有りました。
その間、様々な原因を想定し解決に向け色々試しました。
結果としては、GPS関連のアプリのバージョンアップが原因でした。
これは、想定外でした。
正常動作しているユーザーの環境を問う前に、ご自分の端末環境(インストールアプリ等)を公表し、同じ症状のユーザーとの共通点を探った方が解決への近道かもしれません。

書込番号:18324459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

ロリポップ、降ってこない方?

2014/12/18 16:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:41件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

いろいろサイトをみましたが、最近はまだ降りて来ない旨の書き込みも減ったようです。

私のネクサス7 2013にはまだ降って来ないのですが、まだたくさんいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:18282372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/18 16:33(1年以上前)

私のにもまだ降ってきません。気長に待ちます。

書込番号:18282390

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/18 19:48(1年以上前)

Android Version を数回クリック

年内には降下すると思います。

書込番号:18282932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/18 21:05(1年以上前)

沢山います。

書込番号:18283198

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/18 22:33(1年以上前)

降りていない方もいるのですね
びっくりです

こちらは12/6位降りてきました

書込番号:18283576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 23:12(1年以上前)

LTEモデルは降ってきません。降ってくるのはWiFiモデルだけですよ。
スレ主さんはWiFiモデルですか?

書込番号:18283742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 07:59(1年以上前)

ウチもLTEモデルですが、降りてきません。
Googleのサイトでもファクトリーイメージ等は、LTEモデルでは公開されていないし。
LTEモデルについて、降りてきた人は日本でどのくらいいるんでしょうかね...。

書込番号:18284360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2014/12/19 08:29(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

Valcan Danceさん、私のネクサスもwifiモデルです。
いろんなサイトに配布開始後、三週間程で行き渡るようの事が書かれていたので、あれれ?と思い書き込みしてしまいました。

最近、スマホを5.5インチの物に買い換えてからめっきり出番が減ってしまったのでスネ夫君なのかなぁ…(っていうか、使用頻度の高い人優先なのか?)とか思いつつ最近はちょくちょく使用しておりました。

まだ降りて来られて無い方もいらっしゃった事が解り、取りあえず一安心です。…別に急いでいる訳ではないですが、忘れられているようならちょっと悲しいですもんね…

書込番号:18284431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/19 09:25(1年以上前)

前々回の時、私の端末では二カ月近く掛かりましたよ。
此処に掛かれている内容なんて、鵜呑みにしてはいけません。
そんな話も在るのか程度で、思って居れば良いでしょう。
当たればOK、外れても後悔しません。

書込番号:18284543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/19 13:11(1年以上前)

アップデートの通知が消えることってありますか?
しばらく様子見と考えていたのですが、いつの間にか通知がなくなっていました。
「データの初期化」から「タブレットのリセット」をしたのですが、それが原因でしょうか?

書込番号:18285045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/19 14:38(1年以上前)

とりあえず、ソフトウェア更新は確認したの?

書込番号:18285228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/19 20:25(1年以上前)

prego1969manさん、ありがとうございます。

>とりあえず、ソフトウェア更新は確認したの?

「システムアップデート」の「アップデートをチェック」はしましたが、
変化ありません。(最終確認:20:22)

書込番号:18286068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/19 21:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=18207852/
過去ログ位読もうよ?


1. OTAを開始してから24-48時間以内にOTAが降ってくるのは全体の1% >
2. OTAの結果の統計から問題が無ければ、25%、50%、100%とOTAの対象を
  増やしていく >

2.の段階で不具合が出たて事ですね。

5.0配信中止
5.0.1配信中止<=今ココ

書込番号:18286206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/19 21:33(1年以上前)

>5.0配信中止
>5.0.1配信中止<=今ココ

5.0.1も配信中止なっていたんですね。
失礼しました。

書込番号:18286260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/20 09:07(1年以上前)

2012年版だけだけど、5.0.2のファクトリーイメージが公開されてるから、他の機種も順次5.0.2以降にシフトしていくんじゃない?
https://developers.google.com/android/nexus/images

書込番号:18287451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/21 06:53(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42494293.html

週明け位から、まず2012からOTAが抽選で降ってくると思います。

書込番号:18290810

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/21 07:49(1年以上前)

Android5.0へは↓の方法でアップデートしたので、5.0.1へのOTAはどうなるのかと思っていましたが、通知がきてアップデートも完了しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/Page=7/SortRule=2/ResView=last/#18202657

書込番号:18290881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/21 19:47(1年以上前)

>5.0配信中止
>5.0.1配信中止<=今ココ

4.x.xユーザーへの配信中止と言うのが正しい表現でした。

既に5.0の例えばNexus6、9ユザーには5.0.1は配信されていますので。

書込番号:18292857

ナイスクチコミ!0


hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/28 11:10(1年以上前)

私も降りてきません。
購入時は4.4.2だったのですが、4.4.4まできて止まってしまいました。
手元のNexus4は5.0になったのにおかしいと思っていたら、同様の現象の方がいたのですね。
2012年のNexus7が5.0になったのに遅すぎて嫌になり2013モデルを買ったのですが、5.0にならないので残念だと思っていたら同様の現象の方々がいて少し安心しました。

気長に待ってみます。

書込番号:18312598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/28 15:00(1年以上前)

暫くしたらまた、『まだ降ってきません。皆さんどうですか?』と誰かが繰り返すのかな?と独り言言いたくなった今日この頃です。

書込番号:18313267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/28 19:13(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42607844.html
どうやら5.0.2は、Nexus 7 2012 Wi-Fiモデル専用みたいです。

ホリデーシーズン開け?年明けに5.0.3が来るんじゃないかな?

書込番号:18313949

ナイスクチコミ!0


hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/28 23:00(1年以上前)

ああ、来年には5.0.3なんですかぁ。

2012年モデルが5.0になって遅いからイラになりたたき売り状態の2013年モデルを買ったのですが。
2013年モデルは5.0にならないし、これではかえって2012年モデルが良くなるかもしれない。
まあ、スペックは全然違いますが。

5.0になってから、Update関係の話題が若干、錯綜している印象ですね。
注視していきます!

書込番号:18314777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/29 14:58(1年以上前)

来年2月には5.1という話も出てきてます
http://japan.cnet.com/news/service/35058070/
急ぐ事もないでしょう
どうしてもLolipopにしたいなら手動アプデすればいいんじゃない?

書込番号:18316594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/29 17:10(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/smartphone/android5-1-mr1-nexus5-spotted

4.4.xからいきなり5.1.0になる人も多いかもですね。

書込番号:18316988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームの画面をパソコンに取り込むには

2014/12/17 19:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

タイトルの通りお友達に生放送を使ってnexus7でやっているゲームを見せてあげたいのですが,nexus7はMHL対応してないからできないという記事を見つけてできないのかなーと困ってます。
mobizenというwifiで画面を送れるアプリをいれてみたのですが、androidのバージョンを5にあげちゃったからなのか接続中のまま動きませんでした。
nexus7 32GBwifiモデルで画面をPCに送ることはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:18279745

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/17 19:20(1年以上前)

Airdroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
root化するリテラシーがあるなら。

書込番号:18279760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2014/12/17 19:28(1年以上前)

iPhone厨さん>>お返事どうもありがとうございます。
AirDroid は前回使ったことがあるのですが、ファイル転送用のアプリかと思っていました。
動画としてゲーム画面をパソコン取り込めるアプリなのでしょうか?それともスクリーンショットなどの静止画なのでしょうか?

書込番号:18279784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 21:58(1年以上前)

PTV3000を使ってみてはいかがでしょうか

http://www.amazon.co.jp/NETGEAR-PTV3000-Miracast

書込番号:18280316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/18 01:50(1年以上前)

アドレス間違えました^_^

http://s.kakaku.com/item/K0000438639/?cid=shop_g_1_pc

書込番号:18280960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2014/12/21 23:34(1年以上前)

メルラーさん、この商品はテレビでみれる〜と書いているのですが。これをHDMLキャプチャーなどを使って取り込むということになるのでしょうか?

書込番号:18293691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/22 20:58(1年以上前)

http://android.f-tools.net/Q-and-A/Sumaho-Rokuga.html
上記を参考にして下さい。root化は不要です。

書込番号:18296112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/22 21:06(1年以上前)

root化前提なら
http://sec-404.com/android-recorder.html

HDMIキャプチャーにて
http://sec-404.com/sumaho-rec.html
但しNexus 7 2013の場合MHLアダプタではなくスリムポートアダプタを御使用下さい。

書込番号:18296128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/22 21:26(1年以上前)

まとめ

1.「screenrecord」を利用する方法
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Sumaho-Rokuga.html

2「.rooted」アプリを利用する方法
http://sec-404.com/android-recorder.html

3.HDMIキャプチャボードを利用する方法
http://sec-404.com/sumaho-rec.html
但しNexus 7 2013の場合MHLアダプタではなくスリムポートアダプタを御使用下さい。

上記の三通り方法がありますお好みでどうぞ!

書込番号:18296183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


oyezzzさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/26 12:42(1年以上前)

ゲームの実況を動画の形式でパソコンに取り込むなら。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138647950/a345620517
画像だったら、スクリーンショットを摂ればいいです。
Androidの場合  "ホーム+音量ダウン"を同時に押すとスクリーンショットが簡単に撮れます。
後はケーブルを通して、お使いのPCに取り込めばでいいです。

書込番号:18306800

ナイスクチコミ!0


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2015/01/03 14:22(1年以上前)

Radeonが好き!さん

まとめていただきありがとうございます。
やはり3番が確実でいいのかなーと思ってしまいます。
どうもありがとうございます

書込番号:18332108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:79件

2015/01/03 14:24(1年以上前)

oyezzzさん

今回は詳しく書いていなかったのですが、リアルタイムに見せて結果を一緒に楽しんだりしたいので録画ではだめなのです。教えていただいたのにすみません。どうもありがとうございます。

書込番号:18332113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

Android5.0.1で、Twonky Beamは?

2014/12/15 11:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

教えてください。
Android5.0.1でTwonky Beamは、動作しますでしょうか。動作環境は、nasneに録画したものをnexus7(2013)で持ち出して見たい。現在は、Android 4で、持ち出して見ています。

書込番号:18272221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/12/15 13:38(1年以上前)

Google playのアプリ(2014年12月3日版)の説明見ると下記記載があります。
・Android 5.0の機器でのブラウジングに対応(BDレコーダの録画番組の再生については近日対応予定)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam

書込番号:18272547

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2014/12/15 13:50(1年以上前)

Twonky Beamを入れてみたけどダメですね。
MLPlayerDTVとパナのmdeia accessは見れます。
上記はブルーレイディーガDMR-BWT560上での事です。

書込番号:18272571

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/15 13:51(1年以上前)

ありがとうございます。Google playのアプリの説明は、みたんですが、nexusで、持ち出して見れると理解していいんですか?

書込番号:18272574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/15 13:52(1年以上前)

ありがとうございます。だめなんですね。

書込番号:18272575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2014/12/15 14:13(1年以上前)

ソニーのやつは持ってないのでわかりませんが、
TV SidrViewを使うのはどうでしょうかね?

書込番号:18272619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 14:41(1年以上前)

nasne & TV side viewがいまのところNexus7では最良の組み合わせですよ。
是非参考にしてください

書込番号:18272674

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/15 14:43(1年以上前)

ありがとうございます。帰ったら、TV side view試して見ます。お世話になりました。

書込番号:18272682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 14:52(1年以上前)

Twonky Beamはもうわすれましょう。
TV side ViewはSONYがnasneに完全対応させているのですから。
Nexus7は動作検証ずみですよ。

書込番号:18272702

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/17 07:53(1年以上前)

動作確認済みとか書いてる馬鹿は何を確認したのかを書けよ。
現時点では、Android5.0に完全には対応していないし、視聴するには暫定措置が必要だ。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/

書込番号:18278122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/17 07:54(1年以上前)

確認→検証

書込番号:18278123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/17 08:02(1年以上前)

アプリの対応状況は変わりますが、他のクチコミも参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=18222694/

書込番号:18278141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/17 08:05(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:18278145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/18 06:41(1年以上前)

上で貼ったリンクの最後が切れてました。
TV SideViewの新着情報です。
Android5.0に関しての対応状況が掲載されています。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/notification/

失礼しました。

書込番号:18281135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/18 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。TV SideViewを購入しで利用しています。500円でした。

書込番号:18281270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 17:32(1年以上前)

TV SideViewですが、アップデートを重ねるごとに良いアプリになっていますね。
最新バージョンではきびきびした動きになって使い勝手は非常によろしい。

SONYがnasenとの連携を考慮しているので、今後も安心して使えますよ。

書込番号:18282522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 17:36(1年以上前)

Twonky Beamにはできないけど、TV side Viewならライブチャンネルもインターネット越し(LTEじゃなくWifiアクセスした方がいいが)が楽しめますよ。

マックとかスタバなど公衆Wifiでもライブ視聴できるので、お昼休みとかいいかんじですねえ。

書込番号:18282531

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/18 17:41(1年以上前)

ありがとうございます。ゆっくりとチャレンジしていきたいと思います。

書込番号:18282546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/12/18 19:22(1年以上前)

正直私もTwonkyを使う頻度が最近は極端に無くなったかな?

重いし、対応遅いし。

MLPlayerDTVが比較的対応の幅が広いし、ソニー製品でロケフリな使い方だとTV SideViewかな?

今レコ買うなら、安いしNASUNEは、良い選択だと思う。

書込番号:18282850

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/18 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18283092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 23:09(1年以上前)

スレ主さん

まだAndroid4.4.4のままならアップデートは少し待ってみたらいかがでしょうか?
動画系のアプリは4.4.4の方がまだ安定しています。
TV side viewもまだAndroid5.0は一癖ありですし、4.4.4の方が今しばらくは安心ですよ。
Android5.0ですが、アップデートしたところでそんなに利便性はあがりません。
慌てない方がいいです。

書込番号:18283733

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/19 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。アップデートは、待つことにしました。以前、アップデートして、しばらく利用出来なかったことがありましたので。

書込番号:18284638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/12/21 08:13(1年以上前)

Twonky Beam 3.6.4

Android 5.0の機器でのBDレコーダの録画番組の再生の対応
安定性と再生性能の向上

2014/12/19 のアップデートベージョン3.6.4でAndroid5.0に対応した様です。

書込番号:18290926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/12/21 08:14(1年以上前)

ベージョン ×
バージョン ○

訂正

書込番号:18290932

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2014/12/21 08:58(1年以上前)

早速のお知らせ、ありがとうございます。

書込番号:18291031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 neltonさん
クチコミ投稿数:60件

SIMフリーなので,海外旅行の際に使用するためこのLTEモデルの購入を考えています。
しかし,このモデルは約40000円しますので,スマートフォンの同程度の値段です。
WIFIモデルと比較して,価格が二倍近くするのは,LTEの機能を加えると,それだけで製造コストがかかるからなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18270124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/12/14 19:12(1年以上前)

LTEモデルは、発売当時とほとんど値段が違いません。
最初WiFiモデルは30,000円前後だったので、価格差は少なかったです。
単純にLTEモデルの需要がまだあるって事なんでしょうね。
製造は終了してると思われるので、扱いショップも少ないです。
今更古いモデル買う必要無いでしょう。
最新機種で検討された方が良いと思います。

書込番号:18270190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/12/14 19:34(1年以上前)

因みに、今Nexus7LTEで4万円近く出すなら、XPERIA Z UltranoのLTE版が良いと思います。
海外版ですがAmazon等で手に入りますよ。

書込番号:18270259

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/14 19:57(1年以上前)

Wi-Fiモデルは競合が多いけど、SIMフリーは競合が少ないからかもしれませんね。
ドコモの白ロムを購入し、ドコモショップでSIMロック解除するという方法もあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html?from=pc_rd

書込番号:18270350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neltonさん
クチコミ投稿数:60件

2014/12/14 20:01(1年以上前)

LTEモデルの需要が高いので,価格が高止まりしているということですか。
現在,取り扱っている販売店が少ないのは,もう製造していないからなのですか。
残念です。
nexus 6が発売されていますが,本当は,nexus 6が魅力的だったのですが,大きさという点で,nexus 7の方が画面も大きいので,このモデルを検討しています。
nexus6 の発売により,nexus7の価格が安くなればいいのですが。
有難うございました。

書込番号:18270365

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/12/14 20:36(1年以上前)

>nexus6 の発売により,nexus7の価格が安くなればいいのですが。
Nexus6が7万円超えの高い価格なので、それはないでしょう。

書込番号:18270505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 14:56(1年以上前)

アウトレットで買えば、Nexus7LTEは 32000円くらいじゃ。
Nexus5はスマホだが、白ロム安売り店で、3万円台から買える。

書込番号:18272715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/12/16 12:04(1年以上前)

海外旅行程度の短期なら、現地でSIMを買うより、海外wifiをレンタルした方が安いのでは?
国内でも格安SIMを使うのなら別ですが。

書込番号:18275447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/16 15:12(1年以上前)

現地SIMより日本で借りるレンタルWiFiの方が高いに決まっている。レンタル業者はその利鞘で商売してるよ。
現地SIMの方が高いのはあり得ません。よく考えたらわかることですね。

海外に行くならSIMフリーは常識ですよ。
海外初心者ちゃんなら日本の割高なレンタルWiFi借りてカモになってくださいね。
初心者ちゃんでも日本人オペレーターがサポートしてくれるからね。
その分高いのですわ。

書込番号:18275896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/16 15:14(1年以上前)

NECさんからSIMフリーの新製品出たよ。
SDカード使えるしなかなか良い感じ。
8インチというのもいいね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680476.html

書込番号:18275900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/16 15:23(1年以上前)

スレ主さんへ

もし海外旅行メインならスマホの方がいいよ。
やっぱ旅行では絶対通話いるし、データ通信だけじゃね。

Nexus5のSIMフリーなら白ロム新品が38000Yen前後でAmazonで買えるけどなあ。
そっちの方がいいね。5インチあれば地図も見やすいよ

書込番号:18275917

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/17 04:44(1年以上前)

現地プリペイドSIM購入とモバイルルーターレンタルのどちらが安いかは滞在期間による。
現地プリペイドSIM購入のほうが安いに決まっているとか言っている馬鹿は相手にしないでいいです。
それと、現地でモバイルルーターレンタルをしているところもあります。

書込番号:18277964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/12/17 05:30(1年以上前)

モバイルルーターレンタルなら、データ通信量を気にしなくてもよいし、複数の機器で同時に利用できるから、一緒に旅行する人がいるなら割り勘にすれば安い。

書込番号:18277982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング