Everio GZ-E765 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年12月下旬 発売

Everio GZ-E765

光学38倍ズームに対応したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:225g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-E765のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-E765の価格比較
  • Everio GZ-E765のスペック・仕様
  • Everio GZ-E765の純正オプション
  • Everio GZ-E765のレビュー
  • Everio GZ-E765のクチコミ
  • Everio GZ-E765の画像・動画
  • Everio GZ-E765のピックアップリスト
  • Everio GZ-E765のオークション

Everio GZ-E765JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズレッド] 発売日:2013年12月下旬

  • Everio GZ-E765の価格比較
  • Everio GZ-E765のスペック・仕様
  • Everio GZ-E765の純正オプション
  • Everio GZ-E765のレビュー
  • Everio GZ-E765のクチコミ
  • Everio GZ-E765の画像・動画
  • Everio GZ-E765のピックアップリスト
  • Everio GZ-E765のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

Everio GZ-E765 のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-E765」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E765を新規書き込みEverio GZ-E765をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の動画をPCから削除する方法

2016/08/25 04:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:23件

あまり使っていませんでしたが、突然液晶が映らなくなりました。
運良く電源は入るので、何とかバックアップは取れました。
幸い延長保証に入っており修理に出したいと思っていますが、PCからだと本体のデータが読み取り専用で削除出来ません。

いくつかのソフトや方法でフォーマット等試してみましたが、駄目でした。

サポートに電話してみても、本体からしか削除出来ませんと言われました。

本体をUSBケーブルでPCと接続し、本体内の動画・静止画を削除する方法があったら教えて下さい。

乱文ですみません、よろしくお願いします

書込番号:20141390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/25 06:15(1年以上前)

「映らないけど、タッチパネルは反応できる」と言うことなら

画面開いて
(左下にあるであろう) <<PLAY を押して
(中央下部にあるであろう) ゴミ箱ボタンを押す

を手探りで繰り返す。と言うことなのでは?

http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYzcvpoemw.php#3

書込番号:20141449

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/25 07:05(1年以上前)

HDMI接続可能なモニターやTVをお持ちであるということが前提ですがHDMI接続すると本体の液晶表示と同じものが見れるはずです。タッチパネルは勿論、本体上の操作になりますからこの状態で消去されてはどうでしょう。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYmbbkstwz.php

書込番号:20141489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/25 08:14(1年以上前)

アナログのAV端子とテレビを繋いでも液晶画面が映し出されます。液晶画面の出力がもろに出ている端子にもなります。パネルにタッチすれば機能は使えるはずです。
内蔵メモリーは緊急用として使い映像は保存しないことが一番です。

書込番号:20141598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 17:50(1年以上前)

>at_freedさん

液晶の角度で反応する時としない時があり、また手探りのためなかなか上手くいきませんでした(>_<)
アドバイスありがとうございました

書込番号:20145567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

テレビに繋ぎました!

指でタッチは無反応でダメでしたが、タッチペンを使ったら何とか反応してくれ無事フォーマット出来ました

お騒がせしました、ありがとうございました

書込番号:20145604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

アナログケーブルは同梱されていなかったので試せませんでしたが、他の方法でフォーマット出来ました

今後は、本体ではなくSDカードに保存するようにします

色々教えてくださり、ありがとうございました

書込番号:20145627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:13(1年以上前)

コメント下さった皆さんありがとうございました

無事データのバックアップ及びフォーマット出来ましたので、修理に出せそうです

ありがとうございました

書込番号:20145637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACで撮影した場合の録画時間他について

2015/10/15 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
録画時間と機種選定について教えてください。

1m以内の距離で三脚を使って定点観察のために購入を検討しています。
画質は普通で大丈夫です。

32GB内臓の場合、最低の画質で何時間録画できるでしょうか?
それによっては64GBのSDカードを追加購入したいと思います。

また、同じくらいの金額でPanasonicのHC−V360Mもいいかなと思っています。
それとも、もっと安い機種でもいいかもしれません。

このACを使った定点観察以外ではあまり使わないと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:19229128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/15 14:55(1年以上前)

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e765/spec.html

 ↑ の下の方に記載されています。 EPで13時間30分の様です。

書込番号:19229189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/15 20:05(1年以上前)

定点観測ってどういう目的で使われるのでしょうか。植物の成長記録?愛犬の様子見?防犯?どちらにしてもビデオカメラには連続録画の制限が付きまといます。まず、JVCの機種はどんなにメモリが余っていても12時間で録画はストップします。パナソニックの機種は6時間連続録画、2〜3秒停止、6時間連続録画、2〜3秒停止...の繰り返しです。ソニーの機種は13時間連続録画の後に停止します。

ともかく一瞬足りとも停止しない連続録画で1分でも長く録画したいならソニーの現行機種でCX480がLPモード(5Mbps:音声2ch)で12時間55分、JVCがかーら☆さんも候補に挙げているGZ-E765が12時間、そしてパナソニックのV360Mが6時間毎の2〜3秒停止が致命的でなればHEモードの5Mbpsで13時間40分、SDXCの64GBを使えば27時間30分録画できます。

目的と良く照らし合わせながら検討されてはと思います。

書込番号:19229788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/10/15 20:57(1年以上前)

こんにちは。
この機種でも「微速度撮影」(タイムラプス撮影=1秒〜の一定間隔でコマ撮り)だったら、最大99時間までいけるみたいですが。

画質は悪くても最初から最後まで連続した動画じゃないとダメなんですかね。。。

ご参考でWebユーザーガイドから↓
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYwumdgvmu.php

書込番号:19229949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/16 14:32(1年以上前)

>かーら☆さん

もし、みーくん5963さんの言われた様に
タイムラプス動画で宜しければ
ビデオカメラではなく、もっと安い
いわゆるコンパクトデジタルカメラでも
大丈夫な場合があります。

デジタルカメラなんでも掲示板で
質問されてはいかがでしょうか。

具体的な機種のオススメが出来ず、すいません。

書込番号:19231761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:42(1年以上前)

基本この機種は13時間位なんですね。
検索不足ですみませんm(__)m
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19231983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

水を流した場合、付着物がどう変化するかの観察です。
最長でも8時間程度録画できればいいようなので、Panasonic以外にしたいと思います。

とても勉強になりました。
詳しく教えてくださりありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19232010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:57(1年以上前)

>みーくん5963さん

今回は連続録画だったんですが、コマドリできるんですね!
将来きっと役に立つと思います。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19232020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 17:00(1年以上前)

>しぃろさん

タイムプラス、初めて知りました。
デジカメでもできるんですね。
新発見です。
ありがとうございました!

書込番号:19232025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

主に撮影しているのは運動会と柔道大会です。
パソコンには落とさずAT700に落としDVDダビングして知り合いに配ったりしています。

現在所有しているのはアイビス HF R100というジャパネットモデルです。
↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000359062/


そして今回、私の目に止まったのがこちらのビデオカメラセットです。
↓↓↓
【送料無料】JVC(ビクター) ビデオカメラ GZ-E765-T + 純正バッテ…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/a-price/9999999997108/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

現在の不満は以下の通りです。

●柔道撮影時に室内が暗い為か?室内に日光が射しているからか?
撮影された動画が暗くて見ずらい。

●動きの多い物になると鮮明さに欠けていて物足りなさを感じる。

●バッテリーが本体埋め込みタイプの為、大容量タイプのバッテリーが使えず純正バッテリー1つと、互換バッテリーを2つ所有しているが足りない時があったり、ヒヤヒヤしてしまう時が多々ある。

●光学ズームしか使うつもりはないが現在の光学20倍ズームより上の倍率だと便利なのか?不明?
※日本武道館の客席一番遠くから柔道の試合会場(1会場)を定点で全て映る位にして上手く撮れれば最高。


以上の点から、この商品を購入した事によって不満が幾らかでも改善する物でしょうか??

たいして変わらないのなら今のままで我慢しようかなぁ〜?とも思っています・・・(^_^;

勿論、ハイスペックモデルに買い換えた方が良いのは承知の上、予算範囲内ではこの程度の物を予定していますのでご教授願いますm(__)m

また
『これだったらこっちの方が値段も同じくらいだし良いのでは?』
なんてアドバイスも大変嬉しいですので宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:19010201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/30 01:55(1年以上前)

操作(露出補正≒画像の見た目の明るさの調整)、画質、機能(望遠含む)、記録モード、価格、と、課題の内容が多岐にわたっています。
何を重視して何が妥協できるのかを決めておくほうがよいかと思います。

一部だけでも、「高速道路を余裕で走行できる10人乗りの「軽四」という物理的不可能な仕様」みたいになってしまいます。

書かれていることを全て満足する製品は存在しません。
(尤も、個々の要求レベルを暴落させれば、こじつけレベルで存在しますが)

書込番号:19010269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/07/30 04:15(1年以上前)

E765の価格帯では無理だと思います。
ただレンズのズーム倍率が高く日本武道館で撮れるように
なるかと思います。私はR30で光学30倍で一脚でとりましたが
ブレブレでした。三脚が必須でした。

大ざっぱに言って撮像素子が1/4型以上の製品をおすすめしますが
価格が高くなります。

書込番号:19010330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/30 07:30(1年以上前)

とりあえず、先の補足です。

〉●柔道撮影時に室内が暗い為か?室内に日光が射しているからか?
〉撮影された動画が暗くて見ずらい。

これは、露出補正が必要です。

道着が「白」なら、柔道でも空手でも合気道でも特に「露出アンダー(露出不足)」が目立ち易いのですが、フルオートに期待をかけても仕方がありません。


〉●動きの多い物になると鮮明さに欠けていて物足りなさを感じる。

「オートスロー(シャッター)」が「ON」になっていませんか?

本来ならシャッター速度1/60秒が適切になる場合でも、勝手に1/30秒になっていると思いますので、
オートスロー設定をoffにするか、
シャッター速度を1/60秒にしてみてください。
(※50Hz圏でフリッカーが出る場合は、1/100秒などに)

あんまり差が無いように思えるかもしませんが、そのシャッター速度の間に残像などを感じる(ヒトの感覚の)閾(しきい)があるようなので、1/30秒は意外に目立ちます。

なぜそんな弊害が出るようなバカな自動設定があるのか?
というと、十年以上前からの画素の狭小化による感度不足を補うための誤魔化しとして、多くのメーカーでセオリーになっているのです。

※一時期、SONYのXR(CR)500系などでは裏面照射型撮像素子搭載による感度向上によって、オートスローシャッターを廃しましたが、
その後の製品で狭小画素化がさらに進行し、また感度不足になってオートスローシャッターが工場出荷時設定になっています。

書込番号:19010471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/07/30 07:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん
有り難うございますm(__)m

漠然的に今のままで良いとか、買い換えた方が良いとかハッキリと差がないというか、撮影目的によって違うという風に薄識ながら理解しました。

フリマサイトで
cx170 → ¥24999
cx560v → ¥34000
cx270v → ¥25000
cx670 → ¥48888
cx430 → ¥8888
pj590v → ¥40000

このような価格で出展されていますが、こちらではどうでしょうか??

またまた漠然的な質問になってしまっている事は承知でご回答宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:19010511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/30 08:47(1年以上前)

>cx430 → ¥8888

安過ぎ。
見付けたら躊躇なく買っちゃう値段

書込番号:19010605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/30 09:18(1年以上前)

上記の補足については、単に買い換えても解決しません。

(書かれていることでバッテリーと光学ズームについては選択により解決しますが)

そのため、まずは露出補正方法とオートスローシャッターOFFの方法を取説で調べて、自宅内でよいので操作してみてください。


それが面倒で実施しない場合は、今後何を買っても同じ不満が付きまといます。

なお、露出補正しやすい機種と、そもそも露出補正にたどり着くまでに機能メニューの階層が深いゴミ仕様がありますので、これについては実際に店頭で使って確認されることをお勧めします。


※ハッキリ言いまして安い機種まで操作仕様など確認していませんし、する気もありませんので、それに関する選定についてはご容赦ください。

書込番号:19010664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/30 09:23(1年以上前)

望遠に強く予算内に収まりそうな機種を
中古、オークションで探すなら

上級機
キヤノンHFS21(デジタルテレコン使用)
パナTM750(iAズーム使用)

中級機
パナV720/620、V700/600

ちょっと微妙
キヤノンM41/42、M51/52(デジタルズームを少しだけ使用)

という感じでしょうか。

中古、オークション等のリスクを承知の上、ということになりますが。

書込番号:19010676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/07/30 12:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

有り難うございますm(__)m

露出補正とオートスローシャッターの設定を確認してみます♪

しかし、バッテリーの持ちと光学ズームだけクリアーするだけでも随分と楽になるなぁ〜なんても思います。

現在は実質2時間の撮影で3個所有しているバッテリーは空っぽで、備えとしてバッテリー型のポータブル電源を交流に変換して使ったりしているのですが、持ち運ぶのにも重くて大変なんです・・・(>o<")

書込番号:19010988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/07/30 12:06(1年以上前)

>なぜかSDさん

有り難うございますm(__)m

Sonyにはないのでしょうか?

オークションやフリマサイトにはエブリオとSonyが多く出品されているので参考にしたいと思っています。

書込番号:19010995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/30 12:18(1年以上前)

>Sonyにはないのでしょうか?

ソニーで望遠が強い(=望遠時の画質が良い)モデルは
古い機種のXR520/500,CX520/500か
新しい機種のCX900になります。

CX900は予算外なので、どうしてもソニーが欲しければXR520/500,CX520/500になります。
ただ、古すぎるのであまりお薦めではありません。

書込番号:19011024

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/07/30 12:26(1年以上前)

改めてついでに質問で恐縮なのですが新品購入の場合、バッテリーが3時間前後持ち(互換バッテリー買い足しでも構いません)、ズームは現在所有と同等か少しだけ上で露出補正に比較的強い機種で3万円前後のビデオカメラでお勧め等御座いましたらご教授願いますm(__)m
※互換バッテリー買い足しの場合はその金額も含む。

書込番号:19011055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/30 16:30(1年以上前)

開パパさん

残念ながらそのようなカメラを自分は知りません。

書込番号:19011519

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/07/30 19:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

こ説明の露出補正を行ってみました。

オートからマニュアルに切り替えて露出を+にすると液晶画面でも明るくなったのが確認できました!

もう1つのオートスローシャッターは設定画面に薄暗く項目は有る物の、そこにカーソルを合わせられないので私のビデオカメラの仕様には当てはまらないのだと思いますが、マニュアル撮影モードにスポーツモードという物があるのですが標準にしているよりもやはりスポーツモードにした方が良いのでしょうか?

書込番号:19011932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/31 02:09(1年以上前)

スレ主さん、どうも(^^)

〉オートからマニュアルに切り替えて露出を+にすると液晶画面でも明るくなったのが確認できました!

これで、さらに逆光の窓ガラスがあっても大丈夫ですね(^^)


〉もう1つのオートスローシャッターは設定画面に薄暗く項目は有る物の、そこにカーソルを合わせられないので私のビデオカメラの仕様には当てはまらないのだと思いますが、

CANONの機種ですよね?
取説をよく読まれたら大丈夫かと。

ちなみに、下記のように対処方法を挙げていますが、メニューの出しかたが違うと思うので、取説の目次でよく探してみてください。
・撮影画像が尾を引いたようになる・動きがカクカクになる
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/5532-1.html

〉マニュアル撮影モードにスポーツモードという物があるのですが標準にしているよりもやはりスポーツモードにした方が良いのでしょうか?

よく勘違いされますし、名称自体が勘違いの元なのですが、結論としては「気にしない」です。

一般にスポーツモードとは、
「照度次第(なり行き次第)で、できるだけシャッター速度を速くして、一時停止、コマ送り、スロー、あるいは動画から静止画を抜き出したときの「動画のコマ」の動体ボケを減らす」機能なので、
普通に動画として見る場合は、画面がチラチラして見辛くなります。

ということで、用途として「スポーツのフォームチェック用モード」だと思えば、通常と切り替えて利用可能かもしれませんが、
一般の学校の体育館ではあまり照度が高くない≒シャッター速度もあまり上がらないので、結果的にはフォームチェックにあまり役立ちません。

屋外(数千〜十万ルクス)のスポーツなら例えば1/500秒ぐらいになります。
プロ野球のナイターで約1500ルクス以上だったりしますが、レンズが暗い望遠側を使うとあまりシャッター速度は上がりません。

書込番号:19013028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2015/08/05 08:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>なぜかSDさん

有り難う御座いました♪

また何かありましたら宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:19026880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

交換可能な状態でしょうか

2015/08/03 11:41(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

先日、こちらでの評判などを見てエブリオGZ-E765を購入しました。
色々悩んだのですがビデオカメラ初心者ということもあり、とりあえずコスパ重視でこちらを…

で、充電やら試し撮りやらのあと気付いたのですが
カメラの裏側にある穴(三脚取り付け穴の手前の穴)にズレがあるようです。
撮影には支障はないと思いますが、安いとはいえ新品だし気になります。
購入したお店にメールで問い合わせると、梱包資材等も全て返品するようにという事でしたが
お店側で不具合が確認出来ない場合は着払いで送り返してくるそうです。
勿論メールには問題箇所の写真も添付しました。

撮影に支障がないし、もしかしたら不具合が確認出来ないという事で交換してもらえないかなぁと悩んでます。

皆さんだったらお店に返品しますか?
画像を添付したのでご覧になって下さい。
もしかしてこれくらいは普通なんでしょうか^^;

書込番号:19021992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/03 11:48(1年以上前)

明らかに不良品
新品交換か払い戻し

書込番号:19022006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/08/03 12:18(1年以上前)

明らかに嵌合のおかしい組立不良です。販売店交換です。

私なら、交換が面倒なのでねじ緩めて直しちゃいますが、そこは購入者の自由裁量。

書込番号:19022056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/03 12:28(1年以上前)

これはちゃんと噛み合わさっていませんね。三脚を使う際の固定用の穴ですから影響はありますよ。ごにょごにょ言わさずスパっと交換させましょう。

書込番号:19022083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/03 12:38(1年以上前)

みつきち3さん

メーカーの品質管理がなっていないようです。
この隙間のお陰で埃などで機器に影響が出る可能性もあるので、お店で交換して下さい。

書込番号:19022103

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/03 12:46(1年以上前)

>お店側で不具合が確認出来ない場合は着払いで送り返してくるそうです。

 店側で見た時に写真の状態でなく正常ならば……と言う話でしょうから、写真の通りであれば何の心配もなく交換か修理となるでしょう。

書込番号:19022121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/03 14:39(1年以上前)

>infomaxさん
明らかに…
そうなんですね!最初は気付かなかったんですが、保証期間内に見つけて良かったです。

>うさらネットさん
そうなんです。自分でネジを調節すれば出来るのかなとも思ったんですが、それで更におかしな事になったら初期不良と言えなくなるな とびびって出来ずにいました^^;
たしかに交換の手間は面倒ですよねT_T

>sumi_hobbyさん
あらら、これは三脚を使用する時の固定用の穴なんですか^^;
知りませんでした。
それじゃあ、いびつな形のままじゃまずいですよね。

>おかめ@桓武平氏さん
メーカーの品質管理!
まさにそうですよね。検品の際に気付くはずですよね。
このメーカーの製品を購入するのは初めてですが、こんな事があるとやっぱりパナにすればよかったかなーなんて思ってしまいます。

>小鳥さん
写真の通りだったら不良として受け付けてくれるんですね!
操作に問題なければ初期不良とは言わないのかなーなんて悩んでました。


皆さんありがとうございました!
これくらいで交換なんて…って感じなのかなーと悩んでたのでこちらに書き込みしてよかったです。
お陰さまでスパッと返送出来そうです。
m(_ _)m

書込番号:19022315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

やっと決心し、この機種を購入しました。
ソニーのMiniDVテープ式を10年近く使用しておりましたので大きさの変化に驚いてます。
まだ本格的に使用してないのですが、下記についてお教え下さい。

@レンズに保護フィルターを付けたいのですが何ミリのが適応なのでしょうか?定規で測って買っても合わなければ悲しいし。。。

A書き込み等で『付属のソフト』というのを見かけた記憶があるのですが、私のは付属のCD等は入ってなく、取説も内容物としてソフトは記載されておりません。 付属ソフトと言うのはどのようなものなのでしょうか?

BソニーはソフトをPCにインストールしてPCにカメラからダビングし、そこからDVDへダビングしてましたが、時間がかかりそうなので直接DVDもしくはブルーレイにダビングしたいのですが、どのような機器をそろえればよろしいのか、是非ご教示願います。

なにぶんど素人につきよろしくお願いします。

ちなみに皆様はケースはどんなのをお使いですか?
カメラ本体の持ち歩き用と充電アダプタ、予備バッテリーが入る多少大きめの2つ必要なのかな、と思っています。

書込番号:18945988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/08 06:09(1年以上前)

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e765/spec.html
→「フィルター径 40.5mm(0.5mmピッチ)」

書込番号:18946557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/07/08 19:20(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。

付属ソフトは本体メモリーに格納されています。
USBケーブルでPCに繋いで、本体メモリーからPC内HDDにコピーしてからインストールしてください。円盤メディアに焼く必要はないです。
詳細は取説を参照。

ケースは私の場合、家での保管も携行も百円グッズのインナーバッグで済ませています。
ご参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005802/SortID=17024302/

なおACアダプターは持ち歩いていません。
緊急時の電源とり用には、ソニーPSP用USB充電ケーブル(百円ショップ商品)を携行しています。
スマホにいつも使っているUSBモバイルバッテリーやAC電源が流用できちゃうので(笑)。

書込番号:18948034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/07/08 20:42(1年以上前)

フィルター径は既にナイトウォッチさんが仰っている通り、40.5mmです。
デジカメNikon1とかでも使われているサイズなので、その辺の家電/カメラ店でも在庫しているはずです。

なお直径40.5mmでカメラ用として一般に売られているフィルターは、JIS規格でネジピッチ0.5mmが標準と定められています。
従って、フィルターの実物や外装にネジピッチの値が明記されていなくても、合う合わないの心配は無用です(笑)。

書込番号:18948286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2015/07/08 21:28(1年以上前)

ナイトウォッチさん ありがとうございます。
早速会社帰りに購入しました。しかし、ヨドバシカメラは40.5mmが中々なく、あっても3,000円位したのでダメもとでカメラのキタムラへ中古を見に行くと1,200円でほぼ無傷のがあったので購入しました。
MARUMIというはじめて聞くメーカーですが(?_?)MADE IN JAPANなのでコストがかかるにもかかわらず日本製にするとはちゃんとしたメーカーで品質はよさそうですね。

みーくん5963さん ありがとうございます。
ソフトの件はびっくりですね、内蔵とは、夜は酩酊してますので休みの昼間にやってみます。
ケースは車の展示会行った際(勿論冷やかし)にもらったポーチがありましたのでそれにとりあえず入れ(予備電池や充電アダプタを入れて丁度の大きさです)、持ち運び用にクッション性のあるものをゆっくり探してみようかな、と思います。

書込番号:18948461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/07/09 12:51(1年以上前)

フィルターの件、
マルミの40.5mm MC-NやMC-UVなら、確かヨドバシのほとんどの店舗で常時在庫してるはずですが。。¥1000前後、カメラ売場で。
たまたま在庫切れのタイミングだったんですかね。
ともあれ、入手できて良かったです。

書込番号:18950136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 I-O DATA フォーマット

2015/05/17 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:19件

いっぱいなった内蔵メモリのデータを保存するため、I-O DATAのハードディスク(HDCL-UT2.OWC)と接続用のUSB-MA/10を購入してきました。

HDDとビデオを繋ぎ、バックアップする→内蔵メモリー→すべてのシーンと進むと、[非対応のフォーマットです フォーマットしてください]と表示されます。
ビデオの説明書、HDDの説明書、I-O DATAのサイトと見ましたが、フォーマットの仕方がわかりません。

そのため、とりあえずパソコン(FUJITSU Lifebook AH40/J)に保存してみようと思い保存→PCで再生をしてみたのですが、画質が悪いような気がします。
これは、PC自体の画質がビデオカメラよりも悪いからということなのでしょうか?
また、この保存されたデータは画質が落ちた状態で保存されてしまってるのでしょうか?
これをこのままHDDに保存すると、同じような画質のデータで保存されてしまうのでしょうか?

Blu-rayディスクにも保存しようと思っているのですが、いっそのことBlu-rayレコーダー(AQUOS)にデータを全て保存しBlu-rayディスクに焼いて、Blu-rayレコーダーにHDDを繋いでそこにデータを移すというようにした方が、キレイな画質でHDDに保存できるのでしょうか?


初めてのことで何がなんだかよくわからなくなってしまい、頭の中がぐちゃぐちゃです。
文章もまとまっておらず、すみません。
どなたかお力を貸して頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:18786425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 23:35(1年以上前)

主人とバトンタッチしたら、HDDのフォーマットができました。
どうやら[外部機器のフォーマット]というのが、スクロールした次のページにあったようで、私はそのページの存在に気づけずにいたようです。
お騒がせいたしました(+_+)

書込番号:18786487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/17 23:35(1年以上前)

とりあえず、コピー前後のデータ量に変化があるのかどうか確認できますか?

書込番号:18786490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 23:42(1年以上前)

ありがとう、世界さん
今回もお返事いただき、本当にありがとうございます。
データ量とは、HDDのでしょうか?
ただいま、ビデオと接続しHDDをフォーマット→ビデオ内のデータをHDDに保存の真っ最中です。

書込番号:18786508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/17 23:53(1年以上前)

録画の画質はUXPでしょうか?フルハイビジョンはUXPモードで撮ってください。
XPモードだとDVD画質で荒れた感じに見えます。

HDDに直接バックアップしたデーターはカメラに戻せますが、PCに取り込んだ映像は拡張子が変わってしまいます。
再生画面から静止画を切り出すのに、PCに取り込んで行うとブレてしまいます。

BDも同様ですが、カメラの中に有るのはプログレシッブでPCに取り込むとインターレース方式になります。
プログレッシブで保存すれば後からカメラに戻し静止画の切り出しも出来ます。

書込番号:18786539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/18 00:47(1年以上前)

録画データそのものの容量です。

書込番号:18786639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 14:33(1年以上前)

コララテさん
ビデオカメラの画質設定を見たら、XPになっていました。
UXPに変えて撮影したら、パソコンで再生してももっとキレイな画質で見れるようになるのでしょうか?
これからはUXPで撮影しようと思います。

書込番号:18787695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 14:36(1年以上前)

ありがとう、世界さん
録画データそのものの容量は、変化なしだと思います。
家電に全く無知な私に、いつも親切にしてくださりありがとうございます。

書込番号:18787699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/18 19:39(1年以上前)

E565とHM670を持っています、XP画質でほとんど撮った事が有りません。
UXPで撮って、PCでBDとDVDに焼いています。

書込番号:18788470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 19:55(1年以上前)

コララテさん
ビデオカメラを初めて買い、購入時そのままの設定で撮り続けていたため、それが一番高画質なのだとばかり思っていました(^_^;)
コララテさんに教えていただかなければ、画質が変更できることすら知らないまま、ずっとこの先も使い続けていたと思います・・・

本当に、ありがとうございました!

書込番号:18788535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/19 00:47(1年以上前)

価格コム、情報源として役にたちますね。

私、HM200から3台目です、国際宇宙ステーションが太陽の前を横切る写真を撮って居ます。
太陽撮影用フィルターを付けてデジ一で撮るのですが、ビデオでも撮って居ます。

高倍率ズームの性能は価格相応ですが、ここの機種しかないのでずーとお世話になって居ます。
今は4Kビデオでも撮りますが、旅行にはフルハイビジョンが手軽で良いです。

書込番号:18789691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/05/20 12:57(1年以上前)

こんにちは。
外付けHDDを買われたんですね。

ノートPCで見ると画質が悪い、とは、ノートPC本体の液晶画面で見たら、って話ですよね。
で、ファイルは単純にビデオ本体に入ってた.mtsファイルをPCにコピーしてますよね。

ならば、画質が悪い主な原因はノートPC(の液晶画面の表示能力)の実力が足りないからでしょう。

映像データは撮ったときのままでコピーされているのに、
ノートPCの1366×768ドットの解像度しかないところに、本来1920×1080ドットの解像度のある映像を無理矢理押し込んで表示してるため、
元々映像ソースには入っているはずの細かい部分が見かけに潰れている、って状況と推測します。

もしお持ちのテレビがフルHD解像度で且つHDMI入力がある機種でしたら、ノートPCとテレビをHDMIケーブルで繋いで、テレビの画面で見てみてください。
見映えがぐっと良くなるはずですよ。

よろしければお試しを。

書込番号:18793731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/05/20 18:22(1年以上前)

追伸、撮影モードのUXPとXPの差ですが、
あまり動きが無い映像、たとえば子供が室内で遊んでいる様子とか、寝顔とかなら、再生した見た目には殆ど判りません。

両モード間で大きく差が付くのは、速い・大きい動きが多い映像、たとえば運動会やお祭りとかで撮影する場合です。動くものを狙ってカメラを向けて撮る「流し撮り」も然り。
説明書でも、そういう場面ではUXPで撮ることを推奨しています。

# 実際、以前XPモードで子供の運動会を撮影してしまい、後から映像を見たらモザイク混じりで破綻していて激しく後悔した経験があります(苦笑)。

なおUXPだと画質がいい分、時間あたりの記録データ量が多くなります。
内蔵32GBメモリーで撮影できる最大時間は、UXPで2時間半、XPなら4時間です。
(但しバッテリーがもつかどうかは別です・・念のため)

メモリーの残量や保管先のPC/HDDの空き容量の消費を気にせず、常に高画質で撮りたいならUXPオンリーで使うのもアリですし、後々のデータ管理を考えてその時々で両者を使い分けるのもアリです。

詳細は説明書なりオンラインガイドを見るなりで、ご確認を。

書込番号:18794330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/20 21:39(1年以上前)

コララテさん
価格.comは、どこが安いのかっていうランキングだけのサイトだと思っていたのでビックリしました。
詳しい方たちにとっては『そんなことも知らないのか!?』という質問をしてしまっていると思うのに、皆さん本当に親切に教えてくださるので、本当に感謝しています(^-^)

書込番号:18794924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/05/20 21:51(1年以上前)

みーくん5963さん
前回に引き続き、お返事くださってありがとうございます。
テレビに繋いだらPCの画面がテレビで見れるんですか!!!
すごいですね、衝撃的です!
たま〜にインターネットをするくらいしかPCを触らない私は、知りませんでした・・・世間では常識なのでしょうか(゚◇゚)

なるほど、UXPは早い動きがキレイに撮れるのですね!設定し忘れて後悔してしまわないように、UXPで毎回撮るようにしたいと思います。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:18794967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-E765」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E765を新規書き込みEverio GZ-E765をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-E765
JVC

Everio GZ-E765

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月下旬

Everio GZ-E765をお気に入り製品に追加する <560

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング