Wireless Mouse M325t
- ウェブブラウジング用にデザインされたスクロール機能を搭載し、ホイールを傾けることでウェブのページ移動が可能な光学式ワイヤレスマウス。
- 1つのレシーバーで最大6台までの製品をワイヤレスで接続できる独自の「Unifyingレシーバー」を採用している。
- 「スリープモード」や「オン/オフスイッチ」を搭載し、電池1本で最大18か月使用可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mouse M325tロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2013年 8月 9日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325t
現在、M500を使っていて、
「高速スクロール機能」をとても気に入っています。
ホイールを勢いよく回せば、20〜30頁位スクロールします。
ところで、このM325tの
「ウェブ用ホイール」とは、どのような仕様でしょうか?
ロジクールのホームページを見てもよく分かりませんでした。
「高速スクロール機能」のように
ホイールを勢いよく回せば、沢山スクロールするのであれば、購入したいと考えています。
ご存知の方は教えて下さい。m(_ _)m
1点

ウェブより以下参照:「M325」は一般的なマウスに比べて、約4倍も多くのラチェットを使用したウェブ用ホイールを搭載している。通常、一般的なマウスでは18〜24個のラチェットが使用されているところ、同製品では72個のマイクロラチェットを搭載。カクカクしたコマ送りのような画面表示ではなく、スムーズな画面スクロールを実現するとしている。だそうです。
書込番号:21219065
1点

>ホイールを勢いよく回せば、沢山スクロールするのであれば
M500の高速スクロール機能とは、少し違い、簡易版ではあるのですが、
普通のマウスに比べると圧倒的な高速スクロールができます。
普通のマウスが1として
M500の高速スクロール機能が100とすると、
このマウスは40くらいかな
書込番号:23857355
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





