D3300 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2

このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2014年11月6日 08:23 |
![]() ![]() |
132 | 52 | 2014年10月18日 01:33 |
![]() ![]() |
18 | 24 | 2014年10月12日 21:30 |
![]() |
100 | 40 | 2014年10月7日 08:44 |
![]() ![]() |
41 | 34 | 2014年10月6日 22:27 |
![]() ![]() |
52 | 32 | 2014年9月26日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


毎度登場しています、とろろろろんです
みなさん、回答していただいているのに
お返事できなくて誠にすみません…
今回は、夜景や夜の撮影についての
質問です…
綺麗な夜景を撮るために
どんな設定で撮ればよいでしょうか。
また、皆様はどのようなレンズをお使いか
ご回答お待ちしております。
また
イルミネーションの時期が近づいて参りましたので
クロスフィルターの購入を考えて
いますが、おすすめはありますでしょうか。
合わせて
ご回答いただければと思います。
書込番号:18066134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三脚、リモートレリーズMC-DC2か赤外リモコンML-L3、水準器、LED懐中電灯。レンズはお好みで。
書込番号:18066230
0点

カメラとレンズにあったそれなりのしっかりした三脚。
リモートコード。
あとは周囲の状況にて露出を制御。
バルブ撮影とか知っていますか?
書込番号:18066312
1点

私個人でですが、一点明るい被写体の場合は、ISO100〜400で数枚撮影。
その場合、スポットで設定。
被写体の明かりが広い範囲の時でもスポットで撮影出来なくもないことを
覚えておかれるといいです。
ISOはオートで設定。
よくある重ね撮り機能は、手振れを軽減出来る三脚使用の時のみ可能です。
露出は取り敢えず最大+に。
両脇をしっかり締めて、ファインダーの覗く額との3点支持で撮ります。
+αとして、カメラ下部にあるネジ穴固定の肩掛けショルダーを右たすき
で掛けて、時には首を肩紐に乗せて、4点支持撮影。
ショルダーは短めにして、上に引っ張りながら、安定感を増すようにします。
座れれば一番ですが、立って撮影するのは大変なので、人混みの中では、
そうします。
その上で、三脚や、常時持ち歩きの一脚を使用。
その際、マニュアルフォーカスの選択肢もあります。
外部ピント拡大ボタンでフォーカスを定めてボタンを押しながらピント合わせ。
AEロック。
数秒後、ぶれが収まってからシャッターボタン押し。
マクロ機能があれば、マニュアルでの更に細かいピント合わせが可能です。
普通は1点フォーカスの時に限られます。
被写体が広い白基調のものだったら露出調整は0よりアンダーとなる場合が
あります。
F値の明るいレンズを使用した時で、ISO調整はオートで十分ですが、
ここでも、昼間の撮影の時と違い、絞り優先で、あまり絞り込みすぎない
ことです。
月のような明るい被写体の場合、私はF11まで絞りの範囲をとっています。
解像度が足りなくなってくるからですが、そこは自由に設定されればいいと
思います。(但し、ISO100か200固定。400とかそれ以上も当然
あり得ます。)
書込番号:18066341
0点

とろろろろんさん こんばんは。
三脚・リモコンなどは必須ですが三脚に関しては大きくて悪いということはありませんので、くれぐれも耐荷重ぎりぎりのものではブレますので余裕のあるものが必要だと思います。
露出に関しては三脚使用の場合低感度が使用できますので、ISO100で絞り優先で開放よりレンズの描写性能が最高になる1〜2程度絞られて、保護フィルターは外して撮られると良いと思います。
ピントはライブビュー拡大でマニュアルフォーカスなどで詳細に合わせた方が良いと思いますし、デジタルは結果がすぐに見られますので明るさに応じて露出補正されればいいと思いますし、RAWで撮っておかれるとあとで好みの色温度で色目を調整できると思います。
真っ暗になる夜間よりも日没後の1時間程度は空の色がコバルト色になる場合がありますので、イルミネーションが早く点灯するのであればお薦めだと思います。
書込番号:18066667
0点

設定も大切ですが、この様なシチュエーションではブレない事が一番大切だと思います。
持ち運びの苦痛にならない、三脚の購入をお勧めします。
三脚がなければ、カメラを安定した場所に置いて代用する事も出来ます。
水平は、ソフトで直して下さい。
今後花火等を撮る予定があるなら、レリーズケーブルとしっかりした三脚の購入が
良いと思います。
イルミネーション等はカメラのタイマーを利用する事でレリーズケーブルの
代用が出来ます。
クロスフィルターは、特に何処のメーカーでも差は無いと思います。
書込番号:18066832
0点

とろろろろんさんこんばんは。
クロスフィルターはレンズに取り付けてから回転できる物が使いやすいので、ケンコー Pro1D R−クロススクリーンをオススメしておきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000PJ59HK
安さ重視で買ったマルミの無印クロススクリーンは取り付けてからの回転ができずにやや不便です。
それから、クロスフィルターは装着すると、特に望遠レンズで解像感が落ちるので、気をつけて下さい。
また、クロスフィルターに限らずフィルター類は逆光でゴーストが出やすくなります。クロスで派手にしてやるとわかりづらいので気にならないかもしれませんが。
撮影に関しては他の方の意見を参考にしてください。
…僕は面倒くさがりなので手持ちで撮っちゃいますが、ハイリスクなのでオススメしません。
書込番号:18067161
1点


「とろろろろん」さん〜
エンジョイ・ノーアンサー&スレ放置!
書込番号:18075818
2点

とろろろろんさん こんにちは
三脚は 最低でも キングのC-5iが有ると良いですし レリーズまたはリモコンもあると便利です。
でも レリーズやリモコンが無くても夜景でしたら セルフタイマーでも良いと思います。
後は 絞り優先オートで 絞りを決め 撮影するのですが画面内に黒い部分が多いと 露出オーバーになったりしますので 1枚撮って見て 撮った写真が明るく 照明が飛ぶようでしたら 露出補正をマイナス方向に動かし 調整すると良いです。
露出補正量は 場所により変わりますので 撮影した画像確認しながら調整すると良いですよ。
書込番号:18076097
0点

はじめまして。
オーストラリア パースに旅行した時に撮りました夜景をUPしておきます。
ド素人でD3300で一眼デビューしたのですが、バルブ、SS5秒、F8で
これくらいは撮れます。
ただし、三脚は(花火もそうですが)必須です。
多分リモコンでシャッター切ったと思いますが
もしかしたらセルフタイマーかもしれません。
参考になればいいのですが。
書込番号:18084598
0点

ご質問をされて、向上心をお持ちなのはよく伝わってまいります
これまでのタイトル、まだ締め切ってないですよね?
ご自身の中だけで解決済みにせず、それぞれ「解決済み」を選択しましょう
放置する方だと認識されたら、今後の質問に対して貴方が放置されますよ
書込番号:18136079
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
プレゼントでデジタル一眼を探しています。
相手は30歳男性(独身)で、予算は〜6万円くらい。
オリンパスのE-620を持っています。
使用目的は旅行や出かけたときにポートレイト7割、風景や食べ物3割といったところです。
特にカメラに詳しい方ではないのですが、カメラマンの知り合いも多いので、ミラーレスよりも、デジタル一眼を
プレゼントしようかと思って機種選びに悩んでいます。
私がE-M5を持っており、軽くていいなぁと言っていたのと、体格も小柄なので、
軽さ重視でD3300とkiss X7を比較してみたのですが、
kiss X7・・・ネーミング的にファミリー向けのイメージがより強く見た目も丸みがあり、かわいらしい。
D3300・・・小さいですが、見た目が上位機種とそんなに変わらず、(私のイメージですが)男性っぽい。値段もより手頃。
以上から男性が使うにはD3300がいいかな、と思っていたのですが、
店頭で触ってみると、ファインダー使用でピントがあわせして、あった時の見やすさは
kissの方がよりクリアで見やすかったので、迷ってしまいました。(これはファインダー倍率の違いからでしょうか?)
私自身も初心者でわからないことも多いので実際使用している方の意見や、その他なんでもいいので意見を頂けると助かります。
0点

いい彼女や〜〜(*^。^*)
自分のイメージですが〜〜
硬派:Nikon
軟派:Canon
堅物:Nikon
社交的:Canon
爺さん:Nikon
若者:Canon
保守的:Nikon
先進的:Canon
あくまで、イメージ(当社比)です(笑)
彼氏のタイプはどっち〜??
書込番号:18059030
3点

おらだったら・・・カメラのプレゼントは、重すぎて、要らないなぁ
そばにいてくれるだけでいい^^と思う。
書込番号:18059071
13点

D3300の黒でしょうか。
レンズが秀逸です。
このキット、レンズフードが別売りですので、HB-69もつけてあげたいですね。
書込番号:18059090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、キャッシュバックキャンペーンが始まるとのことなので、どうせなら望遠レンズもつくダブルズームキットの方がいいのでは?
書込番号:18059105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

渡すまで内緒、というのも良いと思いますが、思い切って何が好みか訊いてみるのもありかな、とも思います。
書込番号:18059121
2点

彼がE-620を持っていて、スレ主さんのE-M5を「軽くていいなぁ」と仰っていたのなら…
ずばり、オリンパスE-M10またはスレ主さんと同じE-M5がいいと思います。
マウントアダプターがあればE-620でお使いだったフォーサーズレンズも使えます。
書込番号:18059184
5点

opaqueさん に書かれてしまった。HB-69 2k位です。
書込番号:18059195
2点

Paris7000さんの意見に賛成
確かにXとなると、イメージ的にはママさん、または女性的な
イメージがあります。
男性という事でニコンで良いのではと思います。
書込番号:18059236
3点

男として、カメラを買ってくれる事よりも、彼女が一緒にカメラを趣味にしてくれるのが何より嬉しいでしょう。
書込番号:18059270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は、サプライズのプレゼントは、好きではありません。
欲しい物ならいいですが、そうでないなら、困りものです。
使いたくなくとも、使わないといけないので。
好みを、聞いてからの方が、いいでしょう。
書込番号:18059291
3点

わしなら・・・希望を聞いてほしい。
その後、一緒に買い物を・・・
書込番号:18059312
5点

私は、サプライズ派〜(^^)
その人が自分に対して、一生懸命考えてくれたプレゼントが嬉しいです(^^)
書込番号:18059331
1点

もし、プレゼントするのならば
操作も教え合えるとか、レンズその他"とりあえず"貸借り出来るとか
OM-Dシリーズがよいとは思います。
E-620のZDシリーズレンズもアダプタを介して活かせますし。
同一メーカーでも機種が違うと発売時期や画像エンジンの違い、
ボタンレイアウトの変更で多少なり戸惑うものです。
さてもし移行として、キヤノンかニコンといわれれば・・・
メーカーが変わると操作性も当然変わります。
オリンパスからもし他社移行する場合、
ズームやボディキャップ、レンズ脱着の回転方向が
キヤノンは同一なので幾らか戸惑いは少ないものですがニコンは全く逆になります。
当然、個人差有り多少の期間の戸惑いで済む人もいれば
違和感が受け入れられない場合もあり得ます。
サードパーティ製レンズでも逆方向にになったりするものですし
全く苦にしない方も多いものですが。
最終的には本人の好みですが、どちらをお奨めしたいかは、ね。
以上、一経験者としての意見でした。
写真は楽しい、一生に出来る趣味です。
私もウチのカミさんも写真撮りますが、感性が違うといいますか、
同じ場所で同じカメラ&レンズでも撮るもの、視点、出来映えは全く別物です。
負けた!ということもしょっちゅうです。
(実際はセレクトが違って来てカメラ、レンズが必ず同一では有りませんが)
最大の写真仲間&ライバルはウチのカミさんです。
いい写真仲間&ライバルとなりますよう。
書込番号:18059430
5点

雑誌とかで、それとなく希望を聞いた方がよいよ。
また、EーM5を持ってるなら…自分のカメラ購入なんかの話にかこつけて、カメラ店で実物を触らせるのが一番です。
ちなみに、ニコンとオリンパスでは『ズームリングの回転方向』『ピントリングの回転方向』…逆です。
主要なダイヤル類の回転方向が気持ちよいくらい逆です。
いろいろ使ってるなら対応できそうだけど、不慣れならかなり面倒くさいよ。
書込番号:18059459
6点

俺は不要な物をプレゼントされるのは困る派
貧乏性なのでカメラに使う
高額なメモリーカード等
欲しいけど 買えない物は 一番嬉しいwwww
書込番号:18059510
3点

カメラもらうより、彼女が、写真を撮るのが好きである方がずっと嬉しいですよ。家は、写真撮る家族が,自分一人なので,たいへんつまらないです。′
書込番号:18059538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
やはりすでに上がってはいますが、Eー620を使われているなら、同じオリンパスの現行の機種から選ばれるほうが良いかと思います。
回転方向が逆云々というより、機械的感性が異なってきますから。
機械好きや操作系が異なっても難なくという人以外は、こういった感性の違いに戸惑ったりして抵抗があったりするものです。
特に、ここにこういったクセがあって…というわけでなくても、スイッチやボタンなどが同じ位置にあっても、微妙にフィーリングなどが違うと、結構違和感を感じ取ったりするとこがあったりします。
もう少し様子を見られるなどして、回りくどくというかそれとなく訊いてみるのもひとつの手かと考えます。
相手にわかったとしても、気付かないフリをしていてくれたりする………そんなものだったりします。
ミラーレスであってもEーM5を見てわかるよう、一眼レフにひけをとることのないレスポンスを持ち合わせていたり、ほとんど差はないのでは…といえるほど進化をしてきているものでもありますし、これからも進化をし続けていくでしょう。
そういったことを鑑みながら、プレゼントに何が良いかと考えを巡らすのも、また一興かと思います。
候補の機種は持っていませんが、ニコンやキヤノンは使っています。
勿論、オリンパスユーザーでもあります。
ちなみにKissは、9点のAFポイントが菱形にならんでいるだけで通過液晶は入ってなかった気がしました。その分見易かったのかもしれません。
D3300は、通過液晶でAFポイントが表示されるタイプなので若干暗めではなかったかと。
ただし、両機比べてはじめてわかる程度のものだと思いました。
書込番号:18059629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分ならシグマのDPとかの単しょう点カメラがほしいです。自分では絶対買わないが,もらうと嬉しい。D3300って皆もっているので。
書込番号:18059637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お相手の男性は、すでに一眼レフをお持ちなんですよね?
事前の話し合いも無く、サプライズでのプレゼントということだと察しますが、んん〜〜、どうなんでしょう?
カメラ好きの人は 男女を問わず、カメラ あるいはメーカーへの思い入れが強い人が多いように思います、
彼も 欲しい機種も心に決めてるんじゃないでしょうか? 趣味性の強いものですからね、
もし 自分が彼の立場だったら、サプライズでプレゼントされて嬉しくないはずはないと思いますが
事前にそれとなく、好きなメーカーや機種など聞いてもらえば、もっと嬉しかったなぁ・・・・と
失礼ながらおもうかも知れません、
異性からプレゼントされて、それもお付き合いしてる相手からプレゼントされるのは とても嬉しいものです、
しかし、趣味性の強い一眼レフを というのは・・・・・
お相手に気持ちを伝えられるのは、高額の品物だけとは限りません、
「撮影モデル指名券」 みたいなものをワープロで 10枚ほど作り、綺麗にラッピングしてプレゼントする・・・・・
そんな 可愛いアイデアプレゼントの方が、自分だったら 嬉しくおもうだろうなぁ・・・・と考えたりします、
せっかくの お気持ちに水をさすようなコメントで ごめんなさい m(_ _)m
書込番号:18059728
3点

Paris7000さん
そのイメージわかります!
どちらかと言えば、Nikonタイプでしょうか。。?
書込番号:18059748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

杜甫甫さん
30歳の節目の歳なので、何か記念になるものを、と思ったのですが、身につけるものはたくさん持ってるので。。
カメラでこれから記念になるものを撮ってくれればと思いましたw
書込番号:18059762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

opapueさん
キットレンズの評判もよいみたいなので、第一候補にしました!
今のカメラもフードを付けているので、セットにしてあげたほうがいいですね。
書込番号:18059772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じじかめの愛人さん
キャッシュバックは魅力的ですよね!
ただ、プレゼントするので、箱のバーコード切ってと頼むのはちょっと悪いかなぁと思ってます。。
書込番号:18059776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KOTA201さん
少し日にちがあるので、それとなく探りたいと思います!
書込番号:18059779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブロッコリーとにんじんさん
実は最初はE-M10をあげようかと思っていたのですが、似たようなのを持つより、別のカメラで違いを楽しむようなほうがいいかな?と思って候補を変えてみました!
書込番号:18059790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
レンズフードは必須ですね!
書込番号:18059794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレゼントして貰えるだけうらやましいですね。
自分で稼いでから買うとしか術と脳がないもんな。
書込番号:18059798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

t0201さん
イメージはやはりそうなのですね。
Canonの上位機種は大きくて男性っぽさもあるのですが、Kissはネーミング的に男性は恥ずかしいかなと思いますw
書込番号:18059805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TAKtak3さん
お互い趣味と言うほどではないのですが、二人とも遠出するときは自然とカメラを持っていきますね。
書込番号:18059812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん
サプライズは難しいですよね。
そこは外さないように半年くらい前から何をあげようかと考えてリサーチしてます!w
書込番号:18059823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スノーチャンさん
そのうち案がなくなったら、そのパターンになりそうですw
書込番号:18059831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nao-taroさん
彼はレンズを変えたりして使ってないので、たぶん持っているのはキットレンズだけなんだと思います。
オリンパスは一眼の新しいのを出してないですし、思い切って違うメーカーに移行してもいいかなと思いました。
レンズを変えてない為、着脱の回転方向とかもそれ程気にならないのではないかと思ってます。
ご夫婦で写真が趣味、ステキですね。
上手くなって、わたしをキレイに撮ってもらう!
が実は隠れた目的でもあります…!w
書込番号:18059863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正さん
そうなんですね!知りませんでした。
それとなく探ってみたいと思います!
書込番号:18059866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

弥七の里さん
確かに、自分では買えないものはうれしいですよね!
書込番号:18059872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノビタキオヤジさん
確かに、私のほうがミラーレスでちょこちょこ撮っているので、自分の写真が少なくてつまらないですw
もっと撮って欲しいですw
書込番号:18059878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hinami4さん
いろいろカメラをお持ちなんですね!
今はカメラの性能がよく、種類もたくさんあるので、本当に迷ってしまいます。。
ファインダーの件は、確かに通過液晶の違いがありました!
そこはあまり気にならなかったのですが、Kissのほうが、ピピっといってピントがあったときに、ズンっと寄る感じ?合う感じ?がクッキリとわかりやすい気がしました。
ただ、ピント合わせがしずらいという意見は見かけなかったので、おっしゃるように比べてはじめてわかることなのかなとも思い、質問させて頂きましたが、やはりそうなのですね。
書込番号:18059900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

syuziicoさん
サプライズです!
確かに一眼を、というのはなかなかハードルが高いかなぁと自分でも思います。
ただ、今のカメラの重さや写りに不満があるようなことを言っているので、プレゼントしてもいいかな、と思いました。
実際使ってみて、いい、悪いもわかると思うので、ステップアップにしてもらってもいいかなと思います。
万が一そこまで気に入られなかったら、わたしが借りて使います!w
書込番号:18059918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペクトルムさん
私も基本的には自分で稼いで買う派です!
だからこそ、プレゼント選びは難しいです。
書込番号:18059925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本男性はサプライズよりも自分の好きな趣味のものは欲しいものが具体的に決まっている場合が多いです。
それでもサプライズを起こして彼氏の欲しいものを買う若しくは購入資金の一部をプレゼントする方法があります。
プレゼントの箱の中にポテチとかとにかく滅茶苦茶安いお菓子を入れておくんです。
そしてそのお菓子の下には手紙を1通入れておくんです。
そこにはこう書いておくんです。
「デジイチ購入資金6万円プレゼントするから一緒に選びに行きましょう♪」
こうすれば、「なんだ、ただの安いお菓子がプレゼントかよ・・・」から、「夢が広がる購入資金」に変化します。
で、彼氏が本当に欲しいものがデジイチじゃなかった場合でも、購入資金は活用出来ます。
そして2人でラブラブでお買い物と。
私が考える、必ず成功するサプライズプレゼントです。
書込番号:18060102
5点

どうも、30歳代男性(独身)です。(笑)
お相手の方はE−620用のレンズを幾つか揃えてますでしょうか?もしレンズキット以外のレンズをいくつか揃えているならオリンパスのOM−Dシリーズ辺りがアダプターを介してレンズの使い回しが出来るので嬉しいかも?
E−620用のレンズを増やしている様子がないならニコン D3300をオススメします。フォーマットサイズも大きくキットレンズの画質も良いですね。
が、松永弾正さんが書いてますがニコン機はズームリング等の回転方向が逆です。お相手の方が「慣れ」を大事にする場合はニコンへ移行するのに少しストレスが掛かります。
書込番号:18060115
2点

ソニーのミラーレスフルサイズでしょう
書込番号:18060292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、探りをいれた方がよいと思います。
あるんですよね、相性って…(笑)♪
書込番号:18060367
1点

サプライズ・・・・・返信の細かさにm(__)m
書込番号:18060510
2点

>上手くなって、わたしをキレイに撮ってもらう!
>が実は隠れた目的でもあります…!w
と言う真の目的があるのならば、て言うか、私とデートの時は持ってきてね、て言うか・・
レンズ交換をしない人にはD3300 18-55 VRII レンズキットは最適だと思います。
「これで私を撮って」と言って渡せばすべて上手くいきます。
書込番号:18060681
1点

各人のコメントに対する返信の律儀さをみると、貴女は素晴らしい方だとおもいます、
プレゼントもいいですが、自分だったら 貴女のような異性が傍に居てくれるだけで嬉しく感じます ( ^ ^ )
書込番号:18062079
3点

Dragosteaさん
すごく手の込んだサプライズ案ですね!
具体的な案ありがとうございます。
書込番号:18063320
0点

なかなかの田舎者さん
彼はキットレンズを使っているようで、他のレンズを見たことがありません。
なので、移行にもさほど抵抗がないのでは、、と思います!
書込番号:18063331
1点

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。
思った以上に反響があり、驚きました。
コメントが細かく、見づらくなってしまって申し訳ありません。
また、2回以上コメントしてくださった方々もありがとうございました。
みなさんのご意見とても参考になりました。
まだ日数があるので、D3300を第一候補に、彼の好みなどをそれとなく探りつつ
決めたいと思います。
なかなか難しいプレゼントだとは自覚しているので、喜んでくれるといいのですが。。。w
ありがとうございました!
書込番号:18063405
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
D3300のレンズキットを今から購入予定なのですが、一緒にマイクロレンズも買いたいと思っています。
どのようなのがあるか多くは分からないのですが、
AF‐S Micro NIKKOR 40oF/2.8Gが金額的には理想なので考えております。
撮りたいものとしては主に草花です。
今の時期ならミゾソバとかですが、もう終わってしまいましたが、ガガイモや金木犀も大好きなので撮りたいのですが
この40oのレンズで、たとえば金木犀の花のかたまりの中の1つの花びらを被写体として写せるでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
0点

sibawanko31さん こんばんは
40mmだと 等倍撮影時 被写体に相当近づかないといけないので 60mmの方が使いやすいと思いますよ。
書込番号:18040203
0点

40mmはじめニコンの純正マイクロレンズは「等倍マクロ」というもので
最大まで近寄ると、1cmの対象物がセンサー上に1cmで投影されます。
つまりD3300のAPS-Cサイズセンサーは約24mm×16mmの大きさなので
24mmの大きさのものを画面横幅いっぱいに写す事が出来ます
上下5mm程度の花びらであれば、画面の天地1/3程度の大きさになりますね
40mmはコンパクトで取り回し良いのですが、欠点としてはそういった等倍付近の
接写の場合、レンズのほぼ先端付近まで対象物が来てしまいますので
光がまわりにくくなり、露出的に厳しくなる(シャッタースピードが落ちたり、感度を
上げる必要がある)事があります
小さいものを大きく構図したい場合は、基本的には長めの焦点距離の方が
なにかと扱いやすいと思います
書込番号:18040211
2点

ニコン用マクロレンズと言うと、大体下記のようなものになります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=20
スペックで撮影倍率が1倍となっていれば最短撮影距離まで近寄った時に、センサー上にに実物と同じ大きさの像を投影することが可能です。
したがって40マクロもレンズ先端から花まで10センチ程度まで近づけば、実物と同じ大きさの像をセンサー上に投影できますので、小さな花の花びらまで撮影可能です。
ただ、レンズ先端から約10センチと言うのはかなりの近距離なので、テーブルフォトで小物撮影ンは便利だと思いますが、花とかでしたら、もう少し焦点距離の長いレンズの方が使いやすいと思います。
書込番号:18040238
0点

マクロレンズは、ほどほどに望遠のほうが植物も、昆虫も撮りやすいです。
手振れ補正はいらないです。近接するほどに効果が減少するものだからです。
まあタムロンの90ミリの手ブレ補正無しのやつでいいでしょう。まちがいなしです。
http://kakaku.com/item/10505512020/
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
\31,800
しつこいようですが、マクロレンズで遠景を撮らないなら、手振れ補正はいりません。
書込番号:18040246
1点

色収差出てますが悪しからず。40mm Micro 寄ってこの程度。呼び52mmレンズキャップ。
Tamron 90mmとか純正60mmが良いかも。
書込番号:18040260
1点

遮光器土偶さん
>したがって40マクロもレンズ先端から花まで10センチ程度まで近づけば、
>実物と同じ大きさの像をセンサー上に投影できます
等倍時の撮影距離が163mmで、レンズ全長が64.5mm、Fマウントのフランジバックが
40.5mm。このレンズはIF式ではなく、確か30mmくらい繰り出すハズですので
等倍時のワーキングディスタンス(レンズ先端から対象までの距離)は3〜4cmしか
ないと思いますよ
書込番号:18040386
1点

こんばんは。
40mmf/2.8Gを使ってます。
これはかなり寄れるのですが
場合によっては自分の影が花にかかるので
上から被写体寄るときは注意したほうがいいです。
で、タムロンの90mmf/2.8 (272N)も使ってます。
撮りやすいですがAFが遅いのでMFのほうが使いやすいかもしれません。
D3000なんですが両方のレンズで撮った画像を貼っときます。
へたっぴ画像で参考にならないかもしれませんが(^^;
両方とも手持ち撮影です。
書込番号:18040401
1点

sibawanko31 さん
こんばんは。
金木犀の花弁をもっともっと大きく撮影できますよ。色んな花の雄しべ雌しべもびっくりアップで撮れます(^_^)
金木犀なら三脚でも手持ちでもバッチリですね。でも出来たら三脚お勧めです。僕の場合は撮影した画像を観ると手持ちとの違いがハッキリわかります。手ブレしてるってことですけどね(^_^;)
40mm microはスナップにもマクロ撮影にも使っていますが軽量だし使いやすいですよ。室内でのマクロ撮影にもお勧めです。
ただ、40mmでいろいろ撮影されるとだんだん解ってきますが、もう少し被写体に近づきたい場面が出てくると思います。
近づきたいけど障害物があったり、昆虫だと逃げてしまうことも。その場合は60mm や105mmだと少し離れた場所からでも撮影が出来ますので使いやすいです。
それぞれのレンズには他にも個性がありますが40mm microはスナップにもマクロにも使えますので気軽に持ち出すにはピッタリです。
60mm や105mmがどうしても欲しくなったらいつか買い換えれば良いと思います。
先ずは40mm microで撮影しましょう(^_^)
マクロ楽しいですよ〜♪
書込番号:18040536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、アイコンがずいぶんとかけ離れたものになっておりました。
カメラに全くの興味が無い夫を持つ、普通の主婦です。
夫が興味が無いゆえ、予算的も限られてくるのですが。
たくさんの皆様、ご回答くださり大変有難うございます。
今はかなり接近して撮っておりますが、やはり40oより60o、
あるいはタムロン製の90oなどが良いでしょうとのことですので、
価格なども照らし合わせて、ゆっくり検討させていただきます。
書込番号:18040547
1点

購入するなら60mmか100mmが良いと思いますな。
マイクロ(マクロ)レンズは純正以外のレンズメーカーも良いレンズを揃えていますな。
おいらはキヤノンメインで花のマクロ撮影をメインに風景とか撮影しています。
メインはキヤノンの100mmLと180mmLレンズですが、タムロンのマクロレンズも使っています。
タムロンのボケも良いですよ。
タムロンは60mm、90mm、180mmを所有しています。
タムロンのオススメは90mm。
現行のVC付きは良いと聞きますが、おいらは前モデルの272E使っています。
マクロはMFメインなのでタムロン90mm(272E)も良いですな。
ヨドバシやキタムラの量販店ならテストも出来ると思いますから、購入前に確かめたら良いと思いますな。
書込番号:18040609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DF02様、七色とうがらし様
丁度、返信中にお答えいただいたようで、有難うございます。
40oレンズについてのご意見、ちょっと嬉しいです。
レンズだけの購入なら、ある程度予算を考えてもいいと思うのですが
今回、カメラと一緒の購入なので、どうしよう。
でもマクロは欲しいしと思っていた所です。
40oで撮り慣れて、次のステップへと言うのも一つの選択肢になりますね。
もうちょっと考えてみます。
画像も参考になりました。大変有難うございました。
書込番号:18040625
0点

こんばんは、遅れました。
40mmマイクロは携行性も良く、常用しています。
確かに90mmやそれ以上のものが有利な点も多いですが、実際に見たときとファインダーを覗いたときの状況がかけ離れてもきますので、慣れないと「探す」こともあったりします。
コンデジの延長線上のつもりでの使い方でしたら、この40mmか60mm辺りのほうが良いかもしれません。
ただ、前面のレンズが繰り出してくることも事実なので、そういったことも考慮する必要はあります。
昆虫類も撮らないのであれば、この「ひっつきマイクロ」タイプでも申し分なく、感覚に慣れるまでの1本には良いかとは思いますし、気軽にマクロ撮影をというのであれば、適する1本といえるでしょう。
ミリ数値が大きくなるほど気軽感は失われていきますし、三脚などのセッティングも考慮する必要が出てきます。
次のステップとしてなら、こうしたミリ数値の大きなレンズも良いでしょう。
実際に自分も40mmや60mm、105mmに180mmと持っていますが、出番が多いのは40mmが多いです。
機種は違いますが、40mmで撮ったものを貼っていきましょう。
書込番号:18040692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sibawanko31さん 返信ありがとうございます
自分は ニコンの60mmと105mmと200mm持っていますが 今 マイクロフォーサーズのテスト中のため 画角も少し違いますが 60mmと言う事で 昨日テスト撮影した写真貼っておきます。
書込番号:18040760
1点

スレ主さん
予算的にはDXの40mmのマイクロが良いと思います。
自分も購入候補に入ってたレンズです(^^)
草木を撮るのでしたら、思いっきり近づくことができるので、良いのではないでしょうか?
ちなみに、自分は将来FX(例えばD750など)へレベルアップするつもりなので、DX用レンズは避けFX用の60mmを購入しました。
ボディはDXなので画角的には少々狭いので、思った以上に被写体と離れる必要がありますが、逆に思いっきり大きく撮影したいときは、まるで顕微鏡写真のように拡大できるので楽しいです(^^)
作例を以下のリンク先にアップしていますので、画角とどこまで拡大できるのかご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab
ただし、このレンズはD3300ではオートフォーカス効かないのでご注意を。
AF効くのはAF-Sとはじまるレンズたちですので〜
書込番号:18040852
0点


回答して下さった皆様、本当にありがとうございます。
まだ悩み中です。
最初、カメラ購入予定店での60oのマイクロレンズの価格が63,180円だったため初めから諦めておりましたが
こうして皆さんの助言をお聞きして、中古、オークションを探して
現在、オークションにて4万円前後の物を見て少し心が揺らいでおります。
タムロンも品物、価格も良いと思いますが
撮る距離を考えれば40oか60oの方が入り込みやすいのかなと色々考えています。
ちょっと話が変わるかもしれませんが、中古を探しておりました時
カメラ購入店の中古にAF‐N60/28マイクロDタイプと言うレンズが目に入りました。
このNというのがどういう意味を持つのかわかりません。
購入予定のD3300に使えますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18042518
1点

sibawanko31さん 返信ありがとうございます
>中古にAF‐N60/28マイクロDタイプ
Nという記号よりも 最後に付くDと言う記号が重要で Dタイプはボディ内モーター使いAF行うレンズですので
ボディ内AFモーターが付いていないD3300では AFが使えません。
その為 最後にDが付いているレンズは AF使えないので やめた方が良いと思います。
書込番号:18042537
0点

もとラボマン2様、わかりやすい説明で有難うございます。
AF-S 60oの今夜終了のオークションでちょっと様子見してみます。
レンズが先行と言うのも変な話ですが、本体は揺らぐことなくD3300に決めておりますので。
書込番号:18042802
1点

最近のカメラカテゴリーのオークションは、転売屋が幅をきかせていて
かなりリスクが高いです。
商品の写真がとても上手、送料一律1300円くらい、「新品級」「極上一台限定」
などというのが特徴です。実際は重大なトラブルがあるのに、その説明が
たった一行ですまされていて、「外観極上」なんてタイトルだったりします。
個人出品者でしっかりした説明のあるものや、メーカーや中古保証が
残っているもの以外は、基本的に避けた方がよいと思います。
安く買えたつもりでも、送料が思ったよりかかったりしますし
特に人気商品は、フジヤやマップカメラ、キタムラなど大手中古店と
変わりない値段までつり上がる事(釣り上げられる?)も多いので
物欲にかられてあわててオークション購入すると、後悔するかもです。
j-cameraなどでも相場調べられますので、下調べキチンとしたほうが
いいですよ
書込番号:18043043
1点

ヤフオク、やめなよ。
し ぬ ぞ
ゴ ミ を 掴 ま さ れ る ぞ
書込番号:18043114
1点

なんか、ヤフオク敵視されてますが、上手に見極めれば大丈夫ですよ
自分は出品も購入もよく利用しています。
スレ主さん
> カメラ購入店の中古にAF‐N60/28マイクロDタイプと言うレンズが目に入りました。
これ、Nは誤記だとして、先ほど私が投稿したレスに書いたリンクのレンズですね。
少なくともナノクリではないです(笑)
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab
書込番号:18043182
0点


等倍撮影においては、焦点距離に関係なく
被写体は同じ大きさになります。
違うのはレンズから被写体までの距離、つまりワーキングディスタンスを考えた方が宜しいかと、
焦点距離が短いものは近くに、長いものは離れて撮ることが出来ます。
虫など近くに寄ると逃げやすい物や近くに近づけないものは長い方が使いやすいかと。
あとは背景の写る範囲が違ってきます。
短いものは広く、長いものは狭くなります。
背景をのごちゃごちゃしている物をすっきりさせるためには長い物の方が良いかと。
40o前後のマクロレンズはどちらかと言うとテーブルフォトなどに向いているかと。
花とかであれば、60〜100o位のマクロレンズの方が何かと使いやすいかと思います。
マクロの場合、ピントはマニュアルで合わせた方が使いやすいので、
あまりAFのスピードなどこだわる必要もないかと思います。
値段のことを考えるとタムロンの旧90oマクロ272ENUなんかも良いかと思いますよ。
独特の柔らかい描写はなかなか良いですよ。
ご参考までに、
書込番号:18043597
0点

画像を添付して下さったり、詳しくわかりやすく教えて下さった皆様、大変有難うございました。
また、オークションに関して助言して下さった皆様も有難うございました。
出品者の見極めとか、また品物の良し悪しでリスクを背負うこともあるとは思いますので気を付けたいと思います。
十分考えました結果、まだカメラ本体も熟知していない事と予算的な事も考え、今回40oのマイクロレンズを購入し使い慣れたいと思います。
ただ、カメラ、レンズに慣れたら出来るだけ早く、ステップアップしたいので、40oのレンズは程度の良い中古から始めることにしました。
被写体の花は1pくらいの小さな花が多いですが、ブログ用に室内での撮影も試してみたいです。
カメラはまだなのに、D3300の撮影ガイド本が今日、届きました(笑)
また、わからないことが出てきましたら、宜しくお願いします。
それぞれに丁寧に教えて下さり感謝いたします。
勝手ながらベストアンサーを決めさせていただきました。
書込番号:18044280
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
お友達のお誕生日のプレゼント用として検討しております。
友達は現在D90を使用していて、被写体のメインは犬です。
予算の都合上(5万円くらい)、こちらの機種が候補にあがりましたが、使用感はD90とだいぶ違うのでしょうか。
レンズはすでにお持ちなので、本体のみでも問題ありません。予算5万円くらいでおススメの機種がありましたら教えてください。よろしくお円買い致します。
0点

予算5万円ならD3300よりAF良いD5200の方が良いと思いますな。
書込番号:18020552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのお友達は、この機種が欲しいと言っているのでしょうか?
もしそうでないのなら、この機種はおすすめしません。何故なら、D3300はD90よりも下位クラスだからです。
D90の後継機種はD7100になりますが、これは予算オーバーですよね。
D3300とD7100の間にはD5300がありますが、D90とどちらが良いかは、好みの別れるところです。
ということで、プレゼントはお友達と相談して決めるのが良いかと思います。
D90を気に入って使っている人はまだ多いので、5万円の予算なら、D90と組み合わせて使えるレンズもプレゼント候補になると思います。
書込番号:18020557
13点

D90は現行機種で言うとD7000シリーズのようなAPS-Cクラスのフラッグシップモデルだったでしょうから、
それを使ってた方が入門用エントリー機種をどう思うか、ってのが引っかかりますが、
D7000シリーズに行かないなら、僕だったらD3000シリーズでいいかんじです。
レンズキットの標準ズームを持ってなければ、D3300とともに是非軽さ・写りを試させてあげるかんじで。
あるいは、レンズだけのプレゼントでもいいのでは?5万あれば色々選べますし。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_pr=-50000
書込番号:18020566
3点

Sparkling Ciderさんに同意見です
外付けフラッシュとかも良いと思います(持ってなければ)
書込番号:18020567
2点

>レンズはすでにお持ちなので、本体のみでも問題ありません。
レンズによっては、この機種ではAFが使えませんけど、そのへんは大丈夫?
書込番号:18020622
5点

わたしわ、ただでくれるのなら、カメラが下位クラスでもOKです。 y(^ー^)y
書込番号:18020637
13点

サプライズなら別ですが、、、欲しい物を聞いた方がいいと思います。
書込番号:18020668
1点

私もタダでもらえるならコンデジでも結構です。
誰かくれません?
書込番号:18020669
2点

アドバイスありがとうございます!
今回のプレゼントはサプライズ企画なんです^^;
以前、「D90の調子がいまひとつなんだけど、毎日必ず撮るから調整に出せない」と言っていたので、
本体だったら喜ばれるかも!と思った次第です。
レンズは2本(望遠ズームと単焦点)を所有していました。いずれも純正との事でした。
D3300は発売時期が新しいのと、機動性に優れているかなと思ったので候補にあげましたが、
D5200も検討したいと思います^^
ちなみに連写の感じはD3300もD5200もさほど変わりませんか?
引き続きアドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:18020693
0点

D3300は入門機ですが、D90のサブに使うならうってつけ。軽いので2台持ちもできます。
取り得は高画素です。VRII18-55mmキットレンズが秀逸ですから標準ズームキット購入が良いでしょう。
書込番号:18020722
3点

>レンズは2本(望遠ズームと単焦点)を所有していました。いずれも純正との事でした。
えとね
純正のレンズでも、D90でオートフォーカスができても、D3300でオートフォーカスができないレンズもあるから、
お友達の持ってるレンズ調べたほーがいいよ。 (^_-)v
レンズキット贈るのなら問題ないけど。 /(・。・)
書込番号:18020726
5点

>レンズは2本(望遠ズームと単焦点)を所有していました。いずれも純正との事でした。
純正かどうかは無関係です↓
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/system_lens.html
「このカメラでオートフォーカスでピントを合わせるには、AF-SレンズまたはAF-I レンズが必要です。AF-SまたはAF-I は、レンズ名の次の部分に明示されています。」
レンズの型名がわからないと判断できません。
(マニュアルフォーカスになってもいいなら別ですけど。)
ちなみに、D5200でも同じです。
書込番号:18020727
1点

こんにちは
D90とD300持ってますが
D3300欲しいような欲しくないような・・・
D90コンパクトなんで普段使いに良いんです
DレンズでAF効くし
D3300もD5300もAF−S/AF−IじゃないとAF効かないんでちと不便かも
相手の持ってるレンズを調査した方がよいですね
でもD3300すごく軽いんで
貰ったらウレシイウレシイ
書込番号:18020731
2点

ご予算5万円でしたらこちらのセットをプレゼントされるのが良いと思います。
書込番号:18020764
0点

友達になってください!
D3300は下位の機種ですが可愛いくていつも持ち歩きたくなるカメラですよ。
書込番号:18020771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボデーは好みがあるので、(D90)には愛着があると思うので。
高級コンデジが良いと思います。個人的に選びました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566012_J0000009971_J0000005361_K0000569287
書込番号:18020805
1点

こんにちは♪
う〜ん。。。
私は、Sparkling Ciderさんのアドバイスに1票!
まあ・・・ただで貰えるなら、何でもうれしい♪・・・と言う意見も一理ありますけど。。。
やはり、カメラは「趣味」「嗜好」の物なので・・・
古いとはいえ、当時上位機種だったカメラを保有していて・・・新しいとはいえ、下位機種のカメラを贈られる。。。
と言うのは・・・微妙〜〜〜な気がします(^^;;;
カメラと言うのは「サプライズ」でプレゼントするのは適さない商品だと思います。
コッチが良かれと思って贈っても・・・相手が嬉しくない可能性がある。
「趣味」「嗜好」の物なので・・・「それなら、こっちの方が良かったなorz」と言う事があり得る物なので。。。
サプライズにせず・・・予算はこれだけあるんだけど、何が欲しい??・・・と、聞いた方が良いと思います。
書込番号:18020839
4点


カメラのボディって、それないと写真撮れないわけでとても大事ですし
多くの人は自分でよく吟味して購入しています。
なのであまり欲しくないボディをもらっても、ありがた迷惑になりかねないです
本心は別のを欲しいと思っていても、くれた人の気持ちを無碍にはできず
我慢して使わざるを得なくなってしまいます。まして売却などできませんし、、、
なので、基本的には本人の意向確認しないでボディをプレゼントするのは
あまりおすすめしません。もし本意じゃないものだった場合、双方不幸です。
また、D3300はクラスとしてはD90の下位で、肩部液晶がないなど使い勝手の面で
だいぶ変わる部分もあります。もしD90の代わりに、という事であれば同じクラスの
新しい機種、D7100などになるかと思います。でも高額ですよね
だったらまったく違うカテゴリの機種、例えばミラーレス機のセットであったり
ストロボなどのアクセサリ類やカメラバッグなどの方が、むしろいいように思います。
「自分でお金出してまで、、、」っていう程度のものの方が。
どうしてもD90の代わりにとするならば、目録や商品券で「買い替え資金」としてもらった方が
もらう方の立場としてはありがたいなあ、と思います。
書込番号:18020868
1点

他の方々が仰っているように、
D3300はD90と使用感が大分違いますし、
カメラはプレゼントする物としてあまり向いていないように思えますが、
D3300の性能はD90のそれを遥かに上回りますし、
D90のサブ機としてもベストだと思うので、
予算内でプレゼントするにはいい選択だと思いますし、お友達も喜んでくれると思います。
ただ、理想は何が欲しいのかを聞いて、
それをプレゼントすることだと思います。
あとD3300をプレゼントするときはレンズキットを推奨します。
書込番号:18020925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディ+レンズ、レンズ単体、フラッシュその他アクセサリ
何を選ぶにしても、結局は本人の優先順位が分からない場合、どれも同じことです。
さらにサプライズの是非からあったりで、いろんな意見出てますね。。。
一応、スレ主さん聞いてるところに答えます。
>D3300は発売時期が新しいのと、機動性に優れているかなと思ったので候補にあげましたが、
それならもう、このキットしかないと思います。これ以下の小ささ軽さ機動力はないからw
うさらネットさんご提案の、サブに最適。ていうか画質・高感度性能はD90超えるかも!
連写はD3300/D5200は同じですね。軽さ・ファインダー倍率・電池考えると断然D3300です。
>レンズは2本(望遠ズームと単焦点)を所有していました。いずれも純正との事でした。
推察するに、この2本でとりあえずは足りて(足らせて)いるのでしょう。
もしそこに買い足すとしたら、標準域のズームか
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000
便利ズームなんかがよいのかしら?
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_Spec302=200-&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000
どちらもサードパーティしか買えませんけど・・・
レンズに関連してαyamanekoさん、guu_cyoki_paaさんが危惧してるのが、
D3300買った場合に前のレンズがD3300で使えない可能性。
モーター内蔵レンズじゃないと、D3300ではマニュアルでピント合わせになっちゃうんです。
それとなく、今の状態に付け足すとしたら、どういう優先順位なのか、
探りを入れてみるのもいいと思います。ただ、結構細かいところをこだわってるかもしれないから、
間違いなく詳細を聞き出さないと『こっちじゃないー』ってなるかもw
こっちもそのヒトの趣向だけでなく、カメラ勉強しなきゃならんー
書込番号:18020951
0点

可能性の問題ですが…
D3300・D5200だと
今使ってるレンズが両方ともMF(手動ピント合わせ)になり
買い替えが必要となって、出費を余儀なくされる事態が起きる可能性がありますね(;^_^A
もう少し予算を増やせるならば
D7000
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000151480
ならば旧型のレンズでもAF出来たと思います
書込番号:18020968
1点

この問題は、実質的、実益的ではなく
「気持ち」だと思うので、たとえD90よりも下位モデルだとしても、一応最新モデルだし、もらって超嬉しいと思いますよ。
プレゼントの王道は、気持ちですからね。
確かに、発売時期だけを考えると、D90より下位モデルのD3300です。
でも、デジタル物の下位モデルは、古い上位モデルと比較し、いい点も沢山あります。
書込番号:18021020
2点

nikeIDさん こんにちは。
私はD90の後継機D7000を使用していますが、もらえるのであれば最新のセンサーののったD3300のボディのみでも何も問題無いと思います。
但しD90は中級機なのでレンズ内にモーターが入っていないDタイプなどのレンズをお持ちの場合はオートフォーカスが出来なくなりますので、お持ちのレンズが純正のAF-Sレンズならレンズ内にモーターが入っていますので何も問題無いと思いますが、フィルム時代から写真をされていてお持ちのレンズが古いものならば注意が必要だと思います。
書込番号:18021027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お友達は男性それとも女性でしょうか?男性だとカメラのクラスを気にする(使い勝手やファインダーの見易さなど入門機と中級機では結構違いますので)人が多そうなので微妙なところでしょうかね。まあ女性でもそうかもですが*_*;。
他の方もお書きの通りレンズによってはAFモーターを内蔵していないレンズがあって、そういうレンズはボディ内にモーターを内蔵していない入門機だとAFが働かないためにMFのみになってしまうのでレンズの型番がどうかと気にされてますから、最低でもレンズキットにしてD3300だけで一応撮れるようにして置かないといけないでしょうね。
D90の調子が悪いが修理・調整に出している間撮れないというのがネックのようですから、代替品としては下位機種になるD3300ですがD90が戻ってくるまでのピンチヒッターとしては充分だと思いますので悪くは無いと思います。
案外小型軽量で持ち出し易いと喜ばれるかもしれないですね^o^/。
サプライズにしたいとの事で事前に「何が欲しい〜?♪」と訊けないのがアレなんですが、ショッピングに誘ってカメラ売り場にさり気なく誘導して予算5万以内なら誕生日プレゼントでお金出せるからって言ってあげるのも良いかも。自分でもっと良い機種が欲しければスレ主さんの5万円と自分のお金をプラスして買えますからそっちの方が選択肢が増えて良いかもですね^o^/。
書込番号:18021257
1点

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!
私はキヤノンユーザーなので、ニコンに関しては全く知識がなく、レンズについては大変勉強になりました。ありがとうございます。
友人は女性です。カメラ、レンズにものすごくこだわりがあるかという感じではありませんが、常にD90所有して、犬や景色をそれは見事撮影されています。
今所有されているレンズが問題なく使えるという前提での話になりますが(もちろん確認は取ります)
入門機で犬が撮れないということはないと思いますが、動体撮影がメインだとすると、やはりD5200の方が良いでしょうか?
アドバイスを参考にさせて頂き、D3300かD5200のどちらかで迷っています。
書込番号:18021381
0点

私見です、気を悪くなさらないでください。
カメラを送る相手は女性とのことですが・・・
仮に多くの男性の場合、どう思うのかだけ書きます。
男性の場合、サプライズプレゼントよりも、自分が欲しいプレゼントの方を好みます。
そしてそのプレゼントがこだわっている分野であればあるほど・・・。
私の場合はカメラにこだわっていますが、仮に私がD90を持っているとします。
サプライズでD3300レンズキットをプレゼントされます。
顔では笑顔を作り、言葉では嬉しい、ありがとうとか言いますが、心の中は・・・
・なんで中級クラスD90ユーザーの自分に格下というかニコンデジイチ入門用デジイチ
D3300レンズキット?!
お前にはこれで十分っていう事なんやろか?
・これ、正直他の人にあげることも出来ずに売れんやん・・・。
本当に欲しい新しいカメラ買うお金の足しにも代えること出来んやん・・・。
・っていうか、私の趣味の分野のプレゼントって普通聞かへんのかいな?
・これやったら1万円の商品券の方が100万倍ましやな。
・逆にこれに5万円お金かけて私自身の好きなものにお金をかけられないって、
ただあいつの自己満に付き合わされてるだけやん・・・。
・あ〜あ、もったいないのお・・・。
・気持ちは嬉しいけど、このプレゼントは正直大迷惑やわ・・・。
程度の差はあれ、男性のこだわっている分野へのピントはずれなプレゼントはこんなものです。
女性にだったら、エルメス命でいろんなエルメスのバッグを集めている方に対して5万円のコーチのバッグを奮発してプレゼントする感じでしょうか?
それとも、ドレスやスーツを好んで着る女性にドヤ顔でアメリカンカジュアルな服を送るといった感じでしょうか?
それとも、Windows PCユーザーの方にMacのソフトをプレゼントするような感じでしょうか?
一番無難なのは、箱にちょっとした(安い)プレゼントと、「購入資金5万円プレゼントするから一緒にカメラ買いに行こうよ♪」という手紙を入れておくことがサプライズであり一番嬉しいはずのプレゼントだと思います。
プレゼント額が大きくなればなるほど、相手の満足感を遥かに超えるプレゼントでない限り大失敗若しくは贈る側のただの自己満足で終わってしまうことに早く気がついてほしいです。
それでもサプライズプレゼントにこだわるというのであれば好きにすればいいと思います。
相手の満足感よりも、自己満足感の方をまずはお楽しみください。
・・・というのが、多分平均的なカメラにこだわっている男の考え方になるかと思います。
書込番号:18021541
8点

写真に精通されてるご友人なら
意外と、程よい大きさのタブレット端末とか、カメラバッグとか、、
カメラ以外のオプション品の方が喜ばれる可能性も(≧∀≦)☆
書込番号:18021554
6点

AFならば
D3300よりD5200(D7000クラス)でしょう
AFが働くレンズならば、ですが…
書込番号:18021586
1点

そのプレゼント送る相手の友人(男でも女でも可)をスパイに使って
(不調の)D90の代わりに欲しいカメラないしレンズ、アクセサリーなど聞き出す
という手がいいかもね
あるいは、『私もカメラ欲しいんだど、予算5万円だったら貴女なら何買う?』と
話持ちかけて、欲しそうな物探るとか
書込番号:18021749
0点

カメラが好きな友人だったらプレゼントされて嫌な気持ちになりますかね?
私は絶対なりません。
ましてやD90が不調であれば尚更サブ機が欲しいと思いますよ?
D90が不調でなければレンズが良いと思うけど。
D3300なら「気軽に持ち出せると思ったから・・・」とプレゼントすれば何も問題ない
ましてや相手が女性なら。
書込番号:18021774
0点

>「D90の調子がいまひとつなんだけど、毎日必ず撮るから調整に出せない」
その様な理由があるなら、一眼レフが良いですね。当然ニコン!
>使用感はD90とだいぶ違うのでしょうか。
毎日使うなら直に慣れると思うので操作性を気にする事は無いです。
>D3300は発売時期が新しいのと、機動性に優れているかなと思ったので候補にあげました
D5200は魅力的ですね。新鮮さは3300カメラのプレゼントなんて絶対に喜んでもらえますよ。
書込番号:18022053
0点

こんばんは。
写真好きなご友人に、新しいカメラを買ってあげたい。
お気持ちはとても分かるような気がします。
でも、候補に挙がっている機種はボディだけでも、約5万円弱。
サプライズになれば、いいですが、ちょっと驚いて気が引けてしまう可能性もあるかも?
ところで、nikeIDさんはキヤノンの何をお使いですか?
いえ、こんなことを聞くのは、後で詳しく説明しますが、二桁D機をお使いなら、
Kissシリーズをもらっても、ファインダーの見え具合に違和感があり、戸惑うかもしれません。
何が言いたいかというと、D90はペンタプリズムファインダーという見易い上質なファインダーですが、
D3300やD5200だと、ダハミラーのファインダーなので、代わりにずっと使うには、
物足りなさがあるかもしれないです。
かといって、更に代金を上乗せして、D7000(新品)というのも余計気が引けてしまうかな?
こちらは、D90と同様のペンタプリズムファインダーですし、レンズもどのAFレンズでも付くので、
機種としては、いいと思いますが、如何せん、旧型。
デジタルでは旧型をプレゼントするのも相手になんだか悪いですしね。
一応、比較表を載せておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610352_K0000436256_K0000151480
いっそのこと、guu_cyoki_paaさんがおすすめになった、パナソニックのGM1なんて、
ほんと小型でかわいくて、サブにももってこいでいいかもしれません。
書込番号:18022083
1点

しょうゆ顔がいまいちばん欲しいのは・・・
α QX1
http://kakaku.com/item/K0000691648/
自分で買おうとは・・・
でも貰えるんならめっさほっすぃ
マウント活かすんなら
ニコ1 J4なら予算内
http://kakaku.com/item/J0000012390/
AW1だったら 踊っちゃう
http://kakaku.com/item/J0000010680/
書込番号:18022151
2点

nikeIDさん
こんばんわ〜
>今回のプレゼントはサプライズ企画なんです^^;
い〜ぃ お友達ですねぇ。
D90をお使いで代替機としても使え、ご予算5万円。
D90と性格の異なるカメラとして『D5200 18-55 VR レンズキット』なんて如何でしょう。
入門機とは言え、フォーカスポイントはそこそこ多いし、私の知り合いのワン撮りの方も使って居ります。
私自身、『面白いなぁ〜』と思ったボディーですし、貰ったら嬉しいと思います。
書込番号:18022241
2点

僕はD5300持ってますが、もう一台D3300がほしいです。
D3300は軽いですから、それに焦点距離の短い、軽い単焦点レンズとかつけて、
首に2つのカメラぶら下げて、撮影したいです。
2つぶらさげたら、焦点距離の長い写真、短い写真が瞬時に自由自在の切り替え。
理想だな。
書込番号:18022443
0点

仮にD5200のレンズキットを贈った場合、そのD90をお使いの方の機材次第では、キットレンズの18-55mmがカブってしまう可能性もありませんかね。
たしかD90にも18-55mmのキットはあったはずですし。
レンズキットで贈るなら、キットレンズも新しいD3300かD5300の方がいいと思うのですが。
新型の18-55mmなら、仮に旧18-55mmと焦点距離がカブってもその大幅なコンパクトさもあって嬉しいと思います。
サプライズの是非はともかく、D90より下位であるにせよ、「サブに使うのにいいと思って」と「サブ」であることを強調して贈れば角も立ちにくいですかね?
私はD7100を使っていますが、より気軽なD3300も結構欲しかったりしますよ。
書込番号:18022566
1点

私も手元のAi35/1.4用にD600ほしいなぁとか思うことがあるのですが
そこに、D3***系とかD5***系が降ってきたら、うれしいような、ぐぬぬってなるような。
さておき、NIKON現行カメラ&レンズフルセットで、いるやつ持って行ってとかなら
サプライズでも角は立たないと思いますが
相手の方が調子の悪いD90を使いながら、次どうするか考えていないとはあまり思えません。
ひょっとしたら、EOSに浮気を考えているかもしれない。。。
あるいは自分に自分でプレゼントで、D610あたりをポチったとこかもしれない。。。
完全なサプライズはほんとに奇襲攻撃になってしまうかもしれないので、
様子を探るか、毒にも薬にもならないようなものにするのが無難だと思います。
「購入資金5万円プレゼントするから一緒にカメラ買いに行こうよ♪」が一番外れないサプライズ
だとは思います。
ところで、標準ズームがなくて、望遠ズームと単1本って聞いたら
なんかこだわってレンズ選んでる気もするのですが、標準ズームがないってことは
そこもねらい目かもしれませんね。AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRあたりの
需要を調査するのもいいかも。ちょっと予算オーバーだけど。
書込番号:18023204
3点

本当にたくさんのアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。
そもそも「プレゼントとは」というところまでご意見を下さった方もいて、大変参考になりました。
キヤノンユーザーの私に、非常に解りやすく説明して下さり本当に感謝しております。
色々考えましたが、D3300 18-55 VRII レンズキット をサブ機として使ってもらう方向でいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
もう少ししたら
EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット か EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
どちらにするべきか、私へのアドバイスをお願いするかもしれません。
その際にはまたよろしくお願い致します。
書込番号:18023687
0点

>EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット か EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
どちらにするべきか、私へのアドバイスをお願いするかもしれません。
その際にはまたよろしくお願い致します。<
今キヤノンのCBCでEF24-70L IS USMレンズ及びそれをキットにした5D3、6D、7D2のレンズキットも対象になっており、其方は「3万円」のCB、方や7DmkUのBGキャンペーンは先着1万名に貰えるという確実に貰えるのかどうかよく分からないキャンペーンをやってますが、6Dのレンズキットならそのまま3万円の方ですが7DmkUだとCBCの方かBGの方かどっちにバーコードを切り抜いて送ったらいいのかって所ですね。CBCの3万円でBGは買えるのでキャッシュで受け取っておくのが良いのかな?^o^/。
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/index.html
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/
書込番号:18023859
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
こちらで質問するべきか、レンズのほうで質問するべきか迷いましたが、そこで悩んでいても仕方がないので、思い切って質問させて下さい。
現在使用中のカメラが、パナ/ルミックスのGF2です。
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GF2W.html
先日、幼稚園の運動会で、望遠のレンズが欲しくなり、レンズの購入を検討しました。
候補にしたのがコチラです。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14-140/index.html
価格.comのサイトで調べてみますと、このレンズの最安価格が、55000円弱。
それに対し、D3300のダブルズームキットが、62000円弱と、その差が約7000円。
それならばD3300のほうを購入した方が良いのでしょうか?
撮影はAFでしかしない素人ですが、これを機に撮影も勉強したいと思っています。
まとまりの無い、わかりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点

吾輩なら
14ー140買うなら
G6H買いますね〜(;^_^A
D3300も良いですが
ペンタックスK50も良いですよ♪
書込番号:18019968
4点

D3300のWズームの望遠レンズは、あまり評判がよくありません。
普通に、標準レンズキット+望遠レンズという風に別に買ったほうがよいですよ(標準ズームレンズはとても評判がよい。私も使ってます。)。
タムロンの70-300mmとかがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:18020078
3点

>価格.comのサイトで調べてみますと、このレンズの最安価格が、55000円弱。
ペンタックスK-50なら、このご予算で18〜135mmのセットに手が届きますよ
エントリー機種に分類されてはいますが、ファインダー関連の造りは秀逸で中級機にも引けをとりません
マウントが変わることにに拘りがなければ、レンズ購入と一緒に新品ボディも入手可能な選択です
コストパフォーマンスは、現時点で最高かもしれません
GF2をお使いなので、G6H(G6と14〜140mmのセット)も魅力的ですけが、ちょっとだけ割高なんですよね
書込番号:18020084
1点

GF2/HD14-140mm/D3300LK 所有です。
幼稚園運動会ではレフ機望遠があったら良かったでしょう。
GF2+14-140mmは便利で良いですが、液晶で動きものを追うのは、特に昼間だと厳しいと思います。
あてずっぽ構図になりますね。
D3300のVRII18-55mmキットレンズは凄く良いですから、まず標準ズームキットにして、
追加でVR55-300mmが望遠側も長くて推奨。
ただし、テレ端側で向かってくる園児の徒競走のAF撮りは、このレンズではAFが遅くて追従しませんので、
所定位置に合焦させておいてシャッタを切るいわゆる置きピンになるかと。
書込番号:18020108
3点

opaqueさんの言うようにD3300の望遠レンズは悲しい亀レンズです、
標準レンズは好いレンズだけに勿体ないです、
レンズキット+タムロン70-300(A005)の組み合わせで好いと思います、
ただそうすると価格差がもっと開きますが…
現在キタムラならタムロン70-300mmは何でも下取りで△7000円、Tポイントも使えます
ミラーレス機も使用してますが運動会では一眼レフのほうが使い易いです(連写時にブラックアウトやカクカクしない)。
書込番号:18020112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
>撮影はAFでしかしない素人ですが、これを機に撮影も勉強したいと思っています。
今後撮影に事を勉強していろいろ知識を深めていきたいし、一眼レフらしいボディの形に所有する満足感みないのを感じるのでしたら、D3300のダブルズームはお勧めです。
一眼レフは基本はファインダーを覗いての撮影になりますが、ファインダー越しに獲物(被写体)を狙うのは、どこかハンティングにも似た感覚で撮影自体を楽しめます!(と思うのは自分だけかな?)
あと、D3300のキットの望遠ズームは悪くないと思います。自分同じ55-200mmVRを使っていますが、AFもそこそこ速いですし、これで今年東京に飛来したブルーインパルスを撮りましたが、いい感じに撮れましたよ〜
私が投稿した55-200mmのレビュー↓書いてますのでご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab
また東京に来たブルーインパルスをこの55-200mmで撮った作例です(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17573073/#17579427
トリミングで等倍にした写真も載せていますが、自分的には、ここまではっきり描写できるのでしたら、満足です。
これ以上の品質を求めるなら、二けた万円のズームに行くしかない〜?(笑)
コンパクトで軽量、それでいて画質も結構良い、この望遠ズームはこの価格帯としてはとても頑張っていると評価します。
尚、AFが遅いと言われているのは、D5300ダブルズームの55-300mmの方だと思いますが、自分は使ったことないので、正直わかりません。
それと、いまお使いのミラーレスは、暫く、スナップ撮影用に取っておいた方がよさそうです。
で、撮るか撮らないかわからないけど、とりあえずカバンに入れておくとか、ちょっとしたパーティーで気軽に撮影するとか、そういう向きにはコンデジやミラーレスは肩ひじ張らずにリラックスして撮れるので(撮影側、被写体側とも)使い道は結構あると思います。
以上、ご参考になれば
書込番号:18020144
4点

動く被写体撮影にはファインダーが適してますので、外付けEVFが使えないGF2よりも
D3300がいいと思います。
書込番号:18020175
2点

ホクロの毛さん
私も14-140mmなら、LUMIX DMC-G6H-S 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000510126/?lid=ksearch_kakakuitem_image
がお勧めです。小型軽量で手振れ補正も良く効きので大変良いですよ。
ただ、皆さんご指摘のとおり、
動きのある被写体撮影では、一眼レフに一日の長があるかもしれません。
(期待値レベルによっては大差なしとも言えるかも・・)
D3200+18-55mm VRIIを所有していますが、
さらに改良された新型とD3300は、きっと良いカメラだとおもいます。
望遠レンズキットが今ひとつ、との評判もありますが+7000円なら良いんじゃないでしょうか?
旧型の14-140も悪くはありませんが、
運動会用途を想定するなら、ボディもEVFのあるG6などに買い換えることをお勧めします。
背面液晶での望遠撮影は慣れた人でも大変ですから(→G6H-Sがお勧めに・・)。
書込番号:18020227
3点

こんにちは。
ここはD3300のほうが良いかと思います。
今後も動きものの撮影を要素に入れるのであれば、GF2だとレスポンスが遅いので、たとえ14ー140の高倍率ズームを入手されたとしても厳しいとこがあるでしょう。
ここぞという、シャッターを切りたいときに切れてくれるレスポンスがあるのが一眼レフの優位な点。
うちにあるGF5もそうですが、ボタンを押してから切り終わるまで一呼吸ある機種は「動かないもの」においては適してはいます。
といっても僅かな差ではありますが、AF主体であるなら追従性が良いのはD3300といったとこになってくるでしょう。
また動きものを考慮されているのであれば、キットに組まれているAFーS DX 55ー200だとAFは速いとはいえず、一旦外すと立て直すまで時間がかかりますので、タムロンのSP AF 70ー300 Di VC USDのほうが向いているかもしれません。
どちらのレンズも持っていますが、キットに組まれている望遠レンズは追従は厳しいとこがあるといっていいでしょう。
書込番号:18020261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほら男爵 様
コメント、ありがとうございます。
G6HとペンタックスK50、どちらもネットで調べてみました。
レンズを買い足すとなると、初期投資としてはペンタックスのほうが良いのですが、パナのほうが使い慣れていて、そういった面では、G6Hの方が良いのかな〜とも思いました。
書込番号:18020314
0点

opaque 様
コメント、ありがとうございます。
D3300のWズームの望遠レンズ、評判が良くないのですね。
Wズームキットを購入すれば、それで十分だと思っていました。
書込番号:18020324
0点

MWU3 様
コメント、ありがとうございます。
ペンタックスK-50、とても興味を持ちました。
早速カメラ屋さんでカタログを頂いてこようと思います。
書込番号:18020331
2点

うさらネット 様
コメント、ありがとうございます。
止まっている被写体と、動いている被写体では、使用するレンズも違うのですね。
D3300の標準ズームキットとVR55-300mmも視野仕入れ検討します。
書込番号:18020352
0点

橘 屋 様
運動会ではミラーレスより一眼レフの方が良いのですね。
ミラーレスと一眼レフの違いから勉強し直します。
レンズキット+タムロン70-300(A005)の組み合わせも検討したいと思います。
書込番号:18020360
0点

Paris7000 様
コメント、ありがとうございます。
二けた万円のズームのさすがにチョット、、、(笑)
撮影をハンティングと考えると、なんか面白いですね。
AFがそこそこ早いなら、D3300も考えます。
書込番号:18020391
0点

じじかめ 様
コメント、ありがとうございます。
急いで「外付けEVF」という言葉を調べました。
そういった拡張性までアドバイス頂き、勉強になります。
書込番号:18020402
0点

you_na 様
コメント、ありがとうございます。
今後のことを考えると、動く被写体を撮影する機会(幼稚園や学校行事など)の方が多くなりそうなので、やっぱりカメラ本体ごと買い換えたほうが無難なようですね。
書込番号:18020430
0点

Hinami4 様
コメント、ありがとうございます。
タムロンのレンズが人気のようなので、とっても気になります。
書込番号:18020444
0点

購入店ですが、ここの最安値で購入するなら、金額差7000円ですが、
最安値とヨドバシ(\71,550)を比較するとその差は10700円と大きくなります。
家電販売店なら、その差は大きくなるかも知れません。
カメラはたまに初期不良があり、交換等をする際にネット購入では、少々
手間がかかるので、出来るだけ大きな家電店で購入する方が、
トラブル時の手続きは比較的スムーズです。
家電販売店なら、大型家電店、またはキタムラがいいと思います。
個人的な候補です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000627741_J0000011499_J0000011500
書込番号:18020457
1点

コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました。
D3300に傾いていましたが、K50、G6Hも視野に入れ、再検討したいと思います。
あと、タムロン70-300も大変気になります。
またミラーレスと一眼の違い・特徴なども書き込んで頂き、大変勉強になりました。
最速でコメントを下さった「ほら男爵」様にGOOD!を付けさせて頂きました。
本当にありがとうございました!
書込番号:18020463
0点

ホクロの毛さん 少し遅レスですみません。
6万円の使い方の提案として参考になれば。
動きものですからみなさんオススメのようにデジ一眼が基本よいとは思います。
将来デジ一眼に行く予定があるなら、今買い増してもよいかもしれません。
GF2に不具合・不満がなく使い続けるとしたら、ファインダーで撮った方がいいと思います。
GF2は、外付けファインダーDMW-LVF1付きますよね?これが約15000円。
http://kakaku.com/item/K0000056256/?lid=ksearch_kakakuitem_image
そこにこのレンズを付ける。こっちなら換算90-300mmで3万ちょいなのでトータル5万以下。
http://kakaku.com/item/10504312024/
こっちだと換算200-600mmで5万弱なのでトータル7万弱。
http://kakaku.com/item/K0000152875/
僕も土曜日撮ってきたばかりですが、幼稚園なら換算300mmでもイケると思います。
マイクロフォーサーズは35mm換算が倍になるのと機材が軽く済むのとで望遠オススメですが、
AF性能・動体を撮るを考えると、みなさんデジ一眼を推しますね。
僕はデジ一眼(換算15-375mm)とm4/3 (魚眼と換算150-600mm)の2台持ちでなんとか撮れましたー
書込番号:18020582
2点

ありがとうございます♪
K30(元ユーザー)もパナソニックGX1(LVF2装着)も使いましたが
運動会ぐらいならどちらも大丈夫でしたよ♪
ニコンの一眼レフはD800しか経験が無いので(;^_^A
書込番号:18020599
2点

スレ主さん
> 最速でコメントを下さった「ほら男爵」様にGOOD!を付けさせて頂きました。
たぶん、操作ミスされているのと思いますが、まだ付いてないですよ〜
あと、実際には、候補の機種をお店でじっくり触って見ることをお勧めします。
持った感じ、質感、レンズやダイヤルを回した感じ、シャッターを切った時の音の感じ
みんな個性があり、どれが自分の好みなのか、いろいろと感じることあると思います。
カタログ数値だけではわからないことが実機を触ると良くわかりますよ。
自分は、持ってカメラを構えた時のホールド感は気にしますね。持ちやすいか持ちにくいかは、自分の撮影スタイルにとって重要なポイントの一つです(^^)
書込番号:18020631
2点

Nikon機は所有していませんが、D3300は初心者向けのカメラで良いと思いますな。
予算の都合もありますが、AFを考えたらD5300、D5200の方が良いと思いますな。
望遠レンズはタムロン70-300VCが良いと思いますな。
PENTAXはK-30などを所有しています。
K-50も良い選択だと思います。
純正のDA55-300を中古Aランクを買いました。
写りは価格を考えると良いと思います。
キットのDALも写りは同等。
マウントの違いなどはありますが。
ただPENTAXだと望遠レンズの選択肢が少ないのが弱点ですな。
色々調べて良い買い物を。
書込番号:18020833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

学校写真の仕事で運動会や体育祭も撮っています。
まず、運動会を撮りたいのでしたら、過去の書込みを読んでください。
カカクにも散々書かれています。(私も書いています。)
撮り方のコツもありますので、それらを全て読んでみて、それから機材の検討をしても良いかと思います。
一応、私が一般の方(カメラ初心者の方)にお奨めする機材は、
D3300 18-55 VRII レンズキット(http://kakaku.com/item/J0000011499/)+純正55-300mm(http://kakaku.com/item/K0000139410/)です。
レンズキットが延長保障を付けて5万円弱、純正55-300mmはヤフオクで保障付き新品が約2万円です。
パナ/ルミックスのGF2はヤフオク売却推奨。
タムロン70-300(http://kakaku.com/item/K0000137844/)を薦める方も必ずいらっしゃると思いますが、最近5千円くらい値上がりしたようですし、個人的には性能的にお奨めしません。
純正の18-300mmF6.3(http://kakaku.com/item/K0000643176/)も良いのですが、単品で6.5万円しますので、まずは純正55-300mmをレンズキットにと共に購入したほうが良いと思います。
純正55-300mmはAFが遅いなどとマニアな人は言って来るかもしれませんが、普通に使うのに全く問題無いです。
実際私も使いましたが、描写も思った以上に良く、AFも問題無いです。^−^
写真を勉強したいと考えても、結局、挫折したり飽きてしまう人も多いと思いますので、とりあえずは間違いが無く(メーカーサポートや、今後の機材追加や変更の考慮も含めると)比較的安価に済む上記のセットをお奨めします。
^−^
また、マニアックに初めから高価な機材を薦めてくるカメヲタやカメラ爺さんもいますが、そういう意見は無視の方向で。^^(笑
書込番号:18020840
4点

特にレンズ資産が無くて、マウント替えしても問題無さそうならニコンのD3300レンズキット+望遠レンズも良いですね。G6Hの14-140mmレンズのキットももう生産終了のようでお店に無いかもですが、あれば検討しても良いかと。
値段的にはG6Hで7万円台、D3300レンズキットが5万円台+望遠レンズ3万円台と考えるとG6Hでも良いかと*_*;。
パナの14-140mmでも幼稚園、小学校の運動会ぐらいなら充分の望遠域だと思いますから。
http://kakaku.com/item/K0000510125/?lid=myp_favprd_itemview(パナG6H)
http://kakaku.com/item/K0000610353/?lid=myp_favprd_itemview(ニコンD3300レンズキット)
書込番号:18021283
2点

14-140mmの旧型ですね。
これ、かなり太いです。しかも望遠にすると2段階に伸びるんで、望遠端での全長はかなり長くなります。
で、当然、重量もそれなりにある。
新型のLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ( http://kakaku.com/item/K0000510131/ )ってのも出てまして、こちらはずっと小型軽量になってます。
レンズで言うなら、LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ( http://kakaku.com/item/K0000410155/ )、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ( http://kakaku.com/item/K0000281878/ )あたりも、望遠ズームとしては安価(14-140mmの旧型より安い)です。小学校のトラック競技だとちょっと望遠が弱いですが、幼稚園なら十分でしょう。
この際、LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット( http://kakaku.com/item/J0000007618/ )とかいうのも手です(^^;
ただ、GF系の撮影素子は旧世代とも言ってよく、暗いシーンなどの撮影に難があります。
同じLUMIXならGX7、GM1、GH3、GH4あたりだと新世代撮影素子になるのですが……ちと予算的に厳しいか。
操作感が少し変わりますが、OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット ( http://kakaku.com/item/J0000013476/ )あたりとか。
書込番号:18021506
1点

t0201 様
コメント、ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
キタムラは個人的に好きなお店です。
GF2もキタムラで購入しました。
お店によって購入価格が大きく異なるというのも、色々と考えなくてはいけませんね。
書込番号:18021588
0点

Paris7000 様
コメント、ありがとうございます。
GOOD!、、、付けたつもりが、最後までしっかりと操作できていませんでした。。。
やっぱり、実機に触れてみるというのは大事ですよね、ありがとうございます。
書込番号:18021609
0点

fuku社長 様
PENTAXだと望遠レンズの選択肢が少ないのが弱点
↑ 貴重なアドバイス、ありがとうございます。
ただ、その望遠レンズを使いこなせるスキルを身につけるコトが、ボクにできるか不安です。。。
書込番号:18021622
0点

REALTマークの四駆^^ 様
コメント、ありがとうございます。
写真を勉強したいと考えても、結局、挫折したり飽きてしまう人も多い
↑ 自分のコトながら、コレが一番不安です。。。
書込番号:18021639
0点

salomon2007 様
コメント、ありがとうございます。
当初はパナの14-140mmを買い足す予定でしたが、コチラのサイトを徘徊していましたら、D3300のWズームキットもアリかな〜なんて考えてしまいました。
モノを買う時は悩んでいる時が一番楽しいと聞いたコトがありますが、自分のウデを考慮しながら悩んでいると、楽しいとは、とても思えません。
書込番号:18021658
0点

CRYSTANIA 様
コメント、ありがとうございます。
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
↑ 不勉強でした、ありがとうございます。
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
↑ 悩みの種が増えました。。。
勉強します!
書込番号:18021666
0点

店舗(馴染みの見せ)の方と仲良くしておく方が良いですよ。
困った時にアドバイスを受けれると思います。
書込番号:18022667
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
カメラは数年前のコンデジかスマホでの撮影しか経験のない素人です。
子供が幼稚園に入ったのをきっかけに、元々興味があったこともあり、自分の趣味としてもカメラを始めてみようと思っています。
そこで、d3300かd5300かで迷っています。レンズを別で買う予算も知識も経験も今のところないので、買うとすれば子供の行事で使えるようにダブルズームキットにしようと思っています(^_^;)
ポイントとしては
1.子供の運動会やお遊戯会で動く子供を撮影したい
2.バリアングルは無くてもいいような…
3.これからカメラを勉強して、いろいろな設定も自分でできるようにしていきたい
4.毎日のお散歩でカメラを持ち出したい
気になるのはAFについてなのですが、やはりd3300とd5300では動くものの撮影で(小学生程度の子供)相当の違いはあるのでしょうか?
他スレッドで【本体よりレンズによる】といった意見も見かけ、どうすれば良いか迷いに迷い、夜も眠れないほどで…
ご意見お願いします_(._.)_
書込番号:17979879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バリアンがなくて良いなら、D3300でいいと思います。
興味があり、毎日持ち出すなら、すぐに使いこなせますよ。
書込番号:17979890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゃんぺーさん
D3100使ってます。購入時D5100と悩みましたが、これでよかったと思っています。
こっちに書いてるから、D3300でいいかなー?と思ってるかんじかしら?
最安値の22000円の差額だったら、僕だったらD3300にします。
本体のAF性能がメチャクチャ違うわけじゃないから、
みなさん、差が出るのはレンズ性能だ、と言ってるのだと思います。
キットズームレンズなら、標準域のは同じものだから性能変わらず。
望遠は、レンズが違います(D3300は55-200mm、D5300は55-300mm)。
望遠が欲しければ300mmの方でしょうが、クチコミ総合すると
200mmの方がレンズとしての仕上がりもよさそうで、とにかく断然軽い!
毎日のお散歩に持ち出すなら、やはりとにかく軽く小さくがよいのでは。
そういう意味ではミラーレスの選択もあると思いますが・・・・
画質は変わらない、ってのが他スレでも定説的ですよね。
細かい設定ができたり、AFポイントが多かったりはD5300の方ができます。
かといってD3300じゃ設定が全くできない、というわけではないのだけど。
室内のおゆうぎ会とかだと、キットレンズだと暗すぎるので、
やはりD3300買って差額分をそれ用のレンズに充てる、かな。
書込番号:17979905
3点

AFはやっぱりD5300がポイント数が多いのでやっぱり有利だと思います(スポーツより、合わせたい場所にポイントがある可能性がある…という意味で…)
でも、普段の持ち運びやファインダーはD3300が良いと思います
D3300ならばダブルズームより
レンズキット+タムロン社の70ー300USDが評判が良いかと思います
D5300ダブルズームとの価格差で買えるかと思います
D3300のダブルズームは少々望遠が短いですし(;^_^A
書込番号:17979926
4点

どちらでも良いですが、望遠レンズはWキットの望遠では後々不満が出るので、レンズキット+タムロン70-300VCにされたほうがいいです。
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:17979931
3点

りゃんぺーさん こんにちは。
軽くて小さいD3300で良いと思います。
ニコンの予測駆動は優秀でお子様程度なら、フォーカスポイントを1点にされてあなたがお子様を追い続ける設定にされれば、何も問題なくジャスピンで撮れると思います。
AFスピードに関してはプロ機なら別ですが、同じ入門機どうしならレンズに依存しますのでどちらを購入されても大差が無いと思いますが、ダブルズームキットに付いてくる望遠レンズはD5300は300oまでで、D3300は200oになるところが少し違うと思います。
書込番号:17979935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りゃんぺーさん こんにちは
動く子供でしたら フォーカスポイントが多いD5300の方が 使い易いと思います。
書込番号:17979942
1点

D3300は望遠ズームが中途半端だからなああ…
おれならレンズキット買って、55−300かA005を買い足す♪
書込番号:17979954
3点

>あじゃりもちさん
3300に1票ですね(^^)
すぐに使いこなせるか不安ですが…久しぶりに興味があることに挑戦できるのがワクワクです。
ご意見ありがとうございました!
>パクシのりたさん
ご意見ありがとうございます(^^)
望遠レンズ、キットのものだとお遊戯会のような場所での撮影では厳しいものなんですね…
やはりいろんな場所で撮りたい!となるとそれなりにレンズの種類も考えなくてはいけないですね(T T)
望遠レンズはキットのものではないものを買おうと思います!貴重なお話ありがとうございました。
書込番号:17980010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バリアングル液晶が必要ないなら、軽いD3300がいいと思います。
書込番号:17980025
2点

どちらを選択するにしても望遠ズームを着けた状態でカメラを構えた時の重さはどうですか?
標準レンズしか着いていない場合は一言店員さんに声をかければいいです。
この時点で、重いなーと感じるなら、一日持ち歩くのはさらに重く感じます。
後、グリップを握った時のフォールド感、とシャッターの押しやすさは重要だと思います。
手になじむなら3300が良いと思います。特別大きな差はないと思うので。
1.子供の運動会やお遊戯会で動く子供を撮影したい
wレンズキットだから望遠も大丈夫。室内でのお遊戯会(暗所)はちょっと苦手
2.バリアングルは無くてもいいような…
3300には着いていない。
3.これからカメラを勉強して、いろいろな設定も自分でできるようにしていきたい
キット大丈夫。分からなくなったら初期化
4.毎日のお散歩でカメラを持ち出したい
重さが苦痛にならなければ。これからの季節散歩は快適。
こちらに動作確認されたSDカード等が記載されています。下の方
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/spec.html
書込番号:17980050
2点

望遠ばかりでなく室内用の標準域も、キットレンズだとちょと暗いかと。
明るいレンズ(開放f値の小さいレンズを俗にそう言います)は、
標準域ならサードパーティの手頃な値段のものがありますけど
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=50-70&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
望遠でf2.8以下、みたいのを望むととたんに笑っちゃう値段にw
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
皆さんが置き換えでオススメしてるタムロン70-300mm (A005)は、
明るさよりも画質・AF性能・手ぶれ補正などとコスパから候補に挙げてるかんじです
http://kakaku.com/item/K0000137844/
D3300の軽さからするとかなり重いレンズでバランスの問題はありますが、
画質を優先させるなら確かにキットレンズよりはよさそうです。お散歩には向かない気はしますw
書込番号:17980059
3点

>ほら男爵さん
ご意見ありがとうございます。
3300のほうが毎日持ち歩くには良さそうですね(^^)
教えて頂いたように、レンズキット+望遠で購入を考えてみます!
タムロンの70-300も教えて頂き感謝です(^_^)
>kyonkiさん
ご意見ありがとうございます(^^)
やはりダブルズームキットの望遠では撮っていくうちに不満が出てしまうものなんですね(*_*)
タムロンの70-300、リンク載せていただきありがとうございました!評判も良いようですね!
>写歴40年さん
ご意見ありがとうございました!
AFも使い方を練習すれば3300でも撮れるのですね!早くカメラを使って練習したいです(T T)
やはり300mmまではあった方が良いのかな、と思い望遠は別に購入しようと思います(^_^)
書込番号:17980060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
特に取り組む姿勢があり、色々と設定などを覚えて使っていきたいというのであれば、また動きものを意識されているのであればD5300のほうが良いかと思います。
D3300も通常では必要にして充分ではありますが、動きものを意識されているのであれば多点AFで有利なD5300のほうが追従が良いかと思います。
バリアングルは、特に必要なければ畳んでおけば良いだけのことですし、中級テイストも加わるもののオートやこどもスナップなどのモードもありますので、難しく意識する機種ではないでしょう。
ただ、キットに設定されている望遠はAFは遅く、動きものへの追従は難しいとこもあるため、別途購入が良いでしょう。
おすすめは既に上がってはいますが、タムロンのSP AF 70ー300 Di VC USD(A005)が、純正より安く、そのわりに性能は悪くありませんので、こちらが良いかと思います。
一応、純正と両方を持っていますが、タムロンも遜色なく「安かろう悪かろうは当てはまらない」といえそうです。
両機とも実機が展示されているかと思いますので、一度触ってみるなりして確認されておくのが良いかもしれません。
書込番号:17980073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バリアングル不要でしたらD3300推奨。
ただし、D5300の方が設定は細かくできますので、そう言った方面に凝りたいならD5300。
撮り易さの優劣はないですね〜。もっとも当方は旧機D5000とD3000系4機種の経験で。
キットの標準ズームVRII 18-55mmは逸品です。おっと、フードがオプションなのでHB-69 2k以下?を一緒に。
書込番号:17980112
3点

こんにちは。
自分もD3300レンズキットにタムロンA005が良いと思います。
運動会なんですが
幼稚園なら望遠は200mmでも足りると思いますが
小学校だと300mmないとちょっと厳しいと思います。
D5300よりAF性能が若干劣るかもしれませんが
運動会やお遊戯会での撮影では
撮影場所取りのほうが重要だと思います。
自分は3世代前のD3000にA005で普通に撮れてます(^^)
書込番号:17980161
4点

どちらの機種でも大丈夫ですのでご予算に合わせてご購入されて下さい。
実は本体よりもレンズにお金を掛けるほうが良い写真が撮れることが多いです。
また、買ってからカメラの使い方が大切です。
手にされたらAUTOモードは使わないで絞り優先モード(A)にしてAF-SとAF-Cを使い分けして下さい。
しばらくは取説とにらめっこになりますが、疑問点があればまたここで質問すると良いと思います。
書込番号:17980193
1点

DF02さん
>運動会やお遊戯会での撮影は
>撮影場所取りのほうが重要だと思います
ホントこれに尽きますね!
特に動き回れない室内で席が決まってる形式だと、特に。
幼稚園2年目にして、ようやっと分かってきたw
暗さ考えると、室内はビデオに軍配が上がる気がします。
書込番号:17980233
2点

スレ主さん
ダブルズームは実用として、自分の経験上、あまりお勧めしません。
55mmが境界線になるのですが、ちょっと望遠域で撮りたいって時に、いちいち付け替えなきゃいけないのでとても面倒です。
その辺は人それぞれと言えばそこまでですが、広角から望遠までカバーする18-140mmのレンズが付いたD5300をお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000010854/
自分はD60というD3000/5000系の前身の入門機にダブルズームキットを買いましたが、ちょっと望遠が足りない、でも付け替えるの面倒というシチュエーションが多々ありました。もうちょっと望遠までズームできればと思い続け、結局18-105mmに買い換え。そしてその後、18-140mmに買い換え(^^;;
ダブルズームキットって、初心者に、レンズの付け替えを楽しませるという商品戦略のようなもので、せっかく焦点距離を分けている割には、特別高画質というわけもなく、結果的に中途半端なレンズだと思うんですよね。それより、ちゃんと光学設計した中上級機向けのレンズの方がお勧めです。
この18-140mmは広角から望遠まで程よくカバーし、しかも画質もとても良いと思うレンズです。D5300のダブルズームよりちょっとお安く買えるし、140mmの望遠があれば、ほとんどの物は撮れると思います。
また18-140mmを単品で買えば、価格コムの最安値でも56,000円ほどもします。それがD5300とセットになると80,000円程なんですよね。ボディが24,000円しかしない計算。とってもお買い得です(^^)
このレンズのレビューを作例と共に書いていますので↓ご参考にしてください
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
1枚目の写真が一番広角の写真で右側に東京タワーが小さく写ってます。それを一番ズームして撮ったのが2枚目です。
ここまで大きく、そしてキリっとシャープに撮れるんですよ〜(たった1本のレンズで)
また手振れ補正もとても強力で、ズームした時、画像のブレがピタッと止まる感じです。
この優秀なレンズとセットになっているボディはD5300しかないので、多少予算オーバーになるかもしれませんが、D5300+18-140mmのレンズセットをお勧めしま〜す
書込番号:17980243
3点

>もとラボマン 2さん
なるほど…フォーカスポイントを考えればやはり5300ですよね(*_*)
ご意見ありがとうございました!
>あふろべなと〜るさん
ご意見ありがとうございます(^_^)
レンズキット+A005ですね!みなさんが評価しているということは、やはり良いレンズなんですね!
>じじかめさん
ご意見ありがとうございます!
やはり5300選ぶ醍醐味としてはバリアングルが挙げられますよね。
今のところファインダーで頑張りたいと思っているのですが、あれば便利という意見を聞けば迷い…の繰り返しです(*_*)
>t0201さん
機能だけではなく、手に持ってシャッターを押してみて、自分が楽しく撮影できそうか確認しなくてはいけないですね(´・ω・`)
改めて電気屋さんで望遠レンズ付けてあるのをじっくり持ってみたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17980335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5300ダブルズームの予算があるなら…
面白い提案をいたしましょう!
ボディの予算を抑えて3200
店頭では見かけなくなったのでネット購入になりそうですが…。
↓
http://s.kakaku.com/item/J0000001568/
レンズは一本で全部の18-300
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000643176/
さすがにちょっと5300ダブルズームキットより予算出ちゃいますが、高倍率レンズは交換無しで便利ですよ!
書込番号:17980362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パクシのりたさん
キットレンズでも室内では暗いこともあるんですか!?全然考えてもみませんでした…(^_^;)
本体だけ買ってレンズは純正ではないものという選択肢もあると思うのですが、やはり最初の標準レンズは純正で揃えたほうがいいでしょうか(*_*)?
そしてA005はキットレンズより少し明るい?ということは、キットレンズよりは暗いところに強いと考えて良いのでしょうか?(´・ω・`)
そんなに違いはないのでしょうか?
…質問ばかりすみません_(._.)_
>Hinami4さん
これから使い込んで覚えるなら5300がおすすめなんですね!設定などもしっかり覚えていきたいと思っているので、やはり5300も魅力的ですね(T T)
A005はみなさんが挙げてくださって、このレンズを知ることができてよかったです!
主に子供の撮影になると思うのですが、そういった人物を対象とした日常でも70-300は使えるものでしょうか?
書込番号:17980386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々書き足りなくて、混乱させているようでごめんなさい。
絞りはレンズに入る光の量をコントロールしてるわけで、
開放f値が小さいほど、たくさんの光を入れることが可能なレンズだと考えてください。
標準キットレンズは18-55mm f3.5-5.6ですから、
18mm広角での開放f値が3.5で55mm中望遠での開放f値が5.6ということになります。
55-200mm f4-5.6やA005の70-300mm f4-5.6も同様。
つまり今のところ候補に挙がってるレンズは、ほぼ同様な開放f値のレンズと言えます。
先に書きましたが、A005はキットレンズと比べて特段明るいわけではないです。
そしてどのレンズも、f5.6よりも大きな値に絞って撮るなら、開放f値なんてどうでもいい話です。
つまり明るいところでは、比較する必要もないお話です。
問題は、フラッシュ使わないで暗いところ撮る場合。おゆうぎ会と書いてあったので想定しました。
フラッシュ使えればどんなレンズでもいいと思います。
そういう意味では標準キットレンズ+内蔵フラッシュで大丈夫です。
ですが子供へのフラッシュを避けたいなら、フラッシュなしで行かなければなりません。
また、望遠で撮るような遠くへはフラッシュが届きません。
実際やったら分かることですが、キットレンズでフラッシュなし室内撮りだと
(1) ドアンダー(異常に暗い)の写真:光が足りない場合
(2) 手ぶれ・被写体ブレの写真:シャッタースピードが遅い場合
(3) ザラザラの写真:ISO感度を上げすぎた場合
のいずれか連発になるはずです。
とにかく暗いところは光が足りないわけで、それをカバーするために
長い時間露光するか、感度を上げるか、開放f値の小さいレンズを選ぶか、その辺になるわけです。
僕はザラザラがイヤで、動きものを撮りますから、明るいレンズを好むかんじです。
それでこの話をご紹介しました。
狭い室内なら純正35mm f1.8Gかシグマ30mm f1.4か先に紹介した標準域ズーム
http://kakaku.com/item/K0000019618/
http://kakaku.com/item/K0000513138/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=50-70&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
ただこれらは口径が大きくなり、違う意味で内蔵フラッシュが使えなくなります。
広いところで遠目のものは望遠レンズですが、安いのがないからどうしようかなーというかんじです。
タム9が安いといえば安いのかな?ただこんな使い方するかは不明です
http://kakaku.com/item/10505512020/
それでも、おゆうぎ会のステージ上が思いの外明るかったりすれば、
これまで候補に挙がっているレンズでも結構うまく撮れてしまうのかもしれません。
いずれにしても、純正レンズは持っておいたほうがよいと思いますので、
レンズキット+望遠か、純正高倍率ズームなどでまず様子を見て、
そこに買い足しというかんじだと思います。
書込番号:17980515
1点

>うさらネットさん
キットのレンズは評価されているようですね!コンパクトで軽い3300ならなおさら、キットの標準は押さえておきたいですね!
参考にさせていただきます(^^)ご意見ありがとうございました。
>DF02さん
実際に同じような環境で使われている方からのご意見、参考になります。ありがとうございます。
なるほど、場所取りは大事ですね(^_^;)いくら良い物を揃えてもほとんど見えない場所からでは元も子もないですもんね…
>ブラックモンスターさん
やはり本体よりもレンズに力を入れるべきなんですね。
まだ使いこなせるかもわからないのに、いろいろ考えてグズグズしています。
でも、こんな風にいろんな方からいろんな視点でご意見頂けたので、本当に助かりました(^^)
これからもお願いしたいと思います。
ご意見ありがとうございました!
>Paris7000さん
d5300と18-140のセットですか!新しいご意見ありがとうございました(^^)
お写真見せていただきましたが、18-140でも十分にズームで綺麗に撮れるんですね!驚きました!
でもやはり18-140だと運動会やお遊戯会は厳しいんですかね( ゚д゚)お写真で見る限り、ずいぶん遠くもいけそうな感じがしたんですが…
参考にていただきます!
>TAKtak3さん
d3200は考えてませんでした!新しいご意見ありがとうございます!
おすすめされているレンズ、ここでも高く評価されているものなんですね(^^)しかも18-300だと日常から運動会まで活躍してくれそうですね。
参考にさせていだきます(^_^)
書込番号:17980825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
> でもやはり18-140だと運動会やお遊戯会は厳しいんですかね
ぜんぜん、行けますよ!
てか、18-140mmは最新だけあって、AF速いんです!
ピントも、サクッと合います。
手振れ補正の効き方も強力で、18-105mmから買い替えた時、思わず、おぉ〜〜って唸っちゃいましたから〜(笑)
書込番号:17980869
1点

D5200を使っていますが、バリアングルはあった方がいいですよ(^^)v
あれがあるだけでも撮影しやすくなりますし、画面に顔の脂が付かないのでそういった意味でおすすめです!
私ならD3300は選びませんね。AF性能もD5300の方が優秀ですし、望遠レンズは55-200mmから55-300mmになります。
100mmは案外デカいですよ!50mmでも用途によればデカいんで...。
書込番号:17981019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゃんぺーさん
こんばんわ〜
>d3300とd5300では動くものの撮影で(小学生程度の子供)相当の違いはあるのでしょうか?
>他スレッドで【本体よりレンズによる】といった意見も見かけ
D3300とD5300?
五十歩百歩ではないかと思います。
りゃんぺーさんが素人とは言え、自分の趣味としてもカメラを始めてみようと思って居るのであれば、軽くて気軽に持ち出せるレンズキットと一本で済む高倍率ズームが良いと思います。
勿論、後々レンズ交換に慣れたなら、単体性能の良い高性能レンズを購入されたら良いと思いますが、慣れない内はお気軽なレンズキット。
望遠が必要な場合はキットレンズを18〜300の様な高倍率ズームにレンズ交換して使われた方が楽だと思います。
お子さんが小さい時は、お出掛けした先でガチャガチャとレンズ交換してる暇なんて無いんじゃないでしょうか?
そんな時のために高倍率ズームって存在価値が有るんです!
子育てが落ち着いたら『【本体よりレンズによる】といった意見』に従い、高性能レンズを購入されたら良いと思います。
書込番号:17981642
1点

りゃんぺーさんこんばんは。
D3300 レンズキット+タムロン 70−300mm VCにもう1票入れます。
お遊戯会等の暗くて遠い場面ではパクシのりたさんご提案の動画に割り切ってしまうのも大事ですね。
さて、動画ですと手ブレがとても見苦しいです。タムロンの手ブレ補正VCはとても強力でファインダーを覗いている時の安定感もさることながら動画撮影中のブレの少なさにも大いに有効です。よって望遠レンズはタムロン 70−300mm VCをオススメします。
イベント時の場所取りにしくじった時、人垣の間からとにかく1枚でも、いや、この際適当に動画で…なんて場面があるなら腕を上に伸ばしてライブビュー撮影、D5300のバリアングル液晶が役に立つかもしれません。
書込番号:17981722
1点

005が明るいとは思いませんが(苦笑)
70ー300を普段から…は、吾輩はあまり使わないかも〜(/ ̄∀ ̄)/
30mmとか35mmとか55mmとかのズームしないレンズ(単焦点レンズ)が大好きなので(;^_^A
書込番号:17981807
1点

D3300とD5300
単純に価格差は機能の差です。
大きさ、重さは、ほとんど一緒ですし、写りも、ほとんど差はないです。
タムロンA005を薦める人が多いですが...
確かに、写りも価格も申し分ない良いレンズです。
ただ、このレンズは、ちょっと太いので、女性の方というか、手のひらが小さい方には少々使いづらい
かもしれません。購入前に、一度現物をご覧になられた方が良いと思いますよ。
書込番号:17982252
2点

>パクシのりたさん
細かく教えて頂きありがとうございます(T T)カメラの仕組みもよく理解しないまま質問してしまいすみません…
やはり、日常使いでカメラに慣れるためにもレンズキットを買って、その後必要に応じてみなさんが挙げてくださった望遠を買おうかな、と思いました。
次の幼稚園行事はお遊戯会なので、他にも同じような状況(暗めの室内)で撮られている写真を探して、考えてみることにします!
そして、潔く動画にすることも考慮することにします(^_^;)
>Paris7000さん
そうなんですね!
写真撮り慣れていないため手ブレも心配ですので、参考にさせて頂きます(^^)
>俺の焼きそば 5sさん
バリアングル、液晶に化粧が付いたりするのも防げますね!
そしてやはりレンズの100mmの違いはおおきいのですね(^_^;)ダブルズームキットではなく、レンズキット+別の望遠というプランが今のところ有力になっているのですが、望遠の距離感を知るためにも電気屋さんで200mmと300mmを比べてきてみようと思います。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:17982571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスキ〜さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりデジ一の醍醐味であるレンズ交換も、出先で子どもたちを見ながらとなると難しいのですね(*_*)
初めのうちは変にカッコつけず、お手軽なレンズでカメラの設定などを勉強しながら撮った方がいいですね!
高倍率ズーム1本という手も参考にさせていただきます(^^)
>なかなかの田舎者さん
A005というレンズ、多くの方からオススメされるということは、本当に使いやすいレンズなのですね!
動画に割り切っても有効に働いてくれるレンズなら、初心者が買っても無駄な出費にならなそうですね(^_^;)
様々な状況を考えるとやはりバリアングル魅力的に感じてきました…
ご意見ありがとうございました!
>ほら男爵さん
単焦点レンズ、いろんなカメラブログでもよく拝見し興味はあるものの…
使いやすさ(イベントなどでの)を考えると、軍資金の少ない今は便利ズームから…といった具合です(T T)
カメラ上達のためには単焦点!などといったこともよく聞きますね!
>sweet-dさん
やはりバリアングルをどう考えるかですかね(*_*)
バリアングル、初めはいらないと思っていましたが、みなさんのご意見を読んで【あったら使うのかも…】と思えてきました(*_*)
レンズの写りだけではなく、手にした感覚なども大切ですね!
お店に行ってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:17982616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の質問に丁寧にお答え頂きましたパクシのりたさんの書き込みをGoodアンサーにさせて頂きました。
他のみなさんからも色々な視点でご意見頂きましてありがとうございました。
バリアングルの利便性も知ることができd5300にも気持ちが傾いてきましたので、d5300のレンズキットとA005にしようかな、と思っております。
また購入してわからないことがあれば(間違いなくありますね笑)こちらを使わせて頂きたいと思います。
書込番号:17983450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





