D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

標準

仕事ではキヤノンを使ってるのですが・・

2016/02/07 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:25件

個人的に欲しいと思うニコンのカメラなのですが、まだ一眼レフを初めて間もないばかりというか、たいして何も撮ってないですが、初めての1台としてはおすすめでしょうか?

あと貧乏役者なのであまり高価なカメラは買えないですね。

仕事では事務所から支給されたキヤノンの一眼レフで、最近の若い女子達をビシバシ撮る予定です。本来なら専属のカメラマンの人が撮るのですが、何故か特別企画?のようなもので出演している役者達でアルバム写真を作る運びとなりました。

よろしくお願いします。

書込番号:19566793

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/07 21:19(1年以上前)

名古屋の役者さん
過去機種のD3000/D3100なら使用したことがあり、身内(完全初心者)に使わせましたところ、非常にびっくりするような写真を撮ってきたことがあります。
D3300はそれより上のスペックですし、初心者でも十分に使えると思います。

ただ、出来ればですが、単焦点レンズ(例えば、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとか、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gとか)を追加して使うか、またはシグマなどの17-50mm F2.8ズームレンズを追加して使うと、女の子をより一層きれいに撮れると思います(^^)

そういう意味では、一機種前になりますが、アウトレットのこれ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductNDO00488.do;jsessionid=6DA05B08E9FA0BD15945B00AE0F9FE4A
などを購入し、ズームレンズは中古で追加するなどもありかもしれません。

書込番号:19566824

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/07 21:32(1年以上前)

>名古屋の役者さん

> 初めての1台としてはおすすめでしょうか?

もちろん、おすすめです。
予算内に収まるのでしたら、やはりこのダブルズームがおすすめです。

> 最近の若い女子達をビシバシ撮る予定です

こういう撮影なら、55-200の望遠ズームを使い、少し離れた距離で、そう、70〜100mmぐらいの中望遠域で、絞りは開放にして撮れば
綺麗に背景ボケしたイイ感じの写真が撮れると思いますよ〜


書込番号:19566872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/07 21:40(1年以上前)

>あまり高価なカメラは買えないですね。

予算がどのくらいなのかわかりませんし、撮影対象もわからないので
何がいいのかもよくわかりませんが

D5 CF-Type ボディ
http://kakaku.com/item/K0000843468/

にしておけば、性能不足で撮影できないということはおきないと思います。

ただ、普通に考えると、D5は高いほうに属しますので
安さ優先なら

D3300 ダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014753/

の方がいいと思います。

問題はレンズで、付属しているレンズはあまり明るくありません。

その為、単焦点レンズも一緒に購入したほうがいいと思います。

人物写真に向いているのは
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000586667/

とかですが、高すぎる場合は

50mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000651034/

だと、58mmF1.4より安いのに、性能面では互角かそれ以上です。
まだ高い場合は

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

でもいいと思います。

ただ、仕事でキヤノンのカメラを使う場合は、同じキヤノンにしたほうが
操作で戸惑わなくてすむように思います。

最終的に自分のカメラを仕事でも使うつもりなのであれば
違うメーカーでも大丈夫だと思いますが・・・


書込番号:19566914

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/07 21:45(1年以上前)

こんばんは。

>初めての1台としてはおすすめでしょうか?

オススメですよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19566933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/07 21:55(1年以上前)

>仕事では事務所から支給されたキヤノンの一眼レフで、最近の若い女子達をビシバシ撮る予定です。

ならばニコンよりキヤノンを買う事をお勧めします。
私も時々仕事の撮影をしますが、会社のカメラが自分と同じニコンマウントの為カメラやレンズを借りたり
と色々融通がききますョ。


でも
>個人的に欲しいと思うニコンのカメラなのですが、
と言う事なので初めての一眼としては最適な一台ではないでしょうか。

書込番号:19566969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2016/02/07 22:06(1年以上前)

仕事でキヤノンのカメラを使うなら、同じキヤノンのカメラにしたほうが良いと思います。

カメラに慣れていないと、キヤノンとニコンのカメラの操作の違いに戸惑ってしまうと思いますよ。

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットあたりが良いと思います。

書込番号:19567032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:15(1年以上前)

色々なアドバイス、ありがとうございます。また締め出されてしまう恐れがあるため、私の仕事内容のことは書けませんが、スタジオの現場では、動画撮影の時は何台ものソニー製の業務用ビデオカメラが女優達を囲み、写真撮影時はキヤノンの1台50万〜60万円ぐらいするような一眼レフで撮影を行っているようです。

こんなプロ用の機材のレンズばかりの環境で初心者向けの安価なカメラにも取り付けられるのでしょうか?

なんかチグハグ感があって凄く気になるのですが・・

書込番号:19567067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/07 22:21(1年以上前)

私も、仕事でキヤノンのカメラを使用するならキヤノンのほうがいいと思います。

EOS Kiss X7 ダブルズームキットとか?いかがでしょうか(^^)

書込番号:19567102

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/07 22:25(1年以上前)

先ずはキヤノンでビシバシ撮ってから考えても良いんじゃないでしょうか?

今までカメラに興味が無かったのに会社から渡されたX7も使っても無いのにD3300で何を撮ろうとしているのでしょう?
X7を使って行くうちに何が必要か分かって来ますからそこから自分の欲しいカメラを選ぶことをオススメします。
とにかく裏AV撮影で無い事を祈ります。

書込番号:19567119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/07 22:25(1年以上前)

>名古屋の役者さん

> こんなプロ用の機材のレンズばかりの環境で初心者向けの安価なカメラにも取り付けられるのでしょうか?

キヤノンのレンズ(EFレンズ)なら、やすいデジイチ(キスデジ)でも取り付けられますよ。

書込番号:19567121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:31(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。これから春に向けて風景画などを撮影したいと思っています。桜の花や、桜並木、名古屋の街並みの風景写真などです。まだキヤノンの一眼レフをロクに使いこなせて無いのですが、カメラぐらい1台ぐらい持ってても良いかなと言う感じです。

書込番号:19567147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:34(1年以上前)

>飛竜@さん

すみません、このキスデジは女の子の撮影が終わったら、会社へ返却しなければいけないのです。自分の所有物とはなりませんので、初めて一眼レフを手にして、まぁ一家に1台あっても良いかなという感じです。

書込番号:19567164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/07 23:12(1年以上前)

>名古屋の役者さん
もし予算が許せば3000係よりも5000系の18〜140のセットと35F1.8のレンズは、どうですか?35F1.8は、室内外ポートレートにちょうど良いです。

書込番号:19567333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/08 00:59(1年以上前)

こんばんは。

個人的にというなら、仕事を引きずるというようなことを気にするのであれば、ニコンD3300が良いと思います。
また、そういったことを気にせず、仕事がうまく進むように普段から慣れておきたいというのであれば、キヤノンのX7かX7i 等のほうが良いと思います。

どちらの機種でも撮るものからすると、ダブルズームキットで良いでしょう。
一眼レフというのは撮るのもさることながら、レンズを交換するということに慣れていくのもカリキュラムのひとつということでもあるので、こういった経験等を積まれていってから追加レンズを検討されるというか、欲しくなってきたりするものです。

まぁ、大概はダブルズームキットで事足りることが多いですので、まずはこれだけでも充分と思います。

個人的にはニコンを覚えれば、他の機種でも応用がききやすいといったような感覚があり、その分何となくニコンは難しく取っつきにくいなんてイメージもあるようです。

実際はそんなことはないのですが、一度ついたイメージを払拭するのは容易ではないようです。

まぁイメージだけの問題ですので、オートモードで全てをカメラ任せにしておいても、今のオートの精度は非常に高いですので、難しいことは後回しにして撮っていくことそのものに慣れていきましょう。

書込番号:19567629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/08 03:16(1年以上前)

D3300でもバツななより鮮明な写真が撮れるでしょう(^-^)v
最初のカメラとして充分な性能ですね。

書込番号:19567783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/08 09:14(1年以上前)

名古屋の役者さん こんにちは

自分はD3200も使っていますが このカメラでも 十分きれいな写真撮る事が出来るカメラだと思います。

でも 仕事でキヤノン使われているという事ですが どのカメラか解りませんが 絞り シャッタースピード個々に代えられるダイヤルが付いたカメラ使われているのでしたら このカメラはダイヤル一つで操作するため 使いにくい場合がありますので その場合は D7200などのD7000系の方がいいかもしれません。

後 最近のカメラの描写 どのカメラでも十分きれいに写すこと出来ますが レンズにより描写が変わりますので 若い女の子を撮るのでしたら 85mmF1.8クラスの明るい単焦点レンズが有ると 描写力変わると思いますよ。

書込番号:19568131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/08 09:36(1年以上前)

個人的印象ですが
室内ではホワイトバランス含めた発色傾向が、ニコンとキヤノンではけっこう違います
特に肌色の表現はかなり違って、ニコン機は黄色人種は黄色人種らしく写り
キャノン機は白人っぽい表現になります
なんといいますか・・・堀北真希と新垣結衣という感じの違い(わかる人いるのだろうか)

ニコン機もEXPEED4以降の画像エンジンでは以前と変わってきましたが
このあたりは依然としてキャノンとは違います(良い悪いではなく、好みです)

消えたスレ読んでた限り、肌色の割合が多い撮影のようですから(笑)
ここはけっこう違いを感じる可能性高いでしょう

機会があれば、いちど借りるかして比べられるといいのではと思います

書込番号:19568178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/08 13:48(1年以上前)

>堀北真希と新垣結衣という感じ

どちらがニコンっぽいの?

書込番号:19568771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/08 15:25(1年以上前)

ボランティアはいりませんか?
レフ板持ちで参上いたします(^0^♪

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:19568938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/08 17:09(1年以上前)

>どちらがニコンっぽいの?

わからなければ気にしなくていいですよん

わかる人はパッとわかると思うし。
ほとんどいないだろうけど(汗

書込番号:19569145

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス可能なレンズについて

2016/02/02 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 olypen6さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
ニコンもキャノンも持ってない者ですがよろしくお願いします。

表題の件ですが、このボディではAF可能なレンズは
レンズ名の先頭に「AF-S」または「AF-I」と名前のついたレンズのみでしょうか?
特にサードパーティ製のレンズはすべてMFで使用することになるのでしょうか?
仕様表の表記をそのまま受け取るとそんな感じがするのですが実際はどうなのでしょうか。

【以下、製品の仕様表から抜粋】
・オートフォーカス可能レンズ:AF-SおよびAF-Iレンズ
・オートフォーカス不可レンズ:AF-SおよびAF-I以外のGまたはDタイプレンズ、GまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズは使用不可)、Pタイプレンズ、非CPUレンズ(撮影モードM(マニュアル)で使用可能、ただしカメラで測光は不可)

書込番号:19548326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/02/02 12:44(1年以上前)

外観で、電気接点が7個以上あればAF可能。

書込番号:19548416

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2016/02/02 12:52(1年以上前)

サードパーティは、純正ならどれにあたるか、で考えないと一概にはいえません。

AF-SのGタイプ相当なら使えます。

カタログかサイトで調べるのが一番かも。

書込番号:19548445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/02 13:04(1年以上前)

>olypen6さん

> レンズ名の先頭に「AF-S」または「AF-I」と名前のついたレンズのみでしょうか?

はい、現在そうです。
また海外で発表された、AF-Pも今後増えてくると思いますが、AF可能です。
(情報リンク)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160105_737638.html

このボディは、ボディ内AFモーターが搭載されておらず、レンズ内にAFモーターを搭載したレンズでないとAFできないんです。
でも、ここ10年くらい内に発売開始されたレンズはAF搭載しているので大丈夫です。
買うときに記号を確認しましょう。

さて、サードパーティーレンズですが、それぞれ表記のルールが異なるのでメーカーごとに確認が必要ですが、
タムロンなら、Diシリーズ(フルサイズ用)とDiIIシリーズ(APS-C用)はAF可能で、
シグマなら、DGシリーズ(フルサイズ用)とDCシリーズ(APS-C用)はAF可能と思います。

(大丈夫と思いますが、サードのレンズは、自分は使ってないので、念のためメーカーに聞いてみてください)

書込番号:19548492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/02 13:24(1年以上前)

なんか未だに勘違いしている人が居ますが、GタイプとかDタイプというのはAFモーター搭載とは一切無関係です。

AFモーター搭載のレンズは、レンズ名の頭に「AF-S」とあるものです。AF-Iレンズは一般的ではないので無視していいでしょう。


注)
Dタイプレンズとは、絞り環が付いて距離情報を伝達する機能があるもの。(距離情報を伝達しないものがSタイプ)
Gタイプレンズとは、Dタイプから絞り環を省いたもの。
(さらに最近はEタイプもあります。ここでは省略)

書込番号:19548558

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/02/02 13:25(1年以上前)

D3000やD5000系でAF可能不可能は、レンズ内モータの有無によりますが

タムロンの場合は製品名ではなく製品コード
例えばSP AF90/2.8Di マクロ ニコン用の『272ENII』の場合は
「272E」はレンズモデル、次の「N」はニコン用(キヤノンはE、ソニーはS等)を示します
このニコン用を示す「N」は、「N」と「NII」の二種類があり
原則「N」はモータ非内蔵レンズ、「NII」はモータ内蔵レンズになります

もともとモータ内蔵しか存在しないレンズの場合は「N」だけの表記もあるようですが
その場合はUSDやPZDなど超音波モータを示す文字が製品名にあるので、それで判断できます
ややこしいですよね

シグマの場合は原則、モータ内蔵レンズは全てHSMモデルになりますから
「HSM」の文字があればAFは可能になります。
HSM表記のないレンズ、例えば50/2.8EX DG などはモータ非内蔵です


ちなみに
Paris7000さんが説明しておられるタムロンのDiとDiII、シグマのDCとDGは
対応フォーマットだけの事であり、モータの有無は無関係です

書込番号:19548562

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/02 13:30(1年以上前)

>オミナリオさん

あちゃーそうでしたか
現在メーカーWEBサイトに載ってるDi DiII 、DC DG は、デジタル用を視野に入れて開発されているレンズなので、とっくにAFモーター搭載と思ってましたが、現行品でDi DiII 、DC DG でAFモーター非搭載もあるのでしょうか??

書込番号:19548578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/02 13:47(1年以上前)

ニコンのレンズについては、書かれている通りです。

ニコンはもともと、カメラ内にモーターを内蔵して、レンズ内にはモーターを搭載しないAF方式でした。
その為、カメラにはAF用のモーターを内蔵しているのが当たり前だったのですが
最近の低価格機の場合は(現行機種だとD5500とかD3300とか)
カメラ内のAFモーターを省略してしまっていまい、昔のモーターを内蔵していないレンズと組み合わせると
AFを駆動するモーターがどこにもなく、AF動作できなくなっています。

他社については明確な型番のようなものはないので、
個別にレンズ内にモーターを内蔵しているかどうか調べる必要があります。
レンズ内にモーターがあればこのカメラでもAF動作します。

ただ、今発売されている、シグマトキナータムロンのニコン用レンズはモーターを内蔵し
このカメラでもAF動作します。

その為、新品で購入するのであればあまり気にしなくてもいいようにおもいます。

中古のサードパーティー製レンズの場合は、個別に調べていく必要があると思います。

書込番号:19548625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/02 13:52(1年以上前)

SIGMAで70-300のように、HSMのモータでないモータ内蔵も現行機ですね。50mm F2.8 EX DGもAFモータ、入ってます。

書込番号:19548635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/02/02 14:58(1年以上前)

jm1omhさん
>SIGMAで70-300のように、HSMのモータでないモータ内蔵も現行機ですね。
>50mm F2.8 EX DGもAFモータ、入ってます。

あれ?キヤノン用はモータ内蔵なんですが、ニコン用もモータ内蔵でしたっけ・・・?
ニコン用はなかったように記憶していますが・・・
間違っていたらすみません

Paris7000さん
>搭載と思ってましたが、現行品でDi DiII 、DC DG でAFモーター非搭載もあるのでしょうか??

わたしゃメーカーじゃないのでそこまで詳しく判りませんが^^;
現行品となるとどうでしょうね?さすがに出荷ベースでは内蔵のみだと思いますが・・・

Diモデルでも、A09やA014、A016、A001、A017やB003、272EとかはNとNIIが存在しますから
流通在庫や中古購入ともなると、もう現物みるしかないという感じですね

B008やA005あたりからはNだけになってたと思いますが、保証書にはNII表記だったとか
なんかそんな話あった気がします


シグマは現行・・・といってもなにが現行だかもはや訳わかんないですね
HPもsigma-photoとsigma-grobalでは現行の扱い違いますし(grobalはArtとContemporaryとDNだけ?)
もともとメーカごとのモータ内蔵表記をちゃんとしてない会社ですし
「HSM」て鏡胴に書いてれば間違いなく内蔵としかわからないです

書込番号:19548763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/02 17:17(1年以上前)

olypen6さんこんにちは。

ちょっと前に似たような質問があったので…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014512/SortID=19525090/#tab

D5500もD3300もレンズ側にAFモーター内蔵かどうかがキモです。

>jm1omhさん

シグマ 50mm F2.8 EX DG マクロ(ニコン用)をD3100でAF使用したくてAFモーターが内蔵されるのを待っていたのですが、現行落ちするまでAFモーターは内蔵されなかったと記憶しています。
個人的にすごく気になりますので、このレンズにAFモーターが内蔵されたという記事やエントリー機でAF出来たというカキコミがありましたら紹介してはいただけませんか?

書込番号:19549143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/02 17:33(1年以上前)

olypen6さん こんにちは

基本 レンズ内に AFモーターが入っていれば AF撮影できます。

でもライブビューの場合 社外製のレンズによっては AF効かない場合も有りますので注意が必要です。

書込番号:19549191

ナイスクチコミ!1


スレ主 olypen6さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/02 20:53(1年以上前)

多くの回答をいただきありがとうございました。
エントリー機だけど迂闊にエントリーできないことがわかりました。
安いからといって何も考えずにAi AF NIKKOR 50mm f/1.8Dとかに
手をだしていたらAFが使えなかったんですね。
とりあえずサードパーティ製もモーターがあれば使えるということで認識しました。

>うさらネットさん
回答ありがとうございます。
レンズを豊富に取り揃えている店が近くにないので
少々難しいかもです。

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
サードパーティでもAF使えるレンジはあるということですね。

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
サードパーティの製品でもAF-Sに相当するシリーズがあるのですね。

>kyonkiさん
回答ありがとうございます。
純正ならレンズ名の頭に「AF-S」とあるものを選べばよいのですね。

>オミナリオさん
回答ありがとうございます。
ややこしいですが表記から判断可能なんですね。

>フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。
純正の古いレンズにちょっと興味があったのですがダメそうですね。

>jm1omhさん
回答ありがとうございます。
レンズ内のモーターのあるなしが肝なんですね。

>なかなかの田舎者さん
回答ありがとうございます。
レンズ内のモーターのあるなしが肝なんですね。

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
ライブビューも活用したいところですが
その辺でも落とし穴があるんですね。

書込番号:19549883

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/02 21:53(1年以上前)

>オミナリオさん、
>なかなかの田舎者さん

ご指摘ありがとうございます。
Macro 50mm F2.8 EX DGのニコンFマウントは、モータなしで終わってました。

失礼しました。

70-300mm は、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011924_10505011923

DCモータで頑張ってます。
これらはいつ終了するのかな?

書込番号:19550165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/02 22:24(1年以上前)

>jm1omhさん

(APO)70−300mm DGは5万円くらいのフルサイズ機が出たら人気を回復しそうですね。
安価フルサイズ機が出ないと高倍率ズームに取って代わられるのかもしれませんが、カタログ落ちしないのはひょっとしてシグマの次のボディはフルサイズ?
…なんて。

書込番号:19550307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 15:10(1年以上前)

>(APO)70−300mm DGは5万円くらいのフルサイズ機が
>出たら人気を回復しそうですね。

でもズームの回転方向がニコンと逆では使い辛いどす。

書込番号:19552437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/03 19:29(1年以上前)

>ヒカル8さん

シグマ 70−300mmは DGは何故かズームリングの回転方向がニコンと同じですねん。
以前APO付きを使ってましたが違和感ありませんでした。

書込番号:19553055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 09:27(1年以上前)

なんとまあ〜
シグマ 70−300mmDGはズームの回転方向がニコンと
一緒どしたか。
「なかなか「の田舎者」はんおおきに。

そやけどOS HSMにモデルチェンジしはった時には逆回転
になりそうな予感が・・・

書込番号:19554849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中

2016/01/28 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

海外旅行をする際に綺麗な写真を撮りたいという思いから悩みに悩んでCanonのG7Xを購入しました。1番の要因としてはコンパクトさでした。ただ、友人の都合により海外旅行はキャンセルに...(TT)G7Xを購入した際にもD3300は候補でしたが、持ち運びの面で除外しました。(G7Xより安かったですし、本当は一眼レフが欲しかったのですが)結局G7Xを使ったのは紅葉を観に行った時だけで、持ち運びしやすいから購入したにもかかわらず全く使っていません。こんなことならD3300を買っておけば良かったと後悔しております。そこで、G7Xを売却しD3300の購入を考えているのですが、初心者にはG7Xで十分なのでしょうか?D3300もエントリー機なので私にはピッタリなのでしょうが、迷っているうちにそもそも買い換える必要があるのかとも思ってきました。しかしレンズを交換し、色んな写真を撮りたいという願望もあり、なかなか購入に踏み切れません。どうか皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:19531343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/28 03:43(1年以上前)

G7Xを購入したのにD3300へ買い替えるなんてもったいないとか、G7Xで撮影回数が少なかったのならD3300でも同じことになるのでは、という声が上がりそうですね・・・。

私はD3300を購入されることに賛成です。
初心者だからレンズ一体型、なんてルールはありません。レンズ交換式のほうが使いやすかったりしますので、その点は気にされなくて良いと思います。

肝心なのはビーン・スプラウトさんの写真撮影に対するモチベーションだと思います。
私も以前、カメラ選びの時点では写真を撮る気満々というか、あんな写真やこんな写真をとりたいなぁと思っていたのに、いざ手にするとその気持ちが萎えてしまい、殆ど使わずに防湿庫の中、ということが何度かありました。

一眼レフを買ったばかりなのに他の一眼レフが欲しくなった、のであれば私は反対します。
ですが、レンズ一体型から交換式になれば、写真撮影に対する気持ちも大きく変わると思いますので、そこに期待します。それと、自分でルールを作り、例えば一日一枚写真を撮る、と決めれば、おのずとカメラを持ち出すようになり、日常生活のちょっとした変化や季節の移ろいに気づいて、自然にシャッターボタンを押すようになると思います。そうなれば、撮影が楽しくて仕方ない、となると思いますよ。

D3300を手にして心機一転、写真を楽しんで下さいね。

書込番号:19531366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/28 03:45(1年以上前)

買っちゃいましょう\(^-^)/私もG7Xを使いましたが、ダメで一眼レフにしました。
ただ私はフィルムカメラの経験があったのでD7200にしちゃいました。D3300の他にD5300もお薦めです。 D5500が出て安くなったのでD5300を追加しましたが、バリアングルも役に立ったし画像も綺麗でビックリしました。勿論D3300も同じ画素センサーなので綺麗ですが、AFポイントがD5300のほうが多いので、ちょっと楽かなと思います。

書込番号:19531368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/28 03:52(1年以上前)

>ビーン・スプラウトさん
おはようございます。
コンデジじゃなくて一眼レフが使ってみたいということですよね。だったら買っていいんじゃないでしょうか?
買って使ってみて、気に入れば使い続けるし、気に入らなければ売ってしまえばいいです。
一眼レフの方が撮りやすい写真もありますし。

でも、G7Xももう少し使ってあげると良さがわかるかも知れませんね。

書込番号:19531371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/01/28 05:00(1年以上前)

いろんな写真に、動体の撮影が含まれるならば、D3300の購入をお勧めします。
もちろん、EOS KISSでもOKですが、D3300が気になっているようですので(^^)

なお、将来にわたりずっと写真撮影を続ける、本気の趣味にするなどお考えならば、D7200をお勧めします。
本気で趣味にする=ストロボワークや、各種の撮影テクニックを駆使するならば、D3x00とD5x00はやめましょう。機能制限が若干あります。

書込番号:19531398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/28 05:30(1年以上前)

>Canasonicさん
>さいてんさん
>SakanaTarouさん
>かづ猫さん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
買い換える方向で、また上位機種にも目を向け熟考したいと思います。

書込番号:19531416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/28 09:12(1年以上前)

>初心者にはG7Xで十分なのでしょうか?

上級者でも十分だと思います。https://www.flickr.com/groups/2719456@N20/pool/

書込番号:19531711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/01/28 09:31(1年以上前)

遅レスですが、D3300を初めとして、D3000系を海外・国内旅行に2-3台携行しています。
軽いことと大袈裟じゃないので防犯上も好適です。

書込番号:19531746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/28 14:01(1年以上前)

迷うことはありまへん。
D3300やさかいササっと買っておくれやす。

ほな、エンジョイカメラライフ。

書込番号:19532313

ナイスクチコミ!1


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/28 14:41(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
せっかくですから。
G7X以外にデジカメ所有がなければ
2台体制でいけばいいと思います。
故障したとき、他の1台でまだとれると安心感があるので

(D3300購入する前はコンデジP330を使用していましたので、
今はP330,D3300の2台体制です。)

書込番号:19532413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/29 11:32(1年以上前)

機種不明

それにしてもD3300 18-55VRUレンズキットが39,751円
(1月29日現在の最安値)と、
まるでコンデジ並みの値段どす!

超買得でおますなぁ。

書込番号:19535099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りの設定が反応しません!!

2016/01/24 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:7件

現在使ってるD3300のカメラの
絞りなどの数値を変える、丸いのを回してもまったくの無反応で設定を変えれません(._.)

まだ購入したばかりなのですが、ニコンの会社に修理に出した方がいいのでしょうか?
みなさま何か分かる方がいれば教えて下さい!

書込番号:19519951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/24 12:43(1年以上前)

こんにちは

メインダイヤルがAになっていますか?

書込番号:19519971

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/24 12:59(1年以上前)

右上のモードダイヤル確認してください。
絞り優先のAにしてもダメですか?

緑のオートとかでは変更できないですよ。

念のためダイヤルをグルグルと回してみてからAにしてみてください。

書込番号:19520035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 14:53(1年以上前)

はい!
Mでグルグル回しても変わりません、、

書込番号:19520371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 14:55(1年以上前)

Aで設定しても無反応でした(._.)

書込番号:19520373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/24 15:15(1年以上前)

えむち。さんこんにちは。

レンズはズームリングを繰り出して撮影出来る状態ですか?
レンズの限界を超えて絞りを開けたり絞ったりしようとしてませんか?(キットレンズでF2.8とかは無理です)

一度、レンズを外して付け直してみてもダメですか?

書込番号:19520418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 15:26(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、こんにちは!
他の2つのレンズで試してみても無反応でした。
あとシャッタースピードの変更もできません、、

ちなみに絞り変更できないようにするロックとか掛かってる可能性とかってありますか(ノ_<。)?

書込番号:19520449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/24 16:11(1年以上前)

えむち。さん、追加のチェック報告ありがとうございます。

もう一つ質問しますが、使用レンズはキットレンズなどのGタイプ(レンズ側に絞りリング無し)ですよね?もしも絞りリングの付いたDタイプなら絞りリングは最小絞り(最大値)にセットしてください。
まさか古いマニュアルフォーカスレンズとかじゃないですよね…僕はマニュアルフォーカスレンズの知識はないのでこの場合はアドバイスしかねます、すみません。

で、AやMモードで絞りをロックするという設定は心当たりがないので、故障の可能性が高まってきましたね。
販売店が近くならボディとキットレンズを持って行って見てもらった方がいいと思います。購入から1週間程度で初期不良が認められれば別の個体と交換で対応してもらえるかもしれません。
購入店でのチェックが難しいならニコンのサポートのサイトから登録するニコンピックアップサービスで送って見てもらいましょう。すでに複数のレンズでチェックしているのでボディだけ(ボディキャップは着けましょう)送ればいいと思います。

書込番号:19520585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/24 16:48(1年以上前)

>えむち。さん
アタリボディですか?OKボタンの直ぐ上の横のダイヤル回してますか?AやSモードだと画面上の情報が変わるとおもいます。もし駄目なら異常ですので販売店に持ち込む事を薦めます。

書込番号:19520727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/24 17:15(1年以上前)

えむち。さん こんにちは

このカメラのようにダイヤル一つしかない場合 Mモードの時は ダイヤル回すと シャッターが動くと思います 

今回の場合 絞りを動かしたいのでしたら シャッターボタンの近くにある +/-ボタン押しながら ダイヤル回すと 絞り変わりませんか?

書込番号:19520826

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/24 21:05(1年以上前)

スレ主さん

レンズはキットレンズをご使用ですよね?
だったら、故障を疑った方がよさそうです。

書込番号:19521677

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/24 22:00(1年以上前)

望遠レンズに交換して同じなら、カメラ故障の疑いがあります。
近くのお店へ持参して症状お確かめください。

書込番号:19521906

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/01/24 22:11(1年以上前)

疑われる原因は2つです。
・ダイヤル自体の故障
・設定やシステムのエラー
>えむち。さんの報告を見ますとどうやらダイヤル自体の故障っぽいですが、再生モードにて写真のコマをダイヤルで送れなくなっていたらほぼ決定ですね。

もし設定やシステムの不具合でしたらMENU>レンチのアイコン>セットアップメニューのリセット、で回復するかもしれません。

書込番号:19521958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 05:40(1年以上前)

えむち。さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19522699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/25 08:09(1年以上前)

A,S,Mでコマンドダイヤルを回して絞りやシャッター速度を
変えられるのは、半押しタイマーが作動している間だけです。

タイマーが切れると、いくらコマンドダイヤルを回しても変更
できません。
もう一度シャッター半押しをして、タイマーを効かせてコマンド
ダイヤルを回してくださいね。

書込番号:19522857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/27 09:07(1年以上前)

ウチも浜松屋飲兵衛はんの言わはる「半押しタイマー」が
原因だと思います。

ところでこない重要な事がD3000系やD5000系の使用説明書
には記載されれてまへんのや。

上位機種のD7000系の使用説明書には記載されてるのに、
なんでどすやろ?
もうビックリポンやわ。

書込番号:19528750

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/27 10:55(1年以上前)

>ヒカル8さん

> ところでこない重要な事がD3000系やD5000系の使用説明書
> には記載されれてまへんのや。

マジそう思います。
入門機系のマニュアルって、細かい設定のこと省いてて、本体のヘルプボタンを押して参照せよとなってて、結構不親切ですよね。
どうせマニュアルなんて読まないだろ?、そんな機能を使うのは、ベテランだけだし、上級機使ってれば、入門機も察しが付くだろみたいな?

でも、いざという時はマニュアル確認したいし、せめて基本編と詳細編の2部構成にし、詳細編はPDFダウンロードでいいので、出してほしいですよね。

最近のAV機器なんかも、詳細はPDFでってのが多くなってきてます。省資源という観点では賛成ですので、せめて提供だけでも有ったら良いと思います。

書込番号:19528922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/27 11:25(1年以上前)

>A,S,Mでコマンドダイヤルを回して絞りやシャッター速度を
>変えられるのは、半押しタイマーが作動している間だけです。

D3200ですが シャッターボタン押さなくても 電源入れれば 絞りなど動きますし タイマーが切れ スリープ状態になれば 表示も消え D3000系やD5000系では 肩の液晶もないので シャッタースピードや 絞りの確認自体出来無い気がするのですが?

書込番号:19528961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/28 11:14(1年以上前)

スレ主はん〜

で、結局どないなったん?

書込番号:19531937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 22:32(1年以上前)

すみません!
仕事が忙しく遅くなってしまいました!
皆様いろいろとありがとうございます!
シャッター半押しでのダイヤルを回してみたんですが、画面が暗くなってしまい変える事ができませんでした(*_*)

書込番号:19533716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/29 08:25(1年以上前)

半押しタイマーはバッテリーの消耗を抑えるために、
初期設定が8秒と比較的短く設定されています。

短すぎるとお思いでしたら、
「セットアップメニュー」→「パワーオフ時間」と進め
「16秒」「30秒」「1分」などのなかから適当な時間を
選択してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19534694

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください。。望遠レンズについて?

2015/12/31 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

標準レンズのみ付いたd3300を購入したのですが、
やっぱり望遠レンズが欲しく。。
ですが、どれを購入したら良いのか分かりません(>_<)
また、アマゾン等で売ってますのでしょうか?

よろしくお願いします。。

書込番号:19447921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/31 00:59(1年以上前)

こんばんは

被写体は何でしょうか?

それによっておすすめする焦点距離が変わってきますので。

書込番号:19447933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 01:03(1年以上前)

>アナスチグマートさん

ありがとうございます(^^)

被写体は、家の近くに流れる川を泳いでる鴨や、景色です。

書込番号:19447942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/31 01:08(1年以上前)

こんにちは。

望遠でも、焦点距離はいろいろありますが、運動会で、走っているお子様の撮影ですと、300ミリの焦点距離があればいいと思います。

300ミリで、手振れ補正が着いていて、AFの速さで評判の良いタムロンの70−300ミリがオススメです。

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD  (A005)
http://kakaku.com/item/K0000137844/


書込番号:19447951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/12/31 01:12(1年以上前)

別機種

^ - ^ 純正のAF-S55-300VRもいいと思いますっ!
反対意見も多いですが…
上を見るときりがないので… 自分も小学生の運動会のリレーで撮影しましたが、全然大丈夫でした…
ついでにこのレンズで撮った写真もupします。

書込番号:19447955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/31 01:16(1年以上前)

追記です。

>>家の近くに流れる川を泳いでる鴨

川の大きさにも寄りますが、300ミリで、沖に泳いでいる場合は厳しいかもしれませんが、岸辺に近いところですと、D3300で、300ミリのレンズで、アップで撮れるかもしれないです。

書込番号:19447958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/31 01:38(1年以上前)

こんばんは。

川辺の鴨や風景でしたら300mmあればいいと思います。

おすすめはタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDです。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

もしくはレンズ1本ですませるよう、タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACROでもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000643471/

アマゾンでも買えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YUBTIA
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JM15OD6


ご予算にあわせてどうぞ。

書込番号:19447991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/31 02:03(1年以上前)

さくらもちちゃんさん
お店で覗いて来るとか?

書込番号:19448016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/31 02:27(1年以上前)

皆さんと同じですが、純正のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]あたりが良いと思います。アマゾンでも買えますよ。

書込番号:19448044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/31 06:57(1年以上前)

さくらもちちゃんさん

鴨は、300mmでも小さい鴨。
500〜600mmぐらいはいる鴨。

でも、川の側まで寄って撮るならば、300mmでも撮れる鴨。

書込番号:19448199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/31 07:05(1年以上前)

さくらもちちゃんさん

鴨以外の鳥も撮るならば、タムロン70-300(A005)でいい鴨。
鴨に画角から逃げられる鴨知れませんが、AF動作遅い純正DX55-300もいい鴨。

書込番号:19448204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/31 10:02(1年以上前)

別機種

720mm相当で撮った鳥さん、距離30メートル

手ブレ補正機能の付いたレンズが必要です。
友人はニコンD90にDX70−300mmほどの当時キットレンズで付いていたズームレンズを使う、VCだから手ブレ補正が付いている。
そんなに古いレンズではないので、使えるのが中古で並んでいるかもしれませんね、AF速度は遅いですがなんとかなる。

コスモス畑に行ったとき刈り取られた田んぼの中に鳥が。
望遠一杯で撮ったがこんなもの。
距離は30メートルほど離れていた。手にしているのは30倍ズームのコンデジのフジHS-10。
換算720mmだからニコンD3300だと480mmレンズで撮るのと同じ。

手持ちでの撮影なら70−300mm(換算105−450mm相当になる)のズームレンズで限界だと思うよ。
機能があるかどうかですが超解像ズームで不足を補うとかでしのげれば良いですね。

人物を写すのに距離が10メートルなら100mm。
50メートルなら500mm。と考えたら良いと思う。

私の1眼はソニーのα57で70−300mmのレンズを使います。20年以上前のフイルムαからの使いまわしのレンズです。
換算係数は1.5倍なので450mm相当になるが超解像ズームの2倍で撮れば900mmでの撮影になる、すごいよ。
100メートル先の人物の表情がわかる写真が撮れます。

書込番号:19448498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/31 10:34(1年以上前)

>さくらもちちゃんさん
オールマイティに1本で行くならタムロンの16〜300PZDを薦めます。純正の55〜300は、絶対進めません。AFのスピードが遅いので直ぐに純正の70〜300VRがタムロンの70〜300VCにいく羽目になると思います。自分のDXの組み合わせは、純正の10〜24の広角とタムロンの16〜300PZDと150〜600VCを使ってます。結論は、交換が嫌でなければ、70〜300を追加するのを薦めます。面倒ならタムロンの16〜300PZDを追加し手軽仕様ではどうでしょうか?

書込番号:19448559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/31 11:36(1年以上前)

>アマゾン等で売ってますのでしょうか?

アマゾン等でも売っています。
価格comに登録されている最安値店から、自分がいいと思った店で(通販で)購入するといいと思います。


>どれを購入したら良いのか分かりません(>_<)

家の近くに流れる川を泳いでる鴨までの距離がどのくらいかにもよりますが
(どのくらい近づけるか)
もし、予算が許すのでしたら、少し高くなりますが、なるべく望遠能力の高いレンズを購入しておいたほうが
距離が多少離れていても撮影できますのでいいと思います。

例えば50cmの大きさの被写体を15mの距離から撮影するには
500mm以上(750mm相当以上)の望遠が必要になります。
その為、500mm以上の望遠レンズを選択しておいたほうがいいように思います。

タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000641592/

シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000100664/

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/

書込番号:19448677

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/12/31 12:03(1年以上前)

さくらもちちゃんさん こんにちは。

>被写体は、家の近くに流れる川を泳いでる鴨や、景色です。

もし、高倍率ズーム持ってなければ、タムロン16-300かシグマ18-300がいいと思います。
とても便利ですし、写りも悪くありません。野鳥専門であればタムロンやニコンの70-300でもいいですが、風景と一緒に撮る鴨や景色なら、高倍率ズームで十分というか、こちらのレンズのほうがメリット大きいです。
70mm始まり(35mm換算105mm)は風景撮るには不便です!
高倍率ズーム1本あると、普段の撮影や旅行などいろんな場面で使えます。
それと70-300、上記の高倍率ズームと比べて、写りにそんなに差はないと思います。(あくまで私感ですが・・・)
高倍率ズーム1本あると、今後、本当に必要なレンズ(種類、焦点距離等)がご自身で分かってくると思います。
どうぞご参考に。。。

書込番号:19448749

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/31 12:35(1年以上前)

さくらもちちゃんさん こんにちは

>家の近くに流れる川を泳いでる鴨や、景色です。

泳いでいる鴨でしたら AF早くなくても十分だと思いますし D3300 カメラ自体がコンパクトなので 純正の AF-S55-300VRがコンパクトで良いように思います。

書込番号:19448827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 17:32(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます☆

まとめての返信とさせて頂きまして、すみません(>_<)

たくさん、選択肢やアドバイスを貰えましたので、
お正月休み中に、じっくり考えようと思います!

ありがとうございます(*^^*)
感謝です。

これで良いレンズが買えそう鴨、です(笑)

書込番号:19449497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/31 17:51(1年以上前)

>さくらもちちゃんさん

> お正月休み中に、じっくり考えようと思います!

ご予算がいかほどかわからないですが、低予算でというのでしたら、純正AF-S 55-300mmVRでよいと思います。
AF遅いといわれるレンズですが、それは、全復往復したときの話です。
普通に使う分には、問題になるとも思えず。

あとは、皆さん仰るように純正かタムロンの70-300mmでしょうね。

それ以上となると、10万かるーく超えてきますので、お年玉と(もらえる年齢かどうかはおいといて(笑))相談ですね〜〜(^^)

書込番号:19449536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 18:51(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます☆
お年玉は厳しいです、、(*^^*;(笑)

予算はそんなに無いので、しっかり考えますv

書込番号:19449658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 19:00(1年以上前)

質問を閉じましたが、good answer に誰を選ばせて貰っているのか、よく分からなく。。;;

皆さん、本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19449677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度5

2016/01/11 16:30(1年以上前)

別機種

ヨドバシカメラ、ビッグカメラ、カメラのキタムラなどでニコンDX18-140mmF3.5-5.6Gを新品購入されれば、あらゆるシーンに対応できます。

書込番号:19481745

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の外部マイクについて

2015/12/30 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 odebuchanさん
クチコミ投稿数:2件

D3300はマイクがモノラルなのとニコン機はだいたいそうですが、動画撮影時にAF駆動音が入るので外部マイクの検討をしています。
外部マイクをつけることによってAF駆動音をある程度改善することができますか?
完全に改善されることまでは望んでいません。駆動音が小さくなるかどうかだけでも良いので教えて頂けると助かります。

書込番号:19447270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/12/30 21:09(1年以上前)

>odebuchanさん

これですか?

http://www.nikon-image.com/products/accessory/other/me-1/

>オートフォーカス撮影時に発生するレンズの振動ノイズが録音されるのを大幅に軽減。 デジタル一眼レフカメラでの快適な動画撮影をサポートします。

っとありますあし
又、聞いた話では、かなり良くなるみたいです

良いと思いますよ

書込番号:19447338

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/30 21:13(1年以上前)

odebuchanさん こんばんは

前に 書き込みされた方がいましたので 参考のため 張って置きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13057980/#tab

書込番号:19447353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/30 21:49(1年以上前)

>外部マイクをつけることによってAF駆動音をある程度改善することができますか?

ボディ内のマイクは、モーター等の音源から近くなっているため、駆動音を拾ってしまいますが
外部マイクを使えば、モーター等からの距離が離れる分だけ、改善することができると思います。

また、内蔵マイクより音質も改善されますので
動画撮影の場合は外部マイクを使ったほうがいいと思います。

書込番号:19447465

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 odebuchanさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/30 21:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>うちの4姉妹さん
早い返信ありがとうございます。
改善されそうなので、量販店に行っていろいろマイクを検討してきたいと思います。
助かりました。

書込番号:19447477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング