D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの互換性

2016/03/11 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 rukanさん
クチコミ投稿数:1件

D70ダブルズームキットを保有していますがD3300の購入を検討中です。
D70のレンズはそのまま使用できますか?
カメラ初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:19682921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/11 23:24(1年以上前)

1870はD3100でのレビューがありますし
AF含め
大丈夫だと思いますよ♪

手ブレ補正が無いのはD70での使用と一緒ですし

書込番号:19682971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/11 23:28(1年以上前)

D70の標準ズーム18-70mmはD3300で十分使えます。機能制限なしです。
望遠のズームは何ですか。販売店キットかな?

なお、D3300レンズキットが価格面ではお得だと思いますが。

書込番号:19682982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/11 23:32(1年以上前)

こんにちは

D70ダブルレンズキットとのことですが、念の為にググっても「ダブル」レンズキットが出てこない…
ご所有のレンズの銘板部分にAF-S NIKKOR ------って表記されてますか?
表記されていれば使えます。AF-Sってところがキモです。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/system_lens.html

ご参照ください。

書込番号:19682999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2016/03/11 23:32(1年以上前)

そのレンズの名称がAF-Sで始まってれば、使えますが

AFボディー内モーター駆動のAF28-80とAF75-300のセットの場合、MFでしか使えません。

当時、ニコンからD70のダブルズームキットって出てなかったので、小売りの段階でレンズをセットにした物が出てました。

なので、組み合わせが何種類か有った様な気がします。

書込番号:19683001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/11 23:35(1年以上前)

rukanさん こんばんは

使えるとは思いますが 標準ズームの方は 評判もよく レンズセットで購入すれば割安感強いので レンズセットの購入が良いと思いますよ。

書込番号:19683012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/12 05:33(1年以上前)

>rukanさん

D70のレンズ流用出来ても、手振れ補正がないので、場合によっては、手振れ補正があった方が後から後悔しません。

たとえば、京都に旅行に行き、夜景撮影される時、手持ちになるので、もっと綺麗に撮りたいと思うかと思います。

まあ、望遠レンズには手振れ補正が必須であった方が無難ですね。

書込番号:19683535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/12 06:02(1年以上前)

rukanさん
メーカーに、電話!

書込番号:19683553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 06:29(1年以上前)

D70ダブルズームキットでググったら、70Dダブルズームキットしか出てこなかった・・・orz

書込番号:19683567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 06:36(1年以上前)

>rukanさん
Amazonで価格確認したら、18-55VRUレンズキットが\37,108なんですよね。
レンズ価格を差し引いたら、本体を数千円で手に入れられるようなものですね。
逆に本体価格を差し引いたら、レンズを数千円で手にいられるようなものなんですけど。
面白いです。
本体価格\31,513 、レンズ単体で\32,800ですから、レンズキットで買っておいて損はないと思いますよ。

書込番号:19683576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/12 07:59(1年以上前)

rukanさん おはようございます。

私はD70が発売されたときに田舎カメラ店の言い値で予約してフライングゲットして使い倒した口ですが、その当時はダブルズームキットは設定されておらず純正の望遠ズームのAF-Sレンズは2年後程度からの発売だったと思うので、あなたのレンズが何かわかりませんし購入時期もわからないので微妙ですが販売店でのキットならばたぶんAFは出来ないようにも思います。

D70はマウント部にレンズのAFを駆動させるAFカップリングが付いていましたが、現在の入門機はレンズがAF-Sなどモーター内蔵が主流となったのでレンズ内にモーターのない古いレンズはマニュアルフォーカスでしか使用出来ないようになっていると思います。

私はD7000購入時にD70のキット18-70oの描写に満足できなくなり17-55oを購入し手放しましたが、APS-C機も高画素になりフルサイズ高画素機以上の解像力をレンズに求めるようになったので、どうせ購入されるのであれば200oまでしか望遠は効きませんが仕舞寸法のコンパクトなダブルズームキット2が良いように思います。

書込番号:19683697

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/12 08:23(1年以上前)

こんにちは。

基本的には、AF−S DX 18−70等 、レンズにAF用のモーターを搭載しているものであればD3300で使用することは可能ですが、この頃のレンズは高画素化された機種に対して、レンズ性能が負けているのが出ますので 、できることならD3300のレンズキットかダブルズームキットにされるほうが良いかもしれません。

またD70販売当初は確かレンズキットしかなかったかと思いますが、お持ちのレンズのもうひとつのものがわかりませんが、55ー200で手ブレ補正のないものだとすると、これも現行機に対して厳しいでしょうから、これも一新されるように検討されていったほうが良いかもしれません。

書込番号:19683748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/12 08:34(1年以上前)

 18-70はそのまま使えると思いますが、望遠が何のレンズが気になります。場合によってはAF出来ない可能性もありますし、解像度の問題もあるかもしれません。

 手ブレ補正もあったほうが便利な場面はありますし、価格的にも大差ないので、D3300のレンズキットを購入を第一に考えて、望遠レンズはその必要性や機種によってダブルズームの購入も検討すべきだと思います。

書込番号:19683780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ボディの満足度5

2016/03/13 08:10(1年以上前)

機種不明

>rukanさん
おはようございます。

私も、ずいぶん前、D70Sを所有していまいました。

D70は、ボディのみと、レンズキットの販売形態で、レンズキットのレンズは、AF-S DX 18-70/F3.5−4.5G というのもでした。

お手元にある、レンズに表記されているものを、ご確認頂き、添付画像の赤枠「1」に「AF-S」と表記されているものがD3300で、AF(オートファーカス)での撮影が出来ます。
赤枠「2」のように、「AF NIKKOR」と表記されたものは、D70ではAF出来ますが、D3300では出来ません。

書込番号:19687259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ボディの満足度5

2016/03/13 08:17(1年以上前)

追伸です。

既存のレンズをどうしても使いたいと、思っていらっしゃるなら。
AFで使うなら、D7000シリーズ(D7100とかD7200とか)になります。

D3300が欲しいという場合は、みなさんがお話しの通り、D3300ダブルズームキット2をお薦めします。
いろいろご検討の上、ご購入をば・・・。

書込番号:19687271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

標準

NIKONのD3300+SB700かD5500か

2016/02/29 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:7件

この度NIKOND60からの買い替えでD3300とスピードライトSB700を買うか、D5500を買うかで悩んでおります。

被写体は人物がメインで室内撮りが多いため、これからはD3300にストロボを付けて使うのはどうかと考えていたのですが、知人からそれならば同じような予算だし高IOSのD5500を買ってみてはどうかと提案がありました。

そこで質問なのですが、この二択なら皆さまはどちらを選ぶでしょうか?参考にさせて頂きたいので宜しくお願い致します。

書込番号:19642921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/29 13:04(1年以上前)

この二択なら、D5500選びますよ。
今なら価格逆転しているレンズキットですね(^_^;)

書込番号:19642931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/02/29 13:16(1年以上前)

私もD5500にすると思いますが、高感度性能がストロボの代わりになるとは思えません。
SB 700又はSB 600を中古でも良いから、後からでも購入を考えた方が良いと思います。

書込番号:19642962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/02/29 13:28(1年以上前)

高感度は同じです。D5500常用設定が広がっていますが、実力は同じです。

書込番号:19643008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/02/29 13:31(1年以上前)

D60をお持ちだったのだから、レンズはいらないかんじですかね?それでも
D3300はボディ単体と標準ズームキットの差額が4000円ほどですし(ダブる所は売るということで)、
D5500もボディ単体より標準ズームキットの方が安かったりとおかしなことが起きてるので、
これらはいずれにしてもまずは標準ズームキットを買うべきと思います。
そこにD7000系も含めて考えてみると、
D5500買うくらいだったらD7100 / D7000 / D3300を、余裕あればD7200を選ぶと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000151480_J0000014510_K0000471668_K0000749557&pd_ctg=0049
D5000/3000とも入門機・D7000は中級機ですから
 重さ・金額不問なら最新のD7200、
 D5500の予算ならD7100、
 D3300よりよいものをならD7000、
 とにかく安くならD3300 (画質自体はD5500と変わりませんので)
というかんじでよいのではないでしょうか。

書込番号:19643015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 13:52(1年以上前)

>9464649さん
回答頂きありがとうございました!

やはりカメラ単体で見るとD5500はより魅力的ですね…悩むくらいならD5500にしても後悔はしないかもしれません。参考にさせて頂きますね!

書込番号:19643075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/29 13:53(1年以上前)

D3300 18-55 VRII レンズキット
\38,749

D5500 18-55 VR II レンズキット
\61,999

これの対比であれば
私はD3300+外部ストロボを選びます。
迷いはありません。

書込番号:19643079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 14:00(1年以上前)

>sweet-dさん
暗い場所で被写体を明るく撮りたいのと、バウンス撮影の雰囲気が好きなのでどちらにせよ希望どうりに撮るにはストロボが必要ですね。
おもいきってD5500とストロボの選択肢も検討してみます。回答頂きありがとうございました!

書込番号:19643097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/29 14:05(1年以上前)

大槻みんさん こんにちは

室内の場合 カメラ本体よりもストロボのほうが重要になるので D3300+SB700のほうが良いと思います。

でも一つだけ ニコンの D3300とD5300の場合 ハイスピードシンクロは出来ないので注意が必要です。

書込番号:19643111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/02/29 14:08(1年以上前)

まあ内蔵でなくバウンスでしょうね。
昨晩ちょうどD3100でこんなことしてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=19631744/?lid=myp_notice_comm#19641993

書込番号:19643120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 14:08(1年以上前)

>うさらネットさん
回答頂きありがとうございました!自分の希望どうりの撮影がしたければD3300+ストロボでも申し分ないようですね。それより幅を広げたければD5500+ストロボを検討するのもいいかもしれません。
参考にさせて頂きますね!

書込番号:19643122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 14:26(1年以上前)

>パクシのりたさん
回答頂きありがとうございました!
D60をダブルズームキットで購入したので、このキットの他は単焦点30ミリを所持しています。
色々と詳しく書いて頂き大変参考になりました。D7000系ですとカメラの性能は魅力的なのですが、軽くて気軽に扱える物をと思っておりました。

予算で考えるとD3300+ストロボになるのかなと考えております。参考にさせて頂きますね!

書込番号:19643167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 14:35(1年以上前)

>にこにこkameraさん
回答頂きありがとうございました!
迷いはないとの事で、優柔不断な私にとってしっかり背中を押してくれるコメントで大変ありがたいです。もう少し自分でも2つのカメラについて調べてみますが参考にさせて頂きますね!

書込番号:19643185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/29 14:43(1年以上前)

大槻みんさん こんにちは。

D3300もD5500も高感度特性ならば変わらないとは思いますが、D60からの代替ならばストロボ不要と思うくらい進化していると思います。

あなたが液晶タッチパネルを使用したりボディ内蔵のWi-Fiを使いたければD5500が良いでしょうが、ボディはすぐに過去のものとなる事を考えればD3300にストロボの方が撮れる写真は違うと思うので良いと思います。

但し18-55oは2型になって評判が良いので、価格も大差ないのでボディのみでなくキットレンズ付きで購入された方が良いと思います。

書込番号:19643207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/29 14:52(1年以上前)

>この二択なら皆さまはどちらを選ぶでしょうか?

どういう写真を撮りたいのかにもよると思いますが
D5500の高感度能力がD3300に比べて極端に上がっているわけではないことを考えると
ストロボも購入する必要があると思います。

そうすると、この二択ではD3300になるかなと思います。

ただ、人物を撮影するのに、ストロボ1灯で大丈夫なのかなという心配もあります。

本当にストロボ1灯でも大丈夫なのか等をもう一度検討してみた方がいいと思います。
バウンスも、壁や天井までの距離とか、壁や天井の色によっても効果は変わってくるので
万能ではありません。

書込番号:19643232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/29 14:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答頂きありがとうございました!
せっかくSB700を購入してもハイスピードシンクロが非対応というのは痛手ですよね…。私の場合軽くて手軽なカメラを希望しているのでこれは妥協しております。
室内でストロボは重要との事で参考にさせて頂きますね!

書込番号:19643241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/29 15:36(1年以上前)

ここで質問をすると”より高いもの、より新しいもの”を勧められる。

同じ予算を出すならD5200+SB700が買える。
D5000系は、D5200からは完全なマイナーチェンジである。最新の高いものをあえて選ぶ必要は無い。

D3000系とD5000系では細かい設定に違いがある。D5000系は中級機並みの設定が出来る。
最新のD3300よりは2世代前のD5200のほうが使い易い。

以上から、同じ予算を出すならD5200+SB700が良い。

書込番号:19643329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/02/29 15:58(1年以上前)

なるほどー 確かにD3300とD5200だったらどっちがいい?って言われたら
僕も細かい設定ができること考えればD5200にするかもです。
D5300ボディ分でD5200レンズキット買えちゃいますしねー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610352_K0000436256_K0000586661_J0000014510&pd_ctg=0049
でもまー 1gでも軽い安いものがいいのでやはりD3300にしちゃうかなw
スレ主さん、外付けフラッシュ必須でただでさえ重くなる中でとにかく軽いものを希望してるし
撮影もイケてそうなので多少の不自由はうまくやりくりしそうに見えますw

書込番号:19643387

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/29 17:28(1年以上前)

>大槻みんさん

> 被写体は人物がメインで室内撮りが多いため、これからはD3300にストロボを付けて使うのはどうかと考えていたのですが、

この用途でしたら、D3300+SB700の方が良いです!
D5500とD3300の性能の差は大きくなく、それよりも外付けストロボがある方が、撮影の幅が広がります。

内蔵ストロボだけだと、どうしても、直射になってしまい、硬い表情になりますが、SB700でバウンスさせたり、カメラから離してリモートストロボとしたりと、ライティングの幅が広がります。
柔らかい顔の表情にするなど、そういうライティングは外付け出ないと結構厳しいです。
内蔵ストロボに付けるディフューザーもありますが、やはり外付けの方が良いです。

私なら、外付けストロボを選びます〜

書込番号:19643613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/29 21:44(1年以上前)

別機種
別機種

ストロボあり

ストロボなし

「高感度のいい機種」と「ストロボ追加」は、もとより比べるのが間違ってます
高感度性能で解決できる事、ストロボで解決できることは
似ているようでいて、本質的にまったく違うことです。

高感度性能で改善できるのはノイズ量とシャッター速度です。
「光が足りない・回らない・ムラがある」これはいくら高感度に強くても
改善しようがありません。カメラが原因じゃないからです。

それを補うのがストロボです

別機種ですが
ストロボ有りと無しってこういう違いですよ

高感度性能がいくらよくても、2枚目が1枚目に近づくことは永遠にありません


D3300だって絞りとシャッタースピードと感度は任意に変えられますよね
つまり、露出に対してカメラができることはすべてできます
そういう意味ではD5500となんら変わりない事ができます

であれば
ストロボありとなしでは、できる撮影と得られる結果を考えれば
やはりストロボありを選んだ方がいいのではないか・・・と思います。

これ以外に、他の部分でD5500に魅力あれば別ですけどね

ちなみに、予算厳しければ中古を上手に利用するのもよいかと思います
D5300やD7000、SB-600、18-55などなど
http://j-camera.net/listp.php?w=D5300
http://j-camera.net/listp.php?w=D7000
http://j-camera.net/listp.php?w=SB-600
http://j-camera.net/listp.php?w=AF-S%2018-55%20VR

書込番号:19644485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/01 09:40(1年以上前)

「泡とあっ鳩」はん〜
添付の画像一枚目は「ストロボ」ありって言ってはるけど、
Exifみたらフラッシュ「発光禁止」になってますえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011499/SortID=19642921/ImageID=2434588/

書込番号:19645779

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りの設定が反応しません!!

2016/01/24 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:7件

現在使ってるD3300のカメラの
絞りなどの数値を変える、丸いのを回してもまったくの無反応で設定を変えれません(._.)

まだ購入したばかりなのですが、ニコンの会社に修理に出した方がいいのでしょうか?
みなさま何か分かる方がいれば教えて下さい!

書込番号:19519951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/24 12:43(1年以上前)

こんにちは

メインダイヤルがAになっていますか?

書込番号:19519971

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/24 12:59(1年以上前)

右上のモードダイヤル確認してください。
絞り優先のAにしてもダメですか?

緑のオートとかでは変更できないですよ。

念のためダイヤルをグルグルと回してみてからAにしてみてください。

書込番号:19520035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 14:53(1年以上前)

はい!
Mでグルグル回しても変わりません、、

書込番号:19520371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 14:55(1年以上前)

Aで設定しても無反応でした(._.)

書込番号:19520373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/24 15:15(1年以上前)

えむち。さんこんにちは。

レンズはズームリングを繰り出して撮影出来る状態ですか?
レンズの限界を超えて絞りを開けたり絞ったりしようとしてませんか?(キットレンズでF2.8とかは無理です)

一度、レンズを外して付け直してみてもダメですか?

書込番号:19520418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 15:26(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、こんにちは!
他の2つのレンズで試してみても無反応でした。
あとシャッタースピードの変更もできません、、

ちなみに絞り変更できないようにするロックとか掛かってる可能性とかってありますか(ノ_<。)?

書込番号:19520449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/24 16:11(1年以上前)

えむち。さん、追加のチェック報告ありがとうございます。

もう一つ質問しますが、使用レンズはキットレンズなどのGタイプ(レンズ側に絞りリング無し)ですよね?もしも絞りリングの付いたDタイプなら絞りリングは最小絞り(最大値)にセットしてください。
まさか古いマニュアルフォーカスレンズとかじゃないですよね…僕はマニュアルフォーカスレンズの知識はないのでこの場合はアドバイスしかねます、すみません。

で、AやMモードで絞りをロックするという設定は心当たりがないので、故障の可能性が高まってきましたね。
販売店が近くならボディとキットレンズを持って行って見てもらった方がいいと思います。購入から1週間程度で初期不良が認められれば別の個体と交換で対応してもらえるかもしれません。
購入店でのチェックが難しいならニコンのサポートのサイトから登録するニコンピックアップサービスで送って見てもらいましょう。すでに複数のレンズでチェックしているのでボディだけ(ボディキャップは着けましょう)送ればいいと思います。

書込番号:19520585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/24 16:48(1年以上前)

>えむち。さん
アタリボディですか?OKボタンの直ぐ上の横のダイヤル回してますか?AやSモードだと画面上の情報が変わるとおもいます。もし駄目なら異常ですので販売店に持ち込む事を薦めます。

書込番号:19520727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/24 17:15(1年以上前)

えむち。さん こんにちは

このカメラのようにダイヤル一つしかない場合 Mモードの時は ダイヤル回すと シャッターが動くと思います 

今回の場合 絞りを動かしたいのでしたら シャッターボタンの近くにある +/-ボタン押しながら ダイヤル回すと 絞り変わりませんか?

書込番号:19520826

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/24 21:05(1年以上前)

スレ主さん

レンズはキットレンズをご使用ですよね?
だったら、故障を疑った方がよさそうです。

書込番号:19521677

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/24 22:00(1年以上前)

望遠レンズに交換して同じなら、カメラ故障の疑いがあります。
近くのお店へ持参して症状お確かめください。

書込番号:19521906

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/01/24 22:11(1年以上前)

疑われる原因は2つです。
・ダイヤル自体の故障
・設定やシステムのエラー
>えむち。さんの報告を見ますとどうやらダイヤル自体の故障っぽいですが、再生モードにて写真のコマをダイヤルで送れなくなっていたらほぼ決定ですね。

もし設定やシステムの不具合でしたらMENU>レンチのアイコン>セットアップメニューのリセット、で回復するかもしれません。

書込番号:19521958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 05:40(1年以上前)

えむち。さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19522699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/25 08:09(1年以上前)

A,S,Mでコマンドダイヤルを回して絞りやシャッター速度を
変えられるのは、半押しタイマーが作動している間だけです。

タイマーが切れると、いくらコマンドダイヤルを回しても変更
できません。
もう一度シャッター半押しをして、タイマーを効かせてコマンド
ダイヤルを回してくださいね。

書込番号:19522857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/27 09:07(1年以上前)

ウチも浜松屋飲兵衛はんの言わはる「半押しタイマー」が
原因だと思います。

ところでこない重要な事がD3000系やD5000系の使用説明書
には記載されれてまへんのや。

上位機種のD7000系の使用説明書には記載されてるのに、
なんでどすやろ?
もうビックリポンやわ。

書込番号:19528750

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/27 10:55(1年以上前)

>ヒカル8さん

> ところでこない重要な事がD3000系やD5000系の使用説明書
> には記載されれてまへんのや。

マジそう思います。
入門機系のマニュアルって、細かい設定のこと省いてて、本体のヘルプボタンを押して参照せよとなってて、結構不親切ですよね。
どうせマニュアルなんて読まないだろ?、そんな機能を使うのは、ベテランだけだし、上級機使ってれば、入門機も察しが付くだろみたいな?

でも、いざという時はマニュアル確認したいし、せめて基本編と詳細編の2部構成にし、詳細編はPDFダウンロードでいいので、出してほしいですよね。

最近のAV機器なんかも、詳細はPDFでってのが多くなってきてます。省資源という観点では賛成ですので、せめて提供だけでも有ったら良いと思います。

書込番号:19528922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/27 11:25(1年以上前)

>A,S,Mでコマンドダイヤルを回して絞りやシャッター速度を
>変えられるのは、半押しタイマーが作動している間だけです。

D3200ですが シャッターボタン押さなくても 電源入れれば 絞りなど動きますし タイマーが切れ スリープ状態になれば 表示も消え D3000系やD5000系では 肩の液晶もないので シャッタースピードや 絞りの確認自体出来無い気がするのですが?

書込番号:19528961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/28 11:14(1年以上前)

スレ主はん〜

で、結局どないなったん?

書込番号:19531937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 22:32(1年以上前)

すみません!
仕事が忙しく遅くなってしまいました!
皆様いろいろとありがとうございます!
シャッター半押しでのダイヤルを回してみたんですが、画面が暗くなってしまい変える事ができませんでした(*_*)

書込番号:19533716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/29 08:25(1年以上前)

半押しタイマーはバッテリーの消耗を抑えるために、
初期設定が8秒と比較的短く設定されています。

短すぎるとお思いでしたら、
「セットアップメニュー」→「パワーオフ時間」と進め
「16秒」「30秒」「1分」などのなかから適当な時間を
選択してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19534694

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/29 12:33(1年以上前)

えむち。さん、なかなか解決しないですね。

まず、モードダイヤルが生きているのか死んでいるのか確認しましょう。

再生ボタンを押して再生画像を表示して、モードダイヤルを回して下さい。
再生画像がスキップされれば、ダイヤルは問題ないです。ここで何も変化が見られなければ、ダイヤルの故障です。購入店に相談して下さい。

次に、モードダイヤルをP、S、Mのいずれかにします。
液晶左下の「info」ボタンを押して、シャッタースピード、絞り値、ISO感度を表示させます。
ダイヤルを左右に回してシャタースピードが変化することを確認して下さい。
ここまでOKであれば、カメラ本体に異常はないと思います。

そして、いよいよ最後の確認です。

モードダイヤルをAにして、上と同じく、シャッタースピード、絞り値、ISO感度を表示させます。
ダイヤルを左に回して、絞り値が大きくなる(絞り込まれる)ことを確認して下さい。
数値が変わらなければ、レンズの絞り機構の異常、レンズとカメラの通信エラーが考えられます。購入店に相談しましょう。

早く原因が分かると良いですね。

書込番号:19535246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/29 13:12(1年以上前)

ごめんなさい。「モードダイヤル」と「コマンドダイヤル」をごちゃまぜにして書いてしまいました。
下の通り修正します。



まず「コマンドダイヤル」が生きているのか死んでいるのか確認しましょう。

再生ボタンを押して再生画像を表示して、「コマンドダイヤル」を回して下さい。
再生画像がスキップされれば、「コマンドダイヤル」は問題ないです。ここで何も変化が見られなければ、「コマンドダイヤル」の故障です。購入店に相談して下さい。

次に、「モードダイヤル」をP、S、Mのいずれかにします。
液晶左下の「info」ボタンを押して、シャッタースピード、絞り値、ISO感度を表示させます。
「コマンドダイヤル」を左右に回してシャタースピードが変化することを確認して下さい。
ここまでOKであれば、カメラ本体に異常はないと思います。

そして、いよいよ最後の確認です。

「モードダイヤル」をAにして、上と同じく、シャッタースピード、絞り値、ISO感度を表示させます。
「コマンドダイヤル」を左に回して、絞り値が大きくなる(絞り込まれる)ことを確認して下さい。
数値が変わらなければ、レンズの絞り機構の異常、レンズとカメラの通信エラーが考えられます。購入店に相談しましょう。

書込番号:19535364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/02/02 20:43(1年以上前)

機種不明

これどうなんたんでしょうか?

解決してない・・・との事として。
では、
添付写真、D3300の背面です。

レンズを装着し、電源を「ON」するとこのような画面かと。
画面が消えるようでしたら、左下側 Aの「 i 」のボタンを押すと点灯します。
この状態で、右上側の B のダイヤルを回すと、絞りが変化します。
変化する数値は、液晶画面 真ん中の少し上側 C の「F*.*」が絞り値となります。

レンズを装着していないとこのように出来ませんので、レンズは必ず装着して下さい。
なお、フィルム時代のAFレンズ(Dレンズ、Sレンズ共)でも同様に出来ます。
フィルム時代のMFレンズは、Cの表示が「F」が点滅して操作は出来ません。


上記のように出来ないのであれば、カメラボディの不備が考えられます。

まずは、ニコンへ問い合わせください ↓
http://www.nikon-image.com/support/contact/web.html

書込番号:19549824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/02/02 20:55(1年以上前)

すみません。
表情マークが、喜んでいる顔で・・・失礼しました。

書込番号:19549895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/02 22:04(1年以上前)

皆様詳しくアドバイスをありがとうございました!!

結果なんですが、本日ニコンに持っていき修理という事になりました。(値段は14500円でした)
ほんとうに親切にしていただき、ありがとうございました( .. )!
10日に帰って来るみたいなので、戻って来たらさっそく撮影に行ってきたいです♪

書込番号:19550224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/02 22:36(1年以上前)

えむち。さんこんばんは。

ありゃ、やはり修理ですか、しかもなかなかの金額。
発売から1年経っておりませんが保証はダメでしたか?雨でも染みこんでました?
兎にも角にも修理完了が待ち遠しいですね。

書込番号:19550389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/02/03 12:51(1年以上前)

>えむち。さん
修理でしたかぁー!

10日に帰ってきたら、バンバン撮ってD3300と、楽しいお付き合いをば。

何はともあれ、良い方向で良かったです。

書込番号:19552128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/03 13:15(1年以上前)

>えむち。さん

やはり、修理でしたか〜(^^)
あれこれ悩むより、診てもらった方が速かったですね!

修理費用は、見積もりより安くなる可能性もありますよ。

あと、冒頭に

> まだ購入したばかりなのですが、

とあり、保証期間中だと思いましたが、保証書ないんでしょうか??
どうみても、ユーザ側の問題でなく、自然故障に見えるので、保証期間内で保証書があれば無料になると思いますよ〜

書込番号:19552203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 13:38(1年以上前)

落としはったん?

書込番号:19552263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/03 19:09(1年以上前)

>Paris7000さん
見積もりよりも安くなってくれれば嬉しいです♪♪
保証書の件ですが、ネットで購入していたため、購入店の印鑑のような物がなく使う事ができませんでした(*_*)

みなさま本当にありがとうございました!!

書込番号:19552997

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/03 21:51(1年以上前)

> ネットで購入していたため、購入店の印鑑のような物がなく使う事ができませんでした(*_*)

保証書に貼るシールとか、購入証明書みたいのとかないですか?
大抵ネット通販でも保証効くように、何らかの手はずを整えてると思うのですが、ネット通販に聞いてみては?

書込番号:19553571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/03 21:53(1年以上前)

>保証書の件ですが、ネットで購入していたため、
>購入店の印鑑のような物がなく使う事ができませんでした

通販で購入した場合、保証書には販売店の捺印がありません。
代わりに売上伝票(納品書)が同梱されてきますので、
保証書に売上伝票を添付すれば保証書として使えます。

書込番号:19553584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/29 09:24(1年以上前)

えむち。さん
おう。

書込番号:19642406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 D3300 か K-S1

2016/02/24 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

以前、質問させて頂きましたが
悩みに悩みまだ決められていません。
面倒ではございますがまたお力を貸して下さい。
前回では細かく説明出来ていなかったので…

【撮るもの】夜景・風景・建物

【予算】5万円以下(学生なのでこれより上は厳しい)

【重視したい点】レンズ・ファインダー見やすさ・操作性
(レンズは将来的に焦点レンズなどカメラをいじりもっと学びたいと思ったら購入=レンズが豊富である)

この2機種で悩んでいる点
《D3300》
・グリップ、持った時に丁度良い!持ちやすい。
・パンフレット見た限り初心者だし設定は簡単そう。
・将来、いろんなレンズ購入してみたいしレンズがいっぱいある。
・電気店で確認のところファインダーはK-S1が見やすかった。

《K-S1》
・ファインダー見やすさはK-S1。
・グリップはD3300に及ばず…
・ボディ内に手ブレあるのは便利。(Nikonは手ブレ内蔵レンズのみで手ブレ補正が効く…)
・AFの音?うるさいのか…撮るのは室内よりか外だしそんな気を使わないのかな?

最終的には

ファインダー見やすさはK-S1だし
持ちやすさはD3300だし…
Nikonはレンズもいいよな〜など。。

K-S1は300Wズームキッド付いてD3300は18-55VRUと同じ価格だしお得だなとも…

最後にファインダーをとるか
レンズも追加したいしNikonなのかなとか…

凄い悩んでます泣

アドバイスお願いします!

書込番号:19624803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/24 13:53(1年以上前)

前回のスレで

「この度はみなさんからの沢山のアドバイスの上D3300に決めました。」

と書かれていますので、今回もD3300に決めていいように思います。

重視している点の中に「=レンズが豊富である」と書いてありますので
その点からは、キヤノンかニコンという選択になると思います。

何を重視しているかは人によって違いますので
自分が重視しているのは何なのかを明確にしないと、なかなか決まらないと思います。

ファインダーの良さとレンズの豊富さの両方というのでしたら
もう少しお金を貯めて

ニコンD7200 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000749557/

にすると解決するように思います。

書込番号:19624834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/24 15:31(1年以上前)

こんにちは♪

結論から言えば「初志貫徹」で良いのではないでしょうか?(^^

よくお調べになっていると思います・・・お書きの通りだと思います♪
なので・・・ファインダーと将来性・・・ドッチを優先するか?? ご自分で取捨選択する以外に無いと思います。

>・ファインダー見やすさはK-S1。
↑お目が高い♪(^^;;;
初心者さんで、ココを高く評価される方は少ないと思います。
K-S1には「ペンタプリズム」と言う、他社では「中級〜高級」クラスのカメラにしか搭載されない光学システムが搭載されています♪
コレが、ファインダー像の見え易い秘密で・・・

一般的には、このクラスのカメラには「ペンタダハミラー」と言う廉価なシステムが搭載されています(その代わり小型軽量に出来る)。

と言う事で・・・純粋なカメラ同士で比較すれば・・・K-S1の方が1ランク上の性能と言うか?格上のカメラで。。。
同じ値段であれば、K-S1の方がお買い得かもしれません?

問題は・・・
>・将来、いろんなレンズ購入してみたいしレンズがいっぱいある。
↑ココで・・・
もちろん、ペンタさんにもレンズは買いきれないほどのレンズが用意されているわけですけど。。。
カユイところに手が届く??というか?・・・サードパーティ製も含めて選択肢の多さでいえば、キヤノニコの2大メーカーが安心できるのは確かですし。。。
まあ・・・皆が使ってる安心感と言うか??(^^;;;(笑
究極を目指せば・・・プロ御用達のところまで行ける??「夢」がある??(笑
↑まあ・・・多くの人がココまで到達できるわけではないし。。。
5年後・・・10年後・・・どーなるかは?誰にも分かりませんけど(^^;;;

「皆と同じ(間違いない)」と言う安心感は手に入るでしょうね♪

ご参考まで♪

書込番号:19625064

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/24 15:41(1年以上前)

mayu23さん こんにちは

ファインダーの見易さも重要だと思いますが AFで撮影する分には D3300でも十分ですし 自分の場合D3200ですが マニュアルフォーカスも 問題なく出来ていますので ファインダーだけに 注目するのではなく 持ちやすさ 画質なども考えたほうが良いと思います。

それに カメラは 写真を撮る道具ですので 持ちやすさ 使い易さの方が重要に成ってくると思いますので 持ちやすいD3300にしておいたほうが 良いように思います。 

書込番号:19625097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/24 18:22(1年以上前)

沢山ある交換レンズ、・・・、というのが、ボディの予算からすると、・・・

もし、それが、中古屋さんに、安く、沢山ある種類の、いろいろな単焦点とか、・・・、だったなら、KもFも歴史が古いので、五十歩百歩な気がしないでもないです。
(Kの方が、むしろEFより多い?)

ただ、もしも、そのようなレンズを想定しているのならば、K-S1の方をお勧めいたします。


そんなのは考えていない、今どきの新品AFレンズをバリバリ買いあさるのさ!、というのであれば、お好きな方の本体にしていただいてよいかと。
いや、この条件なら、Fの方が、選択肢は豊富ですね。

書込番号:19625501

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/24 19:47(1年以上前)

まぁ、ニコンでしょうね〜

ファインダーの見え方なんて、比べれば差はわかりますし、正直狭いと思います。
でも、自分もD60というD3300の先祖を使っていた時、そういうもんということで、全く気にもしてませんでした。

それより交換レンズの豊富さ(中古ショップへ行けば、ニコン、キヤノンは豊富です)もあり、やっぱレンズが重要だよな〜と

手振れ補正も、今時の物は、大抵VR付いてるし、単焦点なんかだと付いて無いけど、じっくり撮るからいいかと
常用レンズにはVR必須ですが、そこは使い分けで

でも、星撮りするなら、ペンタがいいです。
アストロトレーサーという星の動きを追いかける機能で、オプション品になりますが、こいつを付けると、長時間露光でも、星がぶれません。

手振れ補正機能を使って、星の動きをセンサーを動かすことによりブレを止めます。
この機能が欲しいからペンタを買い増した友達がいます(^^;;

書込番号:19625836

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/24 21:04(1年以上前)

>#4001さん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。

私自身も沢山調べてもう本当にどっちがいいんだーとずっと悩んでいました。笑

他のスレの中でもファインダーはK-S1が良いと書かれていますよね。
将来的にみるとやはりレンズも追加していきたいと思うのでそこはNikonにすべきだなとか。。
前回のスレでもD3300をお勧めされたのでもう迷わずNikonにします。(^o^)/笑
2大メーカーにすれば後悔しないと聞いた事もあるので。。(^o^)/

あとレンズなんですけど
こちらもD3300の18-55 VRUの方が
K-S1のSMC pentax-DA L18-55より良いのでしょうか?

書込番号:19626150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/24 21:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。

やはりファインダーだけに注目するのではなく持ちやすさ画質面も注目した方が良いですよね。。

率直なお意見ありがとうございます!

書込番号:19626159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/24 21:07(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。

申し訳ないのですがKとFとは何でしょうか?
理解出来なくて申し訳ないです…

書込番号:19626168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/24 21:13(1年以上前)

>Paris7000さん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。

pentax(K-S1)にはボディ内に手ブレ補正があるのと
Nikon(D3300)には手ブレ補正あるレンズ

でも悩んでおりましたので…中々難しかったです。
初めは標準レンズだけで楽しもうと思っているので焦点レンズやら広角レンズはまた購入したい時期になったら考えようかと…

ファインダー重視していたので
その他の点も見てみるのも勉強になりました。
ありがとうございます!

書込番号:19626193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/24 21:34(1年以上前)

ひとつだけアドバイス。

「比べない」

これ大事ですよ

D3300でちゃんと写真撮れます
相当のレベルまで使い続けることもできます
なんならプロになっても使えます
大丈夫。

K-S1の方が優れているところはありますが
比べなければやがて忘れます
そんなもんです

書込番号:19626297

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/24 22:05(1年以上前)

>mayu23さん

まぁ、この一眼レフの世界はニコンかキヤノンを選んでおけば、あとで失敗したと思うことはないですね〜

自分が最初に選んだのがミノルタだったので(^^;;

書込番号:19626430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/25 09:25(1年以上前)

KやFは、マウントの通称です。

同じメーカーでも、たまに、マウント規格を変えるので、マウントが変わると、同じメーカーのレンズとカメラでも、接続できなくなります。

逆に、他社製品でも、マウントが同じなら、はまるので、シグマや、タムロン等も、いるわけです。

Kはペンタックスの現在のマウント(旧来、およびその改良版マウントの総称)、Fはニコンの現在のマウント(旧来、およびその改良版マウントの総称)です。

同じニコンでも、1マウントのレンズは、D3300には付きません。
同じFマウントでも、レンズの開発された年代によって、AEできなかったり、AFできなかったりするので、新品以外を買うときは、ホームページで互換性を確認すると良いかも。

ちなみに、キヤノンだと、中古屋さんに沢山あるのは、EFマウントか、FDマウントかで、2分している感じでは。
FDマウントのレンズは、EOSMや、kissや、5DMkIIIには付きません。
EF-Mマウントのレンズは、kissや、5DMkIIIには付きません。
EF-Sマウントのレンズは、5DMkIIIとかには、付きません。

書込番号:19627758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/25 09:59(1年以上前)

スレ主はん
D3300やさかいサンザン悩んでから決めておくれやす。

書込番号:19627835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/25 10:36(1年以上前)

こんにちは♪

返信ありがとうございます♪

>あとレンズなんですけど
>こちらもD3300の18-55 VRUの方が
>K-S1のSMC pentax-DA L18-55より良いのでしょうか?

この「キットレンズ」と言うのは、確かに「安い」のですけど・・・各社の「看板商品」でもあるので・・・(^^;;;
コレの評判が悪かったら商売にならないって事で(笑
どちらでも大差が無い・・・ってのが本音になります(^^;;;

ニコンのD3300キットレンズは、新型にリニューアルされ・・・以前よりも小型になりましたが、画質の方も評判が良いので安心してよいと思います♪

書込番号:19627924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度5

2016/02/25 21:31(1年以上前)

>mayu23さん
こんばんは。
手ブレ・・・・あのぉー・・・・重々、ご承知かと存じますが。

本来、手ブレは人が生きている以上、呼吸をしている以上、常に手ブレは起きています。
手だけではなく、腕も身体もブレが起きております。

写真撮影で、手ブレと言っているのは、
人の腕や身体、手のブレが写真に影響して写り込んでいる状況を言います。
従い、1/60でも手ブレしていない時もありますし、1/125でもブレている場合もあります。

mayu23さんが、もし、今後、ちゃんと写真撮影をしたい、本格的に写真撮影を楽しみたいと考えていらっしゃるなら
ちゃんとしたグリップで持ちやすく、基本姿勢がちゃんと、とり易い(自然と姿形が作れる)ボディを選んだ方が良いのではないでしょうか。

手ブレ機能と言うのは、手ブレ防止機能ではありません。

あくまで、手ブレ 補正 ですので、手ブレ装置が有っても(レンズにしろ、ボディにしろ)、ちゃんとした姿勢を保てないでいると、結局は手ブレの影響が写真に出てしまします。

従って、将来的な視野から、基本的な事(姿勢等含め)、自分スタイルが作れることが重要ではないでしょうか。
また、写真撮影と長ぁぁ〜い、心地よいお付き合いをしたいと思うならば、一眼レフカメラの場合、単にカメラボディだけではなく、レンズや、フラッシュなど、撮影をする総合的な事も含めて一考した方が良いかと。

例えば、レンズにしても、マクロの場合、ペンタックスでしたら社外品を含め(タムロン)、35mm、50mm、90mm、100mmがあります。
ニコンの場合(D3300でAFで使える)、40mm、60mm、85mm、90mm(タムロン)、105mm、180mm(シグマ)があります。


私は、オリンパスOM-D E-M5、PEN、パナソニックG1、もありますが、結局、ニコンD3000、D3200、D3300の出番がはるかに多いです。
私が持つ、ニコンの単焦点は、フィルム時代のDもしくはD無しレンズですので、D3000、D3200、D3300では、MFで楽しんでいますがね。

長ぁ〜い目で見て、D3300をお薦めします。

書込番号:19629701

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 10:34(1年以上前)

>#4001さん
>F5よりF4そしてニコマELさん
>ヒカル8さん
>DevilsDictionaryさん
>Paris7000さん
>アハト・アハトさん
>もとラボマン 2さん
>フェニックスの一輝さん

沢山のご意見ありがとうございました!
やはりD3300を購入します!

Wi-Fi内蔵されていないので別売のワイヤレスモバイルアダプター WU-1a購入しないと!って思ったのですが…
ではSDカードだけ買っても携帯には転送出来ないのでしょうか?
SDカードは何の為なるのですか?

書込番号:19631379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 10:47(1年以上前)

>mayu23さん

> SDカードは何の為なるのですか?

撮った写真を保存する場所です。
SDカードに撮影した写真のデータが蓄積されます。
SDカードを抜いて、写真屋さんに持って行ってプリントしたり出来ます。

あと、SDカードに写真を保存するだけでは無く、そのデータをWiFiで飛ばす機能が付いたSDカードもあるので、スレ主さんは、そのことを仰っているのですね。

フラッシュエアーとか、WIFI機能付きのSDカードがそうです。
http://www.flashair.info/

書込番号:19631409

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 10:49(1年以上前)

まぁ昔でいうところの、フイルムに相当するものなんですが、フイルム自体、ご存じない世代かな?スレ主さんは(笑)

書込番号:19631414

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 11:20(1年以上前)

>Paris7000さん

>あと、SDカードに写真を保存するだけでは無く、そのデータをWiFiで飛ばす機能が付いたSDカードもあるので、スレ主さんは、そのことを仰っているのですね。

説明が下手で申し訳ないです。
はい。その事を言いたかったのです(;_;)

って事はワイヤレスモバイルアダプター無くてもWi-Fi付SDカードで転送出来るという事になりますよね?
PCは所有してないのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:19631496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/26 11:27(1年以上前)

mayu23さん 返信ありがとうございます

>SDカードは何の為なるのですか?

ワイヤレス機能付のSDカードで有れば 携帯に転送できますが 基本的にはSDカードは転送する物ではなく データーを記録する物ですし携帯がなくても カード内に画像データーを記録する事ができます。

書込番号:19631514

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 12:17(1年以上前)

スレ主さん

こちらにフラッシュエアーの対応表があります。
http://www.toshiba-personalstorage.net/compati/flashair/flashair_list.htm

ニコンD3300も対応しているのですが、以下の制約があります。

※2:カメラの設定メニューから「パワーオフ時間」を選択し、さらに「カスタマイズ」を選択して、項目内の全ての時間設定を最大に設定してください。

つまり、電波を飛ばしている時にSDカードに通電させている必要があるので、全てのタイマー設定を最大にセットするようにとあります。

こうすると、電源On時はずーっと通電しぱなっしになるので、電池が早くなくなっちゃいますね。
小まめにoffするしかなさそうです。
offし忘れて、いざ撮影しようとしたら電池切れとなってしまう可能性ありそうですね。


> って事はワイヤレスモバイルアダプター無くてもWi-Fi付SDカードで転送出来るという事になりますよね?

ということになりますが、上にも書いたように、省電力の設定を切らないとダメなので、ちょっと使いにくいかもです。
その点、ワイヤレスモバイルアダプターはちゃんと考えられてるので、省電力の設定をしていても、転送中に電源が切れることはないので、使い勝手は、こちらの方が良さそうです。

> PCは所有してないのですが大丈夫でしょうか?

撮った写真を全てスマホに転送しシェアするのでしたら、PC無くとも大丈夫ですが、全部が全部を転送するわけではないですよね?
他の写真を捨てちゃうのでしたら、PC無くて良いと思いますが、保存しときたいのなら、PCあった方が良いです。

PC無い場合、何枚ものSDカードを買うことになります。実際、昔のフイルムの様に、何枚ものSDカードを持っていて、そこに保管し続けている方もいるようですが、あまりお勧めする使い方ではありませんので、今すぐは無くても良いと思いますが、将来的にPCは合った方が良いと思います。

ファームウェアのアップデートなんかにもPCあった方が自分で対応できるので良いですしね。

書込番号:19631612

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 12:23(1年以上前)

>Paris7000さん
わかりました。

ではモバイルアダプターとWi-Fi内蔵無しのSDカードを買っておけばよろしいでしょうか?

書込番号:19631635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 12:42(1年以上前)

>mayu23さん

> ではモバイルアダプターとWi-Fi内蔵無しのSDカードを買っておけばよろしいでしょうか?

はい、その方が良さそうですね。
そういや自分もWU-1a持ってるけど、D750(WiFi内蔵)にしたので、全く使ってないのが1個あるな〜
ヤフオクで調べたら2〜3000円だった(^^)


書込番号:19631692

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 12:47(1年以上前)

>Paris7000さん
Amazonで調べてみたところ
Wi-Fi内蔵SDカードもモバイルアダプターも
お値段変わらないですね。。

あとSDカードには何GBとかありますが
モバイルアダプターにはGBは無くて制限無しで使えるのでしょうか…

書込番号:19631704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 14:01(1年以上前)

>mayu23さん

> モバイルアダプターにはGBは無くて制限無しで使えるのでしょうか…

制限ありませんので、何GBを選んでも大丈夫です。
静止画中心なら32GBもあれば十分でしょう。
動画も沢山撮るなら64GB〜128GBあたりでしょうか?

尚、一つのSDカードに多量に写真が溜まってくると、スマホの最初の表示に時間がかかるようになります。
詳しくはレビューを書いてますので、このリンク先をご参考ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=702257/#tab

【使いやすさ】に書いたコメントです。

書込番号:19631864

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu23さん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/26 16:22(1年以上前)

>Paris7000さん
沢山のご意見本当にありがとうございます!
付属としてフィルターって付けた方が良いのでしょうか?
それとAmazonで購入しますが
ストラップやらその他の充電ケーブルなどちゃんと付いてきますかね?(;_;)心配で…

書込番号:19632183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/26 16:53(1年以上前)

スマホやタブレットにデータを移したいだけでしたら

お持ちのスマホやタブレットがandroidで、USBホスト機能があるなら
ケーブルつないで直接読み書きもできますよ

http://www.amazon.co.jp/dp/B0074D3QCK
USB OTGケーブル \400-

USBカードリーダは今どき100均でも売ってますので、これらと
外部メディア扱えるアプリ(Nexus Media Inporterなど)使えば
SDカードからスマホへ直接コピーできます


Wi-Fiは「らくらくかんたん・撮ったらすぐスマホで見れる!」のイメージですが
実際には、原因不明で突然接続が切れたり、再接続しなくなって設定初期化とか
転送速度が極端に落ちたり、思ったように転送はじまらなかったりというのも
よくあるので、そのあたり慣れてる人じゃないと「なんだコレ?」になるかもです
ケーブルならそういうのはないので確実性は高いですよ


ただ、撮ってるとだんだんたまる写真の保管はどうするんでしょうか?
クラウドサービス?

D3300とか最近のカメラは高画素で、スマホに比べ5倍くらい容量が必要です(1枚10MBくらい)
スレ主さんの通信環境によっては、モバイルデータ通信制限との兼ね合いもでてきます

保管先としても、できればパソコン1台持っておいた方がいいと思いますが・・・

書込番号:19632247

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/26 18:08(1年以上前)

スレ主さん

>付属としてフィルターって付けた方が良いのでしょうか?

私はフィルター付ける派ですので、やはり初心者は付けておいた方が、何かと安心ですね。
ケンコーのPro 1D Lotusが、お値段も安くて、汚れもすぐに落ちるコーティングをしていますので、コスパがいいと思います。
サイズは52mmなので、お間違えなきよう〜(レンズは18-55mmですよね?)


> それとAmazonで購入しますが
> ストラップやらその他の充電ケーブルなどちゃんと付いてきますかね?(;_;)心配で…

それはご心配なく。
ストラップ付いてますし、充電は、ACアダプタータイプのバッテリーチャージャー付いてます。

書込番号:19632409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 D3300を購入しました

2016/02/21 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:9件

一眼レフ初心者です。NikonD3300ダブルズームキットを家電量販店で購入しました。バッグとSDカードを付けていただいて55000でした。私は元々Canonのeos kiss x7を購入しようとしていたのですが、画質の良さを選んでこちらにしました。
ですが購入した後に色々調べてみると、NikonD5300が六万円でネットで売られていました。
家電量販店ではその型はとても高くて手が出せなかったのですが、まさかネットにあるとは、、。
D3300にはWi-Fiはなく5500にはWi-Fiが付属しておりまたバリアングルもあると聞きました。
やはりフラッシュエアーを使うよりももともと内蔵されているほうが便利なのでしょうか?
D3300で良かったでしょうか?もうあとのまつりですが、どなたか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19614907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/21 20:02(1年以上前)

ゆっちゃんncさん こんにちは。

フラッシュエアーなどWi-Fiで飛ばせるカードを購入すれば、スマホなどに飛ばすことは出来ますが内蔵機種ならば専用アプリで、スマホをライブビューのモニターにしてシャツターを押したりすることも出来ると思います。

但し純正ワイヤレスモバイルアダプター WU-1aなどを装着すれば、内蔵しているものと同じ様に使用できますのでWi-Fi内蔵が是非とも必要ならば購入されれば良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000365268/

書込番号:19614936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/21 20:03(1年以上前)

せっかく新しくカメラを買われたのに、気になりますよね(>_<)

WiFiですが、カメラ本体に内蔵している方が通信が安定してますし、スマホと連携させればスマホを見ながらワイヤレス撮影が出来るので便利です。

買い替え出来る予算が有るなら買い替えた方が後々気持ち良く使えると思いますが、予算が無いなら気にしないようにした方が良いです。

D3300も良いカメラですよ。
持ち運びでしたらD3300の方が有利ですし。

書込番号:19614940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/21 20:04(1年以上前)

ゆっちゃんncさん
D5300を自分で使用しています。
基本としてD3300と同じ画質と認識しており、違いは操作性と思っています。
当然、D5300の方がAFエリアが全体に広がっていたり、バリアングル液晶だったりして操作性は上です。
ですが、撮れる写真(画質という意味で)には違いは無いはずです。

D3300ですが、ダブルズームに各種アクセサリーを追加してそのお値段なら納得性が高い上、実在店舗という安心がありますので、今回はご納得して良いのではないでしょうか。

なお、内蔵WiFiについては自分のスマホ(NEXUS5)との相性が悪いのか、まったく接続できておりません。
これはD5300だけでなく、D750(自分のメイン機種)でも同じです。
また、友人のD5500とも接続ができませんでした。
NIKON側の問題なのか、NEXUS5側の問題なのかは切り分け出来ておりませんが・・・

書込番号:19614943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/21 20:07(1年以上前)

>元々Canonのeos kiss x7を購入しようとしていたのですが、画質の良さを選んでこちらにしました。
画質、そんなに変わらないかも、、、
>購入した後に色々調べてみると、NikonD5300が六万円でネットで売られていました。
購入前に、、、
>D3300にはWi-Fiはなく5500にはWi-Fiが付属しておりまたバリアングルもあると聞きました。
5500は価格高いかと、、、
>やはりフラッシュエアーを使うよりももともと内蔵されているほうが便利なのでしょうか?
設定その他便利です、、、
>D3300で良かったでしょうか?
良かったと信じましょう、、、

書込番号:19614952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/21 20:13(1年以上前)

>D3300で良かったでしょうか?もうあとのまつりですが、

購入したあとは、自分の購入したものが良かったと思って使ったほうが幸せです。

例えば、バリアングル液晶は便利ですが、一眼レフの場合はバリアングル液晶を使うときは
高速な位相差AFを使えなくなります。

AFが遅くなるので、動く被写体のときはあまり使えません。

Wi-Fiも内蔵の方が便利ですが、写真の転送だけならWi-Fi SDカードを使用しても大差ありません。

画質面で考えても、D3300とD5300は同じ撮像素子だと思われますし、画像処理エンジンも同じだと思いますので
画質にも差はないように思います。

気になっている点がWi-Fiとバリアングル液晶という点だけでしたら
あれば便利ですが、なくてもなんとかなりそうですので、それほど気にしなくてもいいように思います。

もちろん、損をするのは承知でD3300を中古屋さん等に売って、D5300もしくはD5500を買いたいというのでしたら
Wi-Fiもバリアングル液晶も付きますし、上位機種ならではの機能もありますので
買い換えてもいいと思いますが、

買ってしまった以上、今のカメラを1年とか2年とか使ってみると
カメラ自体の基本性能も、もっと上のものが欲しくなるかもしれませんので
その時にもっと上位の機種、例えば

D500 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000843469/

とかを購入してもいいように思います。


書込番号:19614983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/02/21 20:18(1年以上前)

画素数が多いのを画質の差と思ったのでしょうね。
画素数=高画質とは限らないのですけどね。

ネットの最安値は保証やらの事もあるので、実店舗で買われて正解だと思います。

バリアングル…
便利かと思いますが、稼動部分は壊れる原因になる可能性もあります。
必要性が無ければ固定の方が良いでしょうね。

書込番号:19615000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/21 20:22(1年以上前)

>ゆっちゃんncさん
どうしてもというなら、クーリングオフ効きませんかね?
家電量販店でも価格.comの値段を出したら頑張って値引きしてくれる所もありますよ。

>かづ猫さん
私はD7200ですが、Wi-Fiが安定してくれなくて使えていません。
ちなみにNexus5なもので、思わず反応してしまいました(^_^;)
他機種でどうなのかは試しておりません。

書込番号:19615015

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/21 20:30(1年以上前)

スレ主様。若干の脱線失礼します。

>9464649さん
D750とNexus5では、数回だけきちんと接続できて、遠隔シャッター・画像転送などできましたが、昨年11月以来できておりません・・・
D5300は一度もできておりません。
ですが、AST21などの別機種(別スマホ・タブレット)とは接続できているため、おそらくNexus5との問題なのかなあとも思っています。

わかっている組み合わせ
D750×Nexus5 → 不安定
D5300×Nexus5 → 不安定
D5500×Nexus5 → 不安定
D7200×Nexus5 → 不安定
ですね。要は、現行のNIKON一眼レフはすべてNexus5との相性不良?


これ以上の検証するなら別スレ立てますが、おそらく上記以上の情報は出てこなそうなので、当スレをお借りして完了とさせていただきますm(__)m



ゆっちゃんncさん
FlashAirとNexus5は正常に接続できています。
Eye-FiカードとNexus5も正常に接続できています。
内蔵WiFiだと、この手の相性問題が発生したとき、どうしようもなくなります・・・
当然、D5300などに、Eye-Fiなどを追加してもいいんですが、なんか負けた気がしまして・・・(^^;

書込番号:19615048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/21 20:35(1年以上前)

>かづ猫さん
情報ありがとうございます。

ゆっちゃんncさん、脱線してごめんなさいm(_ _)m

書込番号:19615067

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/21 20:53(1年以上前)

私の場合だと

D3300からD5300だとあまり意味ないです。
D3300は現在最新機種だけどD5300はD5500ってのがあるし。

Wi-Fiが付いて便利。。。かもしれないけど
現在4台手元にあり全て付いてます。が、使ってません。
その必要を感じないから。
一応PCの画面で確認して補正なりトリミングなりを行いますので。

さらにバリアングルは、以前D5100を使ってた時に付いてました。
でもレンズの軸と液晶を広げたときは液晶の軸がズレます。
慣れれば問題ないのでしょうがかなりの違和感があり
ひっくり返しただけの普通の液晶として使ってました。

でも、どうしてもって言うのなら、キタムラとかでD3300本体を下取りして
もらってD5300の本体だけ購入すれば多少は出費が少なくて
済むと思います。(レンズはそのまま使うと言う事で)
その時はできればD5300じゃなくD5500にすればと思います。

繰り返しになりますが、
私が使うとしたらそれ程のメリットは感じませんので
D3300のまんま使うと思います。
それから、D3300の次ぎが出てその次ぎがでたあたりで
現在の5000番台じゃなくて7000番台へ移行すると思います

書込番号:19615145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/02/21 21:38(1年以上前)

D3300の重量:410g
D5300の重量:480g

スレ主さんが女性なら、この差は大きいんじゃないでしょうか。
D5500は420gなので軽量化が進んでますけど、この三択でD5300だけはダウンサイジング的に旧世代なので、軽量モデルのD3300で良かったのではと思いますよ。

書込番号:19615346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/21 21:46(1年以上前)

気にするほどの違いはないですよ。
私ならこの2台なら迷わずD3300選びます。
Wi-Fiもバリアングルも、ないと困ることってそんなにありませんし。むしろ、シンプルで軽いほうがいい。
それに何かあったら実店舗のほうが安心。

せっかくいいカメラ買ったんですからクヨクヨせず今のカメラを楽しみましょう♪

書込番号:19615398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/21 22:03(1年以上前)

>ゆっちゃんncさん
ネット購入だといろいろトラブルがあるみたいですよ!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014512/SortID=19609603/

何かのご縁を大切に♪

書込番号:19615510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/02/21 23:01(1年以上前)

ゆっちゃんncさん。こんにちは。
D3300、ご購入おめでとうございます。本当に良かったですね。
一度、買ってしまいますと、他機種の方がよく見える場合もあります
ねー。
画素数の差などがちらついて、迷います。

どんな話を引き合いに出されても、一度きざした後悔心(?)は拭いがたいですね。

しかし、扱う機種が問題なのではなく、被写体にどう向き合うかが優先され、スペック上の若干の違いはニの次です。
D3000シリーズの特徴は軽さ。D5000シリーズの特徴は何と言ってもバリアングルですよね。
じじいの話で申し訳ないですが、過去にD5100を購入し、バリアングルと言うものの使いにくさから使用しなくなり、友人に譲ってしまったことがあります。以来、D7100を筆頭に、D3300や旧機のD70Sを使っています。

どうぞ、隣の芝生など気にせず、D3300をたのしんでください。

書込番号:19615840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/21 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
フラッシュエアー、購入したいと思います。
前向きにいきます!!

書込番号:19615988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/21 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですよね、、。
ネットの60000でしたら買えるなとも思うのですが、、。
フラッシュエアーを購入しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:19615996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/21 23:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Wi-Fi内蔵でも、接続できない機種もあるのですね。
フラッシュエアーの購入しようと思います。
自分が購入した一眼レフを大切にしようと思います( &#758;´&#9904;`&#757; )

書込番号:19616013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/22 01:46(1年以上前)

ゆっちゃんncさん
買う前に、価格.com!

書込番号:19616345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/22 01:46(1年以上前)

女の子ですよね?
軽いD3300でバシバシ撮って馴れた頃に壊れたら、D5500が今のD5300の値段になっているので、そっちの方がお得…と考える手も在りますよ『画質は同じたがら全然まったくd(^-^)』

書込番号:19616348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/22 13:40(1年以上前)

ゆっちゃんncさん こんにちは

>購入した後に色々調べてみると、NikonD5300が六万円でネットで売られていました。

ネットの場合 人件費が抑えられ 店舗も無いので価格抑えられていますが 商品に問題があった場合など 店舗購入より 手間ですし 店舗であれば 価格も高くなると思いますので 

店舗で購入して ネットの価格と比較するのは 後悔するだけだと思いますよ 比較するなら店舗同士のほうが良いと思います。

それに D5300 フォーカスポイントが増え オートブラケティング インターバルタイマー撮影可能など上位機種と同じ機能はついていますが 普通に使う分には 余り使わない機能など あまり変わらないので D3300でも十分だと思います。

書込番号:19617530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/02/26 09:18(1年以上前)

D810を所持されている方でもD3300はサブカメラに使える高画質です。

書込番号:19631197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロレンズについて

2016/02/15 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:2件

初めて一眼レフ(D3300)を購入しました!

虫等のマクロ撮影をメインで使っていきたいと思っているのですが、オススメのマクロレンズを教えて下さい。

書込番号:19591913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/15 09:05(1年以上前)

>彼方ルカさん

虫さんの撮影ですと、タムロンの90mmか純正の105mmがいいかと思います。

SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417333/

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511532/

書込番号:19591936

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/15 09:16(1年以上前)

>彼方ルカさん

虫のマクロ撮影なら、あまり近づけないと思いますので、

D3300の小型ボディに合わせ、DXのマイクロレンズ

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_micro_nikkor_85mm_f35g_ed_vr/
http://kakaku.com/item/K0000063198/

いかがでしょうか?
お値段的にも、4万円前半ですので、そう高くないと思います。

また、40mmのマイクロレンズもありますが、
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_micro_nikkor_40mm_f28g/
http://kakaku.com/item/K0000271170/

お値段は26,000円程度なのでお手頃ですが、大きく写すにはかなり近寄る必要があり、花とかでしたら大丈夫ですが、虫だと逃げちゃう可能性ありますよね。
虫の種類によって、飛んで逃げる心配が無く、近寄ってもじっとしているのでしたら、こちらのレンズがコスパも良くお勧めですが。。。

書込番号:19591963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/02/15 09:17(1年以上前)

こんなのです
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=20&pdf_so=p1
焦点距離が短いと、被写体との距離を近く取らねばならないかと。
遠目から狙うなら、焦点距離長いものを。

書込番号:19591966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/15 09:29(1年以上前)

予算によりますが

屋外が中心でしたら、レンズ先端から対象物まである程度距離が取れるほうがいいので
100mm付近のレンズがよいかと思います
40〜60mmクラスだと、大きく撮るにはレンズ前5cm以内とかになるのでちょっと不便を感じるかも。
普段使いならいいんですけどね。

100mm付近であれば
できるだけ安くなら、タムロンの90/2.8(272E)が2万円台で手頃です
手ぶれ補正もなくベーシックなマクロレンズですが、長く愛されているレンズです
描写も十分なものですよ

性能的にいいものなら、ニコンのDX85/3.5VRがおすすめです
軽量で小さく取り回しがいいので、じーーーーーっと待つことの多い撮影でも負担にならないし
手ぶれ補正は三脚使えず肘地面につけず、手持ちで無理な姿勢を強いられる時にはマジ重宝します
接写でもそこそこ効きますしね
ピント時にレンズが伸びないIF式ですから、濡れた草むらにつっこんでも前玉汚れにくいです
85mmという焦点距離もなかなか絶妙ですし、描写性能は文句ありません

APS-C専用でF3.5ですから、スペック重視のマニアには見向きもされず人気のないレンズですが
実際に撮影で使うと、そのよさがよくわかるレンズです
よく言ってるのですが、ニコンAPS-C機の「特権」といっていいくらいだと思います

ちなみに
不人気なので、中古だと美品が3万円半ばで買えてしまいます
あまり市場にでませんが・・・

タムロン90VC(F004)や純正105/2.8VRもありますけど、フルサイズ購入とか見栄はりたいとかなければ
85/3.5を置いて選ぶ価値は、個人的には感じないです

書込番号:19591987

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/15 09:33(1年以上前)

D3300で使うマクロレンズの候補は

純正
Micro40/2.8G
Micro60/2.8G
Micro85/3.5G

タムロン
90/2.8

あたりでしょうね。

どのレンズも等倍で撮影できますが、焦点距離が短いと被写体にレンズの先まで近づかないといけません。
虫なら少し距離を置いて撮影したいところでしょうから、85oか90oが使い易いでしょう。
しかし、焦点距離が長いと非常にぶれ易くなります(手ぶれ補正は効きません)ので三脚はあったほうが良いです。
マクロの他に、料理や人物も撮るなら40oか60oのほうが使い易いです。

書込番号:19591992

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/15 09:41(1年以上前)

彼方ルカさん こんにちは

昆虫撮影の場合 よって撮影できない場合も多いので 90〜105mm位のレンズのほうが使いやすいと思いますので 純正でしたら Micro NIKKOR 85mm f/3.5G か Micro-Nikkor 105mm f/2.8G タムロンでしたら SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD 当たりが良いように思います。

書込番号:19592004

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/15 09:50(1年以上前)

虫を撮影するのでしたら、焦点距離が長めのマクロレンズの方が使いやすいと思いますので

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511532/

がいいかなとおもいますが、マクロ撮影以外マクロレンズを使う可能性が高いのでしたら

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

もいいかなとおもいます。
マクロレンズは、開放F値をあまり明るくしないのが普通のなのですが
このレンズは開放F2.0の明るさがありますので、普通の中望遠レンズとして使うこともできます。

書込番号:19592020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 14:54(1年以上前)

>虫等のマクロ撮影をメインで使っていきたい

被写界深度が浅くてピント合わせが難しい、
絞るとシャッター速度が遅くなって手振れ、被写体振れに、
三脚だと虫さんの動きに追いつかない。

とまあ、
マクロやさかい(あれこれ)マークローしますけど
気張っておくれやす。
ほな、エンジョイ!

書込番号:19592735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/15 16:41(1年以上前)

まあ
100mm前後のマクロは定番としてもっとくべきかな

あとはサブレンズとしてシグマの70-300があるたおもしろかったりする♪
300mmのハーフマクロレンズとして使える

立ったまま地面の物をマクロ撮影できます(笑)

書込番号:19592973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/02/16 21:06(1年以上前)

別機種

>彼方ルカさん
こんばんは。

あふろべなと〜るさんへ 1票!!

>>サブレンズとしてシグマの70-300があるたおもしろかったりする
このレンズ私、現役活躍中です。

手ブレ補正はありませんが、高感度割と優れるD3300でしたら、十分活躍出来るレンズです。
他、みなさんのコメントの通り、100程度のマクロがあると便利です。

花の蜜を採取するミツバチの場合などは、蜜採りに夢中なようで、AF-S DX 40mmでもOKな場合があります。




添付、少々古いもの(2012年撮影)ですが、参考になれば・・・・。

ボディの機種は異なりますが、APS-C機に60mmマクロ(フィルム時代のAi AF 60mm/F2.8 Micro)です。
蜂の動きを見て、待ち構えて撮りました。

書込番号:19597012

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/16 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

等倍

2倍

リバースアダプター+MF28mm

/ (ー_ー;)

先ずは中望遠マクロ、そして望遠マクロですね。
そしてその次は、リバースアダプター(´∀`)/

書込番号:19597238

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/16 21:56(1年以上前)

こんな比較もありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100326_356429.html

書込番号:19597287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/22 19:15(1年以上前)

たくさんの方々に、親切に教えていただけて嬉しいです。
皆さんのコメントを参考にマクロレンズを買おうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19618455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング