D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュエアー起動方法

2017/05/01 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:4件

D3300初心者です。
フラッシュエアーを購入して挿入したのですがスマホでwi-fiを拾えません。
他のカメラに挿入するとwi-fiが表示されます。
カメラの設定を色々見たのですがフラッシュエアーを起動するメニューは
見つかりませんでした。
ご存知の方がいたら接続方法を教えていただけますか。
フラッシュエアー自体は以前から他カメラで使用していましたのでスマホ側の操作は把握しています。
よろしくお願いします。

書込番号:20858852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/01 12:37(1年以上前)

メニューに表示されない場合は、

1)電源を切る
2)バッテリを一度引き抜tいて、戻す
3)カードを一度抜いて、再度入れる
4)電源オン

これでいける事が多いですね。
一度試してみてください。

書込番号:20858892

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/05/01 15:02(1年以上前)

下記サイトで「一部のカメラで…不具合を修正…」と書かれている一部のカメラが何なのか分からないので、はっきりした事が言えませんが、念の為「FlashAir設定ソフトウェア」を最新版のV3.0.3にした上で「カードの初期化」をやってみては如何でしょう。
http://www.toshiba-personalstorage.net/support/download/flashair/software/we/software02.htm

書込番号:20859182

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/05/01 16:14(1年以上前)

機種不明

Wi-Fi起動用画像

>みゅう499さん
 D3300にはFlashAir用のメニュー項目はありません。
再生モードで上の画像が表示される場合は、この画像に一旦プロテクトをかけ、次に解除するとFlashAirのWi-Fiが起動します。
上の画像がカメラで表示されない場合は、FlashAirToolで無線LAN起動モードを「自動起動」にしてみてください。
この場合今まで使っていた別のカメラとの共用はたぶんできなくなります。
いずれの場合も、カメラのディスプレイが点灯しているあいだしかSDカードスロットの電源がオンにならないので、パワーオフ時間を長めに設定してください。

書込番号:20859317

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/01 23:01(1年以上前)

>みゅう499さん

おそらく、省電力機能が働いて、フラッシュエアーに電気が供給されてないのだと思います。
一般にデジカメは使っていないときは、省電力モードに入って、各部の電源を勝手に切り、必要最小限の電力消費に抑えます。
スパナマークのセットアップメニューに入ってパワーオフ時間を長くもしくはパワーオフしないなどあればそれに設定してみてください。

転送終わったら、元の設定に戻すのをお忘れなく(^^)
でないと、電池がどんどん減りますので。

書込番号:20860346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/02 07:49(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。色々やったのですがうまくいかず最終的にはフラッシュエアーを初期化したことで復旧しました。

書込番号:20860933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

ライブビューでのMFフォーカスアシスト(拡大表示)はありますか?

書込番号:20806514

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/10 14:32(1年以上前)

HPの説明や説明書・活用ガイド見ると色々書いてあると思います。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/21/D3300.html
そちらを見ても分からなかったという話でしょうか?

BKT機能のこともそうですが
ない機能が他メーカーの最下位機種にあるからと言って残念がっても仕方ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000610352/SortID=20806404/#tab
各メーカーの考え方の反映ですから、そこが気になるなら最初から黙って他を買えばよいかと。

書込番号:20806581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2017/04/10 15:11(1年以上前)

ありがとうございます。

手持ちのMFレンズ(Ai M42)を活用しようと

先週中古のD300を購入したのですが、画質が期待したようなものではなかったので、

アマゾンでD3300新品を購入しました。

D70も以前使っていましたが、一旦はAFレンズもろとも処分しまして

最近α7 α37 α3000 を購入して、レンズスワッピングとモデルポートレイトを楽しんでいたのですが、

絞りAuto機能が欲しくなり、フルサイズ機の足掛かりにD3300を購入した次第です。

ピーキングはできないので、せめてフォーカスアシスト位は欲しかったですね。

書込番号:20806618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 15:19(1年以上前)

fuku-changさん こんにちは

自分の場合はD3200なので違うかもしれませんが D3200であれば LV時 手動になりますが 画像拡大ボタンで拡大は出来ます。

でも D3000番台やD5000番台の場合MFレンズだと 露出もオートが使えずすべてマニュアル撮影になります。

書込番号:20806625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/10 15:24(1年以上前)

ありゃりゃ買ってしまってからの話ですか・・・
質問のかんじからしてこれから購入なのかと思っていたのですが
(にしても自分で調べるべきでは?と思ってたかんじですが)、
買ってしまってから色々機能がなかったりとなると、大変ですね・・・

書込番号:20806628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2017/04/10 15:54(1年以上前)

レフ機ですから、ミラーレスのような機能はないですね。拡大は左列ボタンの+で可能です。

レフファインダにはフォーカスアシスト表示がされます。
← || → と左端の合焦マーク ○ ですね。

書込番号:20806686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/10 16:27(1年以上前)

スレ主さん

>絞りAuto機能が欲しくなり

D3000系ではAiレンズ装着の場合、露出計は使えません。
ボディ選択のミスですね。

書込番号:20806747

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2017/04/10 18:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ボタン見落としてました。これがれば、大満足なカメラです。スタジオポートレイト撮影なので、マニュアルでよいのです。絞りオートとは、開放絞りがレリース時に絞られる機能のことで、自動露出のことではないです。

A7だとニッコールではオートにならないので、少しだけ不便です。

書込番号:20806995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 露出補正のブラケット機能はありますか

2017/04/10 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

露出補正のブラケット機能はありますか

書込番号:20806404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2017/04/10 13:12(1年以上前)

そもそもが、D3000系にはBKT機能はないです。
D5000系以上の機種に装備の機能ですね。

書込番号:20806443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2017/04/10 13:55(1年以上前)

ありがとうございます。 Sonyだと最下位モデルでもあるので残念です。

書込番号:20806521

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/10 17:36(1年以上前)

>fuku-changさん

D3000シリーズはBKT 搭載してないですねー
そこはやはり入門機ということでほとんぞ使われないと想定し省略されたのだと思います。
D5300とか5500/5600ならAEブラケッティング、WBブラケッティング、ADLブラケッティングの3種類から選べます。

でも、フイルム時代なら、ブラケッティング機能って重要だったと思うのですが、その場でモニター見てすぐに確認できるデジカメになってからは、素人はほとんど不要だろうとメーカーは判断したのかもしれませんね。
D3300とかD3400は出来もいいですし、上級者がサブ機として使用することもあるので、こういう機能ってほんとは省略してほしくはないと思うんですけどねー
どうせファームでの機能ですし、コストが大してかかるとも思えず(^^;;

書込番号:20806854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 17:45(1年以上前)

fuku-changさん こんにちは

ブラケット機能や インターバルタイマーなどは D5000番台には付いていますが D3000番台には付いていません。

書込番号:20806866

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2017/04/10 18:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。週一程度でモデルポートレートの撮影をしているのですが、コレゾというカット以外は、jpegでレタッチしているため、ブラケットはあると随分省力化ができるため、質問しました。
D3300は凄く満足しています。

書込番号:20806978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 18:31(1年以上前)

レブ夫さん 訂正ありがとうございます

fuku-changさん

標準ズームも変わっているようですね 間違った書き込みごめんなさい。

書込番号:20806982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 18:33(1年以上前)

fuku-changさん

書き込みミスです ごめんなさい

書込番号:20806985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ寿命でしょうか。

2017/04/01 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

こんにちは。いつもお世話になっています。

こちらで相談にのって頂いて、初めての一眼レフD3300を購入してから丸三年になりました。
週末の度にどこかに出かけて撮影を楽しんでいましたが、最近ちょっと気になることが出てきました。

シャッターを押す時、連写モードにもなっていないのにカシャカシャと2回音がして2枚の写真が撮れてしまうのです。(当然2枚目の写真はブレブレです)
100〜200枚に一回くらいの割合で起こります。

最初は故障の前兆かなと思って自分なりに調べてみたのですが、カメラにも寿命があるということでシャッター回数がそれに当たると知りました。
だいたいの計算ですが10万回は軽く越えていると思います。

そろそろ買い換えを考えた方がいいということでしょうか。
それともサービスセンターにメンテなどに出せばまだ使えるのでしょうか。

先輩諸氏のアドバイスをお願いします。

書込番号:20783791

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/01 08:16(1年以上前)

>だいたいの計算ですが10万回は軽く越えていると思います。

凄いですねえ!サービスセンターで点検してもらってください。

書込番号:20783809

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/01 08:24(1年以上前)

ノープロブレム

それは、チャタリングといってどんな機種でも起こります。一桁機でもです。
レリーズが敏感な証拠ですから調整などする必要はありません。
慣れてくるとわざとチャタリングさせることもできます(笑)

気にせずにそのまま使いましょう。

書込番号:20783826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/01 08:52(1年以上前)

>KAZU_0107さん

>> 初めての一眼レフD3300を購入してから丸三年になりました。
>> だいたいの計算ですが10万回は軽く越えていると思います。

3年で10万回は凄いです!!

D4SやD5でも買われるともっと使えたかも知れません。(笑)

あと、1枚1枚を大事に撮影し、無駄な連写をしなければ、長持ちするかと思います!!

書込番号:20783885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/01 09:10(1年以上前)

気になるのであれば、メーカーサービスに修理依頼するのが良いと思います。
シャッターボタンのスイッチがへたって来たのでしょうね。
その時に全体的に簡易的なチェックもしてもらえると思いますので。

10万回越でシャッターの方も気になるのであれば、
その時にシャッターの方も良くて見て貰うようにしてみては?

書込番号:20783922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/01 09:14(1年以上前)

>KAZU_0107さん

修理は可能です。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

で概算が見れます。

修理するとすると

オーバーホールで3万円ほど(シャッター交換含む?)

チャタリングだけ(シャッターボタンの調整?)なら1万3千円ほど。
ニコンにカスタマー登録してあると10%引きになります。

新しく買うよりは安いので愛着があれば一度みてもらうのも
良いかと。

(一週間ほどで戻ってきます)

書込番号:20783928

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/01 09:42(1年以上前)

KAZU_0107さん こんにちは

>だいたいの計算ですが10万回は軽く越えていると思います。

チャタリング問題でしたら修理で直る可能性強いと思いますが 使い込まれているようですし シャッター回数10万回超えているのでしたら チャタリングが治ったとしても他の部分故障する可能性もありますので 買い替えも良いかもしれません

書込番号:20783997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2017/04/01 09:52(1年以上前)

チャタリングですね。新品でも出ます。

レリーズボタンを一度「強め」に押し込んでみてください。
多少良くなるかも知れません。

そのまま使うのが正義です。 (^_^)

あと、修理などせず機材追加がベター。で、機材ごとの負荷を分散すれば長持ちに繋がります。

書込番号:20784019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/01 09:59(1年以上前)

>KAZU_0107さん
3年で10万枚ですか!凄いですね。壊れたとしても天寿を全うしたという感じでしょうかね(^_^;)
お持ちのレンズなどがわからないですが、買い替えを考えるとしたらやはりD3400なのでしょうかね。
愛着があるということで、D3300の在庫を狙うのでしょうか。
あるいはD5000番台クラスにするのか思い切ってD7200にするのかフルサイズへ行くのか・・・。
予算もあるでしょうから何とも言えませんが、何れにしてもいつ壊れても困らないようにサブ機は持った方がいい感じがします。

>100〜200枚に一回くらいの割合で起こります。
気になり出したら気になるでしょうが、あまり気にせず使い続けるのがいいのかもしれませんね。
長く使うつもりならメーカーに出して修理するのもありかと思います。
まだまだ使えるとは思いますが、修理代金をどう考えるかでしょうね。

D3300はサブ機として使用頻度を減らすようにして、ステップアップでD5300辺りを狙ってみるとかはどうでしょう。
爆速AFで評判の良いD5300のAF-Pダブルズームキットを・・・いや、私が欲しいだけです。
どうせなら、D7200ですよね(^_^;)
重くて持ち出さなくなっちゃったりして(^_^;)(^_^;)

書込番号:20784036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2017/04/01 11:15(1年以上前)

蛇足ですが、D3300シャッタカウントはXn Viewで確認できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011499/SortID=17947914/#tab

書込番号:20784205

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

2017/04/01 13:55(1年以上前)

半日足らずでたくさんのレス、ありがとうございます。

お礼のコメントの前にまず訂正しなければならないことがありました。
皆さんが驚かれた【三年で10万回】のシャッター回数ですが、どうやら計算間違いしていてたらしく(電卓の入力ミス?)4万回の間違いでした。
大嘘つきになってしまってすみません。お詫びして訂正致します。


> JTB48さん 
レスありがとうございます。
10万回は計算ミスでした。お騒がせしてすみません。


> kyonkiさん
チャタリングというのは初めて聞きました。
心配する必要はないとのことなので安心しました。
レス、ありがとうございました。


> おかめ@桓武平氏さん
最初にも書きましたが、10万回は勘違いでした。
お騒がせしてすみません。穴があったら入りたい気分デス。
ただ【1枚1枚を大切に】というアドバイスはズシっと来ました。
今回のことで、カメラにも寿命があるのだからとたとえ1枚でも、いい加減に扱ってはいけないなと思えました。
レスありがとうございました。


> hotmanさん
最初にも書きましたが、10万回は間違いでした。
いったいどういう計算してたんだ>自分 という気分デス。
ただ三年の間、週末ずっと使い続けていたので一度はメンテに出した方がいいのかもしれません。
レスありがとうございました。


> ろ〜れんす2さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
> オーバーホールで3万円ほど
う〜ん、安いレンズが買えてしまうお値段ですね。
思い入れはあるのですが、それだけ出すのならもう少し上乗せしてD5500のボディを買い足した方がいいような……。
迷うところです。
レスありがとうございました。


> もとラボマン 2さん
ワタシの勘違いでお騒がせしてしまい、申し訳ありません。
10万回が寿命だとしたら、単純計算であと丸三年は使えると思いますので、もう少し様子を見ようと思います。
レスありがとうございました。


> うさらネットさん
Xn Viewの情報、ありがとうございます。おかげで自分の計算間違いに気付きました。
とりあえずアドバイスのとおり、このまま使って行こうと思います。
買い足しについては、どうしてもコレが欲しい!と思えるボディがないので当分D3300に頑張って貰うことになりそうです
レスありがとうございました。


> 9464649さん
10万回は大嘘でした。まだまだ天寿を全うまでは行かないようです。
買い換えに関しては……正直ボディそのものではD3400もD5600もあまり魅力を感じないのですよね。
映像エンジンが更新されていたら、どちらかに走ったかもしれませんが(笑)

D7200も魅力的ですが、どうしても重さがネックになります。
やっぱり持ち出してナンボ……だと思いますので。
それにワタクシ身長150mないチビなので、指も短いし手も小さいのです。
一度D7200を持ってみたことがあるのですが、全体的に大きすぎてグリップがうまく握れないというか…文字通り手に余りました(笑)

今の時点で一番欲しいのはD5500のAF-Pダブルズームキットでしょうか。
もしNikonが出してくれたら即決すると思います。
レスありがとうございました。

書込番号:20784593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D40のレンズが使えません。(D3300に!)

2016/12/04 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:29件

この度、知り合いの勧めにて、D3300ボディーのみを購入しました。
その知り合いよりD40にて使用していたというレンズを譲り受けていたので、購入したD3300に着けてみましたが、オートフォーカスが作動しません。
レンズにはAF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6G2EDとあります。

レンズが壊れているのでしょうか、設定の不足でしょうか、それとも購入したD3300が壊れているのでしょうか。
素人質問で申し訳御座いませんが、どなたかアドバイスお願いできますか。

書込番号:20452436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2016/12/04 10:44(1年以上前)

A/Mスイッチがレンズ側にあるはずですがどうなってますか

書込番号:20452446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/12/04 10:48(1年以上前)

D40のキットレンズの標準ズーム18-55mm II形ですね。手ぶれ補正なし。
D3300で普通に使えます。

@今一度レンズの装着を数回繰り返す。
Aだめなら、D3300のメニュで工具スパナ アイコンの項にセットアップメニュのリセットがあります。
 それをしてみてください。
※レンズ側 Aになっていますね。

書込番号:20452456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/12/04 11:05(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
うさらネットさん

早速のご返信ありがとう御座います。
(この短時間で、レス頂けました事、感謝です。)

・レンズのA/Mスイッチは、A側です。
・セットアップメニューノリセットを実施しました。
 ⇒症状、変わらずです。

皆様、引き続きお願いいたします。

書込番号:20452495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/12/04 11:11(1年以上前)

あっ うさらネットさん

一件、記入モレでした。

レンズの着/外しを数回ためしました。
(症状、変わらずです。)

【追伸】
製造番号は、参考になりますか?
No.2121064 とあります。

書込番号:20452517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/04 11:12(1年以上前)

サーフビギナーさん こんにちは

このレンズでしたら使えると思いますが レンズのマウント部分の端子拭いてみたらどうでしょうか?

後 ボディ側のAF設定がMFになっていると言うことは無いですよね?

書込番号:20452522

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 D3300 ボディの満足度4

2016/12/04 11:17(1年以上前)

>サーフビギナーさん

ファインダー内の表示は、正常に出ていますかね。
絞り値が表示されない、とか別の症状もありませんか?

MFにして合焦表示がでたところでシャッターが切れて、
それなりに撮影できるようでしたら、レンズのAF故障の可能性が
高いようにおもいます。

もし故障の場合には、それなりの修理費用が発生すると
おもいますので、修理するかどうか悩ましいですね。

書込番号:20452531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/12/04 11:23(1年以上前)

D3300
電源On → 背面左下 i ボタン → 液晶画面左下にフォーカスモードが出ます
MFになっていたら十字キーで黄色表示になるまでそこへ移動、OKボタンを押してAF-S選択。

書込番号:20452548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/12/04 11:29(1年以上前)

もとラボマン2さん

ご返信有り難うございます。

接続部分(ポチポチのところですよね)を清掃してみました。
 ⇒症状変わらずです。

皆様、引き続きお願いいたします。

書込番号:20452556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/12/04 11:40(1年以上前)

別機種

D3300 インフォ画面

i インフォボタンを押して表示される画面参考です。左下がフォーカスモード。

これでMFになっていたら 十字キー中央OKボタンを押して、選択モードに進入、
とりあえずAF-Sを選んでください。

書込番号:20452582

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2016/12/04 11:42(1年以上前)

うさらネットさん

フォーカスモード→「AF-S」で使用出来るようになりました。
有り難うございました。
感謝、感謝です。

you-naさん
アドバス有り難うございました。

書込番号:20452590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/04 12:32(1年以上前)

サーフビギナーさん

ボディ側の設定の問題だけのようで 動くようになってよかったですね。

書込番号:20452733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/12/04 14:27(1年以上前)

さすが、うさらネットさん。

書込番号:20453042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/05 07:59(1年以上前)

サーフビギナーさん
メーカーに、電話!

書込番号:20455592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 19:19(1年以上前)

皆様

色々とアドバスいただき有り難うございました。

うさらネットさんの情報にて、一件落着となりました。

また、「解決済」表示が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
あらためて投稿させていただく事があるのではないかと思います。その時も、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20456996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選択

2016/10/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 cherry.212さん
クチコミ投稿数:17件

これからですが、D3300を購入しようと思っています。そこでレンズなのですが、ダブルズームキット2にする。それか本体のみを買って、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRを買う。というふた通りで悩んでいます。主に出先で子供の写真を撮っています。前に他のカメラで、同じような構成のダブルズームキットを持っていたのですが、外でのレンズ交換が嫌で、結局18-55mmしか出番がありませんでした。が、やはり公園や運動会などでは望遠も欲しく、かつ近くも撮りたいので一本で済むレンズにしたいと思っています。やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?

書込番号:20346257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/10/30 23:11(1年以上前)

>やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?

描写性能を重視するならキットで2本に分けた方が良いです。
新型の18-55mmと55-200mmはかなり良いズームレンズですから。
この2本があれば屋外での撮影はほぼ完璧になります。
余裕があったらF1.8以上の明るいレンズを1本加えると、
一眼にしか撮影できないボケの奇麗な雰囲気の有る写真が撮影できます。
ダブルキットはレンズ代のみで本体がオマケみたいな価格なのでお勧めです!

書込番号:20346342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/30 23:15(1年以上前)

100mmだと大した望遠にはならないのでは?
いっそ、高倍率なら
シグマ18-200とか18-250とか18-300とか
タムロンの16-300とか…
純正なら18-300とか…

書込番号:20346357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/10/30 23:59(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのほうが使い勝手は良さそうですね。
ただ課題は、結局望遠も買うことになって、トータルの出費が増えそうなところです。

書込番号:20346491

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/31 02:05(1年以上前)

>cherry.212さん

私のお勧めは、やはり、18-105です。
使いかって良いです。
普段使いには殆どカバーしてくれると思います。
レヴュー書いてますのでご参考になさってください
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

あと、ご予算が許せば、より新しい18-140お勧めですが、描写力は大差ないです。
これもレビュー書いてますのでご参考になさってくださいね〜(^ ^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

55mmって、結構往き来する焦点距離だと思うんですよね。
なので、もう少し望遠域まであったほうが遥かに使い勝手良いです。
それでいて描写力は決して悪くは無いんですよね。
やはり、高倍率ズームの仲間ですが、倍率を欲張ってないのでかなり写りが良いんだと思います!^ - ^

書込番号:20346686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/31 02:27(1年以上前)

D3100を購入したときWズームキットで買って後に18-105を追加・
現在はシグマ18-250 MACROに落ち着きましたが、そうなったのには理由がありまして・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503512019_K0000404919_10503511943
やはりまず、18-55mm標準ズームだけでは足りない気がしてくるわけです。みんなそうですw
で、やはり18-105を追加。ところが、レンズの重さは2倍以上になるばかりでなく
(僕の場合はVRIIではなくもう少し重い前機種VRだったので、2倍近く、だったわけでしたが)
軽いボディだと特に感じるはずなんですが、レンズ先端が重いかんじがしました。
すごく持った感じのバランスが、悪いんです。さらに軽いD3300だとより感じる気がしています。
そこで、重さ・画質・値段に大差なく、もっと望遠があるシグマ18-250 MACROになったわけです。

この経緯ではありますが、結論言うとまずはWズームキット買うのがよいかと思います。
標準・望遠キットズームは2400万画素機種に通用する新しいレンズですしズーム倍率も低いので、
得られる画質は旧機種・便利ズームからすればかなり良くなってます。おまけに異常に小さく軽い。
これは、キットズーム以外では単焦点にしかないレベルの、強烈な強みです。
後にレンズ追加していくと画角がダブることとこの2本の組み合わせだとレンズ交換必須なのとから
ムダに感じることもあるでしょうけど、やはり持っていたほうがよいと思います。
特に、追加をシグマ・タムロンの便利ズームなどにする場合、純正レンズを持っているべきで、
なぜなら修理依頼するときにサードレンズとセットだと受け付けてもらえなかったりもありうるので。

この保険の状態を作っておいて、どうせ便利ズームを追加するなら、やはり僕ならオススメは
18-250 MACROです。なるべく軽く・望遠もあり・画質よいものとして。なんちゃってマクロ含め。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_so=p1&pdf_Spec302=200-
この中で、最安値のB018とその前機種A14NIIはダメです。解像がキットズーム以下で悪すぎます。
とにかく出先でレンズ交換したくないなら、重くなるのは覚悟で便利ズームですかね。
にしても、再度ですけどWズームキットに追加のかたちが、やはりよいかと思います。

その他、追加するとしたら明るい単焦点・バウンス撮影できる外付けフラッシュあたりでしょうか。
暗所撮影考えると、開放F値1.8とかの明るいレンズか内蔵フラッシュ含め光を足すかですし、
キットレンズ以上のボケ量を体感するならやはりF値小さいものでしょうから。
僕は室内こども撮りメインなので、まずはDX35mmF1.8行ったのですが、
ボケのよさと軽さはよかったのですが画角変えられない・少し長すぎるのがどうにもならず、
結局は外付けフラッシュと標準ズームの組み合わせか明るめ標準ズームのどちらかで落ち着きました。
以下参考になれば。
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=571275/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000404919/ReviewCD=614000/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
http://review.kakaku.com/review/10505511926/ReviewCD=639192/#tab

書込番号:20346697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/31 02:30(1年以上前)

D3300ボディとレンズ単体買いされるなら、D5500の18-140レンズキットが良いのではないでしょうか?(D3300ボディ+18-105/18-140単体買いだと8〜9万しますし)

D5500 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014511/

D5500はバリアングル液晶ですけど、かなりコンパクトですよ。

書込番号:20346699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/31 06:27(1年以上前)

>cherry.212さん

こんにちは。
ダブルレンズキットがオススメです。

レンズ交換は煩わしいのはありますが折角の一眼レフなんだから交換を楽しみに換えましょう!

書込番号:20346810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/31 06:37(1年以上前)

>cherry.212さん
D3300は持っていませんが、ニコンAPS-Cユーザです。
私は18-55VRUか18-300使っています。
普段は主に18-55ですね。
軽くてコンパクトなのが一番ですし、望遠不足は近づけば何とかなると思っています。

仰るように屋外では18-300ですけど、重いですね。
運動会ならこれ1本で行きますけど、望遠不足の場面があるのは否めません。
その場合は・・・後からトリミングです!

で、何でこの2本なのかと言うと、単純に両方ともキットで購入して持っているというだけですね。
不満点を追い続けてレンズを購入して行くと、沼にはまりそうで・・・(^_^;)
屋外ではレンズ交換はできないと思いますが、屋外を想定する時は予め屋内で55-200に切り替えておくといいかもしれません。
面倒ですけどね(^_^;)

あと・・・40mmも持ってますよ。
単焦点なら足ズーム使うしか無いので諦めが付きます(^_^;)

書込番号:20346820

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.212さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/31 06:45(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございございます。やはり値段のことを考えると、ひとまずお得なダブルズームキット2を購入し、様子を見ながら他のレンズを買い足していこうかなと思っています。候補にあげていただいたレンズもいくつかありますし、今急いで決めずに自分に合いそうなのをゆっくり選びたいと思います。皆様ありがとうございました!

書込番号:20346828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/31 11:04(1年以上前)

>cherry.212さん
ご予算にもよりますが標準ズームキットに純正もしくはサードパーティ製のズームレンズの追加がお手軽では無いでしょうか?
D3300は実売価格でボディ単体と標準ズームキットの差が殆どありません。
また万一不具合が出た際に原因の切り分けの為に純正のレンズは一本必要です。

・シグマ 18-200mm
http://kakaku.com/item/K0000620117/

・シグマ 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000693430/

・タムロン 16-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643471/

・ニコン 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643176/

一番お勧めはこの中では一番高価ですが純正のニコン 18-300mmです。
画質はともかく純正ゆえの相性の良さと安心感があります。
ピント調整等もボディと一緒にニコンのサポートでやって貰える点も有利です。

シグマはズームの際に回す部分がニコンとは逆回転なので慣れるまで戸惑うかもしれません。
但しこの2本ともに画質の面では良好でくっきりとした写りになります。
比較的安価ですが国産である事も大きなポイントです。
また別売のUSB DOCKを使うとPCに繋いで微調整などが可能になります。

タムロンの16-300mmは実は中身は純正18-300mmと殆ど同じです。
(純正の18-300mmはタムロンが製造しニコンブランドで販売されています。)
但し画質は若干劣る場合が多いようです。
また品質のバラツキが大きく当たれば良いのですが外れを引くと色々と面倒です。

この他にも安価なタムロン 18-200mmもありますがこちらは画質が酷く品質も最低ですので買われると後悔します。

純正18-105mmも悪い選択ではありませんが設計がやや古くD3300の2400万画素にはやや力不足だと思います。

個人的にはD3300の標準ズームキットに安く使い勝手の良いシグマ 18-200mmの組み合わせをお勧めします。

書込番号:20347290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/10/31 21:03(1年以上前)

cherry.212さん、こんにちは。

私ならば、レンズ交換の煩わしさはありますが、
D3300のキット(18-55のみ)と
ニコンの55-300にしますよ。

55-300は比較的に安価なレンズにしては、そこそこ描写はキレイです。しかし、短所はAFが遅いというか迷いきる事。マニュアルにすれば問題なしですが。運動会のレンズとしては、AFが間に合うのか、そもそも300mmも必要なのか迷いますが、検討されても良いレンズかとも思います。

書込番号:20348600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング