D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

D3300とシグマレンズの相性について

2023/02/14 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:8件

中古でD3300を手に入れ、D5100で使っていたシグマ70-300mmDGをつけてみたのですが、AFが動きません。
D3300のファームウェアも最新してみましたが変わらずです。
レンズの相性はあるものなのでしょうか?

書込番号:25143434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2023/02/14 23:00(1年以上前)

ニコンのHPでD3300の仕様を確認してみたら、

・オートフォーカス可能レンズ:AF-S、AF-P、AF-Iレンズ
・オートフォーカス不可レンズ:AF-S、AF-P、AF-I以外のGまたはDタイプレンズ、GまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズは使用不可)、Pタイプレンズ、非CPUレンズ(撮影モードM(マニュアル)で使用可能、ただしカメラで測光は不可)

とありました。そのシグマのレンズはオートフォーカス不可のレンズではないのかな?
確認してみてください。

書込番号:25143485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/14 23:37(1年以上前)

モーターが入ってない方であれば当然動きませんです…

書込番号:25143521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2023/02/15 00:17(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

はい。
SIGMAのFマウントレンズはNikonの正式ライセンス品では有りません。
そしてD3300/D5300世代以降ではファームの問題で正常に動かないレンズが有ります。
D3300/5300発売時に販売中のレンズはレンズ側のファームアップで対応しましたが、その時点で生産完了の製品については残念ながら非対応です。

なお海外サイトに於いてハックファームが出回っており一部の物に限りますが対応SIGMAレンズを増やしている物もある様です。
但しサイトの閲覧から導入まで全て自己責任になりますし、故障の場合はNikonとSIGMA両方共にサポート対象外となります。

書込番号:25143572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/15 03:38(1年以上前)

D3300はボディ内に駆動用モーターがありません。
そ伝達のためのマウントスクリューもありません。
なので当然オートフォーカスは働きません。

書込番号:25143663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/15 03:47(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/10505011923/#tab02

https://s.kakaku.com/item/10505011401/#tab02

D5100で動いていたならモーター内蔵レンズの方をお持ちかもしれませんが、D3300で作動しないということは通信がうまくいってないとかレンズ側モーターが死んでるとか色々考えられます。

書込番号:25143664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2023/02/15 06:46(1年以上前)

Expeed2: D3100/D5100/D7000
Expeed4: D4S/D810/D750/D3300/D3400/D3500/D5300/D5500/D5600/D7200

上記のように画像処理系を主としたシステムが更新されています。
D3300購入当時、非対応のシグマレンズを同社に送ってレンズファームウェアを更新して貰いました。

シグマのサービスに問い合わせてください。親切に対応してくれますよ。

書込番号:25143724

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/15 09:08(1年以上前)

かめとっちゃんさん こんにちは

全く動かないのでしょうか?

D5100
で動いていると言う事は レンズ内モーターも問題なく動いていると言う事のように見えますので D3300の方の問題のように見えますが D3300の設定 MFになっていると言う事は無いですよね?

AFになっているのでしたら D3300に問題があるかもしれません。

書込番号:25143828

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/02/15 09:53(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

D5100で動くのにD3300で動かないってことなのでシグマ70-300oはモーター内蔵だとは思います。

D5000系、D3000系はボディ内モーターで無いためレンズによっては動かないものがありますが、今回の場合だとD3300で動かないってことなのでモーターはレンズに搭載されてると思います。

レンズの故障も疑われますが、D5100を現在も持ってて問題無いならレンズのファームアップが必要にらると思います。

ニコンは動作について保証してないのでボディのファームアップでの対応はしてません。
過去にもD5300などでモーター内蔵でありながら動作しないレンズはありました。
対応としてはシグマがレンズのファームアップで対応してます。
おそらくレンズより後に出たボディですから動作しないようになってるのだと思います。

お持ちのレンズは古いためシグマに対応可能か問い合わせる必要があります。
ただ、年数的にサポートは切れてると思いますので対応は厳しいと思います。

D3300だけで使うならAF-P DX70-300oの中古を購入するのも方法ですし、タムロン70-300o(A005、A030)にするのも良いかもと思います。

書込番号:25143872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/02/15 11:34(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

レンズやボディが壊れていない前提ですが

シグマのHPより

https://www.sigma-global.com/jp/news/2013/11/19/10742/


D5300が発売された2013年11月時、それより前のレンズで手ブレ補正やAFなど
正常に動かないとの報告があります。

その時に私はD7100などで50-500を使っていました。
また、新たなボディも考えていましたので
シグマにレンズを送ってファームアップをしてもらっています。


D3300はD5300より後に発売されていますので
D5100で問題なく作動していてもD3300では正常に作動しない可能性が高いと思います。

ただ時間がかなり経過していますから、
シグマが現在でもファームアップをしてくれるかは分かりませんので、
確認されたほうがよろしいかと。

その前に、レンズやボディの酸化膜による接点不良の可能性もあるかも。
それぞれの接点を乾いた布等で拭いてみてください。

ご参考までに、、

書込番号:25143960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 20:53(1年以上前)

>くらはっさんさん
ご回答ありがとうございます。
D5100で使えていたので、モーター内蔵と思います。

書込番号:25144589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 20:59(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
ご回答ありがとうございます。

>D3300/5300発売時に販売中のレンズはレンズ側のファームアップで対応しましたが、その時点で生産完了の製品については残念ながら非対応です。

そうなんですね。D40に付属のレンズ(純正)はAFが動作するので、社外品だから対応していないのですかね。

書込番号:25144599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:02(1年以上前)

>CSKAよいさんさん

>D5100で動いていたならモーター内蔵レンズの方をお持ちかもしれませんが、D3300で作動しないということは通信がうまくいってないとかレンズ側モーターが死んでるとか色々考えられます。

D5100では今でも動くので、別の原因かもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:07(1年以上前)

>うさらネットさん

>Expeed2: D3100/D5100/D7000
>Expeed4: D4S/D810/D750/D3300/D3400/D3500/D5300/D5500/D5600/D7200

>上記のように画像処理系を主としたシステムが更新されています。
>D3300購入当時、非対応のシグマレンズを同社に送ってレンズファームウェアを更新して貰いました。

>シグマのサービスに問い合わせてください。親切に対応してくれますよ。

家にあったD610でも試してみましたが動きませんでした。D610はExpeed3の様ですので、これ以降は動かないのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>全く動かないのでしょうか?

>」D5100
>で動いていると言う事は レンズ内モーターも問題なく動いていると言う事のように見えますので D3300の方の問題のように見えます。」が D3300の設定 MFになっていると言う事は無いですよね?

>AFになっているのでしたら D3300に問題があるかもしれません。

MFにして、ピントを目で合わせるとちゃんと取れました。露出もあっている様です。D3300側の問題のようですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:20(1年以上前)

>with Photoさん

>対応としてはシグマがレンズのファームアップで対応してます。
>おそらくレンズより後に出たボディですから動作しないようになってるのだと思います。

>お持ちのレンズは古いためシグマに対応可能か問い合わせる必要があります。
>ただ、年数的にサポートは切れてると思いますので対応は厳しいと思います。

レンズ側のファームウェアの問題の可能性があるんですね。
古いレンズなのでサポートは切れているかもしれませんから、このレンズはあきらめるしかなさそうですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:41(1年以上前)

>okiomaさん

>D5100で問題なく作動していてもD3300では正常に作動しない可能性が高いと思います。
>ただ時間がかなり経過していますから、
>シグマが現在でもファームアップをしてくれるかは分かりませんので、
>確認されたほうがよろしいかと。
>その前に、レンズやボディの酸化膜による接点不良の可能性もあるかも。
>それぞれの接点を乾いた布等で拭いてみてください。

D5100では今でも動作するので接点は大丈夫の様です。
ファームウェアのアップデートが必要の様ですね(出来るかどうかは別と思いますが)。
シグマに問い合わせてみたいと思います。

ご回答、どうもありがとうございました。

書込番号:25144666

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/02/15 22:27(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

ご返信ありがとうございます。

接点の件ですが
私の場合、ニコンではなかったですが
ある1本のレンズでボディ2台のうち1台がダメなことがありました。
この時はレンズの接点を綺麗にしたら問題が解消した事がありました。
ちょっとした個体差による接点の接触位置での汚れであったようでした。

期待薄ですが、ボディとレンズの接点を拭いてみてとしました。

書込番号:25144734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D3300にHDMI端子を接続し、テレビモニターでその場の様子を映したいのですが、スライドショーしかできません。
外部出力としてのライブビュー機能はないのでしょうか。

書込番号:24776372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/03 21:58(1年以上前)

どのような使用用途でしょうか、

Dfとワイヤレスモバイルアダプター WU-1aで、
iPadでリモート撮影機能の動作確認をしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=24279524/#tab

デバイス画面をカメラの液晶モニター代わりにして、
撮影とか出来ます。

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1aは、
D3300も対応製品になっています。

書込番号:24776441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/06/03 22:03(1年以上前)

セットアップメニュー 『HDMI』 の 『機器制御』 を 『しない』 にする必要があります。
活用ガイドの149ページに記載されています。


書込番号:24776446

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

D3300のレンズについて

2021/05/27 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:11件

D3300を使用してます
現在Nikon70-300mmを使用してまして
それ以上のレンズを探しておりました
色んな方にアドバイスいただき
今のところ検討しているのが
タムロン SP150-600mm F/5-6.3

NIKON AF NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6D ED VR

SIGMA 150-600F5-6.3DG OS HSM
この3つなのですが、こちらはNikonD3300のAF使用できるもので大丈夫でしょうか?

また、下記のものはD3300のAFで使用できないということで当たってますか?
*TAMRON SP AF 200-500mm 5-6.3 Di A08
*SIGMA APO 170-500mm 1:5ー6.3 
*SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG
*SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
*SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM


よろしくお願いします。

書込番号:24157085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/27 09:01(1年以上前)

先の質問では出口見えませんか

>現在Nikon70-300mmを使用してまして
それ以上のレンズを探しておりました

>NIKON AF NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6D ED VR

それ以上を求めるならこれは無し
300から400は最初は多少望遠かなと思っても直ぐになれ
大差無い感じになる

先のスレでは中古云々なんて書き込みも有ったが
大きさ、重さ、価格の制限は無いのかな

望遠側でF値6.3の望遠レンズはカメラのAFセンサーの余力を利用しているので
基本F5.6のAFセンサーでAF可と考えて良い
なのでD3300でAF可かと思う
レンズ毎の違いはAF速度や解像度

とにかく安く超望遠との事なら170−500が安価じゃないかな

あまり古いレンズだとAF接点が無くD3300だとAF不可だからそこだけ気をつけた方が良い

個人的にはFZ1OOO等のネオ一眼の方が楽に超望遠が使えデジタルズームを使っても
被写体がファインダー一杯に大きく見える
からお勧め



書込番号:24157108

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2021/05/27 09:06(1年以上前)

NIKON AF NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6D ED VR

これ、D3300でAF動きません。
純正ではAF-S記載のあるレンズがD3300でAF使えます。

書込番号:24157116

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/05/27 09:48(1年以上前)

>ろんちっさん

AF NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6D ED VRはD3300でAFは使えません。
レンズ内モーターでないとD3300はAF駆動できません。

現行AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRだとAFは可能です。

シグマ、タムロンの150-600oはAF可能です。

予算の都合で旧80-400oを選択したのであれば、こちらもシグマかタムロン100-400oを選べばAFは可能ですね。

書込番号:24157171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/05/27 12:13(1年以上前)

>ろんちっさん

あまりネガティブなことは書きたくありませんが、店頭でも試したことがあります。
D3500と150-600oレンズで動かした際に、AFがモッサリしてピントが来ませんでした。
キットレンズの70-300oだと問題なく動いていました。
D5600のAFだと同じ150-600oのレンズが問題なく動いたので、恐らくD3300のAFだと頼りないかと思います。

D5600は購入して使っていましたが、AFは快適で結構良かったです。
D5600とシグマ100-400oの組み合わせは結構快適でした。
ただ、D5600は連写が弱いので、スポーツを撮られるのでしたらD7500と望遠レンズの組み合わせが良いですよ。

AF-Sより前の古いレンズはAFの遅いレンズが多いので快適な撮影は難しいと思います。
D7500とタムロンかシグマの100-400oが手持ちで使いやすいと思いますよ。

書込番号:24157385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/05/27 19:39(1年以上前)

>tiffinさん
ありがとうございます。
その部分だけ気をつけて検討してみます

書込番号:24158047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/31 21:31(1年以上前)

スタジアムで使うなら、前と左右の客の邪魔になるかどうか、と言うことも考えてくださいね。
いまは1席おきの配席ですが、いずれは以前のように隣に客が座るようになる可能性もありますからね。

600mmクラスの超望遠ズームを隣で使われたら本当に邪魔ですよ。私だったら「やめてくれ」と言うでしょうね。

70-300mm以上のレンズで、ギリギリ迷惑をかけないサイズはサンヨンPFか500mmPFをフードを付けないで使う場合だと思いますよ。


まあ、観戦に行かれているのがプロ野球なのか高校野球なのかわからないので、「プロ野球だったら」と言うことです。高校野球の地方予選とか、社会人野球だったら空席いっぱいあるから特に気にする必要はないと思いますが。

書込番号:24165555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラに関する質問です

2021/05/24 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:11件

NikonD3300を6年ほど使ってます

主にスポーツ観戦の際に使用するのですが現在Nikonの70-300mmのレンズを使用してます

それ以上の望遠レンズが欲しいと思っております

300mm以上でAFも使用できるレンズを教えていただきたいです
ニコン以外のSIGMAなどでも大丈夫です

特に値段の範囲はありません


よろしくお願いします

書込番号:24153167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2021/05/24 18:39(1年以上前)

重さの範囲はありますか?

書込番号:24153172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/24 18:42(1年以上前)


純正なら80-400と200-500。
それ以外だと
シグマ、タムロンの100-400や150-600かと思います。

何をどう撮るかで、使う焦点距離は変わってくるかと思いますが…

書込番号:24153179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/05/24 18:47(1年以上前)

>ほら男爵さん
特にありません。

書込番号:24153193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/24 18:50(1年以上前)

>okiomaさん
野球を撮るのがメインです

D3300だとレンズによってはMFのみになるものもありますが、先程教えていただいたものは全て対応しておりますか?

書込番号:24153197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2021/05/24 19:00(1年以上前)

ニコン 旧型の
ai af VR 80-400 4.5-5.6DはAF非対応かもしれません
『af-s』の物はAF対応です(中古を選択肢に入れる場合はご注意を)

残りは行けるかと思います

他に
ニコン 200-400/4
シグマ 60-600等も選択肢に入るかと思います

書込番号:24153211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/05/24 19:09(1年以上前)

こんばんは、
・APS-Cで換算焦点距離は伸びる
・2478万画素あるのでトリミングである程度対応可能
・望遠端が長くなるほどレンズが暗くなる傾向(一般論)

上記から400mmくらいを検討されてはいかがでしょうか。
100mm伸びるだけ?そうなんですよ。
私なら場所どり優先で300mmでトリミングして節約志向で行きますけど。

書込番号:24153225

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/05/24 19:43(1年以上前)

>ろんちっさん

予算、重さに問題ないなら純正のAF-S180-400of4E TC1.4。

ニコンAF-S80-400o、100-400oや150-600oはタムロンもありますが、スポーツな、直進ズーム可能なシグマが良いかなと思います。

予算があるならボディもD500、D7500に更新したら良いと思いますね。

書込番号:24153283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/24 20:25(1年以上前)

>ろんちっさん

ご返信ありがとうございます。
野球なら一押しはシグマの焦点距離的に150-600Cかと思います。
次に同じく、シグマの100-400ですかね。
with Photoさんも言われているようにシグマのは直進的ズームで素早いズーミングが出来き、望遠になるほど被写体を捉え易く、動きものには大変便利なのです。

純正やタムロンは、問題なく出来る構造になっていません。

後、シグマの100-400は三脚座が付いていません。
重さとか、手持ち撮影で問題なく、さらに400まででいいなら100-400ですかね。

書込番号:24153365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2021/05/25 08:11(1年以上前)

一応

タムロンの18-400もあった事を思い出したので書き足しておきます

書込番号:24154021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/25 08:59(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご丁寧にありがとうございます。

中古で考えていたので参考にさせて戴きます

書込番号:24154076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/25 09:04(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。
今まで外野などを撮る際にトリミングすると画質が悪くなるのでそこが気になってました。

参考にさせていただきます。

書込番号:24154081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/25 09:27(1年以上前)

>with Photoさん
ご丁寧にありがとうございます

D3300はWiFi機能もないので買い替えも考えているところでしたので参考にさせていただきます

書込番号:24154103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/25 09:28(1年以上前)

>okiomaさん
ご丁寧にありがとうございます。

望遠になるほど重さも出てくるのでそこも考慮しながら検討してみます

書込番号:24154104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/25 13:22(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。

SIGMAのもので探してみようかなと思います

書込番号:24154389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/25 20:39(1年以上前)

>ろんちっさん
現在、70-300mm持ってるなら自分なら純正の200-500mmが一番のおすすめ。
次はタムロンの150-600mmかな。

あと、シグマのズームレンズはズーム方向がNIKON、タムロンと逆になるので注意ですよ。
今まで純正の70-300mmを使ってたならズームの向きが逆になるので慣れが必要です。
直進ズームばかり使う訳でも無いので注意。

その点、タムロンは純正と同じ操作性なので、もしサードパーティー製のズームレンズ買うなら
タムロンの方が操作性は良いです。
勿論、シグマも良いメーカーなのでシグマが気に入ったならそれも良いと思いますが。

書込番号:24154933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/05/27 08:02(1年以上前)

今のところ検討しているのが
タムロン超望遠 SP150-600mm F/5-6.3

SIGMA 150-600F5-6.3DG OS HSM
この2つなのですが、こちらはNikonD3300のAF使用できるもので大丈夫でしょうか?

また、下記のものはD3300のAFで使用できないということで当たってますか?
*TAMRON SP AF 200-500mm 5-6.3 Di A08
*SIGMA APO 170-500mm 1:5ー6.3 
*SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG
*SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
*SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

書込番号:24157030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi機能が欲しい

2019/06/07 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 yuirimiさん
クチコミ投稿数:30件

D3300を愛用して4年半。そろそろWi-Fi付きのニコン一眼レフが欲しいです。別売り望遠レンズも購入してサッカーの試合を撮ってます。腕は上達せずに初心者のままです。同じニコンで、今と同じ望遠レンズが使えて、Wi-Fi機能付きのおススメを先輩方にご教授願います。中古でも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:22718294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/07 01:09(1年以上前)

>yuirimiさん

Wi-Fi付きのSDカードが出ていますね、
FlashAir 32GB 東芝 TOSHIBA Wi-Fi SDHCカード 日本製 (32GB)などです、これは3000円台であります。
64GBなどもあります。

書込番号:22718306

ナイスクチコミ!7


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/07 02:04(1年以上前)

>yuirimiさん

WIFIはbluetooth機能付きが常時接続で便利です。
bluetooth対応は
d3400
d3500
d5600 (バリアングル液晶モニター)
d7500 (ステップアップ)
d500 (大幅にステップアップ)
お買い得なのはd5600。マップカメラでいまのダブルズームが21000円で下取りでき、新しいダブルズームはAF速度が大幅アップです。カメラ自体の性能をアップしたい場合はd7500やd500もいいと思います。そのあたりは重さや予算次第というところでしょうか。

書込番号:22718336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/06/07 05:29(1年以上前)

>yuirimiさん

お使いの D3300 は、
Wireless Mobile Utility という古い世代のアプリではありながら
モバイル端末とWi-Fi連携出来る機種ではなかったでしょうか?


書込番号:22718428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/07 05:33(1年以上前)

>yuirimiさん
予算などがわからないですし、Wi-Fiの使用目的がはっきりしませんが・・・。
Wi-Fiと言っても、カメラをスマホなどで操作したいのか、単純にファイル転送目的なのかによっても変わってきます。
D3300の後継機のD3400にもスナップブリッジでブルートゥース接続で転送機能がありますが、Wi-Fiが無いので制限があります。

Wi-FiだけならD5500の中古狙いでもいいでしょう。
D7200の方がよりいいでしょうね。
私、D5500やD7200を使ってWi-Fiも使いましたけど、不安定であまりお勧めできないかなぁ・・・。
まあ、スマホとの相性ですので、そういうスマホもある程度で考えて頂ければと思います。

ブルートゥースもとなると、D5600でしょうか。
この機会に動きものにより強いカメラと考えると、現行ではD7500となりますね。
ちなみにスナップブリッジ対応のカメラでD500を持っていますけど、バックグラウンドでのファイル転送に関してはサムネイルで2MBという制限がありますけど、SNSにアップする程度なら全く問題ありません。
そのままのファイル容量で転送したければWi-Fi接続となりますけど、その際は一時的にカメラ本体とスマホを直接Wi-Fiで繋ぐことになります。

ところで、今の望遠レンズそのままということですが、サッカーなどの撮影ではより望遠がと感じないでしょうか?
この機会にAF-P DX70-300を手に入れるというのもありかなと思います。
また、広角側もAF-P18-55に変更する、D3300はサブ機にというのもいいかな。
D5600ダブルズームキットなら、このAF-Pレンズが2本付いてきます。
カメラ本体の性能はあくまでもD5600、D5500やD5300と大差ないのですが、AF-Pレンズになった分、オートフォーカスの速さが格段に違いますよ。
70-300なら望遠力もアップです。

予算が許せばこの機会にD7500にするというのがベストかもしれません。
D3000シリーズ、D5000シリーズと比べると、オートフォーカス性能などが全然違います。
カメラ本体の性能差がかなり感じる場面も多々あると思います。
スポーツ撮影にはお薦めですね。

本体のみで今のレンズを使うのもありですが、買えるならですけど、D7500の18-140レンズキットにAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品というのがいいと思いますよ。
同じ焦点距離でカメラのキタムラオリジナルレンズキットで18-140を18-200に変更したものもあります。
何れにしても、AF-P DX70-300はお勧めできます。

書込番号:22718431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/06/07 07:03(1年以上前)

>yuirimiさん

ぼくも60Dというwi-fiが無い古い機種
使ってますが、画像の転送だけで良ければ
東芝SDカードのフラッシュエアを使ってます。
すでに回答されている方もいますが、
それほど高くないですし便利です。

ぼくは撮影中iPadの電源を付けっぱなしにして
wi-fiを常に繋げておきます。撮ったら転送される
ので、写真教室の生徒さんにボケや玉ボケなんかを
目の前で撮ってすぐにiPadで見せられるので
重宝してます。

いまの機種をまだしばらく使うようであれば
コレおススメです。

書込番号:22718503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/07 07:03(1年以上前)

>yuirimiさん
単純にWi-Fi機能が欲しいだけなのであれば、東芝のFlashAirカードを使うのが安上がりだと思います。
Nikon純正アプリのSnapBridgeを使うより使い方にちょっとコツが入りますが、転送履歴が残ったりとSnapBridgeにはない機能もあったりで、意外と使えます。

書込番号:22718504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/07 09:46(1年以上前)

>yuirimiさん

電子レンジに干渉しない環境でWi-Fiしたい場合は、
5GHz帯の無線ルータとカメラが必要になります。

ニコン機で5GHz帯に対応しているカメラは、ミラーレス一眼のZ7/Z6になります。
Z7/Z6ですと、PCやスマホにも撮影データを高速で転送することが可能になります。
なお、スマホも5GHz帯に対応していないと効果が出ません。

書込番号:22718741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/06/07 13:56(1年以上前)

>お使いの D3300 は、
>Wireless Mobile Utility という古い世代のアプリではありながら
>モバイル端末とWi-Fi連携出来る機種ではなかったでしょうか?

たいへん失礼しました。
「別売のワイヤレスモバイルアダプター WU-1aにてWi-Fi対応」
でしたね。

>中古でも構いません。

では
Wireless Mobile Utility でなく、SnapBridgeアプリ対応機種でお選びください。

書込番号:22719138

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/06/07 17:27(1年以上前)

>yuirimiさん

>そろそろWi-Fi付きのニコン一眼レフが欲しいです

D3300でも別売のワイヤレスモバイルアダプター WU-1aを買えば、一応WiFiで写真をスマホに転送することができます。
https://kakaku.com/item/K0000365268/
お値段は4千円ちょいですね。
D3300でも最新のD3500でも写り自体は大きく進化していないのでこれを買い足せばとりあえずWiFi使えるようになります。

ただし、自分もこれ使っていましたがちょっと使いにくいのでできれば内蔵タイプが良いですね!
何が使いにくいかというと、アダプターでは、事前に転送したい写真をカメラ側で選択することができず、スマホ側で選択します。
となるとSDカードに入っている画像のサムネイルを一旦は全てスマホに転送しようとするので選択できるようになるまで表示に時間がかかります。
数百枚とか入っているとかなりイラつきます(笑)
一方WiFi内蔵ならカメラ側で転送したい画像を選択できるのでサクサク選択して必要な画像だけスマホに転送できるので非常にスマートです。

>同じニコンで、今と同じ望遠レンズが使えて、Wi-Fi機能付きのおススメ

ズバリD3500でしょう!D5600でも良いのですが、ボディ単体の値段が結構高いです。
D3500は3万5千円台からありますので、ボディのみ更新ならこれでいいかもです
ただスマホへはWiFiではなくBluetoothでの転送なので速度は遅いですが常時接続ができるので特に意識せずとも自動的にスマホへ転送されているので、使いかっては悪くないです。

あとバリアングル(モニターが可動式)が良ければD5600一択になりますが、今回はレンズキットで買って、いらないならレンズを売った方が結果的に安上がりです。
D5600 ダブルズーム \65,024
D5600 18-55キット \64,440
D5600 ボディのみ \62,998

どう考えておレンズ2本ついているダブルズームキットがお買い得ですね!新品レンズ2本なら2万くらいで捌けると思います!

書込番号:22719439

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuirimiさん
クチコミ投稿数:30件

2019/06/07 18:15(1年以上前)

多くの皆様からこれほどたくさんの詳細な助言をいただけるとは思っていませんでした。本当にありがとうございます。カメラ愛の強い方が多いんですね。フラッシュエアーは過去に使用したことがあり、試合中常時転送していてバッテリーがすぐになくなった点、選択なしの全写真がスマホへ転送されてたのがちょっと・・・(考え方を変えればとても便利な機能ですが)。
希望はカメラ側で選択したのだけを転送したいので(そんな機能はないのかな)。

本体だけを買い換えようかと思っていますが、キタムラやマップカメラがおすすめなんですね!新宿へ行ってみようとおもいます。Ð3300本体だけ売るとしたらいくらになるのかなと考えています。

書込番号:22719526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/06/07 21:08(1年以上前)

>yuirimiさん
ボディだけでしたら底値のD7200を買い増しするのをお勧めします。

https://s.kakaku.com/item/K0000749557/

サッカーの様なスポーツ撮影に於いてはD3300とはレベルの違うAFと連写が可能、見易いファインダー、今お持ちのレンズはそのまま使用出来ます。
操作方法はかなり変わってきますが同じニコン機で同じ世代、メニュー階層等の作法はほぼ同一ですので慣れるのも比較的容易ですしD3300との併用も楽です。
バッテリーは共用出来ませんし、大きさ重さはやや増えますのでその点は考える必要はありますが。

BluetoothのSnapBridgeを推す方も居る様ですが、現時点でさえ接続がスマホによって不安定な点が改善されておらず、アプリもβ版レベルの出来で万人にお勧めしかねる物です。
少なくとも接続や転送の安定性の面ではWi-Fi接続の方が上です。

ご参考までに。

書込番号:22719870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/06/11 18:14(1年以上前)

>yuirimiさん

>フラッシュエアーは過去に使用したことがあり、試合中常時転送していてバッテリーがすぐになくなった点、
>選択なしの全写真がスマホへ転送されてたのがちょっと・・・(考え方を変えればとても便利な機能ですが)。

フラッシュエアーってそうなんですよね、画像を転送するために省電力設定を切らないといけないので、バッテリーがどんどん減ります。
転送するときだけ省電力をOFFにして転送後、ONにすればいいのですが、正直忘れちゃいますよねー
その点内蔵タイプはそういう心配が無いので便利ですね!

そうそう、もう新宿へは足を運ばれましたか??

書込番号:22728449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願い致します

2019/05/16 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 みき丸さん
クチコミ投稿数:10件

以前こちらでご相談させて頂きd3300を購入した者です。購入前も購入後も素人の私にわかりやすくご説明・アドバイスして頂いたおかげで日々楽しかった思い出の一瞬を残すことができ大変感謝しております。

購入し、5年が経ちましたが趣味(テーマパーク)や旅行先での記念写真に使うことが多くボディ・レンズの細かな知識や関してもまだまだ知らないことばかりです。昨年ボディを定期メンテナンスに出したところ、シャッター数がかなり越えていて、今すぐ故障するわけではないがシャッターユニットの交換をした方がよい進められました。ユニット交換に費用がかかることと(費用を忘れてしまいました...)と数日後に旅行を控えていたこともあり交換はせず、月日が経ち今日に至ります。その後使用していてシャッターや他の部分に不具合は感じず使用しておりますが、定期メンテナンスから1年が経ち、かなり使い込んできたこともありユニット交換をするべきか新しい機種を買うか悩んでいます。

まだまだ経験も知識も浅いことから新しい機種を買うにしても価格や性能は同じくらいまたは少し良いものにしようと考えているところです。
ユニット交換はの経験がなく当時伺った費用も忘れてしまったのですが、ユニット交換と新機種購入についてアドバイスをお願いしたいです。
質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:22669172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/16 04:30(1年以上前)

5年も経っていないと思いますが(笑)
不満が無く、同程度の機種に買い換えるならユニット交換で良いのでは?と思います

書込番号:22669249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/16 04:37(1年以上前)

>みき丸さん
ちなみにシャッター数はどれくらいだったのでしょうか?

書込番号:22669250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/16 05:02(1年以上前)

このクラスのカメラで壊れてないのにユニット交換する人なんてほとんどいない…
壊れたら考えればよいと思うよ

書込番号:22669268

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2019/05/16 06:01(1年以上前)

私なら、壊れてから考えます。
でも、壊れた場合も考えて
ボディは複数持っています。
使いたい時に撮れないと嫌ですから。
新しく買うなら、同性の以上の機種ですね。
D3300ならD5600.もしくはD3500かな。

書込番号:22669286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 06:05(1年以上前)

>みき丸さん

Z6へのステップアップが良いと思います。

書込番号:22669288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/05/16 06:05(1年以上前)

>みき丸さん
D3300には特に不満は無いということで、同じクラスのカメラならD3400かD3500ですね。
本体のみ最安値でD3400は39,799円、D3500は46,999円ですので、D3400の方が若干安いです。
この機会にD5600にするという手もありますが、本体最安値が63,020円になります。
本体のみであればD3400がディスコンされているモデルですが安いかもしれません。

ただ、折角なので、この機会にAF-Pレンズを手に入れてとなると、また変わってきます。
D3400ダブルズームキット最安値51,900円、D3500ダブルズームキット最安値73,732円、D5600ダブルズームキット最安値67,419円となります。
D5600に関しては、ダブルズームキットと本体のみの価格差が最安値比ですが4-5千円程度ですので、D5600ダブルズームキットはコストパフォーマンスはかなりいいと思います。

D3300はシャッターユニットの心配もあるのかもしれませんが、この機会にD5600に少しステップアップしてAF-Pレンズを使いつつ、D3300はサブ機として持っておくというのもいいかと思いますよ。
D3300もファームウエアが最新であれば、AF-Pレンズが使えますが、中古で売れるうちに売却してしまうという手もあります。

AF-Pレンズはオートフォーカスも速くて静かで、より快適に撮影できるかと思います。
また、D3400やD3500のスナップブリッジはWi-Fiが無いので、スマホとの連携を考えるとD5600の方が楽しめると思います。

余談ですが、よりステップアップで中級機と考えると、D7500というのもありかと思います。
最近また本体のみの最安値が下がってきて、現段階で86,900円になっています。
現在、18-55と55-200で撮影されていて大きな不満がないなら、レンズはそのままでもいいのかなと。

18-140レンズキットは最安値111,347円です。
カメラのキタムラオリジナルモデルで18-200レンズとの組み合わせでも売られていたりします。
これ1本で広角から200mmまで行けちゃいます。
こちらの価格は138,600円で何でも下取り利用で10,000円引きになっています。
500円くらいで売られているリサイクルショップに出ているカメラでもいいですし、交渉次第では下取り無くても値引きしてくれたりします。
下取りがあれば優遇してもらえるかもですので、実店舗でこの特典を使いつつ、D3300ダブルズームキット2の下取り交渉でもっと安くしてもらえたりしないかな・・・。
下取りしてもらって10万円くらいになればいい買い物だと思うのですが。

カメラ本体の重さなども違いますが、D7500はオートフォーカスセンサーモジュールこそD7200と同等ですが、それ以外の部分ではフラッグシップモデルのD500の血を引き継いでいますので、格段に違うカメラなことは間違いありません。
中級モデルですので、シャッターユニットの持ちも違いますし、特に暗所でのオートフォーカスの性能は格段に違いますので、屋内撮影でも威力を発揮してくれますよ。

本体価格9万円切ってきた・・・私も欲しいなぁ・・・。
D5500処分して、D7500導入しようか考えてしまいます。
それくらい魅力的なカメラです。

色々と書きましたが、予算もありますのでこんな感じで色々とご検討下さい。

書込番号:22669289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 06:33(1年以上前)

尚D3300はサブ機として残しましょう。

書込番号:22669314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2019/05/16 07:44(1年以上前)

D3300は、現行エントリクラスの礎になってる機種といった感じです。
D7200やスーパーズームコンデジP1000も同じExpeed 4画像処理系具備で、古さはないですね〜。
軽量コンパクトなので、二台持ちの旅行には欠かせません。

壊れるまで、そのまま使いましょうよ。壊れる頃に新機種が出ているかも。
ステップアップなら、確実に実感できるD7500ですね。

書込番号:22669394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/05/16 08:03(1年以上前)

>みき丸さん

>> 購入し、5年が経ちましたが趣味(テーマパーク)や旅行先での記念写真に使うことが多く

趣味(テーマパーク)では、D7500にされ、
旅行先では、今お使いのD3300を使われては如何でしょうか?

ちなみに、10年以上前に購入したD200なんか、今は日中撮影専用にしていますが、
まだシャッター数は超過していません。

書込番号:22669422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/16 09:34(1年以上前)

予算次第ですかね〜。

私がカメラのシャッター交換修理に出したのって、今からもう30年も前の話だから比較にさえならないけど、当時1〜2万だったような記憶が。
ちなみにnewFM2でした。
今シャッターユニットの交換費用っていくら位なんだろ?
と、カメラ本体の価格と修理代を考えたら買い替えに気持ちが傾くかなぁ…。

買い替えと考えると、皆さんが薦めているD3500かD5600になるかな。
ただ間違いなく今より上の機種と感じられるのはD7500でしょうねぇ。
ただ大きさ・重さが結構違うから、そこは主様の感覚で選んだ方が良いかと思いますよ。

書込番号:22669546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/05/16 10:35(1年以上前)

低価格〜普及価格帯のデジタル家電の場合と同じで、安いデジカメは金をかけずに壊れるまで使うのが最もコスパがいいと思います。

書込番号:22669637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/05/16 10:39(1年以上前)

>みき丸さん
シャッターユニットは当たり外れはありますが、D3300世代は割と当たりが多い様です。

自分のD3300は外付けのリモートタイマーを用いてタイムラプス撮影をメインに使っています。
1回の撮影で4000ショット前後が普通に、既にトータルで25万ショットを超えていますが問題なく動いています。

同じ世代のD5300も20万ショットを超えましたがこちらも問題なく動いています。

エントリー機のD3300ですとシャッターユニット交換より新しいカメラを買った方が良いかも知れません。
特に愛着や思入れがある場合はシャッターユニット交換も有りですが、細かい部分の劣化や消耗部品を考えると買い増しが現実的でしょう。
D3300は壊れるまでサブ機として運用されては如何でしょうか?

後継機のD3400は基本的な機能はD3300を引き継いでいるものの細かい部分はダウングレードされています。
D3500は機能に対してやや高価に感じられます。

値段的には生産終了で今が底値のD5300がお勧めです。

https://s.kakaku.com/item/K0000942558/
https://s.kakaku.com/item/K0000942559/

操作系はバリアングル液晶の関係で背面左側のボタン類の配置が変わってしまいますが、撮影時の操作系は近いため乗換えは楽です。
AFモジュールが1世代新しくなり細かい機能もアップしています。
画質自体はほぼ同一なので色味や再現性での違和感が少ない点も。
バッテリーなども使い回せるので運用も楽です。

ステップアップを考えていて重量やサイズのアップが許容出来るなら生産終了で底値のD7200もお勧めです。

https://s.kakaku.com/item/K0000749557/

7万代前半でこの機能と質感は大バーゲン価格と言っても過言ではありません。
機能も操作性もD3300とは次元が異なりますが、本当のNikon機らしさを感じられるのはこのクラスからになります。

ご参考までに。

書込番号:22669643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/16 14:26(1年以上前)

>みき丸さん
・D3300はそのままサブとして使用し
追加で状態のよい中古D5300がよろしいかと思います。
(もちろんキタムラ等で店頭で状態を確認して)
・予算、重量さえゆるせばD7500ボディもよろしいかと

>9464649さん
>本体価格9万円切ってきた・・・私も欲しいなぁ・・・。
>D5500処分して、D7500導入しようか考えてしまいます。
>それくらい魅力的なカメラです。
・D7500ボディ去年10月に購入してしまいました。
(キタムラで91600円で購入、このときP310を下取りに
だしたので実質88000円の支払い)
・現在はD3300 2台に、D7500の計3台です。


書込番号:22670071

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき丸さん
クチコミ投稿数:10件

2019/05/16 22:20(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。現機種と他の機種の性能の違いからお値段まで知識の浅い私にも詳しく分かりやすくご説明して頂きまして大変感謝しております。

現在のところ不具合はなく壊れるまで使うことも考えたのですが、旅行や結婚式などカメラを使用する頻度が増えることから当日故障の不安もあり、シャッターユニットの交換またはD3300は残したままで新しい機種の購入をしようと考えております。

本日家電量販店にてお勧めされたD5600WZを(d7000シリーズは店舗になく...)実際に見てきました。D3300と大きな違いはあまりないのかも知れませんが、D3300同様の使いやすさを感じ、お値段も手を伸ばしやすそうだなと感じてきたところです。

>ラランテスさん
シャッター数は16万回超えです

シャッターユニットの交換費用もまだ詳しく聞いていない状態でしたので昨年定期メンテナンスでの結果も踏まえ、もう一度費用についてNikonサービスセンターの方へお電話でお伺いしてみようと思います。

書込番号:22671115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2019/05/17 02:47(1年以上前)

>みき丸さん

>シャッター数は16万回超えです

この回数ならニコンがシャッター交換を勧めてくるわけですね!
もういつ逝ってもおかしくない回数
公表してないのですが、このクラスの設計目標値は10万ー12万くらいと聞いたことがあります。
これがD7500などの中級機だと15万回とかです。
16万回は中級機以上の回数なのです。

でもこのクラスでももっと多くのシャッター回数が行っても大丈夫な方も結構いらっしゃるので、壊れるまで使って壊れたら買い替えるっていうのもいいのではと思います。
突然壊れるのでシャッターユニットでシャッター幕が破損したりします。
安全を見て先にD5600を買っておくっていうても考えられますが、新しい機種を買ったら、わざわざD3300を使うことは無いと思うので先に買い替えてしまうという事でも良いでしょう。
でも壊れるまで使って、壊れたらその日はスマホやコンデジで済ませられるのでしたら、そういう方針でも良いかもですね!

書込番号:22671560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング