D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

Capture NX2

2014/01/10 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

現在は、Canonのシステムを運用していますが、Nikonには魅力的なレンズ類が多くあるので、ちょっと迷っています。
一番関心があるのが、PCを接続してのリモート撮影なんですが、

@ライブビューがPCで見れるか。
APC側からAFレンズのフォーカスモードをマニュアルに切り替えて、ピント合わせがPC側からコントロールできるか。

@は問題ないと思いますが、
特にAは重要で、天体写真撮影なので、ライブビューの星像を見ながら、レンズのピントリングのステップモーターの微調整をPC側のソフトウェアからコントロールできることが重要です。(手で直接ピントリングを微調整するのは不可というか、問題外。)
非常に微細なピント調整が必要なので、レンズ内ピント・リングのモーターをPC側から電子制御で1ステップづつコントロールしたいと思っています。(Canonはできます。)

要は、Capture NX2 で PC側から、ライブビューを見ながら、フォーカスの調整ができるかどうか、知りたいと思うので、ご教授お願いします。

書込番号:17055689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/10 12:25(1年以上前)

えとね

Capture NX2 じゃできないとおもうけど、
ニコンさんのなんちゃらってソフトだとPCから操作できるみたいだよ。

もーすぐ担当のrobot2さんが登場するので、しばらくおまちください。
フォーカスモードマニュアルでPCからピント合わせできるといいですね。  /(・。・)

書込番号:17055709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/10 12:30(1年以上前)

@もAもできません。

カメラコントールという別売ソフト
でできたかどうか。

書込番号:17055724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/10 12:33(1年以上前)

d(6_6)bさん こんにちは

ニコンの場合 PCでのカメラコントロールは 別売でCamera Control Pro 2と言うソフトになっていますので C-NX2では無理だと思います。

http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm

でもD3300はまだ対応していないと思いますが 今後 対応してくると思います。

書込番号:17055739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/10 12:33(1年以上前)

専門家が今見えますが、取り敢えず、カメラコントールプロ2の取説。

http://www.nikon-image.com/support/manual/software/CameraControlPro2_RM_Jp.pdf

書込番号:17055740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/10 12:37(1年以上前)

D3000系は非対応?な書き方ですが、、、

書込番号:17055755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/10 12:40(1年以上前)

d(6_6)bさん ごめんなさい

よく見たら D3000系は今の所対応してないようです。

D5000系の方が良いかもしれませんね。

書込番号:17055767

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/10 12:41(1年以上前)

こんにちは
Capture NX2 には、機能がありませんが別売りソフトCamera Control Pro 2で可能です。
カメラの設定の、大半をPC側から設定可能、でレリーズは勿論ライブビューではピント位置、AF駆動、コントラストAFでは
PCのモニタの任意の位置をクリックすると、その位置にフォーカスポイントが瞬時に移動します。
撮影画像は、PCの任意のフォルダに保存され、任意のビューアーで即表示されます。

書込番号:17055769

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/10 12:55(1年以上前)

追記
注意点ですが、Camera Control Pro 2 は、D3000 シリーズには対応しておりませんので、D3300でも使えません。
PCでコントロールは、D5000 以上の上位機になります。
また、今後もD3000シリーズの対応の予定は無いと聞いております(ニコン担当者から)。

書込番号:17055820

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/01/10 13:11(1年以上前)

Capture NX2は勿論のこと、 Camera Control Pro 2でもD3000系は例外扱いで対応されないと思います。D3200,D3100,D3000が対応外でD3300から対応してくると云う情報はないと思います。

下記のCamera Control Pro 2の対応機種を参照
Win版
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11576
Mac版
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11577

また製品情報D3300のシステムチャート(図の右下)にも記載はない。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3300/system01.htm

書込番号:17055873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/10 18:08(1年以上前)

PCじゃなきゃダメですか?

Android端末でよければdslrdashboardアプリ(無料)はD3100やD3200が対応しているみたいだからそのうち対応するんじゃないですかね〜。

 https://code.google.com/p/dslrdashboard/

星ではありませんが以前D5100で試した時はそこそこ使えた記憶があります。(っていうかAndroidアプリの中ではdslrdashboardが一番ましだった)

書込番号:17056612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/10 20:44(1年以上前)

>レンズのピントリングのステップモーターの微調整をPC側の

EOS Utilityにある「ピントのPCから、リアルタイムの前後の微調整」ですが

Camera Control Proでも同じことが出来るようです。

ただしEOS Utilityは付属品ですがCamera Control Proは1万9800円です。

ソフトの使い勝手も総じてニコンは癖があります^^;。


書込番号:17057128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/10 22:07(1年以上前)

赤道儀もPCから自動制御されてらっしゃるのでしょうか?

そうで無ければ、天頂付近の構図決めでも、バリアングル液晶のD5000系が、天体写真の撮影には便利かと思います。

書込番号:17057499

ナイスクチコミ!0


スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

2014/01/11 01:52(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイス、ありがとうございます。

■対応機種
カメラ付属のソフト Capture NX2は、役に立たん!と言う事、了解しました。
Camera Control Pro 2に、1、2万円払うのは、特に問題ないですが、
本体の対応機種が限られてしまうのですね…。(メモ、メモ…)

■Camera Control Pro 2
ご紹介、ありがとうございます。
取説、読みました。PC側から、ピント調整できそうですね。
Canonで経験済みですが、人間がピントリングを直接、手で操作して、正確にピントを合わせるのは
不可能と言う事がわかっています。ライブビューで、輝星の色収差を見ながら、ピント位置を決めるので
実際の実験が必要ですね。機会があったら、やってみます。

書込番号:17058226

ナイスクチコミ!0


スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

2014/01/11 02:05(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんへ:
>赤道儀もPCから自動制御されてらっしゃるのでしょうか?
はい、PCから制御しています。The Sky 6 Professionalという、プラネタリウムソフトで
タカハシのEM200 Temma PC Jr. をコントロールしています。追尾(ガイド)ソフトもPCから
制御しています。
なので、一旦、各種設定をおこなうと、撮影中は赤道儀、カメラなどを触ったり、見ることもありません。

書込番号:17058243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/11 08:40(1年以上前)

d(6_6)bさん

はようございます。

タカハシのEM200ですか?
羨ましい環境ですね!

自分は25年くらい前のミザールの12cmの反射望遠鏡をいまだに使っています。

PCから遠隔操作で対象の天体を導入出来たり、構図を変えたり出来るなら、バリアングルの必要は無いかも知れませんね。

EXPEED4になってから、ニコンは入門機も常用感度12800対応になっています。実際、どの程度、高感度に強くなっているか、判りませんが、ある程度は強くなっていると思います。

Camera Control Proの対応を踏まえると、D5300の選択がお勧めになるかと思います。

書込番号:17058652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/11 11:58(1年以上前)

>カメラ付属のソフト Capture NX2は、役に立たん!と言う事、了解しました。

だってCNX2って現像ソフトだもん。  i(・-・*)

お寿司屋さんに入ってラーメン頼んで、「できません」ってゆわれて、
役に立たんって騒いでいるアホなお客と同じだよん。  ( ̄个 ̄)

書込番号:17059213

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/11 12:49(1年以上前)

キヤノンだと、コントロールソフトは
本体におまけで付いてくるので、

ニコンも以前は現像ソフトを買うと
付いて来ましたが、需要が無いんですかね。

書込番号:17059416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/11 12:53(1年以上前)

ちなみにニコンのカメラに付属して、付いてくるのは、View NX2ですね。

Capture NX2は別売りです。

書込番号:17059426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/11 18:50(1年以上前)

キヤノンのデジタル一眼は、シャッター耐久回数10万回とカタログに記載があっても約半分の5万回くらいで潰れると仕事以外の撮影で使っていたカメラマンが言っていました。 私のニコンD7000は2台とも12万回でも作動しています(カタログのシャッター耐久回数 約10万回)。 ですから最近のキヤノンのカメラカタログではレリーズの耐久回数の記載を止めてしまいました。

書込番号:17060477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 23:51(1年以上前)

>お寿司屋さんに入ってラーメン頼んで、「できません」ってゆわれて、
>役に立たんって騒いでいるアホなお客と同じだよん。  

こういう風に答えられると、次から質問しにくいですね。
知らない事を教えてもらって、「了解しました」って言ってるだけなのに・・・

ちなみに「ゆわれて」は、「いわれて」。
口語では「ゆわれて」でもOKだと思います。

書込番号:17073726

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング