D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

ディズニーで使いたいのですが、、

2016/03/12 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

今年からコンデジからデジイチに変えようと思ってるのですが、こちらのNikon D3300とPENTAX K50で迷っています。今年から高校2年でまったくデジイチの知識がありません。初心者が使うとして、みなさんにとってどちらがおすすめですか?

書込番号:19685466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2016/03/12 19:27(1年以上前)

私がD3300ユーザなので推しておきます。高感度特性はDX(APS-C)トップクラスで優秀です。
あとは持った時、覗いた時などの感覚が大切ですから実機で判断がベター。

書込番号:19685553

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/12 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:19685566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/12 20:09(1年以上前)

ウオータースライダーとか水しぶき系のだとK50のが安心かな♪

書込番号:19685684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/12 20:19(1年以上前)

>うさらネットさん
と同じニコン好きなのでD3300推しは同じです

手にした時のしっくり感を重視する方が良いと思うのも同じです。

>今年から高校2年・・・・・
D3300(レッド)が良いかな?

でも一つ
http://digicame-info.com/2016/03/post-790.html
新型が噂に上がってきてるのでどうなのかな?って
そのぶん価格的にはD3300がお買い得期ってのもあるけど・・・?

もうちょっとカメラの勉強をして
ニコンのレンズにはどんなのがあるか?
PENTAX のレンズにはどんなのがあるか?
それも併せて考えた方がこれから先役立つと思うけど?

とりあえずはD3300 ダブルズームキット2だとほぼカバー出来ると思います。

書込番号:19685730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/12 20:48(1年以上前)

ペンタックス好きの私としては、防塵防滴ボディ・見やすいファインダー装備のK-50を推したいところですが・・・

K-50 撮影時重量(バッテリー・SDカード込み) 約657g   D3300 約460g

この約200gの差をどう考えるかです。K-50は購入状態では単三電池4本仕様なので、かなりズッシリきますよ。

書込番号:19685826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/12 20:56(1年以上前)

ニコンはご年配の方用でペンタックスは信仰深い方用です。

書込番号:19685873

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/12 21:01(1年以上前)

重さの差は大きいですよね、、
長時間持ち歩くのでやはり軽いD3300のほうがいいんですかね?
もう少し考えてみます。回答ありがとうございました!

書込番号:19685888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/03/12 21:12(1年以上前)

>yukaDISNEYさん
画質はD3300が圧倒的に上です。
比較的、初心者にも扱い易いのもD3300です。
ディズニーで使うならレンズキットではなくボディに純正の18-300mmの追加が便利です。
もしくは18-55mmのレンズキットにタムロンの16-300mmかシグマの18-300mmも
(純正のレンズはトラブル等の時に原因を切り分ける為にも最低一本は必要です)。
将来ステップアップしたりレンズを追加する際もNikonなら困る事は少ない筈です。
Nikonなら社外品のレンズやアクセサリーが豊富な点も大きいでしょう。

ファインダーの見やすさと操作性はK-50の方が勝ります。
またK-50は単三電池が使えるのでいざという時に電源の確保が簡単です。
(但し充電池は別途購入が必要です。)
カラーバリエーションが多いのも女性にとっては嬉しい選択肢です。
本体の画質とキットレンズの画質は今ひとつです。
L版やお店プリントの類いなら十分ですがA4サイズでは粗が目立つ事もあります。
PENTAXは防塵防滴のレンズを多くラインナップしています。
防塵防滴のレンズは少々の小雨程度では気にしないで撮影出来るのでディズニーの屋外ステージやパレード等では大きな利点です。
社外品のレンズやアクセサリーは選択肢が少なくNikonやCanonと同等品でも価格が割高です。

撮影スタイルが決まっておりある程度の経験とスキルがあって将来を含めてPENTAXで行こうと考えている人にはK-50も良い選択肢です。
レンズキットの価格も割安感があるのでレンズ等の追加をせずにキットだけで完結させて将来はレンズを含めて乗り換える考え方の人にもお勧め出来ます。

初心者で撮影スタイル等が定まっていない人にはD3300の方をお勧めしておきます。
使っているユーザーも多く撮影法からトラブル時の対処法までネットで簡単に情報が得られる点も初心者には有利です。
万一手放す場合やレンズやアクセサリーの追加や乗り換えもD3300の方が有利です。

書込番号:19685938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/12 21:14(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございます!
とても参考になりました!

書込番号:19685950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/12 23:11(1年以上前)

カメラとしての性能はK50の方が上です。

ファインダー視野率100%でペンタプリズム採用のファインダーや
防塵防滴ボディというのは、
他社ではもう少し高い中級機クラスでしか採用されていません。

ニコンで中級機だと

D7200 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000749558/

になります。

ただ、中級機の性能をエントリー価格で提供しているのは
同じ性能だと、キヤノンやニコンを選んでしまう人が多いからというのもあると思いますし
交換レンズの豊富さも、キヤノンやニコンには及びません。

その為、無難なのは交換レンズの豊富な
D3300の方かなとおもいますが

例えば、ディズニーで明るいF2.8望遠ズームを使って撮ると考えた場合

D3300の場合は
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/
等の、レンズに手振れ補正を内蔵したレンズが必要になりますので
9万円ちょっとのレンズを使うことになりますが

K-50の場合はボディに手振れ補正機構があるので、
レンズは安価な、手振れ補正無しのレンズでも、手振れ補正が効きますので

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505511842/

F2.8ズームを使うことを考えた場合に、トータルで安くなるのは
ペンタックスの方になると思います。

ちなみにディズニーランドに行くと、ペンタックスの一眼レフを持っている女性を見かけますが
これは、当時ペンタックスが豊富なボディ色を用意していたので、
好みのボディ色を選ぶとペンタックスになったのかもしれません。

オーダーカラーは終了してしまっていますが、当時は120パターンから色を選べました。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/color/

K-50 DA18-135mmWRレンズキット バイオレット/アクア
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDF8NWQ

K-50 DA18-135mmWRレンズキット ブルー/アクア
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDF64RW

K-50 DA18-135mmWRレンズキット ライラック/アクア
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDF950K

なら今でも6万円以下で在庫が残っているようです。

書込番号:19686451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/13 05:56(1年以上前)

yukaDISNEYさん
さわってみたんかな?

書込番号:19687083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/13 07:20(1年以上前)

>nightbearさん

Nikonのほうは何度か触ってみたのですが、PENTAXは知り合いからすすめられて..って感じなのでまだどちらが自分に使いやすいとかは分かりません(__)

書込番号:19687170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/13 07:25(1年以上前)

yukaDISNEYさん
ペンタックスは、さわってみたんかな?

書込番号:19687181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/13 07:29(1年以上前)

>yukaDISNEYさん
知り合いはペンタックスユーザー?

書込番号:19687188

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/13 07:37(1年以上前)

>nightbearさん

まだ触ったことは無いです!

書込番号:19687199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/13 07:38(1年以上前)

yukaDISNEYさん
さわってからな。

書込番号:19687201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaDISNEYさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/13 07:38(1年以上前)

>9464649さん

知り合いはPENTAXユーザーです!

書込番号:19687202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/13 07:51(1年以上前)

ボディのカタログスペックはK-50の方が高いです

今後ボディやレンズを追加したり変更したりする場合の
拡張性はニコンでしょう


書込番号:19687222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/13 09:07(1年以上前)

レンズの選択肢はニコンが豊富…
ただ、買える買えないは別の話(^-^;
ペンタックスにしか無いレンズ、ペンタックスでは用意されないレンズ…うーん(;>_<;)個性的(笑)

ボディは…どちらも充分になりました(^-^;…個人的には
…あんまり高いボディは買えないし(笑)…個人的には

書込番号:19687395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/13 09:38(1年以上前)

>yukaDISNEYさん
まず、知り合いの方が熱心に教えてくれたり、レンズを借りたりできる場合は、ペンタックスを買った方が楽しめるかもしれませんね。
レンズも必要最小限で済みますし。
ずっとペンタックスにするのか、ニコンはまた後から考えるのか、将来的にニコンに移行するのか、ダブルマウントにするのか・・・まあ、色々と考え方は違いますので、じっくりお悩み下さい(^_^;)

書込番号:19687478

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの互換性

2016/03/11 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 rukanさん
クチコミ投稿数:1件

D70ダブルズームキットを保有していますがD3300の購入を検討中です。
D70のレンズはそのまま使用できますか?
カメラ初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:19682921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/11 23:24(1年以上前)

1870はD3100でのレビューがありますし
AF含め
大丈夫だと思いますよ♪

手ブレ補正が無いのはD70での使用と一緒ですし

書込番号:19682971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/11 23:28(1年以上前)

D70の標準ズーム18-70mmはD3300で十分使えます。機能制限なしです。
望遠のズームは何ですか。販売店キットかな?

なお、D3300レンズキットが価格面ではお得だと思いますが。

書込番号:19682982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/11 23:32(1年以上前)

こんにちは

D70ダブルレンズキットとのことですが、念の為にググっても「ダブル」レンズキットが出てこない…
ご所有のレンズの銘板部分にAF-S NIKKOR ------って表記されてますか?
表記されていれば使えます。AF-Sってところがキモです。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/system_lens.html

ご参照ください。

書込番号:19682999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2016/03/11 23:32(1年以上前)

そのレンズの名称がAF-Sで始まってれば、使えますが

AFボディー内モーター駆動のAF28-80とAF75-300のセットの場合、MFでしか使えません。

当時、ニコンからD70のダブルズームキットって出てなかったので、小売りの段階でレンズをセットにした物が出てました。

なので、組み合わせが何種類か有った様な気がします。

書込番号:19683001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/11 23:35(1年以上前)

rukanさん こんばんは

使えるとは思いますが 標準ズームの方は 評判もよく レンズセットで購入すれば割安感強いので レンズセットの購入が良いと思いますよ。

書込番号:19683012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/12 05:33(1年以上前)

>rukanさん

D70のレンズ流用出来ても、手振れ補正がないので、場合によっては、手振れ補正があった方が後から後悔しません。

たとえば、京都に旅行に行き、夜景撮影される時、手持ちになるので、もっと綺麗に撮りたいと思うかと思います。

まあ、望遠レンズには手振れ補正が必須であった方が無難ですね。

書込番号:19683535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/12 06:02(1年以上前)

rukanさん
メーカーに、電話!

書込番号:19683553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 06:29(1年以上前)

D70ダブルズームキットでググったら、70Dダブルズームキットしか出てこなかった・・・orz

書込番号:19683567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 06:36(1年以上前)

>rukanさん
Amazonで価格確認したら、18-55VRUレンズキットが\37,108なんですよね。
レンズ価格を差し引いたら、本体を数千円で手に入れられるようなものですね。
逆に本体価格を差し引いたら、レンズを数千円で手にいられるようなものなんですけど。
面白いです。
本体価格\31,513 、レンズ単体で\32,800ですから、レンズキットで買っておいて損はないと思いますよ。

書込番号:19683576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/12 07:59(1年以上前)

rukanさん おはようございます。

私はD70が発売されたときに田舎カメラ店の言い値で予約してフライングゲットして使い倒した口ですが、その当時はダブルズームキットは設定されておらず純正の望遠ズームのAF-Sレンズは2年後程度からの発売だったと思うので、あなたのレンズが何かわかりませんし購入時期もわからないので微妙ですが販売店でのキットならばたぶんAFは出来ないようにも思います。

D70はマウント部にレンズのAFを駆動させるAFカップリングが付いていましたが、現在の入門機はレンズがAF-Sなどモーター内蔵が主流となったのでレンズ内にモーターのない古いレンズはマニュアルフォーカスでしか使用出来ないようになっていると思います。

私はD7000購入時にD70のキット18-70oの描写に満足できなくなり17-55oを購入し手放しましたが、APS-C機も高画素になりフルサイズ高画素機以上の解像力をレンズに求めるようになったので、どうせ購入されるのであれば200oまでしか望遠は効きませんが仕舞寸法のコンパクトなダブルズームキット2が良いように思います。

書込番号:19683697

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/12 08:23(1年以上前)

こんにちは。

基本的には、AF−S DX 18−70等 、レンズにAF用のモーターを搭載しているものであればD3300で使用することは可能ですが、この頃のレンズは高画素化された機種に対して、レンズ性能が負けているのが出ますので 、できることならD3300のレンズキットかダブルズームキットにされるほうが良いかもしれません。

またD70販売当初は確かレンズキットしかなかったかと思いますが、お持ちのレンズのもうひとつのものがわかりませんが、55ー200で手ブレ補正のないものだとすると、これも現行機に対して厳しいでしょうから、これも一新されるように検討されていったほうが良いかもしれません。

書込番号:19683748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/12 08:34(1年以上前)

 18-70はそのまま使えると思いますが、望遠が何のレンズが気になります。場合によってはAF出来ない可能性もありますし、解像度の問題もあるかもしれません。

 手ブレ補正もあったほうが便利な場面はありますし、価格的にも大差ないので、D3300のレンズキットを購入を第一に考えて、望遠レンズはその必要性や機種によってダブルズームの購入も検討すべきだと思います。

書込番号:19683780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ボディの満足度5

2016/03/13 08:10(1年以上前)

機種不明

>rukanさん
おはようございます。

私も、ずいぶん前、D70Sを所有していまいました。

D70は、ボディのみと、レンズキットの販売形態で、レンズキットのレンズは、AF-S DX 18-70/F3.5−4.5G というのもでした。

お手元にある、レンズに表記されているものを、ご確認頂き、添付画像の赤枠「1」に「AF-S」と表記されているものがD3300で、AF(オートファーカス)での撮影が出来ます。
赤枠「2」のように、「AF NIKKOR」と表記されたものは、D70ではAF出来ますが、D3300では出来ません。

書込番号:19687259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ボディの満足度5

2016/03/13 08:17(1年以上前)

追伸です。

既存のレンズをどうしても使いたいと、思っていらっしゃるなら。
AFで使うなら、D7000シリーズ(D7100とかD7200とか)になります。

D3300が欲しいという場合は、みなさんがお話しの通り、D3300ダブルズームキット2をお薦めします。
いろいろご検討の上、ご購入をば・・・。

書込番号:19687271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

モードダイヤルが反応しません

2016/03/06 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:9件

先日買ったばかりのnikond3300ですが、モードダイヤルが反応しません。
Aや、ガイド機能や、Pなどに変えてもMのままで変えられません。
故障でしょうか??

書込番号:19665664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/06 22:28(1年以上前)

MってAFがMになってることでしょうか?

レンズのAFスイッチをAFにすると良いと思います。

思いっきり外してたらすみません〜

書込番号:19665734

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/03/06 22:29(1年以上前)

一度、スイッチを切り、バッテリーも取り出し、数分おいて、バッテリーを入れ、スイッチを入れ直したら、復活するかも知れません。

書込番号:19665739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2016/03/06 23:00(1年以上前)

ボディ以外のものを脱・着。メディア、レンズ、電池です。
なお、電池を再充電。

書込番号:19665888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/06 23:07(1年以上前)

ゆっちゃんncさん こんばんは

露出モードが変らないのでしょうか?
変わらない場合ですが レンズは しっかりロックされていますか?

また AFが動かないと言うことでしたら カメラモードではなく レンズやボディ側のスイッチを AFにしたり 

沈胴レンズの場合 レンズを伸ばすなどは大丈夫でしょうか?

書込番号:19665921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/07 03:02(1年以上前)

ゆっちゃんncさん
メーカーに、電話!


書込番号:19666438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2016/03/07 09:33(1年以上前)

モードダイアルを回しても、
背面液晶の表示が - M - のままってことですね?

書込番号:19666895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/07 09:36(1年以上前)

そうなんです(´・ω・`)
液晶の表示がずっとMなんです(´・ω・`)
わかりづらくてごめんなさい!

書込番号:19666904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/07 09:41(1年以上前)

近くにキタムラはないですか?

購入店でなくてもキタムラなら診てくれますよ。

書込番号:19666922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/07 10:38(1年以上前)

ゆっちゃんncさん 返信ありがとうございます

状況がわかりにくいので すし 実際見てみないと 判断出来そうもないので 購入店に持ち込んで 確認してもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:19667050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 11:59(1年以上前)

ゆっちゃんncはん
購入店に電話しておくれやす!

書込番号:19667246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/09 11:37(1年以上前)

スレ主はん、
その後どうなったん?
モードダイヤルやだけに「モードうでもいい」なんてことないよね。

書込番号:19674128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/03/09 20:09(1年以上前)

機種不明

えぇ〜 その後は・・・

では、またまたの出しゃばりで・・・

添付赤丸「1」が「M」のままということですね。
私のは、レンズ未装着でも、青丸「3」のモードダイヤルを回すと赤丸「2」のように変化します。

青丸「3」を回しても、変化しないというのは、故障だと。

ニコンへ電話です  ↓
http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html

でも、今、電話しても、だれもでんわぁー!

故障だからって、間違ってもコショウをふりかけないように。

書込番号:19675468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/09 20:34(1年以上前)

>ヒカル8さん

遅れてごめんなさい、
購入店にお電話して、明日実際に持っていこうと思います。やはりまだモードダイヤルが効かないままです。。こういうのは交換できるんでしょうか?

書込番号:19675557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/09 20:37(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

わかり易くありがとうございます。
そうです!その通りです!青のところをうごかしても変わらないです。明日購入店にいってきます。

書込番号:19675569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/03/09 20:48(1年以上前)

レンズとボディの接点を拭き拭き。
ダメなら一度リセットしてみては如何でしようか?

それでもだめなら、買ったお店に相談ですね。

書込番号:19675621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/10 19:33(1年以上前)

>okiomaさん
>F5よりF4そしてニコマELさん
>ヒカル8さん
>kyonkiさん
>うさらネットさん
>nightbearさん
>御用ださん
>Paris7000さん

皆さん返信ありがとうございました。本日無事に購入店へ行ってきまして初期不良という形で新しいものに交換してもらえました。
動作バッチリ快適です。(&#65121;&#710;&#710;&#65121;)
本当にありがとうございました。

書込番号:19678980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/10 22:06(1年以上前)

>ゆっちゃんncさん

やっぱ、故障だったんですね

それにしても、新品交換、良かったですね!

書込番号:19679622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/11 06:49(1年以上前)

ゆっちゃんncさん
よかったゃんぁー。

書込番号:19680549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/11 11:09(1年以上前)

ゆっちゃんncはん
宜しゅうおましたなぁ。

書込番号:19681031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/11 11:15(1年以上前)

>ゆっちゃんncさん
こういう時のための店舗購入です(^_^;)
よかったですね(^^)

書込番号:19681040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2016/03/06 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 MACsponさん
クチコミ投稿数:7件

先日デジ一眼に興味がある的な質問をした者です。ヤマダ電機にてD3300ダブルズームキット2を税抜き51300円ポイント8%値引きで実質51300円にて買いました。
非売品のカメラバックのみおまけでした。
粘ったもののこれ以上は無理とのことでそれで購入、ポイントを別の買い物に使い消費しました。
以上、誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:19664876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 19:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D7000より、上です。

書込番号:19664887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2016/03/06 21:32(1年以上前)

>激変! ど根性フルサイズ。さん
の力強いお言葉がありましたね。
上ってのは、おそらく高感度特性のことでしょう。少し良いですよ。1EV良いかな。

私のD3300は、専ら他のD3000系と2台体制の旅行時運用がメインです。
軽さと高感度特性の良さで、何を撮るかわからない目的には重宝です。

先輩の件は、無事お話が付いたのかな。

書込番号:19665442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/07 03:05(1年以上前)

MACsponさん
よかったゃんか。

書込番号:19666442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACsponさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/08 12:59(1年以上前)

>激変! ど根性フルサイズ。さん
>うさらネットさん
>nightbearさん
ありがとうございます。
あのあとなんだかんだで先輩から無期限にD60借りていまして‥この度自前でD3300買いましてD60を返却するに至りました。
夏頃まで待てばD3500とかでるかもしれんでもう少し待ったら?と先輩の助言もありましたが‥
娘の卒園式と息子の入園式をとりたい&#8252;の思いで決断しました(笑)

書込番号:19671014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/08 13:13(1年以上前)

>MACsponさん
レンズ2本分の価格程度で買えたようものなので、いいと思いますよ。
レンズ資産は活きますから。
次はD500を、なんちゃって(^_^;)

書込番号:19671046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/08 20:23(1年以上前)

MACsponさん
ハンドリングテスト!

書込番号:19672093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACsponさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/10 13:00(1年以上前)

>9464649さん
>nightbearさん
それがレッドを頼んだ結果納期が2週間ほどかかるとのことでまだ手元にないのです(~_~;)

液晶カバー以外になにか揃えた方がいい備品ってありますか?

書込番号:19677926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/10 13:25(1年以上前)

>MACsponさん
私ならレンズフィルターとレンズフード買います。
SDはありますよね?

書込番号:19677984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/10 13:39(1年以上前)

>MACsponさん
>液晶カバー以外になにか揃えた方がいい備品ってありますか?
SDカードは持っている、購入済みという前提で
1.レンズ保護のためレンズプロテクター(キット標準ズームレンズなのでフィルター直径52mm)
2.しばらく後でよいので予備バッテリ、清掃用品キットなど

書込番号:19678015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/10 14:19(1年以上前)

MACsponさん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:19678105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/03/11 20:36(1年以上前)

>MACsponさん

>>液晶カバー以外になにか揃えた方がいい備品ってありますか?

もう少し、すると梅雨の季節となりますし、季節の変わり目雨の降る日もあるかと。
それで、湿度計が付いた防湿ボックスとシリカゲルも揃えていれば良いかと。
こういうものです。
    ↓      ↓
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%82%B7+DB-8L-N+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%EF%BC%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B98%EF%BC%AC%EF%BC%8F%E3%82%B0%E3%83%AC%EF%BC%8D/pd/4902205932093/

書込番号:19682336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、連絡方情報まで。
D3300用ファームウェア ゆがみ補正データ Ver:2.013へUPすると、シグマ製レンズでD5300対策が実施されていないレンズは、AFが使えなくなります。

私のD3300、ファームウェア先月中旬頃実施しており、本日、実施後初めての使用で、出先でAFが使えない状態になりました。
帰宅後、D3000、D3200、D7000、D7100、D300といろいろ使ってみたところ、D3300のみで発生していました。

シグマのサポートへ連絡したらところ、2月のニコンのファームウェア UPDateでAFが稼働しないものが出てきたとこのこと。
「D5300対応処置依頼」として修理依頼送付をお願いすると丁寧に、お話しがありました。

私が、D5300対応処置依頼で送付したものは、以下。
 @17-70/F2.8-4.0 DC MACRO HSM
 A10-20/F4-5.6 EX DC HSM
 BAPO 70-300/F4-5.6 DG MACRO
の3本です。
心配なのは、@が生産終了して、年月がだいぶ過ぎているので、対応してくれるか?
他は、まだ、カタログに掲載があるので大丈夫だと。

シグマレンズが、他に
 C18-250/F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
 DAPO MACRO 180/F3.5 EX DG HSM
です。
Cは、D5300対策実施済み品ですので、何ら問題なく、AF&OSが稼働しております。
Dも何ら問題なく、稼働しています。
Dは、あまりに古く話しの外なんでしょうか・・・・

一応、D3300にてこのような事がある・・・との情報方です。

書込番号:19657217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/03/04 22:28(1年以上前)

これですね。c1.01の件

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19550244/#tab

書込番号:19657666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度5

2016/03/05 06:15(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
あちゃー  こちらにありましたかぁ
同じですねぇ

書込番号:19658516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/07 03:04(1年以上前)

社外品AFレンズでは、今までも結構こういうことはありました。
フラッシュの調光も不調になりがちです。
ボディの方が新しい商品ですと、たまにこうなりましたね。
しかし、シグマの対応は、いつも親切ですね。

書込番号:19666440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度5

2016/03/07 17:57(1年以上前)

>うさらネットさん
>GasGas-PROさん
コメントありがとうございます。

先程、シグマより電話があり、レンズ3本受け取ったとの事。
これから処置を実施するとの連絡がありました。

評判通り、素敵な対応のシグマさんです。

一先ず、ご報告まで。

書込番号:19668260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度5

2016/03/11 20:25(1年以上前)

機種不明

本日、無事、ファームウェア最新版更新が終了し、戻ってきました。
おおよそ、一週間でも仕上がりです。

心配していた、17-70/2.8-4.5 DC MACRO HSMも、ちゃんと更新されておりました。
D3300に装着し、フォーカスを稼働させ、3本とも無事に元気よく(?)、動いていました。

依頼に出した時より、きれいになってきてました。
シグマさん本当に、ありがとうです。


ご報告まで。

書込番号:19682296

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信46

お気に入りに追加

標準

鉄道写真撮影に不向きですか?

2016/03/04 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。
長らくフィルム・マニュアルカメラを使用してきましたが、ようやくデジカメ一眼を検討する運びとなりました。
ただ、デジカメは検討要素が多くその多くがチンプンカンプンですので、皆様の意見を伺いたいと思います。

*FDレンズのアダプターを介しての利用
 レンズ側でピント合わせ&絞り設定を行い、あとはカメラ任せでOKですか?
 この場合、シャッタースピードはファインダー内に表示されますか?

*置きピン使用前提での鉄道写真撮影
 連写速度は、マニュアルカメラでは連写不能だったので、あまり気にしていません。
 D3300ではこの点が不向き、上位機種ではこのような使い方ができるといった点を指摘していただければと思います。

D3300検討に至った経緯ですが、デジカメを検討するにあたりいろいろ検索した結果、nikonが良さそうだと判断しました。
D500が望ましいかと思いますが今はチト高すぎ、D7200を見るとCanon7DUのコストパフォーマンスが気になり仕方がない。
ならば安い機種でしばらく様子見と思っている次第です。

書込番号:19655032

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/04 07:37(1年以上前)

おはようございます。

ニコンFマウントにFDレンズをということですよね?
それですとフランジバックの制限があるんじゃなかったでしょうか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5287554.html

補正レンズを組み込んだマウントアダプターFD→Fもあるようですが、もしニコンに特段の思い入れがないのなら他メーカーのほうがよろしいのでは。

書込番号:19655058

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/04 07:48(1年以上前)

『きたぐに』さん
昔のレンズを使うよりも、ダブルズームキットを購入して撮影する方が良い結果になると思われます。

単焦点レンズを置きピンでタイミング良くレリーズはフィルム時代の常套手段でしたが、デジイチならAFに任せて連写も良い結果になりますよ。

なお、D3300で充分かと思われます。

書込番号:19655076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/04 07:51(1年以上前)

FDレンズの活用をお考えなら、各種マウントアダプターの揃っているソニーのEマウントボディーが良いと思います。
マニュアルフォーカスで快適に使えるよう、ピント拡大機能が使えます。当然、絞り優先AEが出来ます。予算があれば、フルサイズのα7、安く済ませたいなら、APS-Cのα5000ですね。

書込番号:19655086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/04 08:14(1年以上前)

『きたぐに』さん おはようございます。

私もキヤノンF-1とFDレンズを未だに持っていますが、あなたがFDレンズを使用したいのであれば補正レンズ不要のマウントアダプターが使えるソニーEマウントなど以外は考えない方が良いと思います。

実際FDからEFになった時点で補正レンズが必要になった経緯からFDレンズは中古市場で価値が無くなったレンズなので、そのレンズを生かせるマウントはそういうマウントでないと駄目だと思います。

置きピンで撮られるのであればミラーレス機は写っる感じが液晶で見られますし、三脚使用でならば詳細にピント合わせなども出来ますので、あなたの予算に合わせたEマウントが良いと思いますが最近の高画素化はフィルム時代のレンズの解像力など実力のなさなどが特にAPS-C機では余計にわかりますので、お持ちのレンズにもよりますが最新のキットレンズで始められた方が良い場合もあると思います。

書込番号:19655159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2016/03/04 08:43(1年以上前)

>レンズ側でピント合わせ&絞り設定を行い、あとはカメラ任せでOKですか?

ニコンは絞り優先できないです。。

書込番号:19655214

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/04 09:11(1年以上前)

>FDレンズのアダプターを介しての利用

FDマウントはフランジバックが短いので、
AF世代の一眼レフで、これより短いフランジバックのマウントはないように思います。

通常、マウントアダプターはフランジバックの長いマウント用のレンズをフランジバックの短いマウントのボディに
その差を利用したマウントアダプターを介して装着します。

そうすると、比較的フランジバックが短く、各種マウントアダプターが存在したキヤノンEOSマウントでも
FDマウントよりフランジバックが長いので、基本的には装着できません。
マウントアダプター自体はあっても、フランジバックが長くなるので、無限遠にピントが合わなくなります。

補正レンズ付のマウントアダプターもありますが、画質は低下します。


>D7200を見るとCanon7DUのコストパフォーマンスが気になり仕方がない。

ということであればCanon7DUを買ってしまってもいいように思いますが・・・

書込番号:19655285

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/04 09:51(1年以上前)

まずFDレンズのことは忘れた方がいいね。

マウントアダプターを使いたいならボディはミラーレスにすべきです。
しかも、マウントアダプターを介してまで使うレンズというのは往年の銘玉とか他社の大口径レンズとかです。それも趣味性が高くお遊びとしての使用になります。

新しくデジタルボディを購入されるなら最新のレンズを使うのがベストです。

書込番号:19655379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/03/04 10:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小湊鉄道 フジX-T10

小湊鉄道 フジX-T10

築城基地航空祭 フジX-T10

マウントアダプタで舞台をMF撮影 X-T10

>>マウントアダプターを使いたいならボディはミラーレスにすべきです。

フジX-T10だと、位相差AFで純正レンズでもAF速く戦闘機だって追えるし、
マウントアダプタで各社のレンズも使えますし、ファインダーも見やすいです。

書込番号:19655500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/04 10:52(1年以上前)

みなさん書かれているようにFDレンズのことは忘れてFマウントAPS-Cドップリで行くということでw

連写中もAFが追尾すれば外さないでしょうけど、置きピンで撮るなら、
単位時間あたりたくさん撮って当たり確率を上げるしかないのでとにかく連写速度が速い方が有利なのでは。
現状17コマ/秒以上はミラーレスしかありませんから、その観点からはそっちがベターに思います。
連写中の追尾AFは、D3300にはできないと思います。
詳しくありませんがもっと高いものならできるのかな。
それでも、5コマ/秒で撮れますし画質は上位機種と変わらない点もあったりなので、
とりあえずニコン、としてはコスパのいいD3300 Wズームキットでいいかと思います。
より望遠の55-300mmを安く手に入れたかったりなら、D5000シリーズのWズームという手もありますが

書込番号:19655524

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/04 11:20(1年以上前)

>『きたぐに』さん

FDレンズをニコンで使うのは、基本的にできないと考えた方がよいです。
出来たとしても、補正レンズになるので、焦点距離が、長くなります。例えば、これなんか1.3倍
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2EWEQ2
いわゆる、テレコンバーターを使うようなものですので、画質劣化は避けられないと思います。

そこまでしても使いたい高価で高性能なレンズなら止めはしませんが、普通に純正レンズを使った方がよいと思います。

このリンク先の説明を見ますと、

■ キヤノンFDマウントレンズをニコンFマウントカメラボディに装着するためのマウントアダプター
■ 装着可能レンズ:キヤノンFDマウントレンズ※光学補正レンズ付きで、無限遠撮影可能。装着するレンズの焦点距離が約1.3倍に変わります。
■ 対応機種:ニコンFマウントのレンズ交換式一眼レフカメラ

●一眼レフ入門機(D40/D50/D60/D70/D80/D3000/D3100/D5000)などに使用する場合、自動露出、測光しませんのでマニュアルMモードのみで使用可能。
●ミドルクラス以上の一眼レフ(D90/D200/D300/D2/D3)は自動露出、測光可能。マニュアルMモード及び絞り優先Aモードで使用可能。
●生産ロットによりマウントアダプターのデザインが写真と異なる場合があります。

D3300はMモードのみの測光のようです。

書込番号:19655586

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/04 11:28(1年以上前)

>D3300はMモードのみの測光のようです

カメラの露出計は使えないです。
いわゆる”勘”露出になります。
撮影後にプレビュー見て調整しながら撮り直すという大変面倒なものです。

書込番号:19655612

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2016/03/04 11:42(1年以上前)

D90もAE出来ないはずです。
いつもMで使ってますので。

レンズ情報の手動入力機能がある機種だけAE可能だと。
解放F値と焦点距離を登録するのかな。

書込番号:19655644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/04 12:26(1年以上前)

『きたぐに』さん こんにちは

ニコンに付ける場合 皆様も書かれていますが 補正レンズが必要ですが 補正レンズの場合 テレコンを入れたのと同じように 焦点距離が伸びてしまいますし D3300 DXフォーマットの為 画角も変わり 今まで通りの画角では使えないので 使いにくいですし 

このカメラの場合 マニュアルレンズですと オートや露出計も使えないので 余りお勧めできないです 今まで通りの画角で使いたいのでしたら フルサイズセンサーを持つ α7シリーズに 社外品のマウントアダプター使い使用するのがいいのですが 価格の方は 高くなります。

書込番号:19655771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/04 17:52(1年以上前)

古いレンズの話しは不得手なんで、、、コストパフォーマンスはD7200の方がありますよ。7D2よか。

書込番号:19656545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/03/05 04:00(1年以上前)

『みなとまちのおじさん』様、『かづ猫』様、『でぶねこ☆』様、『写歴40年』様、『MA★RS』様、『フェニックスの一輝』様、
『kyonki』様、『モンスターケーブル』様、『パクシのりた』様、『Paris7000』様、『もとラボマン 2』様、『クレソンでおま!』様、
返信ありがとうございます。
連名での返礼となりますことをお許し下さい。

(1)FDレンズ・・・・・流用諦めます
 フランジパックは下調べで知ったんですが、マウントアダプターが存在しているので使えるものと思ってました。
 FDレンズが流用出来るなら、購入するレンズも少なくて済むと考えてました。
 そうですか、補正レンズ付でしたか。なら検討する必要無しですね。

(2)nikon機を選んだ理由・・・・・肉眼視に近い再現性
 検索した記事を読む限りでは、この条件ではnikon機が一番良いと思います。
 どうせ補正を掛けるのだから補正後の画に近いカメラを、という考え方もありますが、生データとしては肉眼視に近いのが一番と思います。

(3)Canon 7DUが気になる
 D500>7DU>D7200 という順序づけになるかと思います。
 D500は7DUの上のクラスで比較しづらく、同様に7DUはD7200の上のクラスで比較しづらいと考えてます。
 D7200の上のクラスなのにあの価格は正直魅力です。
 D500が手の届く価格までこなれてくるのなら話は別ですが、それが取り敢えず安い機種でしのげないかという理由でもあります。

(4)ミラーレス一眼について
 非常に興味ある機構ではあります。しかしながらファインダーとしては光学ファインダーに勝るものは無いと思います。

(5)置きピン使用前提の意味・・・・・@タイムラグを感じず撮影するため
 タイムラグを感じさせずAFが合焦、マニュアルカメラと同じ感覚でシャッターが押せる、これが優れていてこそ上位機種だと考えます。
 オート撮影で一番のネックとなるのはAFではないでしょうか。
 ならば置きピンしておけば上位機種と同等のタイミングでシャッターが切れるのではないかと考えました。

(6)置きピン使用前提の意味・・・・・A狙いたいポイントにフォーカスを合わせるため
 上位機種ほど距測点が多く、何も考えずにシャッターが切れるのでしょうが、
 鉄道撮影は下隅にピントを合わせたい場合が多く、安価な機種ではピント外れになることを心配しました。
 実際にはAF-S&フォーカスロックで来る列車を何枚か(ズームしながら)撮ることになると思います。

(7)連写機能について・・・・・連写前提の撮影は考えていません
 在来線だと10枚/秒連写でもコマ間で2〜3m進むため、全く違う写真となってしまいます。
 まあそうは言っても、連写が早いに超したことはないです。

腕のことはさておいて偉そうなことを述べてしまいました。

ここで改めて質問いたします。
(6)項で述べたような撮影の仕方をした場合、鉄道撮影においてD3300で充分でしょうか?
D3300ではこの点が不向き、上位機種ではこのような使い方ができるといった点を指摘していただければと思います。

書込番号:19658430

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2016/03/05 04:37(1年以上前)

置きピン前提であれば、カメラはどれでも良いのでは。
アウトプットはカメラで違うので、その部分は考慮する
必要はありますが。


D3300で困るケースは
 ・MFレンズでAE出来ない
 ・ダイヤルが一個しかない
 ・モーター非内蔵レンズでAFできない
とかではないでしょうか。

上位機種なら、
 ・2ダイヤル
 ・モーター内蔵
 ・レンズ情報登録可能な機種ならAEが使える

位の差しかないのでは。 電車撮るうえでの違いは。

書込番号:19658445

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/05 05:05(1年以上前)

『きたぐに』さん
イメージわきました!
最初の投稿では、MFのフィルムカメラ(オートワインダーなし)のイメージを持ってました(^^;
AF-Sでフォーカスロックして撮影を何枚かするんですね。

それなら、D3300で必要十分ではないかと思います。
1/8000秒を使わないならですけど。

中央一点を使えばクロスセンサーですのでAF精度も出やすいですし(娘のD3100を使っての感触)、絞り開放で近距離メインのポートレート撮影と違い、絞り込むし距離があるしでコサイン誤差も気にならないレベルでしょうし。



で、7D2については店頭で触っただけなのでよくわかりませんので、詳しい方の登場を待ちます・・・

書込番号:19658462

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/05 07:44(1年以上前)

>『きたぐに』さん

> (6)項で述べたような撮影の仕方をした場合、鉄道撮影においてD3300で充分でしょうか?

置きピン前提でしたら、大丈夫だと思います。
厳密なこと言えば、シャッターのレリーズタイムラグ、要はシャッター押して実際にシャッターが切れるタイムラグが上級機ほど短いですが、0.05秒とか0.1秒とか0.2秒、の世界なので、あまり問題にならないか、それが移動する車両でわかるなら、気持ち早めにシャッター切れば済む話ですよね。
情報古いですが、比較表がありました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~p-taro/kizai/kamera/reri-zutimragu.html

その他としては、まったく問題ないと思います。

書込番号:19658647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/05 09:12(1年以上前)

連写優先させればミラーレスだし光学ファインダーならデジ一眼だし。
色々制約なくしてニコン限定なら、D500 / D5 行くしかないんじゃないですか?
これでMFで撮れば悩みは解消すると思います。

どうしてもD3300を買ってみたいなら、
連写とプリズム・100%視野じゃないファインダーは妥協するとして
やはりMFで撮ればいいと思います。
中央一点AFで半押し固定してるより、MFなら微調整できますし
でも理想が高いから結局はD500クラス買うと思うので、
それがいいと思うなら最初からそうした方が浪費は少なそうにも見えます。
まあD3300なら光学ファインダー最安ではありますからそれも最小限ですが

書込番号:19658867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2016/03/06 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SONY NEX-5にFマウントのSIGMA100-300で撮影。

SONYのNEX-6にBORGレンズを付けて撮影。

MFレンズ50mmF1.2を使って撮影。

>『きたぐに』さん
お邪魔します。

当方も9割方マニュアル合焦、置きピンで撮影します。
たまに「連続手動ピント追随…合焦率約3割」です。

面倒な時はAFにお任せでズボラしてます。

さてご質問の件。ほとんどのカメラならマニュアル合焦は問題ないでしょう。
ただし、使うレンズが問題。ここ10数年のAF前提のレンズの場合、AF駆動システムの
負担を減らすため、ヘリコイド(繰り出し)が従来のMFレンズに比べて非常に軽いのです。

よってMFを使う場合はピントの山がピーキーに感じられます。少しの手加減で行き過ぎる。
安価なズームの場合もしかり。ズームは特にMFが難しいと感じてます。

なので私は中古レンズのヘリコイドがシットリ重めのレンズを結構使います。

D3300のレンズ制約は私は不勉強です。レンズによってはNGな場合もありそうですから、その点はご注意を。

最後に私見ながら、テッチャン撮影の場合はどこのカメラを使っても、大差ないと判断しました。

書込番号:19662141

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング