D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

3月に購入して
4月は大して撮らず、
5月に一度表示され
6月(本日)もう一度表示されました。
メモや撮影はしてませんが「カードが使用できません」の旨でした。
SanDiskUltra_Class10(32GB)で
こちらも本体と同時(3月)に信頼のあるカメラ屋さんで
店頭購入しました。
一回だけなら良かったのですが、
D3200の方で修正ファームが出て
D3300に触れられていなかったようなので

他の皆さんは遭遇してないかなぁ、と新規に立てさせてもらいました。
どんなもんでしょうか。
まぁ、、、何回かONとOFF繰り返したり
カード抜き差ししたら、使えるようになるので
いいっちゃ、いいのですが、、、む〜ん。。。

◆デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150603_705250.html

◆Nikon D3200 ファーム
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/148.html

書込番号:18840031

ナイスクチコミ!2


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/06/04 22:40(1年以上前)

3月の購入なら保証期間内ですので、まずは買ったお店に本体もカードも持ち込んで相談するのが一番です。
カードの不具合ならまだしも、ボディの不具合なら大変です。

サンディスクはニコン推奨メーカーですから、相性の問題ではないはず。
ニコンもサンディスクも初期不良が無いわけではありません。

書込番号:18840115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/04 22:41(1年以上前)

ほかのSDで試してみて(ほかに手持ちがなかったら、もう一枚SDを買ってみて)、
状況が同じなら、早めにNIKONに確認されるのがよろしいような?

SD変えて問題なければSDの問題でしょうし。(その場合は購入店に相談されるのがよろしいような。)

現状では、SD、カメラどちらが
「悪」か
はっきりしていないと思いますけど。

書込番号:18840121

ナイスクチコミ!0


nanpuuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 22:42(1年以上前)

機種は違いますが、同じような経験があります。推奨カードとはいえ1枚だけでは判断しにくいので、出来るならカードを変えてみて下さい。それでも変わらないならD3300側に問題有るかも、ですね。

書込番号:18840124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/04 22:50(1年以上前)

他のSDでも同様のトラブルはありますか?

まずは原因がボディかSDかを確かめた方が良いですな。

他のSDでも同様の症状があるならボディが怪しいと思いますが、他のSDが問題無いならSDの可能性も考えられます。

D3200はSDトラブルがあったのでNikonがファームで対応。
D3300では現象が確認されていないため未対応とも考えられます。

原因がボディと確定したのなら悪評価でも良いと思いますが、SDが原因の可能性もあります。

他のSDでチェックして確認することをオススメします。
同様の症状があればエラー表示を撮影してNikonに連絡したら良いと思いますな。

書込番号:18840155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/06/04 22:58(1年以上前)

◆皆様
早速の返信ありがとうございます。
「悪」より「質」にした方が良かったですかね。。。
申し訳ない。。。
どのカードがOK、NGを探すほど暇でもないので、
他のオーナーさんはどうかなぁ。。。程度です。。。

◆TAKtak3さん
そうですね。私は保証書とか箱とかは
1枚撮れたら捨てるので、何か保障されるのかどうか
不明です。
あっ、でもカメラ屋さんの会員カードがあるから
いけたりするのかな。。。

◆αyamanekoさん
そうですね。D3200が悪かったからって
D3300を責めるのは可愛そうですよね!

◆nanpuuさん
コンデジのP100にKINGMAX_4GB_Class2で
目も当てられなかったので、
SanDiskしか使わないように
してたのですが、遭遇してしまって、む〜ん。。。

◆fuku社長さん
他のカード、、、面倒ですね。。。
ちなみに32GBはこれしか持ってないし
16GB_UHS1がメインでたまに8GBなもんですし
カードに予算かけたくないし。。。

書込番号:18840199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/04 23:00(1年以上前)

D3000系は4機種使っていますが、そういった経験はありません。
コンデジでは起動時に数回経験していますが、メディア抜き差しで直っています。
メディアの端子は清浄に保ってください。と言っても今の季節なら懸念しませんが、静電気には注意です。

なお、撮影中にあったことが、コンデジで一度あって、これは動画撮影中に振動したためでした。

書込番号:18840214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/04 23:05(1年以上前)

SDカードをカメラ内でフォーマットする。
SDカードの端子を薄いアルコール水で拭き、端子の油を取ってみる。
差し込み口を空気で吹く。

これで、ダメならばSDカードを変えてみる。

書込番号:18840240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/06/04 23:10(1年以上前)

◆うさらネットさん

動画撮影中のエラー。。。心中お察しします。。。

当方、初回遭遇時は、撮影の途中でした。
iボタンでメニュー出して設定いじって
撮影したら、「カードNG」の旨、表示されて
何か、あるのか!手順!とも思ったのですが
その後10分くらい格闘して、再現しなかったので
まぁ、いいやーーーーという感じでした。
今日は、電源入れてカード入れて、放置?してたら出てたのかなぁ
よくわかりません。

◆今から仕事さん
まぁ、そうですよね。
それしかないですよね!
話はそれからですよね!
SDカードリーダーの問題かもですし!
接続解除せずに抜き差ししたのがダメージだったのですかねぇ。。。

書込番号:18840267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/05 03:06(1年以上前)

接点劣化の様な気がします。
そのボディーでダメでも、他のボディーでは問題なく使える事もありますから。
ボディーもSDも1つしか持っていないのであれば確認は出来ませんけど、SDはもう一枚買っても良いのでは?

書込番号:18840702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/05 08:26(1年以上前)

D5000系でもよく出ますよ。

放っています。

書込番号:18841059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/06/05 10:17(1年以上前)

僕も。D3100ですが、結構出ますよ。
カードは東芝のでもトランセンドのでも容量も関係なく。
数度挿し直すと、ちゃんと認識されるのでそれで使ってます。
書き込みエラーなどの不具合は、出たことないです。

書込番号:18841298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/05 11:22(1年以上前)

D3300だけに散々どすなあ。

書込番号:18841410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/05 15:30(1年以上前)

D5100で白芝の4GB(クラス6)で「コノカードは使えません」の警告が出て、
F550EXRで使っていたトランセンドと入れ替えたら、両方OKだったことがあります。
無事解決するといいですね。

書込番号:18841959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/06/06 02:35(1年以上前)

◆でぶねこ☆さん
問題のカードは、使用を控えようかと思います。
他のカードでも出たら、また書き込みします。

◆kyonkiさん
出るんですねー。D7000のときは
出なかったので、ショックがデカかったです。

◆パクシのりたさん
出るんですねー。今回D3200を修正したのは
よっぽど悪かったんですかねー。。。

◆ヒカル7さん
さほど、気にはしてないのですが
33ですわー。

◆じじかめさん
出るんですねー。。。白芝でも出るんですねー。。。
まともなスペックのSDはSanDiskと
Lexarしかないので、、、
とりあえず、D7000のときに問題なかった
SanDiskをしばらく使ってみます。
皆さん、遭遇してるみたいなんで
もう解決の認識でいいかなぁと。。。

書込番号:18843784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

お世話になります。
デジカメの買い替えを検討しており、携帯性を考えて高級コンデジにターゲットを絞っていましたが、
同価格帯のこちらも気になり始めました。
主に子供(幼児)の成長記録目的です。

レビューでは携帯性はおおむね高得点ですが、
おそらく「一眼としては」という前提かと思いますので
一般的な持ち歩きの携帯性はどうなのか気になるところです。
店頭で実機を触ってみて、確かに他の機種よりも小ぶりで軽いとは感じましたが、
さすがにカバンに入れて持ち歩き、取り出して撮影…ということを試すわけにもいかないので
いまいち実感がつかめません。

レンズの買い足しが必須であるというご意見も目にし、それならやはりコンデジに落ち着いた方が良いのかとも思ったり
やはり一眼の世界に足を踏み入れてみたい、子供の成長記録をよりよい画質でと思う気持ちもあり
迷っています。
当方海外在住で、幼稚園や学校に運動会や学芸会というものがないので、
観客席から子供を望遠で追うような機会は今後もないかと思います。

ちなみにですが
現在の使用機種はNikonP300でシャッターが下りるまで時間がかかりすぎ
シャッターチャンスを逃してばかりなのが大不満です。
コンデジでは軽さと速さのXQか高画質のG7Xが候補に入っています。
2台所有は考えていません。

ご意見、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18839842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/04 21:49(1年以上前)

 D3300は確かにデジタル一眼レフとしては小型ですが、レンズをつけるとどうしてもある程度の大きさになってしまいます。もし交換レンズも持ち歩くなら、ハンドバッグに入れて持ち運ぶというようなレベルにはなりません。

 小型でそれなりの画質の期待できるG7Xでいいと思います。

書込番号:18839872

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/04 21:57(1年以上前)

携帯性と言われても、
これらは主観ですからどうですかと聞かれても正解はないかと。
人それぞれの考え感じ方で決めるしかないかと。


例えば私の場合ですが
ニコンならD7100とか使用しています。
携帯性でどうこう思ったことが無いです。
撮影目的によっては、
D7100が必要と思っていますので携帯性は気になりません。


旅行であっても
撮影目的ならD7100を持ちだしますね。
単純に荷を減らしたいのであれば
コンデジとかミラーレスを使用しています。
その場合、画とかAF性能など求めません。

様は、カメラに何を求め、
それが妥協できるかではないでしょうか
その妥協は、10人いれば10人それぞれ違う場合もあるかと。






書込番号:18839911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2015/06/04 21:57(1年以上前)

私は、イベントなんかではかなり重い機種を2台携行で使いますので、これは軽すぎるくらいの機種です。
で、軽い機種は数機種携行する旅行に使っています。

近所に出かける場合なら首下げで良いでしょうが、
どういうスタイルで携行されるかはcherazadeさん次第ですね〜。
コンデジのようにはいきませんよ。

書込番号:18839913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/06/04 22:09(1年以上前)

パナソニックのGM5はどうでしょうか。
コンデジ並みに小さい一眼ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000013733/

書込番号:18839961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/04 22:15(1年以上前)

こんばんは

カバンに入れて持ち歩くなら
1眼レフじゃなくて
ミラーレスの方が軽量コンパクトですね

ニコンならニコ1
ソニーならα6000
ぐらいが動きのあるものには強いですね

パナ/オリなんかのm4/3なんかも
小さくて良いかと

書込番号:18839993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/04 22:23(1年以上前)

こんばんわ。


誤解を恐れず噛み砕いて言うと、一眼画質でコンデジ(大きめ笑)に近いコンパクトさの
マイクロフォーサーズがいいと思います。

機種もレンズも豊富に出ているので、選びやすいというのもありますし。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec114=5&pdf_so=p1

この辺のページで安いものからでも片っ端に情報を漁るのをお勧めします。

レンズラインナップはこちら。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=p1

書込番号:18840030

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/04 22:34(1年以上前)

高級コンデジと、一眼レフの大きさを考えると、やはり計量コンパクトは重点をおきたい
ポイントNo1だと思います。
事実、上記の理由で次第に使用頻度が減り、となる方も多くいます。

実際に店頭で持ってみてカメラを構えた際の重量感、グリップのフォールド性も確認して下さい。
店頭で思いと感じたら、実際持ち歩く時には更に重さが気になります。

問題があるようでしたら、再度高級コンデジ、ミラーレスも視野に入れても良いと思います。

書込番号:18840085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/04 22:39(1年以上前)

大きさはそれぞれ別物と言っても良いくらい差があります。
http://camerasize.com/compact/#509.36,573,ha,t

レンズを換えないと言う前提なら、G7XとD3300のキットレンズはボケもほとんど変わらないです。
G7Xはレンズが明るいし、下手なズームレンズよりよく写るように感じます。

レンズ交換式は私もかなり小さいGM5と言う機種を使ってますが、綺麗に撮ろうとすると明るい単焦点や高価なズームが必須に感じますし、そうなると結局ある程度は大きく重くなるのでコンデジと比べると確実に機動力は落ちます。

手軽に綺麗に撮るならG7Xがベストだと思います。

書込番号:18840111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/04 22:52(1年以上前)

cherazadeさん、こんばんは

>さすがにカバンに入れて持ち歩き、取り出して撮影…ということを試すわけにもいかないので
いまいち実感がつかめません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011614_J0000013380_J0000011848_K0000586358

ミラーレスでないとカバンで持ち歩くのは難しいと思います

書込番号:18840167

ナイスクチコミ!3


nanpuuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 23:08(1年以上前)

単に重さの比較では無く、一眼レフはあの形だからこそ持ちやすく撮りやすいんです。
特に光学ファインダーは使えは使う程電子ビューファインダーとの違いが徐々に分かってきます。
D3300 、良い選択だと思います。
今だけの感覚でなく将来を考えると後悔しないと断言出来ます。
望遠を考えるならWZで、個人的には一眼らしいボケを楽しむならLKプラス35/1.8ですね。最強ですよ〜。

書込番号:18840257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/04 23:09(1年以上前)

>一般的な持ち歩きの携帯性はどうなのか気になるところです。

店頭でご覧になられているのであれば、ボディの厚みやレンズの出っ張り具合も見られていると思いますので
一般的な感覚ですと、普通のかばんに入れて持ち歩くのは辛い大きさかなと思います。

その為、コンデジと一眼レフの中間に当たるミラーレスがいいのではないかと思います。

ミラーレスでもレンズの出っ張りはありますが、ボディはコンデジ並に薄くなっていますし
レンズも沈胴型で、電源オフ時は全長が短くなっているレンズもあります。

コンデジに比べるとそれでも携帯性は悪いですが、ぎりぎり我慢できる大きさかなとも思います。

例えばパナソニックGM1Sだと
http://kakaku.com/item/K0000700415/

剛性感と軽さを備えたマグネシウム合金ボディを採用し、本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約54.9mm×奥行 約30.4mm、
質量 約173g(本体のみ)とレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズになっています。
またキットのレンズも
レンズ筐体機構に2段沈胴機構を採用。持ち歩き時にはパンケーキレンズと同様のコンパクト性を実現。
非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚を効果的に配置することで、高性能化とコンパクト性を両立しています。


他にもコンパクトさではGM1に負けますが、一眼レフと同じAPS-Cセンサーを採用している
ソニーα5100もあります。
http://kakaku.com/item/K0000685162/

イメージセンサーが大きい分だけ小型化は難しくなっていますが、それでもボディ単体の重さはわずか約224g
と頑張っています。

書込番号:18840263

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/05 00:16(1年以上前)

携帯性と言っても中々難しいですが、私は通勤用・休みの日のお出かけ用・お散歩用に全てカメラバッグを使
っていて、常にカメラを持ち歩いています。自分としてはこれはミラーレスだからできていると思います。

参考に

通勤用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E0K222A

お休み用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR79GAI

お散歩用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MM16RDE

こんなバッグを使っていて、それぞれ微妙にサイズ・中の仕切りが異なっていますが、用途によって使い分け
ています。要は普通のショルダーバッグのサイズです。

例えば通勤用とお休み用のバッグには、主要な収納場所にミラーレス(m4/3)カメラ+レンズ、お財布・ポー
チ・500mlペットボトルが入ってしまいます。もちろん他にもスマホなど細々したものはポケットに入ります。

でも、NikonD3300+標準ズーム位ならひょっとしたら入るかもしれませんが、ちょっとキツイですね。
明るい単焦点とかで大きなレンズだとダメかもしれません。

ちなみに私が使っているカメラとNikonD3300の簡単なサイズ・重量の比較です。

OLYMPUS OM-D E-M10
幅x高さx奥行き=119.1x82.3x45.9 mm 重量=350 g(本体のみ) 標準ズーム重量=93 g(参考)

Nikon D3300
幅x高さx奥行き=124x98x75.5 mm 重量=410 g(本体のみ) 標準ズーム重量=195 g(参考)

OLYMPUS OM-D E-M10はマイクロフォーサーズとしては割りと大ぶりな方だということに対し(ファインダー
があるのでは小ぶり)Nikon D3300は一眼レフでは小ぶりだと思います。

もし、カメラにはまってレンズを増やしていく時に、一眼レフとミラーレスの大きさ重さの差はさらに広が
ると思います。

ですので、私としてはミラーレス(特にマイクロフォーサーズ)をお勧めします。

書込番号:18840484

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/05 00:39(1年以上前)

普段、一眼レフを持ち歩くことは“不可能”です。
一眼レフは、「さあ今日は○○を撮るぞ」というモチベーションで持ち出せるものと心得ましょう。

ちなみに、ミラーレス一眼というものがあります。
よく、ミラーレスは一眼レフより格下、代用品と頑なに思い込んでいる初心者の方がいらっしゃいます。
これは、構造や原理を理解していないことからきています。ミラーレスとは、高速で動くものを撮るためのAF追従性能を割り切る代わりに、レフミラーを廃止して「小型軽量」という性能を手にいれたものであり、画質の良し悪しには全く関係がありません。

ということで、普段の持ち歩きにはミラーレスをお勧めします。

書込番号:18840544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/05 00:51(1年以上前)

携帯性という点では、ミラーレスも含めて、レンズ交換式のカメラはかさばりますね。
普段持ち歩きのバックに入れて、毎日も持って歩くというのはきっと難しいと思います。

お店に行って、店員さんに断った上で、バックに入れさせてもらうと良いですよ。
カメラってかさばるのですよね。

ただ、不思議とカメラ専用のバック、それも適したものを購入すると持ち歩きもあまり億劫ではなかったりします。

なので、あまりカメラ単独での携帯性だけで考えず、そのカメラを入れるべきバックも含めて大きさを検討し、購入を考えると良いですよ。

書込番号:18840569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4

2015/06/05 01:01(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

>主に子供(幼児)の成長記録目的です。

どのタイプのカメラでも大丈夫です。

>レビューでは携帯性はおおむね高得点ですが、
おそらく「一眼としては」という前提かと思いますので。

その通りです。

>レンズの買い足しが必須であるというご意見も目にし、それならやはりコンデジに落ち着いた方が良いのかとも思ったり
やはり一眼の世界に足を踏み入れてみたい、子供の成長記録をよりよい画質でと思う気持ちもあり
迷っています

写真を趣味として画像の美しさやレンズ交換をして撮影の醍醐味を楽しみたいを求めるならD3300がいいです。記録写真としてならミラーレス一眼などが持ち運びの上で良いでしょう。(D3300と同じAPS-C撮像画面ならミラーレスでも写りは同等です。みんなけっこう綺麗に写りますよ最近のカメラは)

>ちなみにですが
現在の使用機種はNikonP300でシャッターが下りるまで時間がかかりすぎ
シャッターチャンスを逃してばかりなのが大不満です。

D3300など同じ一眼レフ系はこの点はほとんど大丈夫です。ミラーレス一眼も現在販売されているのは大丈夫ですがアウトレットなどで売られているものの中には旧性能のシャッターが下りるのが時間がかかるのが有ったりするので注意を。

書込番号:18840583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/05 01:17(1年以上前)

まず思い切って携帯性で明確な区切りを付けてはどうでしょう?
このバッグのこの部分に収まる範囲、コートのポケットに収まる範囲、とか。
写真・カメラ趣味が優先でないのなら、用途・収納力に合った選び方が基本かと。
絶対にこのサイズ・形状まで!、という線引きですね。自分の場合なら、写真優先の
旅行や散歩と、収納性最優先の登山とでは、選択が全く異なってきます。

そして、カメラ本体がいくら小さくても、レンズが出っ張って大きくなるのが
一眼(レフ)カメラです。凸形状なので収まりが悪いです。薄くて小型のレンズだと
性能や選択の幅が限られてしまい、せっかくの一眼カメラの性能が生かし切れず
大型センサー搭載の高級コンパクトデジカメの方が良かった?なんて可能性も。
G7Xの性能的には写せる画角(範囲)・ズーム域やF値(明るさ)面で、日常の記録用途
には良い選択だと思いますよ。

もし写真・カメラ好きが高じて、この後再度買い換えがしたくなったら、そのときは
もう小型化よりも、高性能高画質に関心が移り、携帯性は苦にならないかも知れません。

おまけ、
将来的に「記録」写真としてみると、家庭内の背景に映り込んだ、小物や家具など
いい思い出になるんですよね。「あー、そうそうこんなだったなー!」って。
ピンボケのフイルム写真の数々と背景に映り込んだ古い景色は良い思い出です。
一眼カメラでぼかした写真ばかりが良いとも限らない!?

書込番号:18840607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/05 05:02(1年以上前)

G7Xが宜しいと思います。
レンズ交換しない一眼レフはメリット無し、

>主に子供(幼児)の成長記録目的です。
>レンズの買い足しが必須であるというご意見も目にし、それならやはりコンデジに落ち着いた方が良いのかとも思ったり
レンズの買い足しは考慮していないのですね。

うちの息子はもうすぐ5歳になります、2歳3ヶ月位までは一眼レフは持ち出せませんでした、
子供の着替え、水筒などの荷物が多く
また、子供がヤンチャなため目が離せない・・・
当初はコンデジ(ニコンP7100、荷物が減ってD40+便利ズーム)

お子様の性格(行動)や生活環境(温暖な処か寒い処か)による必需品が幼児期のほうが多いですよね。
そこにカメラがプラスされるのでレビューの携帯性とは意味合いが違うと思ってます。

現在は荷物も無くなり一眼レフ二台持ちで公園にも行きます(バッグは婦人用のトートバッグです)

書込番号:18840775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/05 06:07(1年以上前)

携帯性重視なら、マイクロフォーサーズ機種の方がいいと思いますよ
GM1やGM5、GF7ならサイズ的にはコンデジから極端に大きくならないです

書込番号:18840832

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/05 06:50(1年以上前)

皆さま、トピを立てて短時間の間にたくさんのお返事本当にありがとうございます。

子供が成長するに連れてベビーフードが消え、着替えが消え、おむつが消え、と
持ち歩く荷物は減ってきたのですが、大きなマザーズバッグをそのまま気に入って使い続けているので
小型のD3300なら持ち運べるかも?と気の迷いを起こしてしまいました。
やはりこちらで質問させていただいて良かったです。
一眼にしては買いやすい価格とはいえそれなりの値段なので使用シーンが大幅に制限されるようでは
意味のない買い物になるところでした。

ミラーレスをおすすめくださるレスが多く、色々とチェックしてみたいと思います。
ミラーレスであれば初期セットのレンズのみでも
高級コンデジ以上の写真が撮れるであろうという理解で良いでしょうか?


遮光器土偶さま
きっぱりと言い切ってくださってありがとうございます!
ミラーレスが気になってきていますがコンデジにするならGX7でいきたいと思います。

okiomaさま
ごもっともです…。私の現在の環境にはやはり少し大きいようです。

うさらネットさま
わかってはいたつもりですが、やはり嵩張るのですね。
今回は見送りたいと思います…

アナスチグマートさま
おすすめいただいたGM5は当地ではまだまだ高く、予算を大幅に出てしまうのですが
ミラーレスにも興味が出てきました。

歌って踊れるしょうゆ顔さま
高級コンデジの検討中にぴょんと一眼に目が向いてしまったので
ミラーレスはまったく見ていなかったのですが、調べてみたいと思います。

nuttsさま
一眼並みに高く、一眼以下というイメージがあったのですが、
価格がこなれたものも多いですね。色々と調べてみます!
完全に自分の荷物だけで良くなったらかわいいカメラバッグも欲しいです♪

t0201さま
周辺に陳列されていた他の一眼に比べて軽いとは思ったのですが
今普段使っているのがコンデジですので、それに比べるとやはりかなりの重さだと感じました。
ただその分ホールド感もあったように思います。
ミラーレスも含めて再度検討します。

びゃくだんさま
言い切ってくださってありがとうございます!
ミラーレスをすすめてくださるレスが多く、そちらにも気持ちが傾いてきていますが
コンデジにする場合はG7Xにしたいと思います。

たそがれた木漏れ日さま
カバンはかなり大きなものを使っているのですが、
タテヨコ厚さがしっかりあるものを日常持ち運ぶのは現実的でないと気づかせていただきました。

nanpuuさま
背中を押してくださってありがとうございました。
今回は少し時期尚早だったようですので、次回買い替え時に一眼のドアをまた叩かせてただきたいと思います。

フェニックスの一輝さま
やはりそうですよね…
おすすめくださったGM1は予算内なので検討してみます!

美濃守さま
なるほど。
ちょっと公園、お散歩程度ではそのモチベーションは難しいですね^^;
ミラーレス検討してみたいと思います。

kenta_fdm3さま
現在使っているバッグが結構な大きさなので入れてしまえるかなと思ったのですが甘かったようです。
もう少し身軽になるまで一眼はお預けにします。

吉っあんさま
やはりミラーレスがおすすめなんですね。
手頃価格のものも多いなと思って見ているのですが、ある程度候補を絞ったらシャッター時間も注意深くチェックしたいと思います。

猫もふもふさま
おかげさまで頭の中がクリアになってきました。
検討対象外だった一眼をふらっと見てしまった結果、以外に安い軽いと購入熱が上がりましたが
冷静になることができました。
>将来的に「記録」写真としてみると、家庭内の背景に映り込んだ、小物や家具など
いい思い出になるんですよね。
そうですよね。本当におっしゃる通りです(#^.^#)

橘 屋さま
子育て中の方のご意見、なるほどです。
うちの子もやんちゃで確かに目が離せません。
今回はやはりコンデジかミラーレスにして、次回(子供が落ち着いてくれていたら)一眼検討したいと思います。

MWU3さま
小さくて高画質ということですね!
おすすめいただいた機種、チェックしてみます。

書込番号:18840889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/05 07:41(1年以上前)

>>高級コンデジ以上の写真が撮れるであろうという理解で良いでしょうか?
ミラーレスは何を買おうとしているか、この高級コンデジが何をさすかによると思います。
最近はセンサーサイズの大きいコンデジも多いですし、その手のコンデジはレンズも優秀だったりします。
ミラーレスも普及機だとレンズは携帯性を重視して写りはそこそこだったりしますしね。


書込番号:18840960

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズなら何がいいでしょうか?

2015/05/31 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:128件

いつも大変参考にさせてもらっています。

今D3300のレンズキットを使っていまして今日子供の運動会でも使用しました。
今までは気にならなかったのですが、運動会で使用してみてレンズキットのレンズではやはり望遠が全然ダメだと思い質問させていただいています。
カメラに関してほぼ初心者なので申し訳ないのですが、ダブルズームキットの55-200mmであれば運動会ぐらいであれば十分対応出来るでしょうか?
オークション等見ますと1万前後の金額なのでそれなら買い足そうか考えています。
ちょっと説明がアバウト過ぎて申し訳ありませんが、55-200mm以外でも何かオススメな物がありましたら教えていただければと思います。
使用は旅行と子供の発表会や運動会のみです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18828079

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/31 22:32(1年以上前)

どうせ買うなら55−300の方がいいし
タムロンの70−300なら最高かも♪

書込番号:18828109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/31 22:33(1年以上前)

 運動会の場合、狭いグラウンドなら200ミリでも十分ですが、少し広くなると300ミリは欲しいところです。純正の55-300はAFスピードについてよい評判をあまり聞きませんので、社外品に抵抗が無ければタムロンの70-300VC(A005)あたりをお薦めしたいです。

 ただ、屋内の発表会だと照明によってはこのレンズでは暗いので、70-200F2.8クラスが欲しいですね。

書込番号:18828113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/31 22:34(1年以上前)

室内の発表会ならば、吾輩は
70ー200F2.8
120ー300F2.8あたりが欲しいです

吾輩が運動会に持ち出すのは
シグマの50ー500
シグマの70ー300APO(ボディ内手ブレ補正の機種にて)
…ですね

55ー200で足りるかどうかは人や環境によると思います

200mmに不安があるならば70ー300mmあたりを買っておく方が良いかもしれませんね

書込番号:18828118

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/31 22:40(1年以上前)

チアユウさん こんばんは

望遠レンズの望遠端 昔は200mmが主流でしたが 今は300mが主流ですし グランドの広さ解りませんが 300mmまで有った方が 有利だと思いますので やはり定番の タムロンの70-300mmがコストパフォーマンスが良く良いと思いますよ。

書込番号:18828144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2015/05/31 22:43(1年以上前)

ずばり、運動会、何回撮りますか。
あまりお金を掛けない方が得策。もし、鳥とか飛びものに目が行きそうなら、予算を組んでください。

ということで、純正VR55-200mm(都内の小学校まで)か同VR55-300mm。

書込番号:18828156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2015/05/31 22:53(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございます!

実際に実物を見てみないと分からないのですがサイズ感も気になっています。
今ネットで調べていたのですが、300の場合カバンに入れてのレンズの持ち運びはまだ可能なサイズでしょうか?
今日の運動会でも望遠レンズを付けている人は沢山いましたが、首から下げている状態で持ち運んでいる場合のサイズ感が混雑した状況だとちょっと気になる所もあります。
実際に200と300を比べてみないと望遠はわからないので一度見に行ってみようと思います。

書込番号:18828198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/05/31 22:58(1年以上前)

チアユウさんこんばんは。

55−200mm VRを持っている友人は子供の発表会がある時は僕のタムロン 70−300mm VCを持っていきます。
400mm以上は金額が跳ね上がりますが300mmまでのズームなら比較的リーズナブルだと思いますので、ニコン 55−300mm VRや70−300mm VR、タムロン 70−300mm VCをオススメします。
ご予算に問題なければニコン AF−S 80−400mm VRとかもアリでしょうが、この金額を準備できるなら使用頻度と手持ちのレンズラインナップ(18−55mm VRUだけ?)的には他のレンズやフラッシュに予算を回したほうがいいかもしれません。

書込番号:18828221

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/31 23:03(1年以上前)

F2.8の望遠ズームも持ってますが、小学校の運動会(仕事)では、55-200mm使ってます。

軽いもん。
砂埃の中でF2.8のレンズ使いたくないし。
ディストーションが酷いって言っちゃあ酷いんだけど、比べなきゃ解んねぇし。

D3300で300mmって言ったら、フルサイズの450mm相当。超望遠です。
そんなん要らないって。

D3300のボディだと、やっぱりキットのレンズがバランスが良いと思いますよ。

書込番号:18828238

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2015/05/31 23:05(1年以上前)

私は70-300mmはお勧めしません。55-300mmをお勧めします。(純正でも社外品でも)

それというのも、55-70mmの焦点距離が、結構、必要です。

書込番号:18828249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/31 23:18(1年以上前)

>55-200mmであれば運動会ぐらいであれば十分対応出来るでしょうか?

55-200だと少し望遠が足りないように思います。
35mm換算で400mmは欲しいところですので、望遠端が300mm以上のレンズにされたほうがいいと思います。

タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000137844/

とかいいように思います。

もっとアップで撮りたい場合は
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
http://kakaku.com/item/K0000779084/

とかもいいと思います。

書込番号:18828283

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/31 23:27(1年以上前)

チアユウさん
こんばんは。

小学校の規模にもよりますが、
実際に自分の息子を数年間撮ってみて
運動会は300oあった方が良いと感じています。
(もう少し欲しいなぁという時はトリミングしています。)
僕は70-300oVRをD40、D7000、D7100に付けて
息子の運動会に使用して来ました。
ボディーによる差はあるものの、
いずれの年も、活躍してくれましたよ^ ^

書込番号:18828319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/31 23:57(1年以上前)

運動会用で比較的安価なレンズと言えばタムロン70-300VCです。

でも、望遠レンズを使うのが運動会くらいしかない…なら、運動会は55-200のままでトリミングしちゃうのもアリかと。

レンズの質問に対して、ズレた回答になりますが、D3000系はスポーツ撮影は厳しいです。僕が上位機種に買い替えを決心したのが運動会で上手く撮れなかった事でした。

D3000系はAF-Cで被写体を追い続けながら、チャンスで連写…と言う撮り方で、AF測距点の数が少ない事と、ピントが合うまでシャッターが切れない(レリーズ優先が出来ない)事で、ヒット率がどうしても低くなってしまいます。
55-300を買うより、レンズはそのままでボディをD5300あたりにランクアップする方がヒット率は上がると思います。。

書込番号:18828417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/31 23:59(1年以上前)

タムロン70-300VCが良いと思いますな。

純正との大きな違いは55-70の焦点距離だと思いますが、グラウンドだと100mm以上で撮影することが多いと思います。
まぁ撮影ポジションで違いますが。

おいらは昨日キヤノン機で運動会を撮影しました。70-200mmf2.8使いましたが、本来なら300mmは必要だなといつもながら思っています。

子ども達全員が卒業するまで残り8年。
メーカーは違いますが100-400の購入を考えています。

おいらの経験として300mmがオススメ。
コスパと強力な手ブレ補正のタムロン70-300VCをオススメしますな。

書込番号:18828425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/01 00:50(1年以上前)

スレ主さん

1万ちょっとで買えるのでしたら、55-200mm/VRで、まずはお試しになるのが良いでしょう。
このレンズ持ってますが、値段の割には結構いい写りします。

軽いし、コンパクト。それにAFも結構速いです。

作例とレビューをアップしていますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

皆さんお勧めする70-300もいいですが、いきなりお値段3倍ですよね。
予算があれば、70-300あった方が余裕でしょうけど、200mmでもDX機では換算300mm相当ですので、結構行ける?
ただ、100m先のご子息をバストアップで撮ろうとするのでしたら、200mmでも300mmでも足りないですけど、走って近づいてくる状態でしたら、結構行けますよ(^^)

ちなみに、本日とあるイベントで70-200/2.8を担いで撮影しました、、が、重かった〜(笑)
軽いレンズも時と場合によっては大きな武器になりますね。

書込番号:18828532

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/01 08:18(1年以上前)

チアユウさん

> 使用は旅行と子供の発表会や運動会のみです。

1) 旅行用は、55-300で十分かも。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

2) 子供の発表会や運動会は、以下のレンズをおすすめ。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II + AF-S TELECONVERTER TC-14E III の構成
http://kakaku.com/item/K0000049476/
http://kakaku.com/item/K0000652662/
※室内では1.4倍テレコンなしで使用し、運動会では1.4倍テレコンを装着して使います。

書込番号:18828895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/01 08:54(1年以上前)

Paris7000の述べはったように、
まずはVR55-200を試されはったら?

ちなみに新品でも一万円三千円程、
オークションより新品購入が宜しいどすえ。
http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:18828953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/01 08:58(1年以上前)

「Paris7000」→「Parisはん」どした。
呼び捨てにしてもうて堪忍え。

書込番号:18828959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2015/06/01 09:13(1年以上前)

本当に皆様ありがとうございました!

とても参考になりました。
オススメは300の方が多いのですが、200なら新品でも1万ちょいなのでまずは200を買って色々と試していきたいと思っております。
慣れてきてやはり300!となったらカメラ本体も含めて上の機種に移行して行く方向にしました。
とても良い情報をありがとうございました!

書込番号:18828989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/01 14:53(1年以上前)

できれば300mm欲しいところですが、今後使う予定がなければ200mmでトリミングと言う手もあると思います。

書込番号:18829586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/01 15:40(1年以上前)

小学生の子供の運動会では200mmは全然足りませんよ〜。
(保育園なら何とか・・・)

D7100、D300、D3300を使用中ですが
子供の野球部撮影用にNIKONの70−300VR使用していますが
D7100ならクロップ撮影でさらに便利なのですが
D3300でもトリミングで行けます!!
運動場は広くて基本中には入れないのでやはり300mmは必要ですね。

ただ、近くに寄られると、もっと離れろ!!となってしまいますが・・・。
一本で済まそうと思うと焦点距離的には55-300がいいかも〜。




書込番号:18829688

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 D3300での撮影画像

2015/05/24 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ジュースの瓶

ビー玉と定規(暗め)

ビー玉と定規(明るめ)

セレクトカラー

掲示板は初作成です。
至らぬ点はご容赦下さい。
D3300で撮影した画像を貼る所が無かったので
建ててみました。

私もGoodアンサーとか付けられるのか、良く分かってないですが
型破りで「こんな撮り方もあるのかぁ」
と、思う撮影方法をご紹介頂けたら、付けたいなぁと思います。
※ただ、文字が多いと読むのが " しんどい " です(汗)。

添付の画像は、大して珍しくもないですが
◆リモートフラッシュ
 カメラとは別の方向から光を当ててる。
◆セレクトカラー
 EFECTSのセレクトカラーを使って、特定の色以外を白黒にする。

※単純にD3300の撮影画像を皆に見せたいという投稿も大歓迎です。
あなたの視点を私にも見せて下さい。

書込番号:18806945

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/24 21:51(1年以上前)

すごく光るフラッシュさん、こんばんは。

>私もGoodアンサーとか付けられるのか、

書き込み分類が質問でないと付けられませんよ。

書込番号:18806962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/05/24 21:56(1年以上前)

jm1omhさん こんばんは

これで書けるのかなぁ。。。
返信ありがとうございます。
なるほど、ありがとうございます!!
とりあえず「ナイス!」ボタン押させてもらいます!

書込番号:18806975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すごく光るフラッシュさん こんばんぅわん♪

すごいブツ撮りがお上手ですね〜♪
レビューのフィギュアのお写真もとってもいいデッス!

わたくしもまだ駆け出しですがフィギュア撮りが大好きで目下勉強中です。

機種違いで削除されちゃうかもしれませんが貼らせてくださ〜い♪

書込番号:18807350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/24 23:51(1年以上前)

>ナイス入れました。

1枚目のジュースの瓶。色再現は難しかったと思います。でも、なかなか良いです。当
方は、作例のような、ガラスの透明感が好きです。とてもD3300の画とは思えません。

書込番号:18807380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/05/25 00:40(1年以上前)

別機種

月背景

◆Marunn..さん

投稿ありがとうございます。
プラグスーツへの愛(フェチ)を感じます。

私は、瞳にピントを合わせる癖が付いており
このように、主役を変える撮影を苦手としております。
私の視点の外から作品を叩き付けられる感じ
たまりません。ありがとうございます。
プラグスーツ繋がりで
以前 coolpix P600 で撮影、合成した写真を添付させていただきます。

◆あじごはんこげたさん
お褒め頂きありがとうございます。
はい。難しかったです。
実は20枚ほど、あーでもない、こーでもないと
フラッシュや撮影の角度を変えたりして撮影しました。
何が良いのか悪いのか、考えるのも楽しい時間です。

書込番号:18807497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/25 01:10(1年以上前)

別機種

すごく光るフラッシュさん

お返事ありがとうございま〜す♪

真似してみました。

度々のスレ汚しごめんなさい。もう控えますね。

書込番号:18807546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D3300 ボディの満足度5

2015/05/25 14:10(1年以上前)

ブツ撮りやフィギアもいいもんですね。

書込番号:18808639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/25 16:38(1年以上前)

オタクの世界どすなぁ。

書込番号:18808906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/25 19:08(1年以上前)

>オタクの世界どすなぁ。

そこで飲兵衛がお送りする井上揚水「オタクの世界」じゃなかった、
「氷の世界」お聞きくださいね〜。
https://www.youtube.com/watch?v=B84_0Rz3DvU

書込番号:18809239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/05/25 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

食卓に彩を

飛球@

飛球A

正直、フィギュア以外にろくな被写体が無いので
今日もガラス玉、撮影して上げておきます。

最初は卓上蛍光灯で光当てたりしてたんですが
うまくいかず
すごく光るフラッシュを当てて
ビー玉を投げて撮影しました。

書込番号:18810106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/27 18:33(1年以上前)

あ。ナイス入れました。

飛球

おもしろい写真です。
当方は超音速飛翔体の衝撃応用分野で、瞬間撮影に取り組んでいるので、こんな写真がスキです。

手でばらまいて、タイミング良く発光ってゆうのは、たいへん難しいです。ノウハウがあると思うので、コメントを控えますが、ちょくちょく、どこかで、お披露目していただければ、と思います。

当方は、ミルククラウンといって、牛乳の水滴が円形に王冠状に広がる写真も取り組んでますが、あれは、失敗すると、テーブルの上が、「ぎうにうだらけ」となって、後処理がたいへんです。

ビー玉では無く、モザイクに使う、ガラス玉を空気で飛ばして、撮影したりすると、床の上に転がって、入れた数と撃った数と当たった数と消費量が全部違うという怪現象など、瞬間撮影の気苦労は絶えません。

勉強になりました。ありがとうございました。

>プラグスーツ繋がりで
>以前 coolpix P600 で撮影、合成した写真を添付させていただきます。

別回答ですみません。

もともとフィギュア撮影だったんですね。
あの例の、白スーツの女の子が、細い声で歌う「Fly Me to the Moon」のエンデイングに、
胸どっきゅーん、された人が多数居ると思います。当方も、そうかもです。
(著作権:検索対策で、伏せ字、隠しことばですみません)

コンデジや普及型一眼レフでの作例とは思えない、きゅーとな画材選択は、とても良かったです。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:18815203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/06/04 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まどろむ水

ちいさなうちゅう

あばれ水

境界線

あじごはんこげたさん

返事が遅れましてすいません。
会社に缶詰で、なかなか撮影が出来ず
悶々としてました。

◆衝撃応用とか聞くと怖いですが楽しそうです。
瞬間撮影楽しいですよね!!
私は、人がジャンプする瞬間、躍動感が好きです。
これから走り出すぞぉぉぉという感じが伝わる写真とかも
好きです。

◆当方もいずれは、ミルククラウン挑戦したいなぁ
とは思いつつも、牛乳が好きなので
ぬるくなっていくミルクを見過ごせそうにありません。
なので、ペットボトルの水を撮影してみました。

こちら、よく広告で見るような、ありきたりな作例です(汗

でも、自分で撮るのは楽しかったです。
100枚くらい撮って、お気に入りは6枚くらいです。
まだまだ、修練の余地がありそうです。
教科書に出てきそうな写真に挑戦するのも楽しいもんだなぁと
思いました。

◆フィギュア撮影
一時期、クレーンで商品をつかみ取る
遊びに興じておりまして、そのまま捨てるのも何だし
撮る習慣が付きました。
私は、初期から(再放送?)好きで
数年前は銀色の小さな玉を弾く遊びもよくやってました。
私は赤い子派でした。
大分、話が逸れました(汗

コンデジは、単純に
・望遠レンズを買う予算が無くて(汗
・水中撮影の機材が高くて。。。
と、気づいたら、コンデジを揃えてました。
画質は、まぁ諦めれば、そこそこ遊べますし、私には十分なので

書込番号:18839934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/08/16 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

川は流れて湖へ

ちょうちょう

お盆休みに撮影する機会がありましたので、載せておきます。

書込番号:19058066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 貧乏忍さん
クチコミ投稿数:20件

そろそろ、コンデジを卒業して、このカメラを購入したいと思います。予算も少ないので、とりあえず今より良い写真が撮れたら良い位に思っています。組み合わせるレンズですが、ダブルズームキットか、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM で迷っています。被写体は特に決めてなくて、臨機応変に気に入った物を撮りたいです。風景も、草花、人物・・・いちいち、レンズの交換も面倒で、機動性重視を考えるとシグマのレンズかなって思ったりしてます。ご意見をお願いします。一眼は30年ぶり位で(フィルムカメラ)デジタルカメラはコンデジしか使ってません。

書込番号:18791491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D3300 ボディの満足度5

2015/05/19 18:55(1年以上前)

通説として1本は純正レンズがあった方が良いと言われています。
これは、もしもトラブルがあった際にカメラ本体が悪いのか?レンズが悪いのか?切り分けが容易になるためです。
サードパーティーのレンズだけですと、問題の切り分けが難しくなります。

また、レンズキットはかなり割安で購入出来ます。
よって、最初はレンズキットを購入して、デジタル一眼レフに慣れてきたらレンズを見直してはいかがでしょうか?

ちなみにレビューにも書きましたが、このカメラとキットのレンズは価格の割に写りはかなり良いと思います。
是非、30年振りの一眼レフでフォトライフを楽しんでください。

書込番号:18791518

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/19 18:59(1年以上前)

レンズ交換しないなら一眼で無くてもいいんじゃない?とか、純正レンズが無いとなんとか、とかのレスがつくと思いますが、過去の経験上その構成がベストであると思うなら問題ないと思います。

書込番号:18791530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2015/05/19 19:03(1年以上前)

お奨めはVRII18-55mmのレンズキット。
で、追加で高倍率ズームなり何なりと。VRII18-55mmが質の比較ベースにもなります。

書込番号:18791544

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 19:06(1年以上前)

>ダブルズームキットか、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM で迷っています。

フィルム時代から高倍率ズームは人気がありましたので
まずは高倍率ズームの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM でもいいように思います。

画質はズーム倍率が上がるほど下がりますが、
画質を優先してズームではない単焦点で撮るというのも最初は大変かと思います。

そうするとまずは高倍率ズームで一眼レフに慣れてから
交換レンズを購入していくというのも一つの手かなと思います。

純正レンズがないとトラブルがあったとき、どっちが原因のトラブルかわからなくなることもありますので
予算に余裕があるのでしたら、50mmF1.8も一緒に購入しておくといいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

これがあると、背景をぼかした写真を撮りやすいですし、一眼レフならではの画質も楽しむこともできます。

書込番号:18791549

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/19 19:20(1年以上前)

目的にあわせて機材は選ぶ。スレ主さんのチョイスは一つの正解でしょう。

今年のGW、ボディはD7000ですが女房と一緒でメインは撮影でもなく時間が
2日で取れないこともあり、そのレンズと持ち歩いたのですが活躍してくれました。

なお、同時に持ち歩いたコンデジはDP3Mですので、それはそれで。(^^;

書込番号:18791572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 19:25(1年以上前)

35mmF1.8Gか40mmマイクロを別に買えば、ズームはシグマ18-250でいいと思います。

書込番号:18791585

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/19 19:32(1年以上前)

スレ主さん

> 組み合わせるレンズですが、ダブルズームキットか、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

シグマのレンズ対応表をみますと、D3300は記載がないのですが、D5300と同世代のボディですので、同じ制約を受けると思います。
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

以下2つの制約事項があります

*5:カメラモニター表示の自動消灯は、レンズ側の約1分間のOS(Optical Stabilizer)通信とカメラ設定の合算時間経過後に動作します。またその間の拡大再生画像スクロールは、カメラのマルチセレクターを繰り返し押す操作となります。

*8:OS機能又はライブビューAF機能をご使用になる際はアップデート(無償)が必要になります。(製品の化粧箱にアップデート済みのステッカーのある製品は除きます)詳しくはカスタマーサポートまでご連絡ください。

今から買う18-250mmは*8の対策済みとは思いますが、*5は未だに未対応のようですね。
これさえなくなればいいレンズだとは思うのですが〜

なので、最初の一歩は、ニコン純正レンズをお勧めです。若しくはタムロン。
タムロンはニコンレンズのOEM供給もしている関係上か、技術的な情報提供を受けていると推測され、タムロンレンズとニコン機で不具合有るとは過去聞いたことがないです(断言はできませんが)
一方シグマは、リバースエンジニアリングしているようで、微妙に不具合起こします。いいレンズだけにもったいないと思います。
ちゃんとニコンとライセンス契約して互換レンズ作ればいいのにと思います。

あと、予算が許せばD5300かD5500で18-140mmのレンズキットもいいと思います。
程よい高倍率レンズで、描写力高いです。
自分は昨年このレンズ1本で海外旅行を撮りきりましたが画角に不満が出ることはありませんでした。(^^)
お奨めのレンズなのですが、D5500とかD7200などの中級機としか組合せないんですよね。
単品で買うとめっちゃ高くつくので、キットで買うのがお勧めなのですが、予算オーバーしちゃいますかね??・・・

書込番号:18791604

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/19 19:48(1年以上前)

要は純正でないレンズを選択する際の問題発生のリスクとそのリスクヘッジである
SIGMAのサボートを見るとユーザーレベルでは全く問題ないレベルかと思います。

書込番号:18791653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/19 19:49(1年以上前)

wレンズキットにしましょう。
ご承知の通りレンズを交換して楽しむのが一眼レフですが、まれにボデーとレンズの
接点不良等のトラブルが純正レンズでも起こる事があります。

例えば標準ズームでカメラが正常に動かない、そこで望遠レンズに付け替えると正常に動作する。
と、問題点も絞る事が出来ます。

シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMこちらでは故障時にボデーメーカーとレンズメーカーどちらにも
点検に出す必要があります。
これは僕の考えですが、標準ズームは純正で、これをベースに必要なレンズを買い足すのが良いと思います。
その際はサードパーティー製でも良いと思います。

>レンズの交換も面倒で
被写体や表現力を楽しむ為にレンズが交換出来るカメラだと認識しています。
なので、面倒ですが・・・。
旅行時等には便利ですが!

書込番号:18791658

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/19 20:29(1年以上前)

まず、うさらさんの仰るとおりVRII18-55mm。

次にじじかめさんの仰るとおり35mmF1.8Gか40mmマイクロ。
或は、望遠系が欲しかったらダブルズームキットの55-200mmだけど、これは、ちょっと高いのでおすすめできません。

他のレンズも良いけれど、ボディとのバランスが悪い。
レンズを増やす前に中級機が欲しくなると思います。

書込番号:18791809

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/19 20:55(1年以上前)

貧乏忍さん こんばんは

レンズセットも良いとは思いますが 標準ズームが55mmまでだと レンズ交換の頻度上がり手間ですので 18-250mmの方が便利で 使いやすいと思います。

自分の場合は D3200に純正の18-200mmメインで使い 一番好きな焦点距離だけ明るい単焦点使っています。 

書込番号:18791901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/19 22:05(1年以上前)

貧乏忍さん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択できるところが最大のメリットで、コンデジと違いカメラ購入が終わりでなく最初の一歩だと思います。

せっかくのレンズ交換のメリットを生かさないのはもったいないですしまずはコスパ最高のダブルズームキットから始められて、広角から望遠とレンズ交換する暇のない被写体を撮りたいと思えば高倍率を追加すればいいと思います。

書込番号:18792199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/20 02:05(1年以上前)

貧乏忍さん
前に使ってはったらな

書込番号:18792802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/20 09:23(1年以上前)

D3300の場合はシグマレンズとの相性は余り問題になっていない様で、
とりあえずD3300ボディーにシグマ18-250で良いと思います。

あとはご自身の好みで、広角なりマクロなり単焦点なりを加え
られてはいかかでしょう。

ちなみにシグマと、ニコンやタムロンでは、ズームの回転方向が
逆ですので、どちらかに統一されたほうが使い易いかも?

書込番号:18793222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/05/22 02:03(1年以上前)

例え故障してもボディーだけニコンのピックアップサービスに出せますよ。
1週間くらいで戻ってきますし、お店で出すより良いですよ。

この機種最高です。D90よりほぼ全ての性能が良いです。
高解像のシグマ18-200で使うと重量バランスも大きさも丁度良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000620117/

レンズは倍率の変更幅が大きくなればなるほど写りは悪くなりますので、
18-200あたりに抑えてフットワークで撮るようにした方が上達します。
このレンズは気軽に楽しめて色収差も少ないようです。

一眼レフはレンズで画質がとても変わります。レンズは倍率だけでなく画質で選ぶと良いですよ。
特に高倍率ズームはセンサー性能出しきれていないもの多いので注意です。

安価なら純正のマクロの40mmとかも面白そうですね。
http://kakaku.com/item/K0000271170/

シグマの18-35だとフルサイズのような大きいボケ味も楽しめますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582946/

SB500 フラッシュは奥が深いです。これがあると写真は変わりますよ。
http://kakaku.com/item/K0000693480/

使い方は、ニコンのサイトで
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/bounce_flash/bounce_flash01.html

一眼レフはこれが使えるのと、交換レンズが安くても写りの良いものがあること、
ファインダーにタイムラグが無いことが良いですね。
最高の瞬間を捉えるにはファインダー像の表示が0.001秒違うだけでも大きいと感じます。

書込番号:18798437

ナイスクチコミ!1


スレ主 貧乏忍さん
クチコミ投稿数:20件

2016/02/02 10:42(1年以上前)

 皆さん、沢山のご意見、助言をありがとうございます。返事が大変遅れたことをお詫びします。貴重なお言葉として参考にし、購入をしたいと思います。購入のタイミングが遅れ値段が急に上がり未だに買えません。春までには何とか欲しいのですが・・・

書込番号:19548103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックレンジ

2015/05/08 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:2066件
機種不明

カメラ違いですが

現在D800を使用していてその写りには大満足なのですが、
寄る年波には勝てず、D800を丸一日持ち出した翌日には疲れ
がどっと出てくるようになりました。

そこでブログなど気楽な撮影用に小型・軽量なAPS-C機の追加
を考えております。
バリアングルのD5000シリーズはボタンの位置に違和感があり、
そこで価格も3万台で(これが一番の魅力)連写もまあまあな
D3300を検討しています。

しかし気になるのが12.8EV(DxOMark)というダイナミックレンジ
の狭さ(低さ)です。
従来使用していたD90の12.5EVとあまり変わりません。

飲兵衛の場合、お祭りやイベントなど人物撮影が多く、
晴天で直射日光が顔などに当たる場面も多々あります。
従来のAPS-C機の場合この様な場面では、アクティブDライティング
を併用しても、簡単に白とびや色飽和をを起こし、
階調が崩れて苦労しました。

D3300ボディーのレビューの中に
>階調にゆとりがない。アンダーは少し粘ってもハイライトは
>簡単に飛んでしまう、明暗が強い被写体は苦手。
と述べられている方がいらっしゃいました。

又レンズキットのレビューの中に直射日光下での鹿と人物をお撮りに
なった写真がありましたのでヒストグラムを見てみると、
盛大に黒つぶれ&白とびが発生、諧調が崩れていました。

この機種では「アクティブDライティング」+「Expeed 4」でもやはり
従来同様簡単に階調が破綻してしまうのでしょうか?
この点どなたかご教示くださいませんでしょうか、参考画像も添付願えれば
幸いです。

(今回は気楽なブログ用という事でRaw撮りは考えておりません)

添付の写真はD800でパチリしました、一宮市のよさこいチーム「常盤」の
踊り子さんです。
ヒストグラムを見ますと若干の白トビがありますが、諧調が維持されていて
飲兵衛的には十分に許容範囲です。

なお、よさこいチーム「常盤」の踊り子さんはブログ「飲兵衛の酔写アルバム」
浜松がんこ祭り(その9)に多数アップしておりますので宜しければご覧
ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-703c.html

書込番号:18757204

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/08 19:36(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

> 寄る年波には勝てず、D800を丸一日持ち出した翌日には疲れがどっと出てくるようになりました。

カメラ機材は、メタボ対策など含め、筋トレになりますけど、、、

なので、D800を使い続けましょう!!
または、D810にするとかも検討出来ませんか?

書込番号:18757362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/08 19:51(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん〜今晩は。

D800は気合の入った作品作りにこれからも使いいますよ〜。

今回それとは別に、お気軽ブログ用に軽量・小型のAPS-C機の
追加を考えたのですが、
ダイナミックレンジの狭さが気になってスレ立てしました。

この点宜しくお汲み取りのほどお願いしますね〜。

書込番号:18757408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/08 19:56(1年以上前)

> そこで価格も3万台で(これが一番の魅力)
安価なモデルは性能が低いです。

ソニーのミラーレスα7シリーズ+アダプターでニッコールを使う。如何でしょうか?
α7シリーズならD800同等のダイナミックレンジです。
重さ大きさは、D3300より良いです。

書込番号:18757429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/08 20:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/08 20:18(1年以上前)

sakurakara さん〜今晩は。

ソニーのα7シリーズ、実に素晴らしいカメラですね。
もう喉から手が出てきそうです。
でも飲兵衛すこぶる色男で、「お金と力」が全く無いんです。
女房どのからは「姉ちゃん撮り」を馬鹿にされビタ一文援助しないって
言われてるんです。
もう残念だよ〜ん。
http://kakaku.com/item/K0000586357/

書込番号:18757489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/08 20:35(1年以上前)

じじかめさん〜今晩は。

Dfはフルサイズにもかかわらず小型軽量の素晴らしいカメラですね。

ただ今回はお気軽ブログ用ということでより小型・軽量かつ低価格な
APS-C機の追加を考えております。
(DX用レンズも多数眠ってますし)
そこで心配になるのが、D3300のダイナミックレンジの狭さなんです。
D5000シリーズはダイナミックレンジが13.9EVあるのですが、バリアングル
のためボタンの位置に違和感があり対象から外しました。

書込番号:18757535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/08 20:54(1年以上前)

今回、フォーサーズや1インチセンサーのコンデジなども検討したのですが、
どうしても画像素子の面積にダイナミックレンジが比例するため、
やはりAPS-C機が妥当かなと思っております。

どうでしょう、
直射日光のもとでD3300は使いものになりますでしょうか?
どなたか御教示願えれば幸いです。

書込番号:18757592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/08 21:54(1年以上前)

D3300と5000シリーズはやはり差があるように感じます。
センサーもそうですが、アクティブDライティングの設定が3000シリーズがオンオフしか無いのに対して、5000シリーズは弱め〜強めと5段階もあります。
実写レベルでその差は明らかです。
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d5300/16
機種を選択して設定を変えてみてください。特にD7100のEXTRA HIGHは黒潰れの粘りがとてつもないです。
こだわるならやはり3000系は避けた方が良いと思います。

書込番号:18757777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2015/05/08 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@スタンダード:効果なし

Aスタンダード:効果あり

Bポートレート:効果なし

Cポートレート:効果あり

撮影してみました。
この子のアクティブD-ライティングは
加減を指示する事が出来ず、
する or しない でした。
屋外ではなく、屋内です。
引きこもり体質な僕にはこれが精一杯です。
ご容赦下さい。気が向いたら外でも撮ってくるかもしれませんが
人間の友達がいないよ!!
まぁ、サンプル程度で。。。

明るくはなっていますが、正直この写真だけではなんともですね。
自分で撮影しておいて難ですが(汗

【 ピクチャーコントロール:スタンダード 】
@アクティブD-ライティング : なし
AアクティブD-ライティング : あり
【 ピクチャーコントロール:ポートレート 】
BアクティブD-ライティング : なし
CアクティブD-ライティング : あり

◆撮影環境
人形の直上から強めのUSBライトを当てています。
帽子を被っているので顔は暗くなっています。
ISO100 1/15s f2.8 で固めて撮ってます。
レンズは50mm f1.8G です。
部屋の蛍光灯はごく一般的な蛍光灯です。
ディフューザー的なものもなく裸蛍光灯です。

もっとf値を上げた写真が良かったら、、、良かったら、、、
いやメンドクサイからお約束は出来ません。

書込番号:18757847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/08 22:16(1年以上前)

>ブログなど気楽な撮影用

の、割には、
えらい考え込んでますね。

少々白飛びしたって、黒つぶれしたって、
気楽なスナップなら、OKじゃないですか。

D800の画像のヒストグラムを出されて、
階調の破綻限界の比較をもとめられてもねえ。

そんな正確なデータ比較したら、
D3000系が、遥かに劣るに決まってんじゃん。

書込番号:18757855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D3300 ボディの満足度4

2015/05/08 23:11(1年以上前)

こんばんは。
>この機種では「アクティブDライティング」+「Expeed 4」でもやはり
従来同様簡単に階調が破綻してしまうのでしょうか?

簡単には諧調は破綻しないですがやはり価格なりというところでしょうか?自分のD3300も白とびするときはしますし(結構白く飛ぶなあと思うことも撮影の条件によってはあります風景モードで人物撮影は白トビ大きい、ポートレートモードだとけっこう粘る)
それを救うためにRAWがあるような物だし。そのRAWだって上位機種に比べbit数で負けてますからね・・・
D800と比べてはD3300が可哀想です。

書込番号:18758050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/08 23:24(1年以上前)

JPEG撮影だからこそ、あとから調整がきかないのでダイナミックレンジの広さ・白飛び/黒つぶれを避けたいんですかね。
絶対画質を言わずに、ただD3000番台のダイナミックレンジ云々を言うのであれば、

 D610/D750 + AF-S24-85f3/5-4/5G VRとAF-S70-300f4.5-5.6G VR

のような軽量ズームの組み合わせで使われては如何でしょうか??

書込番号:18758087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度5

2015/05/09 01:24(1年以上前)

D3200、D3300と所有していました。
(D800も持っていましたが現在はD810)
D5200、D5300、D7100も一時所有してました。

D3300だけでなくDX機に言えることですが、
RAWからの白飛びや暗部の耐性はFX機とはかなり違います。
(D7100もD800と比較するとDレンジの耐性がかなり低い)
ただ、日中の撮影で白飛びや色飽和はそんなに起きない印象です。
(露出を若干アンダーで設定して対応する場合もありますが)
D5500を試写した感じでは耐性はD3300とそれ程差を感じませんでした。
DX機にそれらの耐性を求めるのは厳しいと思います。
現状で階調性やRAWでの耐性を考えるとD4系かDfがベストだと思います。

D3300はISO400まではかなり優秀なカメラだという印象ですが、
高感度の耐性とレタッチの幅の狭さからDfに置き換えました。
(使いたいレンズが重い物が多いというのも置換えの理由です)
加えて、ダハミラー式のファインダーは見難いです。
また、望遠系ズームの使用を考えると、
70-200mm等を使いたくなってくるわけで、
そうなるとD3000系のボディではバランスが悪くなります。
(F1.4のレンズとのバランスも悪いです)
よってD3000系には軽量レンズという組合せが王道かと思います。
あとは撮影していて楽しいかどうかだと思いますが、
D800系やDfと比較するとD3000系は撮影していて少し寂しい感じがします。
実を取るなら十分なカメラですが、道具としての満足度は・・・?
(今回のような望遠スナップはD3300に新型55-200mmで必要十分だと思います)
撮影する側のモチベーションの問題もあると思いますが、
この辺、どうやって割り切れるかだと思います。
自分も同じような経緯からNikonのカメラ以外にも他社カメラを色々と試しましたが、
結果的にDfに落ち着きました。
次点でFujiのXシリーズですが、
AF性能がイマイチなのとXtransは細かい描写にクセが有るので、一押しは出来ません。
個人的には人物撮影中心ならFujiはかなり良いシステムになると思います。
SONYのα7シリーズはカメラというより家電ですので、
道具としての楽しさがあまり感じられないのと、
大きなレンズではバランスが悪くなる点が微妙です。
結局、ボディを小さくしてもレンズはある程度大きくなるので、
(α7って小型でもセンサーはフルサイズですから)
そうなると全体のバランスの方が重要になってくるように思います。
α7シリーズはボディの作り込みにも色々と疑問を感じるカメラですので・・・。
4/3は悪くないですが、企画が半端な気がしています。
もう少しセンサー能力が高ければ視野に入ってきますが・・・。
(4/3はNikon1以上、APS-C以下の性能というところですので)

割り切れるなら、D3300は良いカメラだと思います。
その代わり大きなレンズとの組合せはバランスが悪くなるので、
必然的にD800とは選ぶレンズが異なるようになると思われます。
それで満足できるかどうか、ではないでしょうか。

最後に、一番良いのは数回飲むのを我慢してDfを手に入れることです。
何かを得る為には代償も必要なわけでして。
D3300とDfとでは満足度でかなりの差があることと思われます。
色を取るのか、写真を撮るのか、そこが重要なポイントです。
ここは我慢の時かと思います。

書込番号:18758391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/09 02:43(1年以上前)

>直射日光のもとでD3300は使いものになりますでしょうか?

言い方は悪いでですけれども十分使い物になると思いますから変なスペックに踊らされてるレベルなら単純に撮影者の技量が無いとしか言えません

話を聞く限りヒストグラムも正しく理解してない様ですし・・・・・・・・・

書込番号:18758475

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 02:59(1年以上前)

DfやD4は意外にもD5300とかD7200よりもダイナミックレンジは狭いです。
数値的には13.1EVなので数年前のD5100にすら劣ります。もちろん高感度の階調の粘りは凄いですが、白飛び云々書かれているので基本的には明るい場所が多いのでしょうし低感度重視で良いと思います。

3000系は設定項目が不足、5000系のボタン位置がダメであれば実質ニコンのDXだと7000系しかないでしょう。

書込番号:18758494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/09 04:22(1年以上前)

びゃくだんさん〜お早うございます。

やはりD3300とD5000シリーズでは差がありますか。
飲兵衛もD5300のレビュー画像を見てそのように感じました。
このセンサーがD3300に搭載されていたなら、こうして迷うこと
も無いのですが。
D5300のあのボタン配置馴れるかな〜?

D7100,7200が良いのは分かっているのですが、
フルサイズ用レンズにお金をかけてしまって小遣いも僅かの身。
もうトホホホだよ〜ん。

書込番号:18758545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/09 04:35(1年以上前)

すごく光るフラッシュさん〜お早うございます。

撮影ありがとうございます。
「ポートレート;効果あり」がとっても素敵ですね。
飲兵衛柔らかい発色が好きで、ピクチャーコントロールはいつも
ポートレートです。
(日差しが強い場合、たまにニュートラル)

屋外の直射日光でこの写りだったらもう最高なんですが〜。

書込番号:18758552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/09 04:45(1年以上前)

キイビートさん〜

>少々白飛びしたって、黒つぶれしたって、
 気楽なスナップなら、OKじゃないですか。

そんなんじゃお姉さん達の顔がお化けみたいになっちゃて
とてもOKとは言えないよ〜ん。

まあこんな事言っても、お姉さん撮りしない人には分かんない
かも。

書込番号:18758557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/09 05:01(1年以上前)

吉っあんさん〜お早うございます。

>ポートレートモードだとけっこう粘る

この言葉が聞きたかったんです。
撮り方によっては何とかなりそうですかね。

D40X,D90と晴天の日はRaw撮りしてきたのですが、
D800からはJPegで楽チンできるようになり、
「Expeed 4」ならなんとかJPegでも行けるのではないかと
思った次第です。


書込番号:18758565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件

2015/05/09 05:10(1年以上前)

ACAIN!!さん〜お早うございます。

軽めのフルサイズ機に軽めのズームの組み合わせ、
良いですね〜〜〜。

でも女房殿が今回は一円も出さないって言うの。
何とか雀の涙の小遣いでやりくりしないといけなくて、
もうトホホホだよ〜ん。

書込番号:18758570

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング