D3300 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 20 | 2014年12月19日 21:53 |
![]() |
9 | 7 | 2014年11月28日 21:09 |
![]() ![]() |
29 | 15 | 2014年11月26日 23:08 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年11月14日 21:10 |
![]() ![]() |
48 | 18 | 2014年11月14日 14:37 |
![]() ![]() |
47 | 37 | 2014年11月16日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
はじめまして。
D3300のダブルズームキットを購入しました。
楽天セールだったので、もらえるポイントを考えると実質5万円代前半くらいでした。
D90を数年前に購入したものの、子供が産まれて荷物が増えてからは、重さがネックになり、出番がなかなかないので、こちらを店頭で触ってあまりの軽さにびっくりして購入に踏み切りました。
来年から幼稚園なので活躍させたいです。
カメラは初心者です…。
D90は初めてのカメラで愛着はあるのですが、処分するかはかなり迷っています。
上位機のようなのですが、初心者なのでそこまで違いがわかるのか…また下位機種だとしても新しいのできっと良いところはあるのだと思っておりますがよくわからなくて。
純正のレンズフィルターも購入し、到着を待っています。
ちなみにこちらにはどれくらいの容量のSDカードがオススメですか?
みなさんが使われているものを良かったら参考に教えてください。
育児の合間に見ておりまして、お返事遅くなったら申し訳ありません。
書込番号:18228892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は標準ズームキットですが、SDはこれを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000317460/
容量は、使い方によりますのでなんとも言えませんが、8GBで十分かもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000317462/
なお、D90は、愛着がおありということなので、予備として持っておかれた方が良いように思います(子供の成長は早く、すぐに荷物は軽くなります。)。
書込番号:18228985
3点

D3300ご購入おめでとうございます(^_^)/
SDカードですが信頼性でメーカーを選ぶと、サンディスク(イチオシ)、東芝、パナソニック、トランセンド(僕はコレ)辺りです。
容量は8GBか16GB有れば足りるかと思います。
あまり大容量に撮り貯めると、データがクラッシュした時に悲惨な事になるので、こまめにデータをPCなどに移した方が良いです。
出来れば予備も含めて2〜3枚有ると良いですね。
メーカーの推奨SDカードが書いて有ります。
(下記ページの下の方)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/spec.html
書込番号:18229059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
メインをサンディスクで、予備をトランセンドでも良いかも。
例えばこんなの↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E7%84%A1%E6%9C%9F%E9%99%90%E4%BF%9D%E8%A8%BC-TS16GSDHC10E/dp/B003VNKNEQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1417471354&sr=8-2&keywords=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89+sd+16
注)信頼性が高いと言っても100%壊れない訳では無いので、ご承知おき下さい。
書込番号:18229121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/spec.html
RAWや動画を使わなければ、8GBで約500枚撮れます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509895_K0000340515_K0000630146&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8
書込番号:18229165
2点

おはようございます^ ^
D3300ご購入おめでとうございます!
SDカードですが、私はサンディスク製を使用しています。
今まで3年間ほど抜き差ししてハードに使用してきましたが、一度も不具合は出ておりません。
Nikonが推奨されているメーカーさんがいいと思います。
D3300は画素数が多いので、32G位あれば動画も含め十分足りると思います^ ^
大切な写真を記録する大切な部分です。
いい物をお選び下さい^ ^
SANDISK
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317460/
書込番号:18229215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。さらにキャッシュバックを考えると激安ですね。
D90はキャップ代わりに?残しておけば、レンズ交換なしですむ場合もありよろしいかと^^v
書込番号:18229237
2点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
私は、SANDISK Extreme Pro 32GBを使っています。
32GBまでは、SDHCという規格で、ほとんどのSDカードリーダーやPCについているカードリーダーで使えますが、それ以上の64GBや128GBはSDXCという規格になり、これに対応したカードリーダーが必要になります。
あと写真だけ撮影するのでしたら16GBもあれば十分だと思いますが、動画も撮るのでしたら32GBあったほうが安心ですね。あとは一気に多量に撮るケース。
32GBだとサイズLで2000枚〜3000枚くらいは撮れると思います。そんなにたくさん撮ることなければ16GBで十分ですが、私はイベントなどで1000枚以上軽く撮ることあるので、32GBにしてます。
書込番号:18229370
2点

D90/D3300 ユーザです。SDは8/16GBで間に合います。
D90は嫌みのない優等生機種で、特にとんがったところはありませんが何でもこなせます。
D3300使われて暫くするとD90の違う側面が見えてくるでしょう。
D3300は軽いのがメリットではありますが、小生にとっては軽すぎて-----いやはや。
オプションのHB-69花形レンズフード装着すると格好良いですよ。1600円くらいかな。
書込番号:18229820
2点

cocoiro3さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
RAW撮りかJPEG撮りか動画を撮られるか撮らないかでSDカード選択はかなり違うと思いますが、予算があれば32G程度のものまでが価格がこなれているので良いと思います。
ニコンは使用説明書でSDカードのメーカーを推奨していますので、サンディスクのエクストリーム以上であれば問題ないと思います。
私もニコン使用ですがCF時代に安価なものでデーターをパーにしたことがあり、それからはサンディスク製品を使用していますが幸いか何も問題がおきたことは無いと思います。
書込番号:18229824
1点

>こちらにはどれくらいの容量のSDカードがオススメですか?
32GB+予備
>みなさんが使われているものを良かったら参考に教えてください,
D610とD7100で以下のカードをメインで使っています。
SANDISK
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317460/
僕は普段32GBを二枚入れてますが、
動画を多用しなければ、
殆どの場合一枚で済んでいます。
メインの一枚は
容量にソコソコ余裕があり、
速度もソコソコ早く、
信頼性もソコソコ高いサンディスクやパナソニック、TOSHIBA
あたりのメーカーのにしておくと
良いと思います。
殆ど使わない予備は
トランセンドやエバーグリーンのメーカーや
一昔前にメインとして使っていたものなどで
良いと思います。
書込番号:18230014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cocoiro3さん こんにちは
自分は D3200ですが動画を撮らないですし その日のうちにハードディスクにコピーしてしまいますので16Gあれば十分ですし 大容量使っても バッテリーの方が持たないので 16Gで十分です。
書込番号:18230195
3点

カメラもレンズも小さくなって、でも性能アップしているので
持ち出す機会が増えるといいですね。
D90より画素数増えているので、SDは32GBを2枚で足りると思います。
書込番号:18230505
1点

cocoiro3さん
タイトルから分からなかったのですが、SDカードの話ですね。
僕は1400万画素のD3100ですが、RAW+JPEG撮りしていますので最低16GBと思っています。
それで表示は600枚程度、実際にはRAW+JPEG最高画質でも900枚近くまで撮れますので、
2400万画素のD3300でRAW+JPEG撮りでも500枚は余裕で撮れます。JPEGだけならもっと。
毎日HDDにバックアップを取るにしても、一応予備で2枚のSDカードで回しています。
オススメはこれらか、準じた手に入る東芝かサンディスクのSDHC 16GBです。
http://kakaku.com/item/K0000351913/
http://kakaku.com/item/K0000351917/
今だったらこれなんか安くてよさそう。
http://kakaku.com/item/K0000446515/
http://kakaku.com/item/K0000425383/
D3100ではほとんど書き込み速度に差は出ませんのでType IIで賄っていますが、
D3300だと新しいのでもしかするとType I にしておいたほうが良いかもしれません。
D3100より新しくD3300より古いミラーレスE-PM2では差がありました(Type Iが速かった)。
容量が大きすぎても、バッテリーが先になくなってしまったり、32GB以上はバカ高いし、
エラーが出た時のデータのダメージも大きかったりなので、やはり16GB程度までにした方が。
かといって8GBだと、イベントの際は2枚では足りないかもしれませんし。
上記したように、JPEG撮りしかしないなら、8GBくらいがオススメと思います。
書込番号:18230688
2点

ありがとうございます。
8GBでも充分なのですね。
D90の頃はあまり何も考えず2GBを入れていたのですが足りなかったように感じて質問させていただきました。
子供の荷物はすぐ軽くなるのですね。
今はまだ小さく、さっと肩にかけたカメラを子供にごつんしてしまいそうで怖くて、せめて軽いカメラに…と思っておりました。
書込番号:18232145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記はopaqueさまへの返信です。
慣れておらず見にくくて申し訳ありません。
逃げろレオン2さま
ありがとうございます。
みなさんのオススメの多かったイチオシのサンディスクに決めたいと思います。
子供の荷物はすぐ軽くなるのですね。
もうしばらく手元に残すことも検討したいと思います。
メーカー推奨ページがあるのも知りませんでしたので大変参考になりました。
じじかめさま
ありがとうございます。
8GBで500枚程度撮れるのですね。参考になりました。
ソニーのRX100も持っておりまして、動画なども撮る可能性を考えて少し大きい容量を2枚持つことを検討したいと思います。
六甲のおいしい酒さま
ありがとうございます。
はい、アドバイス通りよいものを選びたいと思います。サンディスク製はオススメの方も多くよさそうですね。
社甫甫さま
ありがとうございます。
そうなんです。キャッシュバックにも背中をおされました。書き込む時はすっかり忘れておりました。
しかも楽天ポイントたまっていたものも1.5万分あったので、さらに気持ちは軽かったです。
書込番号:18232152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Paris7000さま
ありがとうございます。そうなんです。Amazonで探していたら、規格の違いなどが出てきて混乱してしまい、スレッドを立てさせていただきました。
32GBまでを選んでおけば安心そうですね。
私は撮った写真をカメラに残しておいてしまうタイプなので、多い方が良い気がしてきました。
うさらネットさま
ありがとうございます。
同じくD90ホルダーなのですね。
D3300は軽すぎますか?楽しみです。
花形レンズフード今度見てみます。
写歴40年さま
ありがとうございます。
そうなのですね。やはりサンディスクがオススメとのことで、気持ちが決まりました。
最初は2〜3千円の予算だったのですが、少し予算をあげて探します。
Ramone2さま
ありがとうございます。
32gbと予備で用意したいと思います。
あげていただいたメーカーで探したいと思います。
もとラボマンさま
ありがとうございます。
D3300で動画はあまり撮らないような気もします。
私は横着で数回撮ってからパソコンにいれる気がするので少し多目をものを探したいと思います。
アットホームペンギンさま
ありがとうございます。
はい、そうなんです。持ち出す機会が増えないと写真が増えないので…。友人や親戚が集まる時などに持っていきたいと思います。
32gbを購入検討しています。
パクシのりたさま
ありがとうございます。
タイトルでわかりにくくて申し訳ありません。
確かに32gbのが壊れたらショックを受けそうです…。
16と32か、32と32か迷っていますが、だいぶ気持ちがかたまってきました。
自宅にあるのは2GBなので確実に購入しなければならなさそうです。
みなさま、たくさんの返信ありがとうございます!
初めて投稿したのですが親切な対応に感動しました。
またお世話になることがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:18232163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グッドアンサーを選ぶのですね。
3人には絞りきれないくらいみなさまのご回答が参考になりました。
最初にご投稿いただいたお三方を今回は選ばせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:18232166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見てるか分かりませんけど子供にゴツンの件です。
荷物の量に関わらず、子供が小さいうちは前かがみで世話することは多いですよね。
そして首・肩・たすき掛けだと、ちょうど子供のアタマの高さにカメラが来る・・・
カメラ自体のゴツンもそうですが、レンズ先端にフィルターつけたりしている場合、
ほとんどのフィルターはギザギザが刻んであってスライドさせたらものすごい凶器になります。
実は僕も子供にゴツンしてしまったことがあり、目の時は大泣きでした。何事もなくてよかったですが・・・
ちょっと前、こちらのクチコミでご紹介しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=18161860/?lid=myp_notice_comm#18186580
腰に固定するのはなかなか良いです。そこにぶつかって来られたらダメですけど・・・
また、首・肩掛けの場合も、ストラップをカメラ両端にするのではなく
三脚ねじと左側とかで使えば、b-grip同様にレンズが下を向くので、
ギザギザがまっすぐ振り子になる危険性は、若干低減されるかもしれません。
あるいは忍者ストラップのように体に密着させて背中に回しておくくらいかしら。
前からデジ一眼のようですので心得てはいらっしゃると思いますが、念には念をでご検討くださいー
書込番号:18232538
1点

cocoiro3 さん
こんばんは^ ^
データが消失しないとも限りませんので、
SDカードにはあまり溜め込まない方が
良いですよ〜^ ^
旅行とか幼稚園のイベントの時に
SDカードが満タンになると面倒なので
余裕があると安心という意味で、
何日分も溜め込むことはお勧めできません。
書込番号:18234713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3300ご購入おめでとうございます。
もう解決されてることと思いますが、私も先月購入し、楽しく使用している者です。
初めに8GBを購入しましたが、パソコンを使っての写真整理が面倒で面倒で…結局、FLASHAIR8GBを買ってしまいました!
撮った物をすぐにiPhoneに選んで落とせる、友達とシェアも簡単、SNSされてる方ならなおだと思います。
基本ほっておく私ですが、Wi-Fi機能のおかげで写真撮るのも見るのも楽しめていますよ。
良かったら、参考になるかと。
素人考えかもしれませんが。
お子さんの素敵な写真撮ってくださいね!
書込番号:18286326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
WEBマニュアルで確認いたしましたが、よく分かりません。
D3100の場合、撮影した画像を再生ボタンで表示した時にマルチセレクターの上を押すと撮影された時の、f値、SS、ISO値の表示が出ますが、D3300にもこの機能は有るのでしょうか?
また、セルフタイマーを設定した場合、1コマ撮る度に設定が戻ってしまうというのは本当でしょうか?
また、この設定を変更する事は出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

出先なので適当に書きます。確か再生メニュー〜再生画面の選択、のような設定だったかな。
セルフタイマーは分かりません
書込番号:18211786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
D3300/D5300のマニュアルは、設定項目までしか記載が無く、それぞれの項目にどういう設定値があるのか書いてないので、少々不親切ですよね。
もっとも、実機を持っている方でしたら、そこで?ボタンを押すとヘルプが出てくるので、設定値の意味が分かるようになっているのですが、マニュアル、少々簡素化してない?と思います。
自分はD7100なので、同じかどうかわかりませんが、1番目のご質問は、再生メニューの中の再生画面設定で表示項目を追加選択できると思います。
2番目のご質問のセルフタイマーは、1回セルフタイマー撮影すると、次は、その前のモード(例えば連写モードだったら連写に)ということでしょうか?
昔使っていたD5000系の前身のD60だと、セルフタイマーに設定すると、次の撮影もセルフタイマーだったと記憶しています。
でも、電源off/onで、その設定は戻ったような記憶が・・・(シングルに戻ったと思うのですが記憶が定かではありません・・・)
D3300お持ちの方の回答待つか、お近くにお店化ニコプラあれば、実際に試してみてはいかがでしょう。。。
書込番号:18211829
2点

ヌマクローさん こんにちは
自分は D3200ですが 再生メニューの再生画面の選択内で 再生中の画面に表示したい項目を登録するとマルチセレクターの上下で切り替えて 見る事ができますが これは ニコンの機種共通だと思います。
後 セルフタイマーの事ですが D3200は一回ごとにキャンセルされます。
書込番号:18211900
1点

活用ガイドのP168をチェックしてください・
書込番号:18212080
0点

D3000系は全部所有ですが、確か殆ど共通ですね。
再生の時に、マルチセレクタでの撮影条件表示は可能。
セルフタイマはワンスです。従って、セルフタイマをリモコン代わりに使う時は不便で、ML-L3/MC-DC2だったかが必須。
書込番号:18212157
2点

セルフタイマーは、一回だけの方が良いな。
二秒セルフで静物撮影してて、不意に現れた被写体に思わずシャッターをきるが、「ピピピ…」とカウントダウン音が鳴る中通り過ぎてく被写体(悲
と言うのが何度か有る。
書込番号:18212746
1点

皆さん、ありがとうございます。
現在、D3100にて、三脚・マニュアル露出・2秒セルフタイマーを多用しています。
D3100はレリーズモードはスライドスイッチ式なので、勝手に戻る事はあり得ませんし、再生画面で画像と露出を確認しながらSSを変更していくので、この二項は結構重要ですが、リモコンで解決ですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:18217077
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
お久しぶりです…
今の時期イルミネーションを撮影したいのですが、
単焦点でも大丈夫でしょうか。
また、東京ディズニーシーにある
屋内ショーのミスティックリズムという
ショーがあります。
そのショーがもうすぐ終わってしまう事を知り
ぜひとも写真に収めたいと思っているのですが、いつも設定に失敗してしまいます。
いい設定を知っている方いれば
ご紹介下さい…
書込番号:18205435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな単焦点使うつもりなの? ('_'?) ン?
書込番号:18205446
2点

ご返信ありがとうございます。
いま持っている単焦点レンズは
NIKONの50mmです!
書込番号:18205451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50mmF1.8Gをお持ちならそれを使えば良いと思います。
TDSでの設定はPモード(モードダイヤルをPに合わせる)にして、ISOを1600にしてください。
あとは、とにかく数多く撮ることです。
※Pモードでも暗い場所では絞り開放近くになるので、初心者の方ならまずはPモードを使ってみてください。
書込番号:18205459
3点

とろろろろんさん
> 今の時期イルミネーションを撮影したいのですが、
> 単焦点でも大丈夫でしょうか。
大丈夫ですね。
自分が思う画角になるように歩き回ればいいかと思います。
ISO感度を100にして、絞り優先(目安 F8ぐらい)にします。(三脚必要)
電球などを入れて、ぼかす場合は、最小絞りより1段ぐらい絞って撮影して下さい。(50mmf1.8gだとf2ぐらいで)
> 東京ディズニーシーにある
> 屋内ショーのミスティックリズムという
> ショーがあります。
ISO感度をオートにして、シャッタースピード優先(目安 1/250ぐらい)で撮影されては如何でしょうか?
書込番号:18205507
1点

できれば35mmぐらいのほうが使い易いと思います。
書込番号:18205540
2点

ポートレートならまだしも風景だとするとapscに50mmは画角が狭すぎて使い辛いと思います。
書込番号:18205856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
イルミネーションが美しい季節になりましたね♪
単焦点レンズの50mmというのは50mmF1.8でしょうか。D3300に付けると中望遠レンズになりますので、手前のイルミネーションをアップにしてピントを合わせ、背景を大ボケさせるというような使い方なら最適です。
ただ、手ブレ補正がないのと、焦点距離が固定されてしまうので、夜景を広く写し込みたいという場合は18−55mmVRUがあったほうが便利なこともあります。F値は暗くなりますが、そのぶん手ブレ補正機能がカバーしてくれるので、デメリットは相殺されますから。
一般的なイルミネーションなら、Pモード・ISOオート(上限800〜1600)できれいに撮れると思います。
恥ずかしながらミスティックリズムというアトラクションを知らなかったので、ちょっと調べてみましたが‥‥ 照明がひんぱんに変わるのと、登場人物たちがかなり激しく動き回るようですね。
このようなシーンでは、PモードでISOを手動で設定するよりも、おかめ@桓武平氏さんがおっしゃるように、シャッター優先モードで1/250秒を目安にISOオート(上限3200〜6400あたりに設定)で臨まれると成功率が上がると思いますよ。もちろん、ISO感度がかなり上がるのでノイズは相当増えると思いますが、そのあたりは割りきりが必要になります。
書込番号:18205870
0点

とろろろろんさんこんばんは。
50mmでイルミネーション、被写体や背景との距離にもよりますが良いと思いますよ。
別の手ブレ補正付きレンズですが50mm(+クロスフィルター)でのイルミネーション貼っておきます。50mm F1.8 G使用で高感度ノイズを嫌うなら三脚は必要ですね。
ツリーなんかのイルミネーションだと広角も必要なので、50mmでの狙いがハッキリしていない場合は18−55mm VRUも持って行った方がいいと思います。
書込番号:18206570
1点

ミスティックリズムはディズニーの中でも撮影は最も難しいものだと思います。
結論から申し上げますとD3300でミスティックリズムはちょっと難しいです。
1枚目のような冒頭の比較的静かなところはともかく、中盤以降の激しい
動き、しかも暗い照明の中でAFが追いつかないと思います。
自分もD4じゃないとちょっときついです。OM-D E-M1でも撮影してますがAFが追えず歩留まりが
よくないです。
D3300であれば、50mmの単焦点として
・S(シャッター優先)動きの静かなところは1/125くらい、激しいところは1/400以上
・マルチパターン測光でマイナス1〜マイナス2くらいの露出補正(そのまま撮ると明るすぎる)
・ホワイトバランスはオート
・AF-C、D3300なら中央1点
・ISOは上限12800(12800まで使わないと撮れないです)
あとは気合いと経験です。
ディズニーのスレにもミスティックの写真いくつか載せてありますから
見てみて下さい。そちらで質問されてもいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/
自分もこのショーが大好きなので終わるのが残念です。
書込番号:18207670
6点

↑
すみません、AFはAF-Cで3D-トラッキングでした。訂正します。
書込番号:18207674
0点

このスレ主さんってスレ立てたまま返事もしないでそのまま
放置の常習犯です。
まともにレスしても損するだけだよ。
書込番号:18208393
3点

マジですか。
超マジメにレスしたのでせめて何か返答を…!
書込番号:18208531
1点

もんぴ3さん
お疲れ様です。
ちゃんと見てる人は見てます。
書込番号:18208568
4点

ストレスからdp2quattro注文しちゃいました・・・・・
書込番号:18210857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
そのうち必要になると思いワイヤレスリモコンを購入しました。
ちなみにNikon純正ではないです(^^;
早速バルブ撮影を試してみようと思い、Mに合わせbulbにして瞬時リモコンに設定し、リモコンを押し続けてみたのですがなぜか連写になってしまいました。
これは設定が間違っているのでしょうか?
それともリモコンが悪いのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18167140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの機種がわかりませんが、ボタンを(短く)一回押すとシャッターが開き、もう一度押すと閉じる動作(タイム動作)ではありませんか?
書込番号:18167186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レリーズモードが連続撮影になってたりして・・・
書込番号:18167280
1点

上に書いたコメントがわかりにくいので補足します。
お使いのリモコンがML-L3(の類似品)と仮定すると、「活用ガイド」107ページにあるようにML-L3使用時はバルブ撮影に設定してあるとタイム撮影になります。
タイム撮影では、ボタンを押すとシャッターが開き、ボタンを放してもシャッターは開いたままで、もう一度ボタンを押すとシャッターが閉じます。
ボタンを押したままにしなくても良いのは、手が疲れないようにするのと、電池が減らないようにするためだと思います。
書込番号:18167462
3点

ずばりその通りで押し続けてることがダメでした(^^;
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18167662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ML-L3の場合、
Aモードで絞り設定、MモードにしてBulb/Timeいずれかにして、
レリーズモードは瞬時リモコン。
ML-L3 Onでシャッタ開、もう一度ML-L3 Onでシャッタ閉です。
Bulb/Timeいずれも同じ動作になります。今、現物で確認。
書込番号:18167665
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
迷いに迷ってキャッシュバックの後押しがありついに購入しました。
ここで質問していいか悩むぐらいのことなのですが…色々自分なりには調べて解決しなかったのでお聞きしちゃいます。
大きくてもA4サイズにプリントするぐらいなのですが、画素数はどれに設定したらいいでしょうか?
〜で十分…、ではなく余裕を持って〜…、ぐらいの方が安心です(^^;
これから質問を度々するかもしれませんがよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18156797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私としてはRAW(NEF)撮影で付属のソフトを使って現像する楽しみが一番だと思います。
まあ日々何枚も撮りつづけるのならjpegのFINEで良いと思います。
最大サイズで撮影し後から縮小はできますが、その逆はダメですからね。
ご質問と関係ありませんが折角の一眼レフです、AUTOやシーンモードは最初から使わずに
絞り優先モードで撮ってみてください。
書込番号:18156835
5点

将来、A4以上に印刷したくなるかもしれません、大きなサイズを小さくリサイズはできますが、小さなサイズを大きくすることは困難です。今はHDDも安くなってデータの保存には困りませんから、Lサイズで最高画質で保管すべきだと思います。RAW撮りするなら、当然RAWデータも保管すべきです。
書込番号:18156845
5点

購入おめでとうございます。
個人的には、メモリーも価格が下がっています、PCも処理能力が以前よりはるかに良いので最高画質で記録します。
理由は、圧縮、トリミングを含め低下する事は有っても、逆は出来ないからです。
テレビも4Kが登場する時代、高画質に慣れてくると24Mでも物足りなく成りそうです。
書込番号:18156852
3点

大は小を兼ねますからね。
特別に何か制約があるのなら別ですが
後からトリミングも考えて
JPEGならファインでよいかと。
あとはRAWでもRAW+JPEGでも
書込番号:18156898
3点

画素数は最大
画質も最高
記録方式はraw+jpg
画素数は最大の理由
被写体が小さく写った時に被写体の周囲を切り取り(トリミング)被写体を大きく見せれる事が出来る。
画質も最高の理由
奇麗な画像の方が良いでしょ?
記録方式はraw+jpgの理由
rawで記録すると写真1枚のデーター量は大きいが、後から編集出来る。まあ、後々
書込番号:18156986
3点

一番大きいサイズで高画質保存、宜しく。
書込番号:18157030
2点

皆様、早速のご回答ありがとうございましたm(__)m
皆様のご意見を参考に最高画質で記録したいと思います。
RAWというものがよくわからないのですが検索すればわかりますかね(^^;?
来年の夏の花火を綺麗に撮れるぐらいにスキルアップ出来るよう頑張ります!
しかしコンデジのオートしか使ったことがないので本当さっぱりです(。´Д⊂)
書込番号:18157062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初は誰でも初心者、
カメラの基礎を学ぶことからですね。
まずは、ISOやシャッタースピード、絞りの役目とそれぞれの関わり合い。
被写界深度とは何ぞやくらいは思えておくと良いかと。
ちなみに花火の写真は、
カメラにあったしっかりした三脚とリモートコードさえあれば、
設定はISO100、絞りは8前後、マニュアルでピントは∞にし
露光時間はバルブで状況をみながらシャッターを開いて閉じるセンスさえあればOK
あとは花火が上がるであろう場所にあらかじめカメラを向けておくだけ。
非常に簡単です。
書込番号:18157111
2点

購入おめでとう!
画質はJPEGのFINEで良いと思います。
それよりも、一眼レフを満喫するためには、一日も早くフルオートモードで撮る事を卒業する事です。
アマゾンや楽天で「D3300 ムック本」で検索し一冊購入しましょう。
AやSモードを使いこなすと、格段に一眼レフが楽しくなります。
それと、単焦点レンズの追加をするなどして、キットレンズとの違いを体感すると、ますます楽しくなります。
一眼レフは、そうした使い方をしなければもったいないと思っています。
書込番号:18157137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正
誤→JPEGのFINE
正→JPEGのLのFINE
書込番号:18157143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D3300だと
サイズL 6000×4000ピクセル
サイズM 4496×3000ピクセル
サイズS 2992×2000 ピクセル
だから
A4ならMサイズ有れば
綺麗に印刷する事ができると思います^ ^
ただ、
トリミングする時や、
レタッチする時も有ったりするので、
最大サイズのデータは持っていた方が安心ですね。
書込番号:18157306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


legend-rl35さんこんばんは、D3300購入おめでとうございます。
僕みたいに撮影するのと写真を見るのが楽しい人ならJpeg、Lサイズ、FINEでガンガン撮りましょう。
legend-rl35さんが撮った写真から更に色あい、ノイズ、見た目のシャープな感じなんか(他にも色々…)を調整して仕上げるのも楽しい人ならRAWで撮りましょう。RAWの方が調整の幅が広くて後から融通がききます。
更にSDカードの容量に余裕があるならRAW+Jpegですね。Jpegは撮って出しで簡単に見たり印刷したり出来る。(RAWでも出来る?)その画像が気に入らなければRAWから調整して仕上げる…なんて使い方になるでしょうか。
書込番号:18157718
2点

皆様、的確なアドバイスありがとうございます。
RAWについてのURLありがとうございましたm(__)m
小学生の子供を撮るのに一緒に妻も使うので、D3300の本を買って勉強してガンガン撮りまくりたいと思います!
また何かありましたらご教授よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18157771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリントが最大でもワイド四つ切りぐらいなら、M(13MP)でいいと思いますが、できれば最高が知るでの撮影が
無難です。 私はD32000でMサイズで使ってました。
書込番号:18159257
0点

訂正
「最高が知る」→「最高画質」
失礼致しました。
書込番号:18159482
1点

中国に行く直前にD100を買って行ったのは良かったのですが、設定を誤りSサイズで撮って居ました。
元が600万画素なのに参りました。
書込番号:18164883
1点

解決済みの様だけどオイラにも一言お願いね。
かってのニコンは「横断肌」って揶揄されるぐらい人物の肌色が黄色く
なるため、Raw撮りは必須、
ホワイトバランスや露光量の調整にアレコレ苦労したもんです。
ところが最近のニコンはJPegでも肌色が黄色くならずとてもナチュラル
な綺麗な肌色になります。
オイラなんかキヤノンの「ピンク肌」よりニコンの「ナチュラル肌」の方が
素敵だと思うよ。
そんな訳で風景撮りなどでこだわりのある一部の方以外はRaw撮りの必要は
無いと思うんだけどね。
書込番号:18166653
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット
皆様、はじめまして。ロッシー2007です。
昨夜D3300ダブルズームレンズキットを購入し、配送待ちの状態です。
ここに至るまで悩み悩み…結局こちらの一眼レフでデビューすることを決めました。
たくさんの投稿を読み、勉強させていただきましたが、まだまだ未熟ゆえ、わからないことばかりです。今後質問など増えるかと思いますが、よろしくお願いします!
ディズニーの写真の掲示板では、ため息の出る様な作品の数々。少しでも近づけるといいなーと。
早速質問で申し訳ないのですが、保管場所としてドライボックスの話がありますが、なるべく毎日写す練習をと思っているのですが、ドライボックス必要なのでしょうか?コンデジとビデオカメラしか触ったことがなく、クリーニングもしたことがありません…
また、私は左目が効き目で…ファインダー覗くのが左目でした。これは直した方が良いのでしょうか?右が強い乱視の為、左で見るくせがあるのですが…不具合が出るかも?などありましたら教えて下さい!
初心者へのアドバイス、色々されているかとは思いますが、超の付くど素人にもよろしくお願いいたします!
書込番号:18128943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
D3300ご購入おめでとうございます(^_^)/
>ドライボックス必要なのでしょうか?
毎日使ってやれば、無くても全く問題有りません。
机に出しっ放しで良いですが、何かの拍子で落下しないように気をつけて下さい。
>私は左目が効き目で…ファインダー覗くのが左目でした。
僕も効き目が左なので、左目でファインダーを覗いてます。
特に不都合は有りませんが、効き目が右の人は、右目でファインダーを見て、左目で被写体を追う事が出来るのでそこが有利かも(慣れが必要ですが)
無理に変えなくても良いと思いますよ(^_-)
書込番号:18128990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
到着が待ち遠しいですね。
毎日使うようならドライボックスは要らないでしょう。
落としたり、踏んづけたり、水が飛んで来たりしない所ならどこでもいいので、手近な所に置くといいと思います。
ブロアーでの簡単な清掃方法は取り説に記載があると思います。
私も普段は左目でファインダーを覗きます。
たまに両目を使う事もありますが殆ど左目ばかりです。
特に直す必要は無いでしょう。
強いて不具合と言えば、背面液晶に鼻のアブラが付いてしまう事くらいです。
書込番号:18129014
2点

利き目は右だけども
一時、右目のコンタクトが調子悪くて左目で覗いていたので
いまでは両刀使いになりました
気分で使い分けてます(笑)
動体撮らないのでどっちでもいい
書込番号:18129019
2点

逃げろレオン2さんのアドバイスと重複しますが・・・
>ドライボックス
必要ってワケではないです♪
一番ダメなのは・・・全く使わず、カバンにしまい込んで、押入れで保管するってやつ(^^;;;
↑コレが一番湿気やすい保管方法で・・・レンズにカビを生やしたり、ゴムや樹脂部が傷んだりします。
私も、ホコリが着かない様に、布等をかぶせて机の上に放置して置くのが一番手軽だと思います(^^;;;
「整理整頓」しないと気持ち悪い!!・・・って人は、ドライボックス等に整然と保管されるのが良いと思います♪
>左目
私も、幼いころからのクセで「左目」で撮影しています。
普段の撮影でほとんど困ることはありません♪
スポーツ競技等・・・激しく動く被写体を追うときは、右目でファインダーを覗く様にしています。
つまり「訓練」しました(^^;;;
スポーツ撮影では・・・右目でファインダーを覗いて「構図」を確認するのと同時に「左目」で全体的な景色をみて、被写体の動きやゲームの流れをつかむ事で、被写体が次にどこへ動くのか??「予測」しやすくなるので・・・
つまり「両目」を開けて・・・別々のものを見る・・・って訓練です♪
ご参考まで♪
書込番号:18129028
1点

逃げろレオン2さん、早速のコメントありがとうございます!
20年前に悩んだ(フィルム現像代がなかなか学生にはきつく…)一眼レフをやっと手にできるので楽しみなので、しばらくは身近に置いておきたいと思います!
逃げろレオン2さんも左目なんですね!嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!
花とおじさんさん、コメントありがとうございます!
花とおじさんも左目なんですね!嬉しくなります!鼻の油脂…すごく付くことでしょう…脂取り紙必携でまずは頑張ってみます。
落下は…前科2犯なんです…しかもディズニーで!ミッキーの前で!
物凄く気を付けます!
書込番号:18129037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん、コメントありがとうございます!
気分での使い分け!すごい起用ですねぇ〜
使い分けが出来る様になるくらい練習します!
書込番号:18129045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シリカゲルと一緒に500円くらいの密封容器でも大丈夫です。
一度もカヒなど生えたことないです。
富裕層ならは防湿庫をどーぞ(^_^)v
書込番号:18129062
1点

#4001さん、コメントありがとうございます!
押し入れにイン…片付け苦手なので押し入れは大好きですが、カメラは眠らせない様にしたいと思います!急に布団が気になりました…
左目で見ていても、なんとなく右目で周りは見てますが(顕微鏡のくせです)、カメラの場合は視野が狭いですね…
確かに、空手をする被写体を素敵に撮れたら!と言うのが目標でもあるので「訓練」してみます。
皆様、短時間の間にコメントありがとうございます。一眼レフと言うだけでも敷居が高くて不安でしたが、お聞きできる方がここにいる!と言う安心感を感じております。
また疑問などが発生しましたらよろしくお願いいたします!
書込番号:18129065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arenbeさん、コメントありがとうございます!
ほー!主婦には嬉しい情報です!
しっかり密閉可能な容器にシリカゲルならすぐにでも用意できますね!
しよう頻度が下がった場合は、即用意いたします!
書込番号:18129073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>顕微鏡のくせです
あ
なんで自分が左目で覗くのになれるのに手間取らなかったのかと思ったら…
顕微鏡か!!!
確かに左目で覗いてミカヅキモとかスケッチしてた(笑)
書込番号:18129074
2点

システム初利用で、皆様に教えていただけて感謝しております。
Goodアンサーは最初にコメント下さった御三方に決めさせていただきました。
少しずつステップアップ出来る様、これからもよろしくお願いいたします!
あふろべなと〜るさん、顕微鏡の癖って意外と抜けないですよね!こんなところでその癖…ですけども。きちんと生物の授業されていたとお見受けします!私は理科大好きですが、物理だけ無理…物理の授業で一眼レフの撮影と、現像を行いましたが、理屈など全く記憶にありません。今更後悔です!
書込番号:18129083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
保管場所として、しょっちゅう使うのなら特にドライボックスなどは必要はないかと思いますが、湿気の少ないで場所に保管するように心がけてください。
バッグの中にしまいっぱなしというのは良くないかと思います。
押し入れなども意外と湿気がこもるので、ここもよくありません。
以前ほど頻繁に使わなくなったなぁという時、改めてドライボックスなどを考慮されると良いかと考えます。
またお手入れは、基本的にはブロアーでホコリを飛ばし、ときたま固く絞ったタオルなどで汚れを拭き取る程度で充分ですが、ブロアーとPCで使う毛先の柔らかい小さなハタキ等を併用すると、手早くホコリを落とすこともできます。
自分は基本的に右目ですが、最近買ったミラーレスタイプはファインダーが左端に寄った液晶ビューファインダーでずので、必然的に左目のほうが楽だったりはします。
機種によってケースバイケースというやつでしょうか
書込番号:18129103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Hinami4さん、コメントありがとうございます!
バッグの中に入れっぱなし…無いように、大事に使いたいと思います!
お掃除の仕方、ありがとうございます。届いたら説明書を読まねば!とは思っていたのですが、とりあえず先に用意できる必需品は買っておくことにします!
D3300は左目でも大丈夫そうです。まぁ、腕も無いので悩むのそこ?って言う感じかもしれませんが。ミラーレスも悩んだのに、ファインダーの事気づきませんでした。昼間の屋外撮影は厳しいですもんね。インプットしておきます!
書込番号:18129146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

花とおじさん、すごいいいですね、これ!
高さもあるし、ロックもしっかり!
まだスカスカでしょうけど…お掃除道具と一緒に片付けるのにありですね。
ありがとうございます!
書込番号:18129159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズは色々あります。
多少大きめの方が使い易いです。
ホームセンター等に現物がある事もあります。
単なるストッカーではなく、密封パッキン付きのものなら他メーカー製でも問題ありません。
書込番号:18129204
2点

ロッシー2007さん、グッドアンサー及びファン登録ありがとうございますm(_ _)m
D3300が届いて使い始めると、多分「?」と思う事が出てくると思います。ありがちなのが
■シャッターボタンを押してもシャッターが切れない
■ピントが合わない
■ファインダーの像がぼやける
などです。
使ってみて分からない事が有れば、遠慮なく聞いてみて下さい。(難しい質問には僕は答えられませんが(^_^;)
ここのベテランさんは、女性には特に優しいです(^_-)
書込番号:18129209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

花とおじさん、ちょっと様子をみてサイズも選んだ方が、な感じですね。密封パッキン了解です!しっかり現物見てからにします!
ありがとうございます!
書込番号:18129222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん、購入迄に色々読ませていただいた質問への解答、ディズニーの掲示板での写真などで勝手にお世話になっておりました!
購入を機にID登録をしたのでやっとファン登録できました。しかも初投稿に初コメント頂けて、ファンとして嬉しく思っております!
悩んだら調べつつもこちらの皆様を頼りにさせていただくつもり満々です!
店頭で実機を触るのは何度か足を運んだのですが、繋がれた状態では自由がほぼなく…グリップ感と質量をしっかり確認してきただけの様な…不安が増しております!今後の一眼レフ生活、よろしくお願いします!
書込番号:18129247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます!
とてもいい選択だと思います。
同じセンサーのD5300を使っても思うのですが、ローパスレス、2400万画素で
ボディも軽いので、少しのブレ、ピンボケもけっこうわかってしまいます。
このカメラの基本をしっかりおさえれば、びっくりするほどすごい写真が
撮れますよ。
またいつでも質問してくださいね。ディズニーのスレでもいいですし。
書込番号:18132653
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





