D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

まったくの、初心者です。
長い間、D40を使ってきました。画素数が低いので、D3300に買い換えたいと思いました。
レンズが勿体無いし、予算も少ないので誰かこのレンズがD3300のボディに使えるか教えてください。

AF-S Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED U

宜しくお願いします。
使えれば、ボディだけ買おうと思ってます。

書込番号:18096753

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2014/10/26 23:08(1年以上前)

Gレンズは使えますよ(^-^)/

新しいのは手振れ補正がついてますが、標準ズームなので、丁寧に撮ればなくても良いかな(^◇^;)

書込番号:18096773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/26 23:10(1年以上前)

呉須さんこんばんは。

D40のキットレンズはD3300でも使えます。
…が、画素数も多いD3300ですから強力な手ブレ補正とより高画質な設計の18−55mm VRUが付いたレンズキットを強くオススメします。

書込番号:18096786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/26 23:11(1年以上前)

使えます。

でも、今のキットレンズには手ブレ補正がついてますから、
差額がそれほどなければ、レンズキットにされるのもよろしいかも。

書込番号:18096796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/26 23:15(1年以上前)

>Gレンズは使えますよ(^-^)/

ていうかエントリー機ではオートニッコールも普通に付く

とかマニアックな意見を言ってみる(笑)

書込番号:18096812

ナイスクチコミ!5


スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/26 23:24(1年以上前)

皆さん、有難うございました。ほとんど、三脚で品物を撮りますので本体だけ手に入れて頑張ってみます。
大変助かりました。

書込番号:18096864

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/27 03:03(1年以上前)

三脚使用が前提なら、今お使いのレンズは描写力が高く、良いレンズですので、物撮りには最高の1本ですね(^^)v

このレンズの後継機のVRが出ても、このレンズの描写力が高いということで、あえて手振れ補正機能がない、このレンズを選ぶ方もいたほどですので。

大事に使ってあげてくださいませ〜(^^)

書込番号:18097394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/27 03:05(1年以上前)

レンズキットとボディのみの価格差がそれほど無いので新標準レンズの18-55mmF3.5-5.6VRUも一緒に購入された方が手持ち撮影とかでは便利だと思いますけどね。
新レンズは単体で買っても安いのですがそれでもレンズキットで買う方がボディ+レンズ単体より安く上がりますから^o^/。ボディをD3300に更新する(買い増し?)なら特に。旧レンズはD40に付けて2台体制も良いかと(焦点距離が全く同じなので余り意味ないかもですが*_*;)

書込番号:18097400

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/27 04:31(1年以上前)

問題無く使えます、
ニコンFマウント機をメインで使用してますが
一番稼働率が高いのがD40です、
画素数が少ない等有りますがCCDの色合いが好きです、
D3300と発色が違うのでD40と二台持ちでも楽しめますよ。

書込番号:18097442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/27 04:48(1年以上前)

個人的にはD40でよいと思うのですが、何か問題があるのでしょうか?

キットレンズがD3300で使えることは間違いないのですが、
どうも画素を生かせるだけの解像が無理との報告も聞いてます。

画素数を問題視されているならD3300のレンズキットにしないと、
ボディだけでは、意味がないと思います。


どちらかというと、D40で起きている問題を、D3300で解決できるのか
質問された方がよいと思います。

#私個人は新型のキットレンズのためにD3300かD5300のキットを買おうと思案しているぐらいです。

書込番号:18097450

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/27 05:51(1年以上前)

レンズキットで買わないと、キャッシュバックの4000円もらえないけど??

書込番号:18097497

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/27 07:16(1年以上前)

おはようございます。

D3300でしたら急な高画素化のこともあり、D40で使ってきたレンズはボディに負けています。
解像はともかく、周辺部に乱れなどは目立つ傾向になるかと思います。

D3300の前モデルのD3200のキットに組まれていたVR18ー55でも無理がきていたようなので、リニューアルされてVRUになったかと。
従って、使えないことはないけれど、画質面で納得できるかの疑問が残るということになってきます。

D3300のボディと18ー55VRUが組まれたレンズキットとの価格差はあまり大きくないようですので、できることならレンズキットでの購入が望ましいでしょう。

書込番号:18097618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000610352

http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/index.htm

この値段差で4000円キャッシュバックまでつくのなら…
3146円で大好評のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIが買えるってことですよ?

レンズキットにしときましょうよ♪

書込番号:18097662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/27 07:38(1年以上前)

使えますが、新しい18-55VRUの評価は高いですな。
D40に比べ画素数もかなり増えましたから、レンズも新しい18-55VRUに更新した方が良いと思いますな。

書込番号:18097668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 07:41(1年以上前)

呉須さん おはようございます。

Gタイプのレンズに関しては何も問題なく使用できますので、ボディのみの購入でも問題ないと思います。

但し現在のキットとの価格差は約7,000円で4,000円のキャッシュバックをもらえると、約3,000円で定評のあるU型のキットレンズが購入できるとなると良いようにも思います。

D40の標準ズームはVRの為の余分なレンズが無く写りには定評はありましたが長年使用されていれば、レンズ内モーターの故障などを考えるとキャッシュバックを利用してもう1本最新の高画素化に対応したキットレンズをそろえられるのも良いと思います。

書込番号:18097676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 07:47(1年以上前)

D40で使えるAFレンズは、D3300でも使えます。

書込番号:18097689

ナイスクチコミ!3


スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/27 08:21(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございました。
キャッシュバックがあるみたいなので、思い切ってレンズキットを買う事にしました。
助かりました。

書込番号:18097772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/27 08:23(1年以上前)

>思い切ってレンズキットを買う事-----

大正解です。両方のキットレンズを持っていますけど、解像等、雲泥の差ですぅ。

書込番号:18097776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/27 12:58(1年以上前)

結論から申しますと「使えます」。

でも、18-55mmVRUレンズキットを強くお薦め致します。

理由@このレンズが(値段の割に)もの凄く良い。
理由Aキャッシュバックも考えると、ボディのみとの差額は微々たるもの。

はっきり言ってコスパの面で圧倒的に18-55mmVRUレンズキットです。


P.S.余談ですが、

 常識的に値段を比較すると…

 ボディのみ<レンズキット、ですが、

 モデル末期になると
 ボディのみ>レンズキットという逆転現象も「一時的に」生じます。

 まぁ、色々と事情はあるのでしょうが、戦略的にレンズキットを(比較的)安く卸しているようです。



書込番号:18098463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 17:03(1年以上前)

>思い切ってレンズキットを買う事にしました。

正解だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000610352

書込番号:18098999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

D3300を購入してからまだ日が浅いデジイチ超初心者のものです。

先日タムロンの AF 80-210mm F4.5-5.6
という望遠レンズを購入したのですが、
ピントがほとんど合うことがありません。

どうすればピントを合わすことが出来るでしょうか?

少し遠いところにいる物体にピントを合わし、
背景はボカシたいのですが・・。

すみませんがどなたかご教授ください。

書込番号:18086796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/10/24 16:02(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/278d.htm
このレンズですよね?

被写体からどれぐらい離れて撮っていますか?
このレンズの最短撮影距離は1.5mなので、それ以上離れないとピントは合わないでしょう。

書込番号:18086814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 16:05(1年以上前)

MFだとピントが合うのでしょうか?

書込番号:18086822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/24 16:07(1年以上前)

こんにちは。
>ピントがほとんど合うことがありません。
>どうすればピントを合わすことが出来るでしょうか?

 ピントが合っていないのではなくて、
カメラブレで合っていないように見えているのではないでしょうか?

書込番号:18086829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 16:09(1年以上前)

>ブッキースネジャさん
ご返答ありがとうございます。
はい、そうです。
被写体から3メートルぐらいは離れていると思います。
全体がうっすらぼけているんです。
マニュアルモードでやっているのですが・・。

>じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
MFはマイクロフォーカス?のことですよね?
すみません、本当にど素人なもので、
意味が分かっていません。

書込番号:18086832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 16:12(1年以上前)

>gankooyaji13さん
ご返答ありがとうございます。
確かに18-55VR2のレンズとは全然違うというか、
やけにブレる感じがあります。
三脚を使ってやってみたのですが、
全体がボケているのです。

書込番号:18086840

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/24 16:14(1年以上前)

ひょっとして、AF(オートフォーカス)では使えないかも。

タムロンはAFと表記してますが、D3300はレンズ内にAFモーターを内蔵してないレンズではAFができませんから、MF(マニュアルフォーカス)といって手動でピントを合わせてやる必要があります。
AFでとなると、ボディ内モーター駆動のD7100以上の機種が必要となります。

また最短撮影距離が1m半ば以上のようですので、それ以上の距離でしたらMFで合わせていけば使えるのではと考えます。

書込番号:18086845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/24 16:16(1年以上前)

追記です。

マニュアルモードというのは、絞りとシャッタースピードを任意で調節できるモードです。
ピント合わせはできません。

書込番号:18086846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/24 16:16(1年以上前)

ぼっちばばさん こんにちは。

お買いになった望遠レンズはオートフォーカスがD3300では効かないと思いますので、ピントリングを回されて合わすしか無いと思います。

Dタイプのれんずと同じであれば絞り優先モードは使えると思いますので、絞り優先Aモードで絞り開放(焦点距離によりF4.5〜5.6)に合わされて、ピントを合わしたい被写体をファィンダーで一番ハッキリ見えるところにピントリングを回して撮って見られれば良いと思います。

初心者ならば純正のキット望遠などを購入された方が簡単だったと思います。

書込番号:18086848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/24 16:18(1年以上前)

N II って書いてないので AF用のモーター内蔵してないような気がします。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2012/09/14/6573424

そうするとD3300ではオートフォーカスできないのでは?
マニュアルフォーカスをしないといけないかも。

っていうか、新しい望遠レンズを買った方がいいような、、、

書込番号:18086852

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/24 16:19(1年以上前)

もしかして、レンズに駆動モーターが無いレンズでは?
昔のニコンはボディ内のモーターでAFを駆動していました。
D3000シリーズとかはレンズ内にAF駆動モーターが無いとAFは動きません。

マニュアルでピントは合いますか?

書込番号:18086856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/24 16:19(1年以上前)

ピントリングに距離目盛がありますので参考にされたら良いと思います。

古いレンズなので手ブレ補正は無いので、簡易な三脚だとカメラブレすると思います。

書込番号:18086859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/24 16:21(1年以上前)

>全体がボケているのです

このレンズはシャッター半押ししてもピントは合いません。
自分でピントリングを廻して合わせてください。

書込番号:18086866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/24 16:23(1年以上前)

純正のDタイプと同じなので多分ピントが合えば表示になるフォーカスエイドも使用出来ると思います。

書込番号:18086876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/24 16:25(1年以上前)

> MFはマイクロフォーカス?のことですよね?

MF というのは、「マニュアルフォーカス」 つまり オートフォーカスを外して 手動でピントを合わせることです、
じじかめさんは、レンズとボディの相性による 前ピン、後ピンじゃないかと仰ってるんですよ、

サンプルとして、その ピントが合ってないというお写真を 数枚 アップしてみませんか?
その方面に詳しい諸兄が分析して、原因と解決策を考えてくれますよ ( ^ー゜)b
あっ、その場合、Exif 付きでお願いしますね、

Exif (エグジフ) というのは、シャッタースピードとか絞り値とかのデータです、
      

サンプル画像を見ないと はっきり言えないのですが、手振れの可能性が高いような気がしますが・・・・・
                             

書込番号:18086884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/24 16:36(1年以上前)

ぼっちばばさん こんにちは

このレンズの仕様を見ると ニコンAF-Dとありますので レンズ内モーターでは無く カメラ内のモーターにより AF駆動させるレンズのような気がします。

それですと D3300には ボディ内モーター内蔵されていないので オートフォーカス使えない可能性があります。

一応確認ですが マウントの所に−ネジのようなものが有りますでしょうか?

書込番号:18086911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 16:41(1年以上前)

>Hinami4さん
ご返答ありがとうございます。
マニュアルフォーカスというので合わせれば
ピントを合わせて撮影出来るのですね。
すみません、本当に何も分かっていなくて・・
申し訳ないです。

>写歴40年さん
ご返答ありがとうございます。
ピントリングを回すというのは
数字が所々書いてあって、
ちょうどそこに合わすといった感じでしょうか?
やはり純正望遠レンズにすべきでした・・
資金の関係でこういった安いレンズしか買えず・・とほほ。

>SakanaTarouさん
ご返答ありがとうございます。
マニュアルフォーカスというのをすればいいんですね。
そうですよね・・新しいのにすべきでしたが
何せお金がほんとにないもので・・とほほ。

>okiomaさん
ご返答ありがとうございます。
マニュアルでピントが合うかどうか・・
すみません、マニュアルというのは
ダイヤルのMということに合わせて合うかどうか
ということでしょうか?
本当に無知識で申し訳ありません。

>kyonkiさん
ご返答ありがとうございます。
ピントリングで合わすしかないということですね。
無知識で申し訳ないです。
ありがとうございます。

>syuziicoさん
ご返答ありがとうございます。
なるほど・・わかり易いです。
とにかく、一つ一つこうして、次にこうしてといった風に
ご教授いただけると、有難いです。
これからまた撮って画像ファイルを上げたいと思います。
ありがとうございます。
もうしばらく待ってやってください。

書込番号:18086925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 16:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返答ありがとうございます。
マウントというのは、
レンズの何て言うんでしょうか、
本体とくっつく部分?ですよね?
ねじですか・・うーん・・多分ないと思います。

書込番号:18086960

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/24 16:53(1年以上前)

ぼっちばばさん
ご返信ありがとうございます。


マニュアル(手動)と言ってもいろんなマニュアルがありますが、
この場合はマニュアルは、マニュアルフォーカスを指しています。

このレンズは、よくわかりませんが
レンズの筒にズーミング用とマニュアルフォーカスを行うためのリングが有ります

ブッキースネジャさんの言っているレンズであれば、
おそらくレンズの先端のリングが
マニュアルフォーカス用(手動でピントを合わせる)リングだと思います。
レンズの筒にMFとかAFとかの切り替えスイッチがあればMFにしてそのリングを回してみてください。

ピント合わせることが出来るかと思います。

書込番号:18086963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>syuziicoさんと諸兄の方々

先程また色々撮影してみました。
80mmならピントが合いやすい感じで、
ズームしていくと全体がボケる感じです。
画像は、写真データをそのまま上げています。
容量が大きいと思いますが、申し訳ありません。

最初にカメラのスイッチをオンにしたら、
ダイヤルをMに合わせてそこから色々設定(シャッタースピード、絞り、ISO感度)して、
問題の、ピントをどうやって合わすのかが分かりません。

書込番号:18086976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 デジイチ日記 

2014/10/24 17:04(1年以上前)

>okiomaさん
ご丁寧にありがとうございます。

どうやら筒に切り替えスイッチはないようです。
右に回せばぐいーんと筒が出てきて、ズームになります。
切り替えスイッチがないとなると、
回しながら合わすという感じなのでしょうかね。
18-55VR2のレンズは撮影ボタンを半押しすれば
ピントを合わせてくれていたので、
全然要領が違いますね・・。
やはり安いレンズだけあるのでしょうか・・。

書込番号:18086984

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

夜景、夜撮影

2014/10/18 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:20件

毎度登場しています、とろろろろんです

みなさん、回答していただいているのに
お返事できなくて誠にすみません…

今回は、夜景や夜の撮影についての
質問です…

綺麗な夜景を撮るために
どんな設定で撮ればよいでしょうか。
また、皆様はどのようなレンズをお使いか
ご回答お待ちしております。

また
イルミネーションの時期が近づいて参りましたので
クロスフィルターの購入を考えて
いますが、おすすめはありますでしょうか。
合わせて
ご回答いただければと思います。

書込番号:18066134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/18 20:16(1年以上前)

三脚、リモートレリーズMC-DC2か赤外リモコンML-L3、水準器、LED懐中電灯。レンズはお好みで。

書込番号:18066230

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/18 20:42(1年以上前)

カメラとレンズにあったそれなりのしっかりした三脚。
リモートコード。

あとは周囲の状況にて露出を制御。

バルブ撮影とか知っていますか?

書込番号:18066312

ナイスクチコミ!1


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/18 20:49(1年以上前)

私個人でですが、一点明るい被写体の場合は、ISO100〜400で数枚撮影。
その場合、スポットで設定。

被写体の明かりが広い範囲の時でもスポットで撮影出来なくもないことを
覚えておかれるといいです。
ISOはオートで設定。

よくある重ね撮り機能は、手振れを軽減出来る三脚使用の時のみ可能です。


露出は取り敢えず最大+に。
両脇をしっかり締めて、ファインダーの覗く額との3点支持で撮ります。

+αとして、カメラ下部にあるネジ穴固定の肩掛けショルダーを右たすき
で掛けて、時には首を肩紐に乗せて、4点支持撮影。
ショルダーは短めにして、上に引っ張りながら、安定感を増すようにします。

座れれば一番ですが、立って撮影するのは大変なので、人混みの中では、
そうします。

その上で、三脚や、常時持ち歩きの一脚を使用。
その際、マニュアルフォーカスの選択肢もあります。
外部ピント拡大ボタンでフォーカスを定めてボタンを押しながらピント合わせ。

AEロック。
数秒後、ぶれが収まってからシャッターボタン押し。
マクロ機能があれば、マニュアルでの更に細かいピント合わせが可能です。
普通は1点フォーカスの時に限られます。

被写体が広い白基調のものだったら露出調整は0よりアンダーとなる場合が
あります。
F値の明るいレンズを使用した時で、ISO調整はオートで十分ですが、
ここでも、昼間の撮影の時と違い、絞り優先で、あまり絞り込みすぎない
ことです。

月のような明るい被写体の場合、私はF11まで絞りの範囲をとっています。
解像度が足りなくなってくるからですが、そこは自由に設定されればいいと
思います。(但し、ISO100か200固定。400とかそれ以上も当然
あり得ます。)

書込番号:18066341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/18 22:02(1年以上前)

とろろろろんさん こんばんは。

三脚・リモコンなどは必須ですが三脚に関しては大きくて悪いということはありませんので、くれぐれも耐荷重ぎりぎりのものではブレますので余裕のあるものが必要だと思います。

露出に関しては三脚使用の場合低感度が使用できますので、ISO100で絞り優先で開放よりレンズの描写性能が最高になる1〜2程度絞られて、保護フィルターは外して撮られると良いと思います。

ピントはライブビュー拡大でマニュアルフォーカスなどで詳細に合わせた方が良いと思いますし、デジタルは結果がすぐに見られますので明るさに応じて露出補正されればいいと思いますし、RAWで撮っておかれるとあとで好みの色温度で色目を調整できると思います。

真っ暗になる夜間よりも日没後の1時間程度は空の色がコバルト色になる場合がありますので、イルミネーションが早く点灯するのであればお薦めだと思います。

書込番号:18066667

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/18 22:40(1年以上前)

設定も大切ですが、この様なシチュエーションではブレない事が一番大切だと思います。
持ち運びの苦痛にならない、三脚の購入をお勧めします。
三脚がなければ、カメラを安定した場所に置いて代用する事も出来ます。
水平は、ソフトで直して下さい。
今後花火等を撮る予定があるなら、レリーズケーブルとしっかりした三脚の購入が
良いと思います。
イルミネーション等はカメラのタイマーを利用する事でレリーズケーブルの
代用が出来ます。

クロスフィルターは、特に何処のメーカーでも差は無いと思います。

書込番号:18066832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/19 00:06(1年以上前)

別機種

とろろろろんさんこんばんは。

クロスフィルターはレンズに取り付けてから回転できる物が使いやすいので、ケンコー Pro1D R−クロススクリーンをオススメしておきます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000PJ59HK

安さ重視で買ったマルミの無印クロススクリーンは取り付けてからの回転ができずにやや不便です。

それから、クロスフィルターは装着すると、特に望遠レンズで解像感が落ちるので、気をつけて下さい。
また、クロスフィルターに限らずフィルター類は逆光でゴーストが出やすくなります。クロスで派手にしてやるとわかりづらいので気にならないかもしれませんが。

撮影に関しては他の方の意見を参考にしてください。
…僕は面倒くさがりなので手持ちで撮っちゃいますが、ハイリスクなのでオススメしません。

書込番号:18067161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 11:32(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

ご参考まで。

書込番号:18068385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/21 14:31(1年以上前)

「とろろろろん」さん〜

エンジョイ・ノーアンサー&スレ放置!

書込番号:18075818

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/21 16:48(1年以上前)

とろろろろんさん こんにちは

三脚は 最低でも キングのC-5iが有ると良いですし レリーズまたはリモコンもあると便利です。
でも レリーズやリモコンが無くても夜景でしたら セルフタイマーでも良いと思います。

後は 絞り優先オートで 絞りを決め 撮影するのですが画面内に黒い部分が多いと 露出オーバーになったりしますので 1枚撮って見て 撮った写真が明るく 照明が飛ぶようでしたら 露出補正をマイナス方向に動かし 調整すると良いです。
露出補正量は 場所により変わりますので 撮影した画像確認しながら調整すると良いですよ。

書込番号:18076097

ナイスクチコミ!0


onob777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 D3300 ボディの満足度5

2014/10/23 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

パースの夜景1

パースの夜景2

1と2の合成(photoshop7で合成

はじめまして。
オーストラリア パースに旅行した時に撮りました夜景をUPしておきます。
ド素人でD3300で一眼デビューしたのですが、バルブ、SS5秒、F8で
これくらいは撮れます。
ただし、三脚は(花火もそうですが)必須です。
多分リモコンでシャッター切ったと思いますが
もしかしたらセルフタイマーかもしれません。

参考になればいいのですが。

書込番号:18084598

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/11/06 08:23(1年以上前)

ご質問をされて、向上心をお持ちなのはよく伝わってまいります

これまでのタイトル、まだ締め切ってないですよね?

ご自身の中だけで解決済みにせず、それぞれ「解決済み」を選択しましょう
放置する方だと認識されたら、今後の質問に対して貴方が放置されますよ

書込番号:18136079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 独身男性へのプレゼントで

2014/10/16 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

プレゼントでデジタル一眼を探しています。
相手は30歳男性(独身)で、予算は〜6万円くらい。
オリンパスのE-620を持っています。

使用目的は旅行や出かけたときにポートレイト7割、風景や食べ物3割といったところです。
特にカメラに詳しい方ではないのですが、カメラマンの知り合いも多いので、ミラーレスよりも、デジタル一眼を
プレゼントしようかと思って機種選びに悩んでいます。

私がE-M5を持っており、軽くていいなぁと言っていたのと、体格も小柄なので、
軽さ重視でD3300とkiss X7を比較してみたのですが、

kiss X7・・・ネーミング的にファミリー向けのイメージがより強く見た目も丸みがあり、かわいらしい。

D3300・・・小さいですが、見た目が上位機種とそんなに変わらず、(私のイメージですが)男性っぽい。値段もより手頃。

以上から男性が使うにはD3300がいいかな、と思っていたのですが、
店頭で触ってみると、ファインダー使用でピントがあわせして、あった時の見やすさは
kissの方がよりクリアで見やすかったので、迷ってしまいました。(これはファインダー倍率の違いからでしょうか?)

私自身も初心者でわからないことも多いので実際使用している方の意見や、その他なんでもいいので意見を頂けると助かります。










書込番号:18058969

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/16 21:15(1年以上前)

いい彼女や〜〜(*^。^*)


自分のイメージですが〜〜
硬派:Nikon
軟派:Canon

堅物:Nikon
社交的:Canon

爺さん:Nikon
若者:Canon

保守的:Nikon
先進的:Canon

あくまで、イメージ(当社比)です(笑)

彼氏のタイプはどっち〜??

書込番号:18059030

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/16 21:24(1年以上前)

おらだったら・・・カメラのプレゼントは、重すぎて、要らないなぁ

そばにいてくれるだけでいい^^と思う。


書込番号:18059071

ナイスクチコミ!13


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/16 21:29(1年以上前)

D3300の黒でしょうか。
レンズが秀逸です。

このキット、レンズフードが別売りですので、HB-69もつけてあげたいですね。

書込番号:18059090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/16 21:33(1年以上前)

こんばんは、キャッシュバックキャンペーンが始まるとのことなので、どうせなら望遠レンズもつくダブルズームキットの方がいいのでは?

書込番号:18059105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOTA201さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/16 21:36(1年以上前)

 渡すまで内緒、というのも良いと思いますが、思い切って何が好みか訊いてみるのもありかな、とも思います。

書込番号:18059121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/16 21:50(1年以上前)

彼がE-620を持っていて、スレ主さんのE-M5を「軽くていいなぁ」と仰っていたのなら…
ずばり、オリンパスE-M10またはスレ主さんと同じE-M5がいいと思います。
マウントアダプターがあればE-620でお使いだったフォーサーズレンズも使えます。

書込番号:18059184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2014/10/16 21:52(1年以上前)

opaqueさん に書かれてしまった。HB-69 2k位です。

書込番号:18059195

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/16 22:02(1年以上前)

Paris7000さんの意見に賛成

確かにXとなると、イメージ的にはママさん、または女性的な
イメージがあります。

男性という事でニコンで良いのではと思います。

書込番号:18059236

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/16 22:07(1年以上前)

男として、カメラを買ってくれる事よりも、彼女が一緒にカメラを趣味にしてくれるのが何より嬉しいでしょう。

書込番号:18059270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/10/16 22:11(1年以上前)

自分は、サプライズのプレゼントは、好きではありません。
欲しい物ならいいですが、そうでないなら、困りものです。
使いたくなくとも、使わないといけないので。
好みを、聞いてからの方が、いいでしょう。

書込番号:18059291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/16 22:15(1年以上前)

わしなら・・・希望を聞いてほしい。

その後、一緒に買い物を・・・

書込番号:18059312

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/16 22:19(1年以上前)

私は、サプライズ派〜(^^)

その人が自分に対して、一生懸命考えてくれたプレゼントが嬉しいです(^^)

書込番号:18059331

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/16 22:33(1年以上前)

もし、プレゼントするのならば
操作も教え合えるとか、レンズその他"とりあえず"貸借り出来るとか
OM-Dシリーズがよいとは思います。
E-620のZDシリーズレンズもアダプタを介して活かせますし。

同一メーカーでも機種が違うと発売時期や画像エンジンの違い、
ボタンレイアウトの変更で多少なり戸惑うものです。

さてもし移行として、キヤノンかニコンといわれれば・・・
メーカーが変わると操作性も当然変わります。
オリンパスからもし他社移行する場合、
ズームやボディキャップ、レンズ脱着の回転方向が
キヤノンは同一なので幾らか戸惑いは少ないものですがニコンは全く逆になります。
当然、個人差有り多少の期間の戸惑いで済む人もいれば
違和感が受け入れられない場合もあり得ます。
サードパーティ製レンズでも逆方向にになったりするものですし
全く苦にしない方も多いものですが。
最終的には本人の好みですが、どちらをお奨めしたいかは、ね。
以上、一経験者としての意見でした。

写真は楽しい、一生に出来る趣味です。
私もウチのカミさんも写真撮りますが、感性が違うといいますか、
同じ場所で同じカメラ&レンズでも撮るもの、視点、出来映えは全く別物です。
負けた!ということもしょっちゅうです。
(実際はセレクトが違って来てカメラ、レンズが必ず同一では有りませんが)
最大の写真仲間&ライバルはウチのカミさんです。

いい写真仲間&ライバルとなりますよう。


書込番号:18059430

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/16 22:39(1年以上前)

雑誌とかで、それとなく希望を聞いた方がよいよ。
また、EーM5を持ってるなら…自分のカメラ購入なんかの話にかこつけて、カメラ店で実物を触らせるのが一番です。

ちなみに、ニコンとオリンパスでは『ズームリングの回転方向』『ピントリングの回転方向』…逆です。
主要なダイヤル類の回転方向が気持ちよいくらい逆です。

いろいろ使ってるなら対応できそうだけど、不慣れならかなり面倒くさいよ。

書込番号:18059459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/16 22:50(1年以上前)

俺は不要な物をプレゼントされるのは困る派

貧乏性なのでカメラに使う
高額なメモリーカード等 

欲しいけど 買えない物は 一番嬉しいwwww

書込番号:18059510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/16 22:57(1年以上前)

カメラもらうより、彼女が、写真を撮るのが好きである方がずっと嬉しいですよ。家は、写真撮る家族が,自分一人なので,たいへんつまらないです。′

書込番号:18059538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/16 23:20(1年以上前)

こんばんは。

やはりすでに上がってはいますが、Eー620を使われているなら、同じオリンパスの現行の機種から選ばれるほうが良いかと思います。
回転方向が逆云々というより、機械的感性が異なってきますから。

機械好きや操作系が異なっても難なくという人以外は、こういった感性の違いに戸惑ったりして抵抗があったりするものです。
特に、ここにこういったクセがあって…というわけでなくても、スイッチやボタンなどが同じ位置にあっても、微妙にフィーリングなどが違うと、結構違和感を感じ取ったりするとこがあったりします。

もう少し様子を見られるなどして、回りくどくというかそれとなく訊いてみるのもひとつの手かと考えます。
相手にわかったとしても、気付かないフリをしていてくれたりする………そんなものだったりします。

ミラーレスであってもEーM5を見てわかるよう、一眼レフにひけをとることのないレスポンスを持ち合わせていたり、ほとんど差はないのでは…といえるほど進化をしてきているものでもありますし、これからも進化をし続けていくでしょう。

そういったことを鑑みながら、プレゼントに何が良いかと考えを巡らすのも、また一興かと思います。

候補の機種は持っていませんが、ニコンやキヤノンは使っています。
勿論、オリンパスユーザーでもあります。

ちなみにKissは、9点のAFポイントが菱形にならんでいるだけで通過液晶は入ってなかった気がしました。その分見易かったのかもしれません。
D3300は、通過液晶でAFポイントが表示されるタイプなので若干暗めではなかったかと。
ただし、両機比べてはじめてわかる程度のものだと思いました。

書込番号:18059629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/16 23:21(1年以上前)

自分ならシグマのDPとかの単しょう点カメラがほしいです。自分では絶対買わないが,もらうと嬉しい。D3300って皆もっているので。

書込番号:18059637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/16 23:43(1年以上前)

お相手の男性は、すでに一眼レフをお持ちなんですよね?
事前の話し合いも無く、サプライズでのプレゼントということだと察しますが、んん〜〜、どうなんでしょう?

カメラ好きの人は 男女を問わず、カメラ あるいはメーカーへの思い入れが強い人が多いように思います、
彼も 欲しい機種も心に決めてるんじゃないでしょうか? 趣味性の強いものですからね、

もし 自分が彼の立場だったら、サプライズでプレゼントされて嬉しくないはずはないと思いますが
事前にそれとなく、好きなメーカーや機種など聞いてもらえば、もっと嬉しかったなぁ・・・・と
失礼ながらおもうかも知れません、

異性からプレゼントされて、それもお付き合いしてる相手からプレゼントされるのは とても嬉しいものです、
しかし、趣味性の強い一眼レフを というのは・・・・・


お相手に気持ちを伝えられるのは、高額の品物だけとは限りません、 
「撮影モデル指名券」 みたいなものをワープロで 10枚ほど作り、綺麗にラッピングしてプレゼントする・・・・・
そんな 可愛いアイデアプレゼントの方が、自分だったら 嬉しくおもうだろうなぁ・・・・と考えたりします、

せっかくの お気持ちに水をさすようなコメントで ごめんなさい m(_ _)m
                   

書込番号:18059728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/10/16 23:48(1年以上前)

Paris7000さん
そのイメージわかります!
どちらかと言えば、Nikonタイプでしょうか。。?

書込番号:18059748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンのキャンペーン始まる!

2014/10/16 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット

スレ主 kuwayuuさん
クチコミ投稿数:1件

なんと今日からニコンキャッシュバックキャンペーンが始まりました!
悩んでる方、かなりお得ですよ!

http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/

書込番号:18058292

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/16 18:20(1年以上前)

売れ筋のD5300WZKの\10,000と、D3300WZKの\8,000はお得ですね!

キヤノンもせめて70Dくらいは\10,000にすれば良いのに・・・(ToT)

書込番号:18058456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/16 18:54(1年以上前)

前のキャッシュバックは、D3300の標準キットレンズで3000円だったのに。
4000円になってる。

まあー、写真は結構撮りましたが。

書込番号:18058560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 ダブルズームキットのオーナーD3300 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/10/16 19:11(1年以上前)

買い得ですね。発売直後でボディ単67kでした。絶対額の差を考えれば、入門機は早く購入が有利ですね。

書込番号:18058604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/16 20:49(1年以上前)

フジフィルムの場合、レンズキットで1万円、+単焦点レンズでさらに1万円
キャッシュバックでしたよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644564.html
でも、なんでD7100はいつもCB対象外なんでしょうね?

書込番号:18058926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/17 00:16(1年以上前)

残念ながら私は家電量販店にいたニコン販売員の方のセールスに乗ってしまい、9月末にレンズキットを購入してしまいました・・・。

このような購入のタイミングの食い違いはあるものとは理解していますが、どうも納得がいかず・・・。

特にあの販売員の方はきっともうすぐキャンペーンがあるのがわかっていたにも関わらず、「タイムセールですから絶対今がお得です!」と強くセールスしてきていました。

そんなもんなんですかねえ・・・・。

書込番号:18059845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 D3300 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/19 13:11(1年以上前)

私は注文して3日後にキャンペーンが
始まりましたよ。。。(;>_<;)

書込番号:18068765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/10/25 22:54(1年以上前)

初めての投稿になります。

キャーンペーンしてたんですね!
そんなことを知らずに今日注文しました!

書込番号:18092382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:32件
別機種

コンデジのマクロでの金木犀

D3300のレンズキットを今から購入予定なのですが、一緒にマイクロレンズも買いたいと思っています。
どのようなのがあるか多くは分からないのですが、
AF‐S Micro NIKKOR 40oF/2.8Gが金額的には理想なので考えております。

撮りたいものとしては主に草花です。
今の時期ならミゾソバとかですが、もう終わってしまいましたが、ガガイモや金木犀も大好きなので撮りたいのですが
この40oのレンズで、たとえば金木犀の花のかたまりの中の1つの花びらを被写体として写せるでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:18040169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/11 20:40(1年以上前)

sibawanko31さん こんばんは

40mmだと 等倍撮影時 被写体に相当近づかないといけないので 60mmの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:18040203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/11 20:41(1年以上前)

40mmはじめニコンの純正マイクロレンズは「等倍マクロ」というもので
最大まで近寄ると、1cmの対象物がセンサー上に1cmで投影されます。

つまりD3300のAPS-Cサイズセンサーは約24mm×16mmの大きさなので
24mmの大きさのものを画面横幅いっぱいに写す事が出来ます
上下5mm程度の花びらであれば、画面の天地1/3程度の大きさになりますね

40mmはコンパクトで取り回し良いのですが、欠点としてはそういった等倍付近の
接写の場合、レンズのほぼ先端付近まで対象物が来てしまいますので
光がまわりにくくなり、露出的に厳しくなる(シャッタースピードが落ちたり、感度を
上げる必要がある)事があります

小さいものを大きく構図したい場合は、基本的には長めの焦点距離の方が
なにかと扱いやすいと思います

書込番号:18040211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/11 20:49(1年以上前)

ニコン用マクロレンズと言うと、大体下記のようなものになります。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=20

 スペックで撮影倍率が1倍となっていれば最短撮影距離まで近寄った時に、センサー上にに実物と同じ大きさの像を投影することが可能です。
 したがって40マクロもレンズ先端から花まで10センチ程度まで近づけば、実物と同じ大きさの像をセンサー上に投影できますので、小さな花の花びらまで撮影可能です。
 ただ、レンズ先端から約10センチと言うのはかなりの近距離なので、テーブルフォトで小物撮影ンは便利だと思いますが、花とかでしたら、もう少し焦点距離の長いレンズの方が使いやすいと思います。
 

書込番号:18040238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/11 20:52(1年以上前)

マクロレンズは、ほどほどに望遠のほうが植物も、昆虫も撮りやすいです。
手振れ補正はいらないです。近接するほどに効果が減少するものだからです。

まあタムロンの90ミリの手ブレ補正無しのやつでいいでしょう。まちがいなしです。
http://kakaku.com/item/10505512020/
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
\31,800

しつこいようですが、マクロレンズで遠景を撮らないなら、手振れ補正はいりません。

書込番号:18040246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2014/10/11 20:55(1年以上前)

当機種

D3300+40mm Micro

色収差出てますが悪しからず。40mm Micro 寄ってこの程度。呼び52mmレンズキャップ。
Tamron 90mmとか純正60mmが良いかも。

書込番号:18040260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/11 21:23(1年以上前)

遮光器土偶さん

>したがって40マクロもレンズ先端から花まで10センチ程度まで近づけば、
>実物と同じ大きさの像をセンサー上に投影できます

等倍時の撮影距離が163mmで、レンズ全長が64.5mm、Fマウントのフランジバックが
40.5mm。このレンズはIF式ではなく、確か30mmくらい繰り出すハズですので
等倍時のワーキングディスタンス(レンズ先端から対象までの距離)は3〜4cmしか
ないと思いますよ

書込番号:18040386

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/11 21:26(1年以上前)

別機種
別機種

40mmf/2.8Gです(^^)

タムキューです(^^)花は椿??のつぼみです(^^)

こんばんは。

40mmf/2.8Gを使ってます。

これはかなり寄れるのですが
場合によっては自分の影が花にかかるので
上から被写体寄るときは注意したほうがいいです。

で、タムロンの90mmf/2.8 (272N)も使ってます。

撮りやすいですがAFが遅いのでMFのほうが使いやすいかもしれません。

D3000なんですが両方のレンズで撮った画像を貼っときます。
へたっぴ画像で参考にならないかもしれませんが(^^;
両方とも手持ち撮影です。

書込番号:18040401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 21:54(1年以上前)

sibawanko31 さん

こんばんは。
金木犀の花弁をもっともっと大きく撮影できますよ。色んな花の雄しべ雌しべもびっくりアップで撮れます(^_^)

金木犀なら三脚でも手持ちでもバッチリですね。でも出来たら三脚お勧めです。僕の場合は撮影した画像を観ると手持ちとの違いがハッキリわかります。手ブレしてるってことですけどね(^_^;)

40mm microはスナップにもマクロ撮影にも使っていますが軽量だし使いやすいですよ。室内でのマクロ撮影にもお勧めです。

ただ、40mmでいろいろ撮影されるとだんだん解ってきますが、もう少し被写体に近づきたい場面が出てくると思います。
近づきたいけど障害物があったり、昆虫だと逃げてしまうことも。その場合は60mm や105mmだと少し離れた場所からでも撮影が出来ますので使いやすいです。

それぞれのレンズには他にも個性がありますが40mm microはスナップにもマクロにも使えますので気軽に持ち出すにはピッタリです。

60mm や105mmがどうしても欲しくなったらいつか買い換えれば良いと思います。
先ずは40mm microで撮影しましょう(^_^)
マクロ楽しいですよ〜♪

書込番号:18040536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/10/11 21:57(1年以上前)

ごめんなさい、アイコンがずいぶんとかけ離れたものになっておりました。
カメラに全くの興味が無い夫を持つ、普通の主婦です。
夫が興味が無いゆえ、予算的も限られてくるのですが。

たくさんの皆様、ご回答くださり大変有難うございます。
今はかなり接近して撮っておりますが、やはり40oより60o、
あるいはタムロン製の90oなどが良いでしょうとのことですので、
価格なども照らし合わせて、ゆっくり検討させていただきます。

書込番号:18040547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/11 22:11(1年以上前)

購入するなら60mmか100mmが良いと思いますな。

マイクロ(マクロ)レンズは純正以外のレンズメーカーも良いレンズを揃えていますな。

おいらはキヤノンメインで花のマクロ撮影をメインに風景とか撮影しています。

メインはキヤノンの100mmLと180mmLレンズですが、タムロンのマクロレンズも使っています。

タムロンのボケも良いですよ。
タムロンは60mm、90mm、180mmを所有しています。

タムロンのオススメは90mm。
現行のVC付きは良いと聞きますが、おいらは前モデルの272E使っています。

マクロはMFメインなのでタムロン90mm(272E)も良いですな。

ヨドバシやキタムラの量販店ならテストも出来ると思いますから、購入前に確かめたら良いと思いますな。

書込番号:18040609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/10/11 22:14(1年以上前)

DF02様、七色とうがらし様

丁度、返信中にお答えいただいたようで、有難うございます。
40oレンズについてのご意見、ちょっと嬉しいです。
レンズだけの購入なら、ある程度予算を考えてもいいと思うのですが
今回、カメラと一緒の購入なので、どうしよう。
でもマクロは欲しいしと思っていた所です。

40oで撮り慣れて、次のステップへと言うのも一つの選択肢になりますね。
もうちょっと考えてみます。
画像も参考になりました。大変有難うございました。

書込番号:18040625

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/11 22:29(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは、遅れました。

40mmマイクロは携行性も良く、常用しています。
確かに90mmやそれ以上のものが有利な点も多いですが、実際に見たときとファインダーを覗いたときの状況がかけ離れてもきますので、慣れないと「探す」こともあったりします。
コンデジの延長線上のつもりでの使い方でしたら、この40mmか60mm辺りのほうが良いかもしれません。

ただ、前面のレンズが繰り出してくることも事実なので、そういったことも考慮する必要はあります。
昆虫類も撮らないのであれば、この「ひっつきマイクロ」タイプでも申し分なく、感覚に慣れるまでの1本には良いかとは思いますし、気軽にマクロ撮影をというのであれば、適する1本といえるでしょう。

ミリ数値が大きくなるほど気軽感は失われていきますし、三脚などのセッティングも考慮する必要が出てきます。
次のステップとしてなら、こうしたミリ数値の大きなレンズも良いでしょう。
実際に自分も40mmや60mm、105mmに180mmと持っていますが、出番が多いのは40mmが多いです。

機種は違いますが、40mmで撮ったものを貼っていきましょう。

書込番号:18040692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/11 22:47(1年以上前)

別機種

sibawanko31さん 返信ありがとうございます

自分は ニコンの60mmと105mmと200mm持っていますが 今 マイクロフォーサーズのテスト中のため 画角も少し違いますが 60mmと言う事で 昨日テスト撮影した写真貼っておきます。

書込番号:18040760

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/11 23:05(1年以上前)

スレ主さん

予算的にはDXの40mmのマイクロが良いと思います。
自分も購入候補に入ってたレンズです(^^)

草木を撮るのでしたら、思いっきり近づくことができるので、良いのではないでしょうか?

ちなみに、自分は将来FX(例えばD750など)へレベルアップするつもりなので、DX用レンズは避けFX用の60mmを購入しました。
ボディはDXなので画角的には少々狭いので、思った以上に被写体と離れる必要がありますが、逆に思いっきり大きく撮影したいときは、まるで顕微鏡写真のように拡大できるので楽しいです(^^)
作例を以下のリンク先にアップしていますので、画角とどこまで拡大できるのかご参考までに〜

http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab

ただし、このレンズはD3300ではオートフォーカス効かないのでご注意を。
AF効くのはAF-Sとはじまるレンズたちですので〜

書込番号:18040852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/12 00:42(1年以上前)

別機種

タムロン90mm F2.8マクロ

私もタムロン90mm F2.8マクロの手ブレ補正無し(272E)が良いと思います。

書込番号:18041202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/10/12 12:12(1年以上前)

回答して下さった皆様、本当にありがとうございます。
まだ悩み中です。
最初、カメラ購入予定店での60oのマイクロレンズの価格が63,180円だったため初めから諦めておりましたが
こうして皆さんの助言をお聞きして、中古、オークションを探して
現在、オークションにて4万円前後の物を見て少し心が揺らいでおります。
タムロンも品物、価格も良いと思いますが
撮る距離を考えれば40oか60oの方が入り込みやすいのかなと色々考えています。

ちょっと話が変わるかもしれませんが、中古を探しておりました時
カメラ購入店の中古にAF‐N60/28マイクロDタイプと言うレンズが目に入りました。
このNというのがどういう意味を持つのかわかりません。
購入予定のD3300に使えますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18042518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/12 12:18(1年以上前)

sibawanko31さん 返信ありがとうございます

>中古にAF‐N60/28マイクロDタイプ

Nという記号よりも 最後に付くDと言う記号が重要で Dタイプはボディ内モーター使いAF行うレンズですので 

ボディ内AFモーターが付いていないD3300では AFが使えません。

その為 最後にDが付いているレンズは AF使えないので やめた方が良いと思います。

書込番号:18042537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/10/12 13:36(1年以上前)

もとラボマン2様、わかりやすい説明で有難うございます。
AF-S 60oの今夜終了のオークションでちょっと様子見してみます。
レンズが先行と言うのも変な話ですが、本体は揺らぐことなくD3300に決めておりますので。

書込番号:18042802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/12 15:09(1年以上前)

最近のカメラカテゴリーのオークションは、転売屋が幅をきかせていて
かなりリスクが高いです。
商品の写真がとても上手、送料一律1300円くらい、「新品級」「極上一台限定」
などというのが特徴です。実際は重大なトラブルがあるのに、その説明が
たった一行ですまされていて、「外観極上」なんてタイトルだったりします。

個人出品者でしっかりした説明のあるものや、メーカーや中古保証が
残っているもの以外は、基本的に避けた方がよいと思います。

安く買えたつもりでも、送料が思ったよりかかったりしますし
特に人気商品は、フジヤやマップカメラ、キタムラなど大手中古店と
変わりない値段までつり上がる事(釣り上げられる?)も多いので
物欲にかられてあわててオークション購入すると、後悔するかもです。

j-cameraなどでも相場調べられますので、下調べキチンとしたほうが
いいですよ

書込番号:18043043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/12 15:28(1年以上前)

ヤフオク、やめなよ。

し  ぬ  ぞ
 
ゴ ミ を 掴 ま さ れ る ぞ

書込番号:18043114

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング