D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

いいですね。

2016/05/28 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

当機種

17-55/2.8 望遠端開放

なんとなく、軽いのが欲しくなって買ってしまいました。
何かすげーイイです。

書込番号:19910036

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/28 05:36(1年以上前)

でレンズは重い大口径ズームが合うというワケですな。

書込番号:19910121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/05/28 06:01(1年以上前)

そりゃ〜いいでしょ。

ニコンが渾身のリキを注いで開発したとまでは言いませんが、炭素繊維ボディは初でしょ。
構造的には、おかげで無駄のない簡素化された合理的なものと受け取っています。
やっちい感じとは夢にも思っていません --- うん、自己納得。

旅行では複数台携行しますので、そういった用向きに活用しています。少し軽過ぎですが。

書込番号:19910139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/28 06:09(1年以上前)

>サワー&オニオンさん
エンジョイ!

書込番号:19910145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/05/28 07:38(1年以上前)

別機種

デスラー砲

>重い大口径ズームが
エヘヘ。
ホントはね、EOS Mに白レンズ付けたデスラー砲がずっーと欲しかったんですよ。
ボディが小さくて軽いほどデスラー砲っぽいですよね。
それは我慢していたんですが、x7と同じくらいの3300が出てから、時々脳裏をかすめました。

第三艦橋(三脚座ね)を左手で握りしめて
「デスラー砲、発射!」
と叫んでます。まあ、発射じゃなくてその一瞬だけ、光子を受けるんだけどw
エンジョイしてます。

>うさらネットさん
これにキットレンズ付けたらホントにおもちゃですよね。写りはバッチリだけど。
砲身をしっかり持って、軽く右手を添えるには申し分ないボディです。

それはそうと、キットレンズにワイコン付けようかと思ってます。
ワイコンどうですか?

書込番号:19910257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/28 07:46(1年以上前)

別機種

18-55+ワイコン

>サワー&オニオンさん
私、純正のワイドコンバーターを購入していますよ。
近くの被写体では湾曲が若干ありますが、ワイドに写るのは間違いありません。
D5500ですが、大差無いと思いますので私の立てたスレをよければ御覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014512/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19827620

書込番号:19910265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/05/28 08:25(1年以上前)

>9464649さん
ワイコン情報ありがとうございます。
参考になります。

マスターレンズがタイ産でワイコンが日本製なんですね。
1万円と手頃感もありますが、はたしてどれくらい使うかもあわせて考えます。

書込番号:19910336

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4

2016/05/28 18:39(1年以上前)

D3300は私が知るかぎり最も優れたカメラです。

書込番号:19911513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/05/29 06:07(1年以上前)

当機種

デスラー砲発射!〜絵に描いたような

>最も優れたカメラ
小さくて軽いのは特筆に値すると思います。
ボタンが少なくて操作性が劣るのは仕方ありませんが、
RAW&jpeg両方保存時にjpegが最大最良画質固定であることと
RAWが12bit圧縮しか用意されていないことが上位機種との差別化なんでしょうが、
もったいないように思います。

>純正のワイドコンバーター
長考中w
買うと結局ホンモノのワイドレンズを買いそうで、
まさに1万円のワイコンのホントの性能を発揮させてしまいそうな気がして…ww

書込番号:19912653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/05 07:51(1年以上前)

当機種
当機種

デスラー砲、ハンセンブロディー組だよ。

昨日、散歩して撮ったものをアップします。

恐れ入谷の鬼子母神。

書込番号:19930474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/12 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てれこん1.4II

てれこん1.4IIの2

てれこんの3

しつこいけど、ホントにイイよ。
ローパスレスってどんなものかなって買ったはずだけど、主力戦闘機。
金ないけど、328が欲しくなったよww。

書込番号:19949508

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

設定について

2016/05/17 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 u&kさん
クチコミ投稿数:61件

今度、娘の運動会をD3300で撮ろうと思っています。
徒競争を撮る時に昨年はピントがうまく合わなかったのですが
どのように設定をすればいいでしょうか?
昨年は連写にして撮ったのですがこれもボケた原因でしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:19881594

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/17 01:13(1年以上前)

>u&kさん

まずは、AFの設定をAF-Cにしましょう。
そして、シングルポイントAFかダイナミックAFで、被写体を狙いましょう。

あとSSを速くするために、SS優先で1/500以上に。
明るさが足りないといけないいのでISOオートに。

面倒ならスポーツモードでもいいでしょう。

以上、こんな感じでいいかと思います。

書込番号:19881640

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/17 01:14(1年以上前)

u&kさん
どんなんが、撮りたいんかな?

書込番号:19881642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/17 06:09(1年以上前)

>u&kさん

昨年の失敗は画面上に見えるお子さん以外の物体にピントが合ってしまっていたのではないでしょうか。

全ての測距点を有効にするとファインダー内の一番手前の物体にピントが合ってしまうので、ピントが合う
範囲の奥行きを大幅に広げるか、ピントが合う範囲の面積を狭めてお子さんに集中させるかになりますね。

ピントの奥行きを広げるには絞り値=F値をF11とか以上にすれば集団全体にピントが合う確率があがります。

練習の後上達して測距点を一点に限定してお子さんに合わせ続けられればF5.6などの絞り値でお子さん以外
をボカした撮影も可能になってきます。

いずれの場合もシャッタースピードが500分の1秒以下にならないISO感度の設定も必要となってきますね。

こんな事を念頭にAやSの撮影モードを試してみて練習してみる事をお薦めします。

書込番号:19881804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/17 06:18(1年以上前)

u&kさん おはようございます。

昨年撮られたボケた写真がピンボケなのか、被写体が動いてブレる被写体ブレなのかがわからないので正確な答えは出来ませんが、ピンボケならばAFエリアの設定をオートでは無く1点などにされてそのAFポイントでお子様をあなたが外すことなく追いかけられれば、APS-Cダイナミックなどの設定で撮られればニコンの予測駆動は優秀なので、連写されれば全てピンボケなどと言うことはないと思います。

それでも心配ならば欲張らずゴールラインやゴールテープにマニュアルでピントを合わせておいて、その付近で連写されれば必ず1枚はピントが合うと思いますが、徒歩競争など動きが一定のものならばAFで何も問題なく撮れると思います。

私が撮るのであれば絞り優先明るさに応じてF5.6〜8程度で、シャッター速度が1/500秒以下なならない様にISOオートに設定して、APS-Cダイナミック何点でも良いですがあなたの選択した1点でお子様を追い続けて撮ると思います。

書込番号:19881817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/17 07:25(1年以上前)

>徒競争を撮る時に昨年はピントがうまく合わなかったのですが

一緒に走っている他の子にピントが合ってしまって、自分の子にピントが合わなかったのでしたら
ピントを合わせる点を1点に固定しておいた方がいいかもしれません。

誰にもピントが合っていなかったのでしたら、もしかしたら、
シャッター半押し時にピント合わせが終了してしまうAF-Sになっていたのかもしれません。

AF-Sは半押し時にピントを合わせて、その後被写体が移動してもピントを合わせなおしませんので
シャッターを押すタイミングが少し遅くなると、被写体が動いた分だけピントがずれてしまいます。
この場合は、ピントを合わせ続けるAF-Cの方がいいかもしれません。
(AF-Sでも、ピントがあったらすぐにシャッターを押すことでも対応できる可能性もあります。)

あとは、ピントはあっているのに、ぶれてしまっているため、ピントが合っていないように見えている可能性もあります。
この場合はシャッター速度を上げる必要がありますので
シャッター速度優先で、1/1000とかのシャッターそくどにしてみるといいかもしれません。


書込番号:19881904

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/05/17 08:12(1年以上前)

”スポーツモード”(人が走っている絵)にすればいい。

それが一番簡単で確実。

書込番号:19882004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/17 08:36(1年以上前)

カメラは正直
固定概念すてて新しい技覚えると目からウロコやでー
それにはまずあんたの失敗、あんたが知ることやと思う
どないすればやなく、どうしてこうなったか知ることや

書込番号:19882053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/17 10:40(1年以上前)

運動会でピントが合わなかった・・・・

こういう質問ときどきみますがだいたいAFが全点自動選択なんですよね。
AF-CでAFポイントは中央1点固定、高速連写、露出はSモードで1/500、ISOオート
こんな感じで公園とかで練習してみてくださいw

書込番号:19882303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/05/17 10:56(1年以上前)

こんにちは♪

既にアドバイスの有る通り・・・

失敗には・・・2つの原因が考えられます。

◎1つ目が「ピンボケ」
いわゆる「フルオート」「絵文字モード」等で撮影している場合・・・オートフォーカスの「フォーカスエリア」の設定が、画面全体をカバーする「全点オート」になっていると思います。
↑コレだと、徒競走やお遊戯では、自分の子供にはピントが合わず・・・苦労する事になります(^^;;;
残念ながら・・・カメラ君は機械なので・・・どれがあなたの子供なのか??判別する事が出来ません(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・今時は、止まってる被写体であれば、「顔認識」機能等で登録すると自動認識してくれる機能を持つカメラも有りますけど(苦笑。。。
動く被写体(特にスピードのある被写体)で、そんな器用な真似が出来るカメラは今のところ無いと思います(^^;;;

自分の子供が足が速くて・・・1等賞確実なら・・・ピント合わせは簡単なんですけど(^^;;;(笑
2番手、3番手・・・集団に埋もれてる場合(^^;;;・・・隣の他人の子供にピントが合ってしまいます(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑カメラ任せに「全点オート」で撮影すると・・・こーなるのが普通です(^^;;;

もしくは・・・背景に観客席や、本部の「テント」が重なると・・・ソッチにピントが合ってしまいます(^^;;;
※オートフォーカスは、白い体操服より、コントラスト(彩度や明暗差)の高い背景に持っていかれます。

なので・・・ピントはカメラ任せにせず・・・ライフルのターゲットスコープ(照準器)で的を狙うように・・・自分で狙いを定める。。。
※つまり的を1点に絞る(一ヶ所に限定する)
そして、照準を的に合わせtら・・・それがハズレないように努力する・・・つまり動く物体に合わせてカメラを動かす。。。
↑カメラマンである自分が、こー言う努力をしないと、上手くピントが合いません(^^;;;

◎2つ目が「シャッタースピード(ブレブレ写真)」
写真と言うのは・・・その被写体が反射する「光の量」と・・・その光をフィルムや撮像素子センサーに感光させる「時間」の積算で写る物で。。。
この光を感光する(映像を写し撮る)「時間」の間に・・・被写体が動くと・・・その動いた軌跡=残像も写ってしまいます。

この「残像」が「ブレブレ写真」の原因で。。。
自分が持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」で。。。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」と言うわけです。。。

このブレを防ぐためには・・・「残像」が写る暇が無いほどの「短時間」で写真を撮れば良いワケです♪

「時間」と言っても・・・1/10秒(0.1秒)、1/100秒(0.01秒)、1/1000秒(0.001秒)と言う世界の話で。。。
↑この瞬間的な時間の間に「何が起こるのか??」・・・って事をスローモーションで考える「想像力」が必要なわけです(^^;;;

具体的に言えば・・・1/500秒(0.002秒)とか、1/1000秒(0.001秒)と言うシャッタースピード(感光時間)で撮影できれば。。。
運動会で走る子供をブレ無くシャープに写し止められるというわけです♪

ただし・・・この「シャッタースピード」と言うヤツは、自分勝手に速く設定する事が出来ないんです(^^;;;
ドーやったら、速いシャッタースピードで撮影可能なのか??・・・って事をお勉強しないと、マトモな写真になりません。。。
↑コレを説明すると、さらに話が長くなるので・・・割愛しますけど(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19882336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/05/17 11:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピントは中央1点、顔ではなく、胸のゼッケンやパンツの境目あたりを狙うのがコツ

獲物をロックオンしたら、照準がハズレ無い様にカメラを動かして追う

ありゃ! 画像貼り忘れましたm(_ _)m

書込番号:19882359

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/17 11:26(1年以上前)

u&kさん こんにちは

自分のやり方ですが AFモードはAF-C フォーカスポイントは1点で 被写体にフォーカスポイントをあわせて撮影していますが ほとんどピント来ます。

でもこのやり方 しっかりフォーカスポイントに合わさないで 背景にフォーカスポイントが行く等 被写体以外のところにフォーカスポイントが行くと ピントがそちらに行ってしまうので注意が必要です。

また AFは AFエリア内の 一番近い所に合う用に成っていますので マルチで撮影する場合は 被写体の前に別の物が入り込まないフレミングすると 被写体にピントが来ると思います。

書込番号:19882386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/17 13:19(1年以上前)

AF-C、Sモード1/500、1点フォーカスで撮影がいいと思います。
明るい屋外ならD3300でも大丈夫だと思いますが。

書込番号:19882619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/17 13:29(1年以上前)

>u&kさん

存分に練習してみなさんの言われているような設定での撮影の準備が出来るのならそうされるのが一番かと思いますが・・・

Paris 7000さんやkyonkiさんが言われているスポーツモードが一番手っ取り早いです(^-^)/

その撮影のexifデータを参考にして、その次の運動会では思うような設定で撮られてもいいと思います♪

書込番号:19882630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/18 11:21(1年以上前)

皆はんの言わはる通りどす。
ウチ何にも言うことあらへん。

書込番号:19885055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/19 22:17(1年以上前)

まさか、
スマホやコンデジみたいに、
背面液晶モニターで撮ってませんよね。

ちゃんとファインダーで撮ってますよね。

書込番号:19889239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u&kさん
クチコミ投稿数:61件

2016/05/19 22:37(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
スポーツモードとAF-C、Sモード1/500、1点フォーカスで練習してみます。
たくさんのご返信ありがとうございました。

書込番号:19889305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/21 07:18(1年以上前)

>u&kさん

カメレスですが…

ビデオと二台体制だとキツくなっちゃうかもしれませんが、カメラ一台だけで三脚使用が許されるのであれば是非使用してください。

邪魔に感じるかもしれませんが、手持ちに比べると圧倒的に失敗が減りますよ♪

お子さんの良い思い出をたくさん撮影してあげてください( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19892505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット

スレ主 tannkinnさん
クチコミ投稿数:5件

当方、D3300の購入を考えていますが、ダブルズームキットとダブルズームキット2はどちらが結局のところ良いのでしょうか...(使用感や写り具合、操作のしやすさなど)

知識のある方、教えていただきたいです。

書込番号:19861650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/05/10 00:02(1年以上前)

望遠ズームレンズのみのちがいですよね。ボディ・標準ズームは両者同じものです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511837_K0000732507
VR IIの方の写りがメチャクチャ悪くなったという話も聞かないし、
軽く安くなってるし手振れ補正の性能も上がってる分、2の方でいいんじゃないかと思います。
沈胴式が使いやすいかどうかは好み・慣れもあると思いますけど。。。

書込番号:19861676

ナイスクチコミ!1


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/10 00:51(1年以上前)

旧型の55-200を使っていましたが、とても良いレンズでしたよ。でも今から買うなら新型の方でしょうね。新型は沈胴レンズと成った事で、レンズの操出/沈胴など操作が一手間増えた事を除けば、たぶん旧型より悪く成っている所は皆無でしょう。

ただ新型はどうやってMFやるのかな?と思います。製品画像ではピントリングが見付からない…。

書込番号:19861774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/10 01:16(1年以上前)

tannkinnさん こんばんは

ダブルズームキットとキット2との違いですが 望遠ズームが 沈胴式のコンパクトなレンズになったのですが 新しく設計されていますし移動中はコンパクトになるので キット2の方が良いと思いますよ。

書込番号:19861813

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/10 04:39(1年以上前)

今でも、2でないほう、売ってるのでしょうか?
お値段の差が大きいのでしたら無印ダブルズームでもいいような気がします。

2は、標準ズームは一緒で、望遠ズームが新型の沈胴式になり、持ち運び時には小型になります。
旧型の望遠ズームの方を、以前使ってましたが、結構良い写りをしていました。
新型は小型軽量を目指したレンズで、写りに関してはちょっと良くなった?という程度と聞いております。
参考までに旧型の作例をアップしたリンクを貼っておきます〜(^^;;

http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

かなりいい写りかと・・・(^^)

書込番号:19861915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/10 05:26(1年以上前)

tannkinnさん おはようございます。

違いは望遠ズームの違いだけですが、最近では価格差がない様に思いますので、コンパクトで最新の2の方が良いと思います。

書込番号:19861943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/10 05:59(1年以上前)

>tannkinnさん
焦点距離は両方同じでVRUの方が新しいけど何故か安い・・・評判はいいみたいですのでダブルズームキット2でいいと思いますが。
最安値では18-55VRUレンズキットが38,052円、ダブルズームキット2が48,480円と、1万円程度の差しかありません。
ダブルズームキット2のレンズ価格の最安値が13,500円ですので、お得感は低いような気もしますね。
まずは18-55VRUキットでスタートして、望遠側は欲しくなった時にもう少し検討というのはどうでしょうか。
キットレンズで満足できない場面もあるかもしれませんしね。

書込番号:19861965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/10 08:59(1年以上前)

>ダブルズームキットとダブルズームキット2はどちらが結局のところ良いのでしょうか

2の方は望遠ズームが
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000732507/
に変更されています。

このレンズは
新たに沈胴機構を採用することで、従来製品の「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」と比較して、
沈胴時の長さを約16.5mm、最大径を約2.5mm小型化。質量は約35g軽量化されたレンズです。
手ブレ補正効果4.0段で旧型の3.0段分の手振れ補正より能力が上がっています。

新型の方が小型化されて手振れ補正能力も上がっていますので

D3300 ダブルズームキット2
の方を購入したほうがいいかなと思います。

書込番号:19862240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/10 15:02(1年以上前)

他の方と同じ意見ですが、ダブルズームキット2がおすすめです。こちらの望遠レンズ、手振れ補正が旧型よりかなり強力に感じられると思います。AF速度、逆光性能、解像力は若干良くなっているかな?と感じる程度ですが、旧型のコストパフォーマンスが高いので、そこから改善しているとはお見事だと思います。

私は沈胴式に抵抗があったのですが、ズームリングボタンを押しながら回すだけなので、すぐに慣れましたし、今では全くと言っていいほど気になりません。

余談ですが、ピントリングはレンズ先端にあります。

書込番号:19862925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/10 17:02(1年以上前)

キット2の方がキット、キット良いと思います。

書込番号:19863129

ナイスクチコミ!2


スレ主 tannkinnさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/10 23:22(1年以上前)

>ヒカル8さん
>Canasonicさん
>フェニックスの一輝さん
>9464649さん
>写歴40年さん
>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん
>ケミコさん
>パクシのりたさん

皆様ありがとうございました。ダブルズームキット2にしようと思います。
余談ですが、ダブルズームキットはAmazonで初心者向け!と銘打って販売しているようです...

書込番号:19864347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました。

2016/05/09 03:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:174件
当機種

アンパンマン電車

軽くて、良いカメラですね。 散歩に提げて行くのに買いました。
先日、はりまや橋で見かけたアンパンマン電車です。

書込番号:19859366

ナイスクチコミ!9


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/09 03:56(1年以上前)

私を含め 軽いコメントレスをする香具師は別として
お散歩カメラは 軽く感じられるほうがいいですね

はりまや橋(高知)とアンパンマンの関係は何だろう?
ご購入 オメデトウございます。

書込番号:19859374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/09 06:02(1年以上前)

別機種

なまけもの

>チャーハン大王さん
D3300のご購入おめでとうございます。
お散歩用には軽いカメラが最高ですよね。
私は先日D5500の18-55VRUレンズキットを購入しましたが、最近はこればかり使っています。
GWの札幌旅行の際は18-300mmレンズを付けて撮影してみましたが、重さ的にも苦にならずに楽しく撮影できました。

書込番号:19859433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/09 07:24(1年以上前)

>チャーハン大王さん

D3300購入おめでとうございます(^-^)

>VallVillさん

アンパンマンの作者、やなせたかしさんの出身地が高知で、同県には「やなせたかし記念館」などが有ります。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E7%BE%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8

書込番号:19859509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度4 休止中 

2016/05/09 07:27(1年以上前)

最初に持った時は、おもちゃカメラかと思いました。

私のばやいは、散歩は重いカメラでも良いですが、旅行では2-3台携行しますので小さいレフ機がベター。
で、高感度に優れたこれD3300と、他のD3000系との併用が多いです。

普段は、『撮った感』が多い旧機種の持出が結構多いかな。

書込番号:19859514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/09 08:46(1年以上前)

D3300ご購入宜しゅうおましたなぁ。。
軽量小型のD3300やさかいササッと持ち出してササッと撮れますえ。
ほなエンジョイ!

書込番号:19859595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/09 08:55(1年以上前)

アンパンマン市電だね。アンパンマン電車はJR四国が走らせてる。
四国の撮り鉄には結構人気あるみたいね。

書込番号:19859609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:21(1年以上前)

別機種

VallVillさん。
逃げろレオン2さんが書いているように、ヤナセさんは高知県の出身です。
アンパンマンバスも走っていますよ。

書込番号:19860522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:26(1年以上前)

当機種

>9464649さん
先日、40mmマクロを取り付けて花を撮って来ました。
D7000の出番が減るかも・・。

書込番号:19860528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:31(1年以上前)

当機種

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。年金で買いました。 GWの催しに出かけてきました。

書込番号:19860535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:34(1年以上前)

>うさらネットさん
ペンタックスやキャノンの様に薄いレンズが在れば良いですね。

書込番号:19860540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:36(1年以上前)

>ヒカル8さん
座布団 一枚 です。

書込番号:19860543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/05/09 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

>横道坊主さん
アンパンマン列車は人気ですね。
数年前に後免駅で撮った写真です。

書込番号:19860564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/10 01:43(1年以上前)

チャーハン大王さん
エンジョイ!

書込番号:19861844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/05/10 03:12(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。 ボケ防止に励みます。

書込番号:19861892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/10 03:14(1年以上前)

チャーハン大王さん
お互いにな!

書込番号:19861893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/10 06:10(1年以上前)

別機種

>チャーハン大王さん
>D7000の出番が減るかも・・。
お気持ち、よくわかります。
私はD7200を持っていますが、最近はコンパクトなD5500を日常に持ち歩いております。
40mmF2.8microも持っていますよ(^^)

書込番号:19861976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/05/10 06:18(1年以上前)

当機種
当機種

>9464649さん
おはようございます。
マクロレンズも楽しいですね。 先日の下手な写真です。

書込番号:19861989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを買おうと思っています

2016/05/01 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

現在、ズームレンズキットの2本と純正35mm F1.8Gを使用しておりますが、夏に向けて新しく広角レンズを買おうと思い、いろいろとネットで調べてみてこの2本に絞りましたが、どれが皆様のおすすめでしょうか?
なかなか近くに品揃えの良い家電量販店が無く、試しに使ってみる事が出来ないので実際に使ってる方々の意見を参考にしたいと思っています。

現在候補に上がってるレンズは
@Tokina AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 (IF) ASPHERICAL
ASIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
と、なります

上記のレンズ以外にもおすすめの広角レンズがありましたら教えて下さると助かります。
予算は五万円前後 Nikonでのフルサイズ移行は考えておりません。
主に風景 建築物 艦船 航空機等を撮影しています。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19837183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/01 23:00(1年以上前)

 広角1ミリの以外は大きいですから、暗所対策に少しでも明るいトキナーを取るか、より広角のシグマを取るか、Shiorineさんがどちらをより熱望するかで決めればいいと思います。

書込番号:19837227

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/02 01:04(1年以上前)

スレ主さん

D3300の板で聞いても、当該レンズのユーザーが見ている確率は少ないので、まずは、それぞれの板のレビューとか口コミにアップされた作例をご覧になってはいかがでしょうか?

トキナー
http://kakaku.com/item/K0000336322/

シグマ
http://kakaku.com/item/K0000041292/

そのうえで、質問などを投稿された方が使用している方の答えも付きやすいかと

作例見る限りでは、ワイ端での描写力など、甲乙つけがたいですね。
トキナーがF2.8通しということで、明るいレンズなので、夕暮れ時など、手持ち撮影でSSとISO稼げるので、使いやすいかと思います。
自分なら、トキナー行っちゃうかな?(^^;; なんとなく、トキナーってメーカー好きなんですよ〜ww

でも、スレ主さんが、それぞれのレビューの作例見て、まずは、方向感を掴んでみたらよいと思います。

書込番号:19837559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 02:40(1年以上前)

Shiorineさん
わしもなゃむなぁ。。。

書込番号:19837613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/02 05:33(1年以上前)

>Shiorineさん
夜景夕景ネライが無ければトキナーでよろしいと思いますよ。
夜景ネライがあったら、、、、FX用の3518がよろしいですよ。
レンズには、無理してでもケチらない方が後になって幸せになれます。

書込番号:19837699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 07:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん

回答ありがとうございます。
1mmを取るよりも多少明るくして室内も撮れるようにした方が、後々役に立ちそうな気がするのでトキナーの方に傾きそうですね。
ネックなのは色々な方々が言っているフレアですね……

書込番号:19837833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 07:35(1年以上前)

>Paris7000さん

回答ありがとうございます。
夕暮れでもSS ISO稼げるのが明るいレンズのいいところですよねぇ。
トキナーのレンズは写真を見ると、色味がかなり自分好みなんですよね、その分フレアに弱いのが少し残念ですけど。
その代わりSIGMAはトキナーに比べたら、多少はフレアに強く、両者共一長一短で迷いますね……

SIGMAは少し前使用していた事があるので今回はトキナーに座を譲るのもいいかもしれませんね。

書込番号:19837850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 07:38(1年以上前)

>nightbearさん

1mmの広角とフレアに強いが、多少暗い方を選ぶか、明るく 色味が良いがフレアに弱い方を選択するかですからねぇ……
似てるようで少し違うのが余計迷います。
レンズは奥が深い……

書込番号:19837854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/05/02 07:43(1年以上前)

Tokina AT-X116の初代は逆光耐性の弱さで有名なレンズでした。II型になってどのくらい改善しているか分かりませんが、その点はよーく調べておいたほうがいいかと。

被写体から判断するにF2.8の明るさが必須では無さそうなので、ズーム倍率が大きいSIGMAのほうが使いやすいかも知れませんね。

書込番号:19837865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 07:44(1年以上前)

>GasGas-PROさん

回答ありがとうございます。
広角側が18mmだと、広角が現在持っているレンズと被るので、最初の方にSIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSM やNikon AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 等も候補には上がっていましたが、広角10mmと11mmに比べると狭いということで外されました。

夜景夕景も狙ってみたいですけど夜景に関しては年に数回撮りに行くか行かないかなんですよね。
どちらもあまり狙わないのでトキナーでも良いかと思ってきています。

書込番号:19837868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 07:54(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

回答ありがとうございます。

様々な方の作例を見るに、Uでも逆光には改善されたとはいえまだ弱いようですね。

広角 ワイ端共に大きいSIGMAのが自分の撮る被写体にはピッタリという事ですか。
トキナーのが色味はいいですが撮って出で余り載せたりしないのでそう考えるとSIGMAの方が良いですね。

書込番号:19837887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/02 08:20(1年以上前)

Shiorineさん こんにちは

好みの問題だと思いますが 自分の場合でしたら 少し大柄にはなりますが 1mmでも広角側広い方が表現範囲が広がりますし F3.5でも F2.8に比べ 2/3段しか変らないので 余り気にならないかもしれませんし 広角の場合絞って使う事の方が多いので F3.5でも 十分な気がします。

それに夜景の場合 三脚使いISO感度を落とし 絞って撮影するのが1番綺麗に撮影できると思いますので レンズの明るさ余り気にしないでもいいように思います。

書込番号:19837937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/05/02 08:28(1年以上前)

旅行用D3300に、
Tokina 12-24mm F4DXII
Sigma 8-16mm
を使ってます。

各社の特長(特徴)
Tokina 歪曲が少なめ、耐逆光は昔の12-24mmは良くなかったが、II形・最近機種は水準に達しています。
Sigma 解像は良好。8-16mmは他社にない。歪曲・耐逆光は水準。寒色。
Tamron 10-24mm、圧倒的耐逆光性能。描写は甘い系で暖色(純正に近い)。これは欲しい一本。

書込番号:19837950

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 12:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

回答ありがとうございます。
広角レンズともなると風景がメインとなりそうなので絞って使う場合が多いので、確かに明るさはそこまで重要視しなくてもいいかもしれませんね。

SIGMA10-20はトキナー11-16に比べて四隅の解像度が劣ってると言われていますが、それ次第では倍率の高く 広角なSIGMAの方が良いかもしれませんね。

書込番号:19838374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 12:10(1年以上前)

>うさらネットさん

回答ありがとうございます

特長を見ると歪曲の少ないトキナーが最もよさそうですね。

タムロンは逆光に強いと聞きますが、自分はSIGMA程の逆光耐性でも自分の撮影だと十分だと感じています。

書込番号:19838387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiorineさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 22:15(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。

今回の皆様の意見を元に少し遠出してでも、レンズを試せる場所に行き、実際に触ってみて選ばせていただきます。

今の所SIGMAの方に心が揺らいでおります。

書込番号:19839839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/03 00:53(1年以上前)

Shiorineさん
ボチボチな。

書込番号:19840346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4

2016/05/03 22:51(1年以上前)

機種不明

D3300 16-85 ワイド端で撮った気がする写真

Shiorineさん、こんばんは!
心が決まりかけている解決済み口コミに現れて引っ掻き回すことが趣味のものです。
私はトキナーを推します!

最大の理由は私がシグマが嫌いなためなのですが、それはさておき他の理由を述べますと
1,同価格帯でほぼ同じ重量、それでいてトキナーのほうが明るい
2,倍率は確かに低いがお手持ちの標準ズームを考慮すると程よい焦点域
3,超広角域での画面構成の難しさを考慮するとワイド端の差は誤差レベル
の3点があげられます。

まず1の明るさ
確かに夜景では手持ちではない限りしぼり込むので多少の明るさは関係ない…
これはもとラボマン 2さんの仰るとおり事実です。
しかぁし!夜景よりも暗い被写体では相反則不軌の都合上、光量が足りない被写体は絞り値によってはいくら露光しても写りません。
例えば星などではその傾向が顕著です。絞り開放で写っていた星がF22でひらっきぱなしにしても映らないこともあります。
ですのでレンズは明るいに越したことはない…
重量価格が同じレベルなのにで明るいってお得です!ちなみにトキナーのこのレンズは供給先のペンタックスで★レンズとして扱われているとかいないとか!

2の焦点域
お手持ちの標準ズームが18スタートであれば116とクロスしてるようなものだと思います。
換算24と28ですから単焦点レンズで言うとお隣さんの焦点距離です。

3の1mmの差について
超広角は超面白い世界が広がっています!しかし超広角で撮られた写真を見返した時、その写真は超面白いものであるか?という疑問です。
私も私は12-24DG EX HSMを購入した当初は広大な風景を写真に収められる!と喜んでシャッターを押していました。
しかし出来上がる写真は何もかもが小さく写り、広い空と歪んだ地平線が広がる写真だけでした…
自分がなにに感動したのかわからない、主題副題が不明瞭で無駄な空間ばかりで唖然としました。
これは私が下手なだけであります。一方上手い人になりますと超広角はズーミングではなく自分の足で寄って引いて調整するいいます。
わずか1mmは大きいかもしれませんがそこは創意工夫で如何ともなるかと!

さて上記でトキナー寄りの見解を述べさせていただきましたが私はトキナーレンズは一度も使ったことがありません。なのでトキナーがほんとにいいかと言われたら断言できません。
しかしシグマ12-24の盛大なフレア、汚い周辺の色収差(緑と赤)、像の流れ、気に食わない寒色でこのメーカーはもう買わないと決めました。

役に立ちそうもないたわごとを散々述べさせていただきましたがShiorineさんが最高の一本と巡りあえますことを心よりお祈り申し上げます。

書込番号:19843309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

メニュー操作、各種設定受け付けません…

2016/04/26 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 
別機種

絞りやISO感度のマークや通知マークがグレーアウト状態

昨日買ったD3300を使用しています。

今日お昼に外で撮影して、カバンの中に入れ、帰ってきてFlashAirの無線LAN機能付きSDカードを入れたあと試し撮りをしてプレビューしようとしたんですが、ボタン操作が一切効かなくなりました。

直前で普通のSDカードを入れていた状態はどうなっていたのか確認していないので分かりませんが、無線LAN機能付きSDカードを入れてボタン操作が効かなくなることってありますでしょうか。

写真のように、画面上の絞りやISO感度のマーク、上部の情報アイコンなどがグレーアウトし、画面左側にある再生やメニュー、拡大縮小など、設定に関わる本体のボタン操作が一切できません。

しかも、フラッシュボタンが押されている間と同じ状態になっています。(フラッシュの項目がハイライトしている)
この時、右上にあるコマンドダイヤルは生きていて、当然フラッシュモードの選択が出来る状態です。
あと、シャッターボタン、モードダイヤルも生きていて撮影は出来ます。

これ、初期不良でしょうかね。
外箱は捨ててしまったので、レシートは残っていても交換してもらえるのか分かりません。。
何か同じような症状が出た方、不具合に詳しい方など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:19821416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/26 15:49(1年以上前)

お困りですね。
とりあえず、次の方法をお試しください。

○SDカードを交換してみる
○SDカードを取り出し、カメラ本体の初期化をしてみる
○バッテリーをいったん取り出して、再度入れてみる
○バッテリーを取り出して、空の状態で数時間放置してみる

これでダメなら、購入店に相談ですね。なお、私の経験ではレシートと保証書さえあれば、交換してもらえるはずです。

書込番号:19821431

ナイスクチコミ!4


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/26 16:11(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

言われてみたものの中で、バッテリを一度空にするという項目をライブビューによる連続稼働で行ったところ、
オートパワーオフに設定していたのか、途中でライブビューが解除され、一時的に画面が消えてパワーオフ状態になりました。

シャッターボタンで画面を点灯させたところ、なんと・・・復活しました(T_T)
すべてボタン操作が出来て、メニューも開くことが出来ています。

どうなっていたのかサッパリ分かりませんでした。。開いた口が塞がらない状態(・o・)

ご指摘いただいた内容の中でたまたまその過程で直ってしまいました。

とりあえず再発しないか、今後様子を見てみます。

どうもありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:19821460

ナイスクチコミ!2


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/26 16:14(1年以上前)

あ、本体の電源が空の状態で放置するってことですね。
すみません、取り違えてました。

でも、結果的に勘違いが幸いし、バッテリを空にするような状態にしたことで直ってしまいましたね^^;

すみませんというのか、なんというのか・・

書込番号:19821464

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/26 16:15(1年以上前)

今日のお昼までは普通だったんですよね? 

設定メニュー的に、初期化のコマンドが選択できるまでは進めますかね?
初期化できたら、SDカードの初期化・フォーマットをやってみる、 

これらのことが出来なかったら、残念ながら販売店経由で交換でしょうねぇ・・・・・ 
はやく正常に扱えるようになればいいですね、、 
                 

書込番号:19821466

ナイスクチコミ!2


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/26 16:21(1年以上前)

>syuziicoさん
前のレスで書かせていただいた通り、直ってしまいました。。。

メニュー画面も開くことが出来ず、ボタン操作が全く出来ない状態でしたが、、
勘違いでバッテリを空にすべくライブビューを連続稼働させたことで一旦オートパワーオフになり、
電源が入ったままの状態なので画面が消えてるだけだと思いシャターボタンを半押しして画面を点灯させたところ・・・

復活しました。
もう何がなんだか分かりませんでした^^;

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:19821471

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/26 16:21(1年以上前)

あれっ! 解決したようですね、 よかったですね〜 ( ^ ^ ) 

製品マニュアルは事前に隅々まで見るようにしましょうね、 
おいらも他機ですが昨日から使い始めて、他人ごとではありませんです φ(◎◎へ)
                   

書込番号:19821472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/26 16:37(1年以上前)

あらら、勘違いが功を奏したようですね♪
とりあえず解決されたようで何よりです。

デジタルカメラも電子部品の塊ですから、原因不明のフリーズも出ることがありますよね。しばらく様子を見られて、再発するようなら購入店に相談ですね。

書込番号:19821498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/26 16:38(1年以上前)

まずは直って宜しゅうおしたなァ。

デジタル商品やさかいたまにはエラーもでます。
そない時には慌てず、まずスイッチを切って、
「みなとまちのおじさん」はん述べられたように

@バッテリーをいったん外して入れなおす
ASDカードを入れなおす
Bレンズをはめなおす
Cレンズの接点を無水エタノール(薬局で売っています)で
 綺麗に拭く

これでほとんど治ります。
それでも直らない時は、
購入間もないときは販売店で新品と交換、
ある程度の期間が過ぎたときはメーカーで修理になります。

書込番号:19821499

ナイスクチコミ!2


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/26 18:25(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>syuziicoさん
>ヒカル8さん
皆さん、ありがとうございます。

・・・と思ってFlashAirSDカードを入れて、しばらくして電源を入れるとまた再発してます。。
どうも、昨日のうちは全くこんなこと発生しておらず、今日の昼まで使えたので、原因はFlashAirSDメモリーカードを入れたことによるものでしょうか。

今度は普通のメモリーカードでしばらく置いてみます。(T_T)

書込番号:19821695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/26 18:31(1年以上前)

今回の件が当てはまるかどうかわかりませんが・・・

Flash Airカードの対応機種一覧表でD3300の項目を見ると、「※2:カメラの設定メニューから「パワーオフ時間」を選択し、さらに「カスタマイズ」を選択して、項目内の全ての時間設定を最大に設定してください」とあります。
http://www.toshiba-personalstorage.net/compati/flashair/flashair_list.htm

ダメ元でお試しになっては。

書込番号:19821723

ナイスクチコミ!4


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/26 19:12(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
あ、これ以前自分も見てました。
すっかり忘れてましたね。

今試してみたところ、特に不具合起きません。
もう少し様子を見てみます。

ありがとうございます。

書込番号:19821833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/27 02:25(1年以上前)

Proshi Xさん
メーカーに、電話!

書込番号:19822940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/27 07:44(1年以上前)

>nightbearさん
メーカーに電話・・する必要ないかもです^^;

先ほど前レスの方法で電源管理をすべて最長に設定したら、症状は全く起きていません。

相性の問題でしょうか。特殊なSDカードなので・・

ありがとうございます。

書込番号:19823155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/27 08:44(1年以上前)

そうどしたか。
パワーオフの時間が関係してはったんやね。
勉強になりました。
「みなとまちのおじさん 」はんおおきに。

書込番号:19823285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/27 09:26(1年以上前)

とりあえず解決されたようで良かったですね♪

別スレで他の方がアドバイスしておられましたが、W-Fi内蔵機種の場合は省電力モードに設定していてもWi-Fi使用時には内部回路で自動的に強(?)電力モードに切り替えてくれるし、Wi-Fi使用が終わればまた省電力モードに戻してくれるそうです。

あくまで想像ですが、Wi-Fi非内蔵機種でFlash Airカードを使う場合はカメラメーカー側が想定していない使用法(もちろん可能性は認識していると思いますが)なので、最初から電力設定を変えておく必要があるのかもしれませんね。

ただ、常時強電力モードだとバッテリー消耗が激しくなるので、Wi-Fiカードの使いどころが難しいとは思います。

書込番号:19823354

ナイスクチコミ!1


スレ主 Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/04/27 12:08(1年以上前)

>ヒカル8さん
そうだったんですよ。。
ホントよかったです。
自分が人柱になってよかったです。
この症状はまたブログにも書きたいと思います。

>みなとまちのおじさんさん
イレギュラーな使い方で変な症状が出るのは想定内ですが、Eye-Fi対応してるし、なんだかなぁという気持ちです(笑)
今のところ、あれから一切例の症状は起きていません。
本当にありがとうございます。

書込番号:19823636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/27 14:50(1年以上前)

Proshi Xさん
そうなんゃ。

書込番号:19823994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング