HC-W850M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-W850M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W850Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W850M の後に発売された製品HC-W850MとHC-W870Mを比較する

HC-W870M
HC-W870MHC-W870M

HC-W870M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850M のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

全面展望撮影に

2015/06/13 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

この機種で可能かわかりませんがYouTube投稿などに、
列車の全面展望作品が載っていますが、あれは、吸盤など、
窓に張る道具などはあるのですか?または、
みな三脚を使っているのかな??少し聞きたいです。

書込番号:18868270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/13 21:50(1年以上前)

vvvf-15さん こんばんは

鉄道前面展望動画、撮影方法などが書かれたサイトがありましたので 貼って置きます。

http://tetsudo-zenmentenbo.com/

書込番号:18868416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 07:50(1年以上前)

数年前、名古屋から中山道トレインで奈良井宿に行った時に、中学生ぐらいの子が
列車の一番前に三脚をたてて、デジカメで動画を撮影してました。

書込番号:18869506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/14 08:48(1年以上前)

まずは電車選びからのスタートでしょうかね。ゆりかもめは無人運転だし、名鉄パノラマスーパーは運転席が下にあって視界に入りません。後はなるべくワイドに撮ること、例えば下記の「夜のゆりかもめ」はXR500Vにワイコン(0.7倍程度かと予想)を装着してあると記載があります。35mm換算で30mm程度でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc

まあそれから時間帯を選ぶ事ですね。「夜のゆりかもめ」は映像を見ると停車駅での人の出入りが少ない事が窺えます。窓に吸盤をくっつけるような道具があるかどうか分かりませんが安定に長時間固定化させるという点では三脚に敵うものは無いでしょう。

書込番号:18869673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/06/14 08:52(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
やはり、全面展望記録は三脚が必要
らしいですね。

書込番号:18869684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/06/14 09:46(1年以上前)

三脚は迷惑なので、使うなら、、、一脚の方が良いと思いますよ。
迷惑行為にならない様に気を付けて下さい。

書込番号:18869863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源を入れた時に…

2015/05/10 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

立ち上げ時に、ジジジと音がします。
これは普通の事ですか?

今まで、Everioを使用していた時は電源を入れた時、音はしませんでした。

Panasonicのカメラは初めてなので教えてください。

書込番号:18762737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/11 16:20(1年以上前)

メーカーに問合せしたほうが安心できると思います。

書込番号:18766205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/11 23:14(1年以上前)

〉Everioを使用していた時は電源を入れた時、音はしませんでした。

その機種に「光学式手ぶれ補正」は付いていましたか?

書込番号:18767639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/12 00:47(1年以上前)

うちのX920Mはカメラモードで電源入れるとレンズバリアが開く音が大きくて
わかりずらいですが、再生モードで電源入れると短くジジッ…カチャと音がしますね。

気になったら店頭で同じ機種もしくは、後継機種で確認というのもいいですよ。

書込番号:18767917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/12 01:13(1年以上前)

そうですね、レンズバリアの開き方によっては「ジジジ・・・」かもしれませんね。

私の持っているコンデジでそのような機種があったような?
(最近はズームレンズが伸びてくるときの音のほうが気になる機種使っているので・・・(^^;)

書込番号:18767956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/12 09:12(1年以上前)

じじかめさん

メーカーに問い合わせてみたところ、カメラのレンズカバーの開閉の音だそうです。

ありがとうございました。

書込番号:18768453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/12 09:15(1年以上前)

ありがとう、世界さん

光学手ぶれ補正とは?なんですか?
何せ、10年前のカメラからの買いかえなので…

進化しすぎてて、わからないことばかりです。

書込番号:18768456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/12 09:21(1年以上前)

◎_◎さん

レンズバリアとは?
レンズカバーの事ですか?

なにもわからず、ワイプが気になってしまって買いかえてしまったので…

あまりにも音が大きく聞こえたので、質問させてもらいました。

店頭に行って確認してきます。

書込番号:18768465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/12 09:24(1年以上前)

とりあえず、お手持ちのビデオカメラに記されている型番を正確に書いてください。

なお、家庭用の普及機への光学式手振れ補正は、少なくとも20年ほど前からありますし、その機種の1つを持っています
(一般向けデジカメに搭載されるのは、その後になったと思いますが)

書込番号:18768473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/12 12:58(1年以上前)

ありがとう、世界さん

GZ-MG575です。
何度も申し訳ありません。

先程、店頭に確認しにいきましたが、店頭のが音が小さく感じました。
周りがざわついてるからですかね?

書込番号:18768946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/05/12 20:51(1年以上前)

〉GZ-MG575

光学式手振れ補正ではありませんでした(電子式)。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-mg575/

ついでに、レンズバリアも確認すると手動式でしたので、新しく買った機種に比べて少なくとも電動式の部品が2少ないことになります。


〉先程、店頭に確認しにいきましたが、店頭のが音が小さく感じました。
〉周りがざわついてるからですかね?

たぶんそうだと思いますが、できればあまり混んでいない平日に電気店に持参し、気になっている問題があるので比較したいと「店員さん※特定メーカーのヘルパーさんとまちがえないように」言ってから取り出して、自分で比較するか、買った店であれば店員さんに比較してもらってください。

※作動音の音量評価はかなり主観的(→個人差が大きい)になるので、仮に腹が立つようなことがあれば、スマホでもいいので録音できる機器で双方の作動音を録音し、そのデータをリアルタイムで音量を表示するソフトで比較することもできます。


なお、周囲の音の影響で相対的に(目的としている音が)小さく聴こえることはたぶん有史以前から知られていると思います(学術的にその現象名が付いたのは近代以降かと思いますが)。

書込番号:18770180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うさkidsさん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/14 10:48(1年以上前)

ありがとう、世界さん

何度もお答えいただきありがとうございました。

無事解決することかできました。


書込番号:18774746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中、画質の違いなど

2015/03/01 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:1件

6年前に購入したビデオカメラの買い替えを検討しておりますが
スペックの数字上はズーム以外あまり違いが分かりません・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000046634__J0000011509

ズームはあまり使う予定はないですが
手ぶれや暗所に強いと良いです。

6年前の機種と比較すると数字と見えない部分で違いなどあるのでしょうか?

書込番号:18530977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/01 16:12(1年以上前)

>ズームはあまり使う予定はないですが
であれば同じメーカーでの買い替えが無難かも。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg20/index.html

書込番号:18531606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/03/01 17:26(1年以上前)

>暗所に強いと良い

キヤノンG20でしょうね。
S11に比べると解像感に劣る感じがするかもしれませんが。

手ブレ補正も強いのが欲しいとなるとソニーPJ800。

W850もバランスがとれた良い機種だと思いますが、
望遠の必要がないとなると上記2機種よりも順位は下になりそうです。

予算を上げれば他にも候補はあります。

書込番号:18531865

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 w570と迷い中

2015/02/02 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:57件

w850とw570では、どちらの方が画質よいですか?
ワイプの機能はw570の方がよいですもんね!
初心者ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:18432975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/02 21:24(1年以上前)

W850Mを日頃から使っております。
ご質問のお答えは非常に簡単です。
間違いなく結構な差をつけてW850Mの方が綺麗です。
いや、W570は触った事が無いので筈としておきます。

映像を映し出す全てのスペックがW850Mの方が上です。
W570の方が優れている点は小型軽量、ワイプカメラの上下動作、
ズーム倍率って点でしょうか。

価格もW850MとW570Mは現在ほぼ同じようなのでおススメは
断然W850Mって事になるでしょう。

書込番号:18433309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/02/02 22:01(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
画質はw850ですか…
当然の答えだったようでお恥ずかしい。
ただワイプ機能はw570の方が進化しているようで。
ワイプはあまり重要視しなくていいのかなぁ〜まだ使いこなす自信がないですが…(笑)

書込番号:18433490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/02 22:38(1年以上前)

W570Mのワイプの多機能な点に魅力を感じておられるんですね。
ワイプ有り、無し映像同時記録やスマホとの連携撮影、
子画面の撮影中のサイズ変更はW850Mでは出来ません。

そういうワイプの多機能性に魅力を感じるのであればW570Mも
悪い選択では無いと思いますが、実際に購入されてからワイプをあまり
使わなくて、メインの画質にも不満を感じた場合、W850Mにしておけばと言う
後悔も考えられるので、お店で2機種を実際に比べてみる事をおススメします。

スレ主様の場合、少し無理してでもW870Mを購入すれば画質とワイプの
悩みも一気に解決なんですけどね。

書込番号:18433692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/03 05:59(1年以上前)

これは
総合的な判断が必要になってきますね。
メインのほうは、確実に850の方がランクも画質も上なんですけど。。。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014464_J0000011509

音質やレンズ性能、暗所性能、マニュアル操作、拡張性は
上位機種の850

私は音質や「拡張性」にもこだわりたいので
850を選びます。

570は拡張性が無いです。
下位機種の割には高いですね。4万円台なら買いかもしれませんが、、、。
私には4万円台のエントリー機にしか見えません。

書込番号:18434437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/02/03 09:46(1年以上前)

maria foria さま
そうなんです!!!
ワイプ機能が使いこなせないと意味がないですもんね。
W870Mも選択肢の1つでしたが予算オーバーでして・・・
あと1年くらい価格が落ちるのを待つのも手ですが、今持っているV600Mを買い替えしたいなぁ〜なんて思っています。
やはり画質重視でW850Mにしようかしら♪
アドバイスありがとうございました!

書込番号:18434754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2015/02/03 09:57(1年以上前)

Satoshi.Oさま
確かにW570は、まだ購入するには高いかもしれませんね。
ご丁寧に添付していただいた価格表で良く違いが分かりました。
大事な記録を残しておくにはW850を購入したい気持ちになりました!
本当にありがとうございました☆

書込番号:18434772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

HD Writer AE 5.1が起動しません

2015/02/01 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

Windows 8.1です。

再起動 → WindowsUpdate → 再起動 してもHD Writer AE 5.1が起動しません。

どうようの現象の方はいませんか?
解決方法をご存知の方はいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:18429295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 17:01(1年以上前)

以前は起動していたのでしょうか?

WindowsUpdate後起動しなくなったのでしょうか?

書込番号:18429332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/01 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今日届いたので、初めから起動しません。
マニュアル内の「困った時は」にある内容はすべて確認しました。


よろしくお願いします。

書込番号:18429337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 17:23(1年以上前)

私の環境で試そうかと思ったんですが持ているのは5.0でした・・・

再インストールはされたんですよね。

タスクマネージャー上では起動してますか?
PCは自作ですか?

書込番号:18429394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 17:25(1年以上前)

PCが自作ならグラボのドライバーのアップデートぐらいしか思いつかないですね。

書込番号:18429403

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/01 21:59(1年以上前)

一度アンインストールして、復元ポイントして、PDのアップデートをしてから
再度インストールしてはどうでしょう?

またデーターをPCに転送する時にUSBで取り込んではどうでしょうか?
すでに画像を取り込んでいるなら、画像の削除をしてから、取り込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:18430467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/01 22:55(1年以上前)

試そうとまでしてもらってすみません。
再インストールしてもダメでした。(一緒にインストールされた?Visual C++ 2005,2010 Redistributable)やSQL Server Compact 3.5 SP2 ENUなどは再インストールしていません。)
タスクマネージャー上ではHDWriterAutoStart.exeだけが起動しています。ただ、これは、PCを起動するだけで立ち上がるようです。
PCは自作です。

グラボはついていなくて、Core i7 4770の内内蔵グラフィック何ですが、それではだめとかですかね?内蔵グラフィックのドライバーはアップデートしましたが、ダメでした。ちなみに、映像はUSB,エクスプローラで取り込めて、再生できます。



>一度アンインストールして、復元ポイントして、PDのアップデートをしてから
再度インストールしてはどうでしょう?

PDのアップデートとは何でしょうか?Windows Updateのことでしょうか?


>またデーターをPCに転送する時にUSBで取り込んではどうでしょうか?
すでに画像を取り込んでいるなら、画像の削除をしてから、取り込んでみてはいかがでしょうか?

PCへのデータの取り込みは、USB,エクスプローラでできていますが、ソフトを使った方が簡単だろうというのと、編集もできるそうなので、HD Writer AE を入れてみたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:18430717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 23:22(1年以上前)

タスクマネージャーでCPU稼働率が高い項目はなんでしょうか?
そこから何が原因で立ち上がらないのかがわかるかも。
バックグラウンドの何かが邪魔をしているとか?何かのドライバーの不具合など・・・
まぁ・・・私レベルでは厳しですが、パナのサポートに連絡するには必要かもしれません。

書込番号:18430810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 23:31(1年以上前)

セキュリティソフトを一時無効にしてみては?

書込番号:18430837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/01 23:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。

CPU稼働率は1〜2%です。

Windows8.1なので、セキュリティソフトは入れていません。

書込番号:18430870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/01 23:48(1年以上前)

>Windows 8.1


という事で、一番怪しいのはドライバかな。

マザーボードのドライバ(チップセットのドライバ)と
グラフィックボード(内蔵GPUも含む)のドライバを再インストール。
これをセットで行ってください。

これで動かなければ私には分かりません。



書込番号:18430881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/01 23:54(1年以上前)

標準でWindows Defenderというのが入っていますがこれが原因とは考えにくいですけどね。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/hdw/faq/hdwriter_1.html
古いバージョンで
>破損した映像が含まれる場合、起動に時間がかかったり、起動しないことがあります。
とありますね

このソフトは起動するときにビデオとかピクチャーのフォルダから自動的に読み込んでいるのでしょうか?
もしそうなら壊れた動画ファイルがあるのでしょうかね?
HD Writer AE は使ったことが無くネット上で説明書がどこにあるのかもわからない・・・

書込番号:18430900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/02 00:21(1年以上前)

エラーメッセージが出ないんですよね・・・・
後はOSをセーフモードで立ち上げアプリを起動させてエラーメッセージを見れば、HD Writer AE 5.1が何を必要として起動するかがわかりますよね。
その辺から潰すしかないですね・・・
今日は寝ますね。

書込番号:18430972

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/02 00:52(1年以上前)

>>一度アンインストールして、復元ポイントして、PCのアップデートをしてから
再度インストールしてはどうでしょう?
PD、PCの間違え。
新しいソフトをインストール際は復元ポイントを作成してます。念のために。

>>Windows Updateのことでしょうか?
はいそうです。

>>PCへのデータの取り込みは、USB,エクスプローラでできていますが、ソフトを使った方が簡単だろうというのと、編集もできるそうなので、HD Writer AE を入れてみたいのです。
ちゃんとインストールできている状態ならビデオカメラとPCをUSBで接続すと自動でソフトが立ち上がるはずですが。
アンインストールして、メーカーのHPからソフトをダウンロード出来ませんか?

書込番号:18431057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/02 11:32(1年以上前)

機種不明

OSをセーフモードで立ち上げて、アプリ起動を試みた

回答ありがとうございます。

>マザーボードのドライバ(チップセットのドライバ)と
グラフィックボード(内蔵GPUも含む)のドライバを再インストール。
これをセットで行ってください。

やってみましたが、ダメでした。


>標準でWindows Defenderというのが入っていますがこれが原因とは考えにくいですけどね。

Windows Defenderを無効にして、再インストール → 起動してみましたが、ダメでした。


>このソフトは起動するときにビデオとかピクチャーのフォルダから自動的に読み込んでいるのでしょうか?
もしそうなら壊れた動画ファイルがあるのでしょうかね?

ピクチャーとか、ビデオのフォルダは使っていないので、実質、空です。(空のフォルダが2つあります。)


>ネット上で説明書がどこにあるのかもわからない

確かに、ネット上では説明書がありませんね。
持っているPDFをアップしたいのですが、無断転載禁止とあるので、とりあえずやめておきます。


>エラーメッセージが出ないんですよね・・・・
後はOSをセーフモードで立ち上げアプリを起動させてエラーメッセージを見れば、HD Writer AE 5.1が何を必要として起動するかがわかりますよね。

エラーメッセージは出ません。OSをセーフモードで立ち上げて、アプリ起動を試みたら、2回目に、添付のエラーウィンドウが出ました。
これで、何を必要として起動するかわかるのですか?


>再度インストールしてはどうでしょう?

再インストールを6回ぐらいしましたが、ダメでした。


>ちゃんとインストールできている状態ならビデオカメラとPCをUSBで接続すと自動でソフトが立ち上がるはずですが。
アンインストールして、メーカーのHPからソフトをダウンロード出来ませんか?

情報ありがとうございます。メーカのHPからはソフトをダウンロードできないようです。


よく分からないので、パナソニックのサポートと連絡を取ってみました。
何度かやり取りしましたが、現象が解決しません。調査用のソフトを送ってもらって、調査するみたいです。
解決には、6週間とか時間がかかる場合もあるらしいです。

書込番号:18431771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/02 12:26(1年以上前)

映像関連のソフトのトラブルによくあることですが、
コーデックパックなどをインストールしていると様々な問題が起こることがあります。

ffdshowとかK-Lite Codec Packなどのコーデック類をインストールしてないですかね。

心当たりがあるようなら、アンインストールしてみて下さい。
これでも駄目なら私には分かりません。


書込番号:18431909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/02 18:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

コーデック類はインストールしていましたので、すべて削除しましたが、やはり起動しません。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18432697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/02 18:26(1年以上前)

大変ですね。
エラー拝見いたしました。
ちょっと見にくいのですが、AMDのグラボを使っていたことはありませんか?
AMDのグラボのドライバーとのエラーですね。
もしAMDのドライバーがあるなら削除してください。

書込番号:18432750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/03 22:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。

すみません。
pngでアップしたかったのですが、jpgしか受け付けてくれなかったので、見にくくなってしまいました。

AMDのグラボは使っていたことはありません。
というか該当のPCではグラボを使っていたことがありません。

回答ありがとうございました。

書込番号:18436569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/03 22:52(1年以上前)

そうですか・・・残念です。

これはAMDのグラボドライバーとの関係でアプリが時間内に処理できなかったってエラーだと思うんですよね。
そもそもセーフモードだったからグラボのドライバー無効になってたろうけど・・・

わからん。

セーフモードでアプリ立ち上げたら「・・・が見つかりません」とか、もしくは不完全な状態で立ち上がるとかするとおもったんですけどね。

セーフモードも通常モードも同じような反応って・・・どういうことだろう?
何かがバックグラウンドで動作しているからとかって原因じゃないってことですよね・・・

書込番号:18436698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/03 22:59(1年以上前)

後は CrystalDiskInfo とかでHDDの状態をチェックするぐらいですかね・・・

書込番号:18436727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HC-W850Mの満足度4

2015/02/05 05:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

何かがバックグラウンドで動作しているからとかって原因じゃないんでしょうね。

CrystalDiskInfoでディスク(SSD)の状態をチェックしましたが、正常でした。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18440427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

気になってます

2015/02/01 16:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:64件

GH3の1080/60p(AVCHD)で車窓を動画撮影してきました。
画質もよく満足してます。

HC-W850Mがお得になってきたので気になってます。
乗り換えても画質が落ちるような事はないですか?

書込番号:18429141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/02 16:43(1年以上前)

新製品の870のHDRという合成機能は、きわめて有効な機能だと思います。後々になって、あってよかったと思われるような気がします。
逆光でも違和感がなさそうなので。意外と、逆行補正は、難しいと思う時があるからです。
予算が許されるなら、新製品のほうが、悔にならないと思います。

書込番号:18432501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/02/02 18:33(1年以上前)

強い手ブレ補正が欲しいとか、高倍率ズームが欲しいとかであれば別ですが
基本的には画質が落ちるのでGH3のままでいいと思います。

書込番号:18432766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2015/02/06 19:47(1年以上前)


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

なぜかSDさん

詳しい回答、ありがとうございます。

書込番号:18445767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W850M
パナソニック

HC-W850M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-W850Mをお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング