HC-W850M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-W850M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W850Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W850M の後に発売された製品HC-W850MとHC-W870Mを比較する

HC-W870M
HC-W870MHC-W870M

HC-W870M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850M のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneへの動画の保存について

2015/01/30 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:16件

V850Mを購入しました。
WiFi機能使って、iPhone(わたしのは5)へ画像、動画を飛ばし観ることはできました。
が、しかし、画像は保存できるものの、動画はエラーが出て保存できません。
テスト用にACHD?やMP4など色々と試しましたがダメでした。

何がいけないんでしょうか。

書込番号:18422763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/31 07:24(1年以上前)

お早うございます。

ソニー製品の例ですけれど次のような内容が記載されています「PlayMemories MobileでiPhoneやiPadに転送できない動画がある。」。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1403070061147/
これはどういう事かというと僕のiPad mini 1stでもそうですが、機器の制限によってiTunesで扱えない動画は転送の際に弾かれてしまうからです。一旦動画をPCに保存してからiPhone 5にコピーしようとしても出来ない旨のメッセージが出て来て不可能です。

AVCHDは元々扱えないし、W850MのMP4もソニー製品のPSモード以上に相当するようですから一旦諦めるとしてiFrameでの記録なら転送出来ると思うのでお試し下さい。

直接iPhone 5に保存できないMP4でもPC → DropBoxを経由する方法があります。DropBoxはアプリをインストールしなくてもアカウントが取れますが、iOS側でFHD 60pのMP4動画を扱えるようにするならiOS側にアプリをインストールする必要があります。該当のFHD 60pのMP4動画をノートPCからDropBox上にアップロードし(2GBまでは無料)、iOS側でダウンドードするとカメラロールにFHD 60pのMP4動画が保存され、再生出来るようになります。
https://itunes.apple.com/jp/app/dropbox/id327630330?mt=8

上手くいかないようでしたら引き続きご質問下さい。出来る限り調べてみます。

書込番号:18423776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/01/31 21:32(1年以上前)

詳細にご説明いただき本当にありがとうございます。
なるべく手軽にとったその場でiPhoneへ動画保存したいと考えてます。(不器用なので、PC経由は面倒くさいと思っちゃいます、、、)
記録方式:MP4/iFrame
記録モード:iFrameMP4

上記で試した所、iphoneへうまく保存できました。やっぱり画質などAVCHD方式と比べると落ちると感じましたが、直でiPhoneへ動画保存するとなるとこれが最低限の方法なのでしょうか。

書込番号:18426466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/31 22:23(1年以上前)

> 直でiPhoneへ動画保存するとなるとこれが最低限の方法なのでしょうか。
iPhone 5でならそういう事になりますね。MP4も直コピー出来るようにするには端末を変えるしかありません。iPhone 5の技術仕様を見ると対応するビデオフォーマットは最大1080p、毎秒30フレームとなっています。iPhone 6/6 Plusなら最大1080p、毎秒60フレームとなっていますからHC-W850MのMP4動画も扱えるようになりますね。まあAVCHDは相変わらず不可能です。
http://support.apple.com/kb/SP655?viewlocale=ja_JP
https://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/

好むか好まないかは別としてAndroid端末にはこういう制限がありません。もっと正確に言うと適合しないファイル形式でもエラー無く簡単にコピー出来てしまいます。まあPC的な発想ですね。アプリを追加してAVCHDも再生する事は可能ですがもんのすごく重いです。ということで携帯端末にはあまりAVCHDは向いていません。

書込番号:18426696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらを購入したらいいでしょうか?

2015/01/30 14:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:7件

在庫のビデオカメラ購入を早急に考えております。候補はW850かPJ800かCX535で検討してます。幼稚園の運動会や発表会(できれば小学校に上がっても使いたいです)等の子供の為の撮影が使用目的です。現在ソニーのPHMで画像と動画を管理しているので装備製品で購入を考えていましたが在庫処分の価格や画質のきれいさ、光学20倍 ズームもありW850も考えはじめました。迷っている問題点。PJ800 光学12倍ズームの為小学校の運動会の際ズームが足りるだろうか。画質がきれい。重さが気になる(嫁も使う為)。CX535 もう少し予算を上げれば上のクラス(高画質の物) が買えるが光学30倍ズームある。W850 PHMで管理しているのでビデオカメラから直接保存できない。手振れ補正がソニーに比べ弱い。画質がきれい。
以上の点で迷っていますのでアドバイスお願い致します。




書込番号:18421415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/30 20:25(1年以上前)

自宅のシステムをそのまま使うのが前提なら
PJ800の1択だと思います。

確かに、パナの850はオススメできる機種ですけどね。

535はメディアがmicroSDなので、却下ですかね〜。

書込番号:18422345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/01/31 07:31(1年以上前)

Satoshi.Oさん ご回答ありがとうございます。
PJ800もかなり価格が下がりW850と同価格くらいになっているので
非常にお買い得で悩みの種です。

[訂正]画像・動画の保存管理 ソニーPHM⇒ソニー Play Memories Home

でした。

書込番号:18423785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/01 00:18(1年以上前)

私もPJ800とw850mで悩みましたが、ヤマダデンキで店員さんのお手伝いのもと撮り比べた結果、w850mのほうがはっきりくっきりで綺麗に写っているのをみてw850mに決めました。レコーダーやテレビがパナソニック製だったことも要因です。
昨日初めて撮ってみて綺麗に写っていたのを確認し、w850mに決めてよかったと思いました。

書込番号:18427159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/01 12:14(1年以上前)

レコーダーがPanasonicということですが、

Panasonicの4Kカメラは録画したファイルが強制的に分割されて
つなぐ手段がない(らしい)という欠点を持っている(らしい)です。

最高画質で10分くらい連続撮影したら少なくとも1か所は分割されると思うので
@カメラとテレビを直結して再生し、つなぎ目がスムーズになるか
Aレコーダーに取り込んで(?)、1本の映像と認識されるか、またつなぎ目はスムーズになるか

についてもしわかれば教えてもらえませんか。

書込番号:18428461

ナイスクチコミ!0


ittoku3さん
クチコミ投稿数:41件

2015/02/19 10:23(1年以上前)

4Kカメラについての質問であれば、
4Kカメラの板で質問してはどうでしょうか?
持ってないカメラについては多分答えられないと思いますよ。

書込番号:18493969

ナイスクチコミ!0


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2015/02/19 11:06(1年以上前)

奇遇ですが、PJ800と両機使用しました。
画質、ズーム、持ちやすさも含め、私は850Mがいいと思います。
お子様も小さい様ですので、ワイプいいですよ。

書込番号:18494082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのSD

2015/01/23 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:16件

沢山悩んだ挙句、V850Mを購入しました。
ビデオカメラは初めてなので、これから勉強していきます。

ところで皆さんはSDカードはどんなものをお使いでしょうか。
スロー撮りもしたいのでclass10というのはわかっているのですが、オススメやとりあえずこれ!っていうのがありましたら教えてください

書込番号:18398550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/23 18:23(1年以上前)

僕はSanDiskのUltraというのを使っています。型落ち海外モデルとして安く出回っている以下のリンクのようなケースもありますね。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13025100

現行モデルなら同じくSanDiskのUltraa Plusはどうでしょう。国内正規品なら無期限保証が付いてきますよ。
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/ultra-plus-sdhc-sdxc-uhs-i-card/

HC-W850Mは内蔵メモリが64GBと大き目ですからSDカードを買わずに内蔵メモリだけで運用する方法も勿論考えられます。

書込番号:18398630

ナイスクチコミ!0


ittoku3さん
クチコミ投稿数:41件

2015/01/26 20:22(1年以上前)

AmazonでもTranscendとかの64GBでclass10(UHS-I対応)で無期限保証で
安くて、そこそこの普通に売ってるので僕はAmazonで買ってます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FB465IG

書込番号:18409699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフィルターについて

2015/01/21 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:16件

ビデオカメラ初心者です。

みなさん、レンズ保護や砂埃進入を防ぐためにレンズフィルタは付けてますでしょうか。

純正の物は5千円ほどします。
もう少し安いものでオススメなどありましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:18392916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/21 20:32(1年以上前)

普通にケンコー製、マルミ製、ハクバ製で十分ですよ(笑)

このカメラは49mmですね。

同時にレンズキャップも49mmのものを購入すると、フィルターを守ります。

http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=49&pdf_so=p1

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000234536_K0000362164

書込番号:18392950

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/21 20:37(1年以上前)

質問に答えていませんでしたねw

基本
フィルターは使わない派です。

雨の日や運動会では、水分やホコリも多いので
カメラを守るためには、あって損はないです。
特に画質に影響するほどではないと思います。

ちなみに
夜間撮影時では、光源がある夜景では
クロスフィルターなどを使うと、光源が綺麗に映ります。

書込番号:18392965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/21 20:56(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

実は、今まさにカメラ購入をしようとしてます。Panasonic v850mとsony pj800でまよってます。
先日、NikonD3100を手放し、静止画撮影も兼ねたいと思い、予算的にもこちらの2機種に絞ってます。
動画の主な撮影は、空手の試合、入学式、運動会などです。
静止画にもこだわりたいならやはりPanaでしょうか。それともsonyの方もそんなに変わらないのでしょうか。

書込番号:18393048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/21 21:04(1年以上前)

どっちもどっちと言いますか
あとは映像の好みですね。

静止画は安いコンデジ並くらいに思っておいた方が良いかもしれません。

書込番号:18393073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/01/21 21:20(1年以上前)

こんばんは

私はビデオカメラにフィルターは「付けない」派です。
ただ、水しぶきを受ける場合だけ、付けます。

一眼カメラで77o径のフィルタを使用しているので、変換リングを使って37mmから77oへ。
友達と共有できるように、37→52→62→77へと厚みのあるものが弊害となりました。

で、クロスフィルタを使用したら、金網越しのような絵になりました。
リングが多い、最近接距離が近い、被写界深度は深いため、フィルタの模様が映りました。

また、厚みが無くてもフィルタ面に付着した
(特に直射日光が当たると)ホコリのボケが映る場合があるので。

クロスフィルタを購入の際には映らないことを確認(実装・録画)してお求めください。
もちろん、広角域でケラレないことも。

書込番号:18393141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/21 23:45(1年以上前)

〉レンズ保護や砂埃進入を防ぐためにレンズフィルタは付けてますでしょうか。

この機種ではありませんが、Hi8のころから各機に必ず着けています。
(フィルターねじがない機種は欠陥仕様だと私的には断定するほどに(^^;)

弊害は既に書かれている通りですが、文字通り「防御が目的」ですので。
一番役に立つのは、運動会の砂埃に対してかと。
(風向きによっては、びっくりするぐらいに酷いものです)

書込番号:18393725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/01/22 00:07(1年以上前)

>運動会

望遠に強いパナがお薦めです。
日常撮りをメインにするならソニーがいいと思います。

>静止画にもこだわりたいなら

静止画主体で動画がおまけなら素直にデジカメの方が良いです。
動画が主目的なら、静止画は高望みをしない方がいいと思います。

動画から静止画を切り出すことが目的ならば
4Kフォトという手もありますが、こちらは現状デジカメ勢となり(ビデオカメラはまだ高い)
動画そのものの使い勝手は悪くなります。

書込番号:18393792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/01/22 00:15(1年以上前)

フィルターつける派。
最近はカラーバリエーションもあっていいですね。

書込番号:18393822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/22 06:49(1年以上前)

レンズフィルターはつけていた方が良いですよ。
この前、スタビライザーにGOPROを取り付け中、手元が滑って、カメラがおち、レンズに傷が付きました。

書込番号:18394173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/22 18:42(1年以上前)

こんばんは

私はビデオカメラにフィルターは着けます。

以前、グランドでサッカー撮影をしていた時、強風で土埃が舞い上がり、
カメラのシャッター部分に入り込み、シャッターの開閉が出来なくなっ
てしまいました。
なので、砂埃進入を防ぐために常にフィルターを付けています。

書込番号:18395679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/26 12:28(1年以上前)

レンズフィルターって一眼レフ用のフィルターでも使えますか?

書込番号:18408434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2015/01/26 13:18(1年以上前)

使用可能です。

書込番号:18408574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/30 23:29(1年以上前)

一昨日、X920Mを購入しました。同時に純正のプロテクトフィルターも購入して取付けました。理由は柔道の試合で子供がカメラのシャッター部のイタズラの防止と皆さんが記載している様に運動会の砂塵防止です。

書込番号:18423142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造国

2015/01/12 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:10件

現在、この機種を在庫処分で安売りしているので、買おうか考えてあちこちの家電量販店を回って物色中に展示品を見ていてバッテリー取り付け部分に日本製とマレーシア製の2つあるのに気付いたんですが、品質や性能の微妙な違いとかあるんでしょうか?
知ってる方はいらっしゃいますか?

書込番号:18363856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/12 20:35(1年以上前)

内情は分かりませんが、生産コストの問題で、使用には差し支えないと思います。
気になるなら、購入時に日本製のバッテリーの物を指名してはいかがでしょうか?

書込番号:18363922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/12 20:54(1年以上前)

ジャパネットたかたによるとHC-W850Mの生産国はマレーシアになっていますね。元々マレーシア生産を前提にしていて極初期の展示用のものを日本で作ったんじゃないでしょうか。まあ、そういう意味では入手できるものとしては差が無いでしょう。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/catdetail/ATINNV0088LP000000000000029/PDWJD0112522A/CS17000BX695417000/

書込番号:18364016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/12 21:00(1年以上前)

生産初期だけ日本で生産して、生産上の問題点やノウハウが蓄積されてから海外生産に移行するというのは、よくあることのようです。

書込番号:18364050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2015/01/12 21:18(1年以上前)

PPプリプロダクション
MPマスプロダクション

書込番号:18364136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/13 06:47(1年以上前)

皆さん、分かりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:18365288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 08:51(1年以上前)

海外生産にすると基本的な部材を現地のものにする事が多くそこで
何か起こったりするというのはよく聞きます。はっきり言えばねじ一つ
出来ない国での海外生産は問題があるかもしれません。
やはりどこまでいっても国産の方が良いと思います。

先日台湾でノギスを秋葉原に相当する場所で購入しましたが
ミツトヨのような作りではありませんでした。雑な作りでした
半額以下ですけど。海外工場は工具、治具も日本製かも

今は金型を日本に戻しているとか・・・・

書込番号:18365489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 10:25(1年以上前)

家電品の製造は日本に戻すと言うような報道がありましたが、カメラ関係も
戻してほしいですね。

書込番号:18365646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/13 19:01(1年以上前)

日本生産品でも、海外生産品でも、基本的には
生産メーカーの品質保証なので、私は日本生産品には
拘りません。

書込番号:18366809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2014/12/20 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

スレ主 踊る肉さん
クチコミ投稿数:13件

ネットにて安価なレンズフードを購入したのですがケラレてしまいまして使い物になりません。
レンズフード装着されている方でお勧めのものがあれば教えていただければと思い投稿しました。
使用カメラw850m

書込番号:18289693

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 踊る肉さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/20 21:15(1年以上前)

追記です。手ぶれ補正使用にてケラレないものがあれば嬉しいです。

書込番号:18289709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/20 23:29(1年以上前)

レンズが29.5〜612mmとなっていますから、28mm以下くらいに対応するものを選ばれればいいかと・・・
しかし、高倍率ズームではフードによる遮光効果はあまり無いと思われます。
物理的な衝撃の緩衝材としてなら、効果はあると思いますが・・・

書込番号:18290228

ナイスクチコミ!0


スレ主 踊る肉さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/20 23:47(1年以上前)

よろしくお願い致します。

書込番号:18290273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 踊る肉さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/20 23:48(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。ビデオカメラに関しては初心者なものでして、もしよければamazonからオススメの商品を教えていただけませんか?

書込番号:18290280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/21 00:46(1年以上前)

メーカーでフードが取り扱われてないという事は、取り付ける必要性がないという事だと思います。
着けない状態で不満があるのですか?無駄につける必要性は無い様に思いますが。

書込番号:18290430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 14:07(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-49.html

ビデオカメラは使ったことがありませんが、広角用のフードならいいのでは?

書込番号:18291885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/21 15:11(1年以上前)

じじかめさん紹介のが24mmレンズ対応(但しフィルターと同時装着の場合は28mm)ですし、
こちらが28mmレンズ対応です。(フィルター同時装着だとW850Mではケラレルでしょう)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KBSL578

どちらもフード本来の使用目的に対する効果は殆ど無いと思います。

書込番号:18292057

ナイスクチコミ!1


スレ主 踊る肉さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/21 18:41(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
落下した場合の保護として使用したかったので、皆様のご紹介する広角用のフードを購入してみたいと思います。

書込番号:18292669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W850M
パナソニック

HC-W850M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-W850Mをお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング