HC-W850M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-W850M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W850Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W850M の後に発売された製品HC-W850MとHC-W870Mを比較する

HC-W870M
HC-W870MHC-W870M

HC-W870M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850M のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが画質綺麗ですか?

2014/06/30 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

SONYHDR-PJ800か、
こちらの機種にするか
凄く悩んでいます。
本日カメラ量販店で
話を聞いた所、Panasonicの
こちらの機種の方が、画質は綺麗!
画質にこだわるならこっちですよ!
と言われました。が、
本当の所どうなのでしょうか?

書込番号:17683820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/30 21:48(1年以上前)

ちなみにテレビ、ビデをはどちらのメーカーを使われていますか?
仮にソニーやパナなら、それに合わせたビデをカメラを購入すれば良いと思います。

書込番号:17684000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/01 00:11(1年以上前)

W850Mは持っていますが、PJ800は持っていませんので比較はしていませんが、
無難な機種選びとなるとPJ800ではないでしょうか?

現在PJ390をお使いとの事なので、使い勝手もなじみやすいでしょうし、
バッテリーを兼用出来るのも良い点。
PJ800位の中級機以上のソニー機は円グラフで評価すると綺麗な円が描けるような
オールマイティに平均点以上の性能があるのではないかと思います。
80点主義のトヨタ車のような。

恐らくW850よりもPJ800が優れていると予想出来る点としては
●手振れ性能
●暗所性能
だろうと思います。

反対にW850Mを持っている立場としてPJ800よりの優れていると思う点としては
●明所での精細感(広角から望遠まで)
●望遠性能
でしょうね〜。

センサーサイズはW850Mの方が大きいのでほとんどのシーンはW850Mの方が
綺麗ではないかと予想するんですが、暗所性能はPJ800が有利なのかな〜?
他人にどちらを勧めるかとなると、無難と思われるPJ800を薦めますが、
個人的にW850Mの広角から望遠まで優れた精細感には非常に満足していますが。

W850Mの暗所性能に関しては過去の質問を参考にしてください。
私なりのコメントを書いています。

書込番号:17684583

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/01 00:13(1年以上前)

テレビはPanasonicです
しかし、Blu-rayデッキ?は
SONYを使っています。

見るテレビによって
変わってくるのでしょうか?

今ビデオカメラはSONY PJ390を
使っていて、室内での撮影で
ピントが合わなかったり、
画質が悪かったりが気になる感じです。
外での撮影は画質自体は良い時も
あるのですが…光の入り過ぎの白飛びや、
逆光で顔が見えなかったりします。


それで買い替えようかな?
と思っているのですが、
どのメーカーが良いか…。

書込番号:17684594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/01 00:44(1年以上前)

maria foria さん
凄く丁寧な説明ありがとうございます!
すごく分かりやすくて為になりました!

やはり、使い慣れていて
バッテリーも兼用出来る方が
いいですよね!


御二方、アドバイスありがとうございます!

書込番号:17684697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/01 05:59(1年以上前)

パナならビエラリンク、ソニーもビエラリンクみたいなものがあるなら、撮った画像等簡単に録画出来ると思います。

書込番号:17684999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/01 08:58(1年以上前)

aちゃむさん、こんにちは。W850の画質に対抗できるSONYの機種は、旧型のPJ790です。

ただし、生産中止品にもかかわらず、価格が高いですね。PJ800は、センサーが廉価版になり、画質がやや劣ります。ただし、パナにはない強力な空間手ぶれ補正があります。視聴環境が大型TVで、歩き撮りを多用するような方でしたら、多少の画質の優位よりこちらを選ばれることをお勧めします。さらに、画角がSONYは広角より、パナは望遠重視といった違いもあります。

また、画質命(風景どりメインとか)なら、SONYの4KビデオAX−100というのもあります。

いずれにせよ、ご自分で一度SDカードを持ちこまれて、色々な機種の撮影をして画質の比較をされてはいかがでしょうか?

書込番号:17685312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/01 17:48(1年以上前)

W850/V750は上級機とはなかなか言いにくいので、
ライバルはやはりPJ800と考えるのが妥当かなと思っています。

実際の画を観てみないと何とも言えないとは思うのですが
こちらではPJ800に比べると暗所性能、解像度がやや劣るようです。
http://camcorder-test.slashcam.com/compare-f3d6ba233076a0ce82ffa68573f3e1f7.html

パナで画質を気にするのならばX920Mにしておけば、という気もしますが
W850/V750の方が新しい分、画作りが良い感じになっているかもしれません。
パナはもともと癖のある画なのですが、年々それが薄まっていく印象です。
これは良い意味で書いています。

ビデオサロンでもX920MとW850とではやはり差があるが
その差は大きくはない、という感じの評価でしたね。

書込番号:17686497

ナイスクチコミ!4


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/01 23:36(1年以上前)

なるほPJ800とW850、
皆様だったらどちらに
なさいますか?
理由込みでお伺い出来れば
幸いです。

ちなみに、撮影は子供がメインに
なると思います(o^^o)!
人物メインだとSONYの方がいいのでしょうか?

書込番号:17687808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/02 00:29(1年以上前)

ちなみにHC-V750Mと
W850Mでは、内蔵メモリ容量と
ダブル撮り以外スペックは
一緒なのでしょうか?

書込番号:17687999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/02 01:12(1年以上前)

aちゃむさん
かなり2機種でお悩みのようですね。
現在PJ390をお使いとの事で無難な選択としてPJ800をおススメする事に
変わりはございませんが、もしPJ390に決定的な画質の不満や操作的な不満が
あるようなら、その延長線上にあるPJ800を購入されても満足感を得られないかも
しれませんね。

懸念されている室内での画質の劣化はPJ800への買い替えでかなり改善されると
思うんですが、白昼での白飛び感が改善されるのかは不明ですね。
私もCX520Vと言う5年程前の機種を持っていますが、SONY機はどうも白昼での
白飛びは弱点といえば弱点なのかもしれません。

ただバッテリー資産を捨ててまでW850Mを選んで、aちゃむさんが満足される
事が出来るかと言うと、それはご本人にしか分からない事なので何とも言えません。

W850Mを持っている立場としては白昼での撮影は素晴らしいの一言です。
パナの映像は独特のクセがあると言われておりまして、私もTM300と言う機種を所有
していた経験があるので、そのクセは実感していたのですが、W850Mに関しては
そのクセ、具体的には微妙に違和感のあるホワイトバランスの事ですが、見事に
改善されていると言い切って良いです。
色収差もほとんど見受けられないのでレンズ性能も良いのだろうと思います。

ただ室内撮影がaちゃむさんの満足いくレベルなのかが問題です。
私個人的には満足いくレベルで、夜の室内撮影でも綺麗に撮影は出来ますが
PJ800とどちらが綺麗かが分かりません。

昔からソニーは暗所が得意でパナは暗所が苦手と言われてきてますが、
W850Mは結構暗所もいけます。
恐らくJP390とでは確実にW850が暗所でも勝っていると思いますが、PJ800となら
どうなんでしょうね〜。

ちなみに私がW850Mを選んだ理由は上位機並みの大型センサーを積んでいる
にもかかわらず20倍ズームと守備範囲の広い画角をカバーしている点です。
29.5〜612mmと部屋撮りから運動会のような望遠を必要とするシーンでも問題なく
カバー出来ます。

カメラの世界ではセンサーサイズに反比例してズーム性能は落ちます。
ビデオカメラはデジタルカメラと違ってレンズを伸ばす事が出来ず、一眼のように
レンズ交換する事も出来ません。
本体のサイズ内でしかレンズを移動出来ない為、大型センサー搭載の中級機以上の
機種はせいぜい10〜12倍が通常は限界なのですが、W850Mは新技術で
光学20倍ズームを実現しています。

結果私はW850Mを選んだ訳ですが、満足度はかなり高いです。
今回の機種はレンズ、センサー、映像エンジンが一新してるので、昔のパナの
ネガな部分がかなり改善されてると思います。

と、こう書くとaちゃむさんにW850Mを勧めたいようですが、やっぱり
「SONY機の中級機を選んでおいた方が失敗は無い」と言っておきます。
ただそれでも強行手段でW850Mを選ばれたら、それはそれで「英断をしましたね」
とオーナーとして言わせて頂きます。

よけいにaちゃむさんを迷わすコメントを書いたかも知れませんが、
両機種とも良い機種と思いますので、どちらを買われても失敗は無いのでは
ないかと思いますよ。



書込番号:17688114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/02 01:27(1年以上前)

W850MとV750Mの違いは
●ワイプ撮りの有無
●内臓メモリ容量
●付属バッテリーがW850Mは無接点充電対応の大型バッテリー付属
(V750Mは無接点充電非対応の小型バッテリー)
●ナイトモードの赤外線撮影がW850Mは出来る、V750Mは出来ない。

そんな所です。
価格コムの値段差が2万を切っているので、資金に余裕があるなら
W850Mを買っておく方がお得感は高いですし、ワイプは遊べます。

書込番号:17688132

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/02 01:55(1年以上前)

さらに詳しい説明本当に
ありがとうございます。

SONYでは、昔の画像の検索時に
なかなか出て来なかったり、
起動時間がかかるなどが、
すごく引っかかる点です_| ̄|○




(V750Mは無接点充電非対応の小型バッテリー)

とは、どのような充電方法に
なるのでしょうか?


●ナイトモードの赤外線撮影がW850Mは出来る、V750Mは出来ない。

赤外線撮影ができた場合
真っ暗の時に活躍する感じですか?
それとも、室内でちょっと暗い時でも
活躍するのでしょうか?



質問ばかりですみません_| ̄|○

書込番号:17688172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/02 02:50(1年以上前)

無接点充電とは「おくだけ充電」Qi(チー)の事です。
http://panasonic.jp/battery/chargepad/
W850MはQi(チー)対応のバッテリーです。
V750Mのバッテリーは非対応です。
ちなみに充電器は別売りです。

ナイトモードの赤外線撮影は真っ暗な状態でも赤外線撮影できます。
但しカラーでは無くモノクロ撮影です。
室内のちょっと暗いシーンでも機能としては働きますが、
通常そういったシーンでは使いませんね。
あくまで光源の非常に少ない、あるいは全く無い暗闇で使います。
赤ちゃんの寝顔撮影等で使われるのが一般的ですね。


> SONYでは、昔の画像の検索時に
> なかなか出て来なかったり、
> 起動時間がかかるなどが、
> すごく引っかかる点です

文面だけでは少々分かりにくいのですが、
ビデオカメラ本体に保存してる映像を呼び出して見たい時の事なのか?
PCに保存している管理ソフトのPlayMemoriesの起動、動作の事なのか?

PlayMemoriesの事ならビデオカメラの性能ではなくパソコンの性能
と言う事になりますし、ビデオカメラ本体の記録映像の事ならビデオカメラの
レスポンス性能がaちゃむさんの希望の性能に達していないと言う事になりますね。
その場合はPJ800でも同様のレスポンスなのか、購入前に店頭で確認した方が良いですね。


書込番号:17688225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/02 09:01(1年以上前)

随分と迷われているようですが…。

まず、PJ390からの買い換えなのでPJ800でもW850/V750でも画質は向上するでしょう。
そういう意味ではどっちでもいいのでは?

反対に、どちらにしても数万円のビデオカメラに過ぎないので
基本的画質はたいしたことはありません。
別スレで、薄暗い場所でのノイズを心配していましたが
そのような場所ではノイズが出るのは避けようがありません。

また、オート撮影で何もかもうまくいくビデオカメラは存在しないので
ピントが合わなかったらマニュアルで合わせる、
顔が暗くなったら露出補正をする
といった基本的なことをお考えにならないと、どの機種を買っても期待した結果が得られないかもです。

さらに、PJ800とW850/V750を両方所有している方はどうやらいないようなので
どっちが良いと聞かれても誰にもわからないでしょう。

店頭で試写されてご自分で判断するしかないと思います。
撮影録画されたものをテレビで映してもらって下さい。
その際に人の顔を撮影してみることをおすすめします。
肌の質感と、髪の毛の描写に注目するといろいろわかってくると思います。

書込番号:17688690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/02 09:22(1年以上前)

>店頭で試写
>撮影録画されたものをテレビで映して

撮影データを持ち帰って、ご自分のテレビで比較するのが一番です。
SDカードを2枚持ってGOです。

書込番号:17688736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/03 18:56(1年以上前)

あっと、すみません。
3日からご旅行でしたね。
今回は時間がなく機種選びも大変だったと思います。
となると、自分の書いたレスは忘れて下さい。
失礼いたしました。

書込番号:17693750

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/08 23:28(1年以上前)

皆様沢山の返答
ありがとぅございました!
すごく悩んだ結果
結果w850にしました(o^^o)
3日に沖縄へ旅行だったのですが、
すごく活躍しました!!
外での撮影に凄く満足しています!

こちらの商品にして良かったです!!

しかしちょっと持ちやすさは
PJ800の方が持ちやすいかなー
って言うのはありますが、
遠映での鮮明さ格別です!


沢山のアドバイス凄く為になりました!!

書込番号:17713028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2014/07/08 23:49(1年以上前)

(横入りスミマセン)

>PJ800に比べると暗所性能、解像度がやや劣るようです。
http://camcorder-test.slashcam.com/compare-f3d6ba233076a0ce82ffa68573f3e1f7.html

情報ありがとうございます。

光学20倍ズームとはいえ、有効面約1/4型に実際の解像力で明らかに差を付けられ、暗所性能(特に発色)も手持ちのM41より多分負けているみたいで、「例の髪の毛の黒潰れ(黒潰し?)」で決定的になりました。

金額は全く違いますが、AX100の値落ちを待ってデジタルズーム2倍ぐらいまでを活用するほうが良さそうに思ってきました。

書込番号:17713097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/09 19:17(1年以上前)

W850を買われたんですね、おめでとうございます。
沖縄旅行にも大活躍されたとかで本当に良かったですね。

W850は実感されてる通り、明るいシーンでの広角から望遠全域が
素晴らしく精細で美しいので、まさに旅行には大活躍した事でしょう。
暗所は得意な機種ではないですが、普通に綺麗に撮れるので
部屋撮りも問題無いと思います。

色々おっしゃる方もいますが、現状フルHDビデオカメラで無敵な機種は
存在しません。
どの機種を買われてもウイークポイントはありますので、今回の
沖縄のような景色の良い所を撮影するには最適だったんじゃないでしょうか。

W850の設定ですが、おすすめの撮影設定をお伝えしておきます。
まず、設定の中のオートスローシャッターを「切」にしてください。
そして、撮影モードですが、iAやiA+をつい使えば安心と思いがちですが、
iAやiA+は使わずに、MNL(マニュアル)にして使ってください。

おまかせiAを使うと暗いシーンでオートスローシャッターが働いてザラザラした動きの
動画になってしまって、美しく記録できません。
またかなり明るく写そうとカメラが判断するので、ノイズが目立ってしまうんです。

マニュアルモードだとオートスローシャッターは「切」にしていれば働きませんので
自然な暗所動画が撮影できます。
極端に明るくする事も無いのでノイズは目立ちにくいです。
マニュアルといっても何も難しくはありません。
人間が手動で画像調整出来るモードと言うだけで何も調整しなくても綺麗に
撮ってくれるので、実質フルオート撮影と同じです。

W850Mを上手に使っていっぱい撮影しちゃてください。

書込番号:17714963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/10 00:04(1年以上前)

aちゃむ さん

W850で楽しいご旅行の撮影ができたとのこと。良かったですね。
各社ともビデオカメラは毎年マイナーチェンジを繰り返す感じのことが多いのですが
W850は久しぶりに力の入った本当のモデルチェンジと言っていい機種なので
数年は十分使えると思います。
その間楽しい想い出を沢山撮影できるといいですね。


反対です過度な狭小画素化に(^^; さん

旧Camcorder Infoのレビューも最近はあまりパッとしませんし
IT/AV系のサイトでも数機種同時テストが消失して久しいですので
新機種の情報を入手することがだんだん難しくなってきました。

PJ800 vs W850をどこかでやってくれると嬉しいのですが
さすがに自分で購入してまでは…。
宝くじが当たったらやってもいいんですけれど。

書込番号:17716024

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

2014/07/13 01:37(1年以上前)

わぁ!そんなアドバイスまで\(//∇//)\
ありがとぉーございます!
是非活用させて頂きます(o^^o)!

皆さん優しい方で
本当よかったです\(//∇//)\


書込番号:17726811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2014/07/16 00:02(1年以上前)

なぜかSDさん、レスありがとうございます。

ビデオカメラは「選択と集中」でデジカメに弾き出されてしまったままなんでしょうね。

考えようによっては、中韓ブランドに対して安価なコンデジよりもビデオカメラのほうが日本ブランドのアドバンテージは暫く高いように思うのですが、廉価〜安物では(日本の消費者以外は)大差ないと思ってるとか?

書込番号:17736899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HC-V750M HDR-PJ800との比較

2014/05/21 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:58件

現在使用しているVICTORのビデオカメラ(6年半前に購入)からパナソニックのHC-V750MとHC-V850M およびSONYのHDR-PJ800の3点で購入を迷っております。使用目的は基本的に子供の運動会や発表会、旅行での使用になります。どれを選べば良いのかご意見よろしくお願いします。

書込番号:17540751

ナイスクチコミ!1


返信する
FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/21 19:06(1年以上前)

〜遊牧民〜さん こんばんは。
その3機種で自分も悩んでました!

参考になれば幸いです
まずソニーとパナ機ですが
色々自分なりに調べた結果、画質はHC-V750MとHC-V850Mの方が良いみたいです。(特にズーム時)
手振に関しては空間光学手ブレ補正のPJ800に軍配が上がります!
ただパナソニックもブレブレって訳ではないみたいです。
自分の消去法でプロジェクターは必要ないと思ったのと
(ヤマダ電機の店員さん曰く)DVDレコーダーorブルーレイレコーダーと同じメーカーを選んだ方が良い!
との事でパナソニックに絞りました。

HC-V750MとHC-V850Mですが、ワイプ必要ないしHC-V750Mに決めていたのですが
同梱のバッテリーが容量がHC-V750Mだと満足できず
HC-V850Mと比べると1時間以上撮影時間が違うので
HC-V750Mに予備バッテリー買い足すと、HC-V850Mが買えてしまうので
暗闇でも撮影できるHC-V850Mにしました。

まだ買ってませんが(笑

書込番号:17540960

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2014/06/01 19:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございました

書込番号:17582319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠と手振れ、光量不足に強い機種は?

2014/01/18 06:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:33件

現在、パナソニックのHDC-SD5を愛用しております。
http://kakaku.com/item/20201010323/spec/#tab

子供の運動会において、光学ズーム10倍では、望遠や手振れ補正に関し不満を感じます。
また、自宅の蛍光灯の下での撮影画像も暗く、不満を感じます。

質問1
HC-W850Mは、光学ズームに関して20倍ということで問題ないようですが、望遠での手振れ
補正は、ソニーのHDR-PJ630Vと比べてどうでしょうか?

質問2
蛍光灯の下での撮影画像は、HC-W850MとHDR-PJ630Vを比べた場合、どちらが良いですか?

皆様のご意見を参考にして、購入を検討したいと思います。

書込番号:17084347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/01/18 09:58(1年以上前)

W850はまだ発売まで1ヶ月以上ありますので、誰にもわからないと思います。
急ぐのであれば人柱覚悟で購入に踏み切るしかありません。

画質面では、スペック上はW850の方が良いですが、実写サンプルが出てこないことには…。

ひとつ気になることは、この機種から手ぶれ補正が変わり
そのため補正力は上がるはずですが、反面画質劣化原因になるので
これがどの程度なのか、ということがあります。

もっとも、これは他社でも同様なのですが。

書込番号:17084770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/01/18 10:19(1年以上前)

まず、
未発売のW850Mの実力はわかりませんし、
W850Mと比較するならPJ800、
現行機ならV720MとPJ630Vで比較すべきでしょうね。

次に、
年に一度しかない運動会をどれほど重視するか、にもよりますが、
小学校の運動会ではPJ630Vは望遠が足りないでしょう。

その上で、

1.
望遠側のラフな持ち方に対する手振れ補正は
PJ630V>V720Mでしょうが、
望遠側の解像力はV720M>PJ630Vですので、
どちらを重視するか、ですね。
私ならV720Mにして、
持ち方を工夫したり、一脚や三脚の使用を検討します。

2.
室内撮影における解像力は、
PJ630V>V720Mですが、
(↓はPJ630Vに近いGW77VとV720Mに近いV600Mの比較例です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14701852
W850MはV720Mからはかなりの改善が期待されますし、
SD5からの買い替えなら満足できるでしょう。

V600Mを屋外用で使用していますが(屋内は一眼GH2)、
W850Mはサブカメラ以外にも基本性能の向上が期待でき、
屋外ズームも屋内も一台で済む可能性のある興味があるモデルですが、
発売後しばらくは価格も高いでしょうし、
・サブカメラや赤外線撮影を断念ならV750Mを選択
・次の運動会まで?SD5の室内撮影能力で我慢
・室内用にPJ630Vを買ってしまって、運動会は望遠に強いモデルを買い足し
 (予算上は厳しいですが)
など、色々選択肢がありますね。

いずれにせよ、
W850M/V750Mの発売及び価格の落ち着きを待てるのかどうか、でしょうね。

書込番号:17084841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/01/18 14:43(1年以上前)

なぜかSD様、お返事ありがとうございました。

>ひとつ気になることは、この機種から手ぶれ補正が変わり
>そのため補正力は上がるはずですが、反面画質劣化原因になるので
>これがどの程度なのか、ということがあります。
勉強になります。
ところで、この機種から手ぶれ補正が変わったということでしたが、
どの点が変わりましたか?


グライテル様、お返事ありがとうございました。
>小学校の運動会ではPJ630Vは望遠が足りないでしょう。
先ほど、近所のケーズデンキでソニーのHDR-PJ630Vと
パナソニックのV620Mの望遠での手振れを確認したところ
やはり、HDR-PJ630Vがぶれんませんでした。
しかし、グライテル様のおっしゃる通り、望遠が足りません。
悩むなぁ〜

書込番号:17085681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/01/19 19:22(1年以上前)

>どの点が変わりましたか?

正確な書き方ではありませんでした。申し訳ありません。
傾き補正を「強」にすると画角が変わるようなのです。
いままではノーマルしかありませんでしたので、ここが変わっています。

ただ、どの程度効果があるのかはもちろんわかりません。

>HDR-PJ630Vがぶれませんでした。

空間手ぶれ補正が優れていることは否定しませんが
同じ焦点距離で比較しないと…。

ちなみにズームした状態で固定したい時は
光学式手ぶれロック機能というものがパナにはあります。
これを使うとソニーより強力になると個人的には思います。

ただし、ズームした状態でカメラを動かす時は使えません。
こういう時はやっぱりソニーですね。

書込番号:17090533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/01/19 19:49(1年以上前)

>光学式手ぶれロック機能
CanonのパワードISのような感じでしょうか?
今度試してみます。

書込番号:17090630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/01/19 23:12(1年以上前)

参考情報ですが、
キヤノンのPowerdISは、カメラの動きを止めるというより、映像の動きを止める機能です。

例1:
・通常の手ぶれ補正ONで三脚に固定
・カメラの前で左右に揺れる
→補正は働かないので揺れて映る

例2:
・PowerdISをONで三脚に固定
・カメラの前で左右に揺れる
→補正が働いて揺れてないように映る

ちょっと極端な書き方ですがこんな感じに挙動が変わります。
これを知らずに失敗した例がこちら
https://www.youtube.com/watch?v=0AFb6DRtm5o
2分10秒〜2分30秒の間に3〜4回、不自然に画面が上下にぐいーんぐいーんと動いていますが
カメラは全く動かしていません。
PowerdISが星の流れを追いかけてしまったため発生した動きです。

書込番号:17091619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 14:10(1年以上前)

★…ソニー PJ790V
★1…暗い場所でも カラー撮影撮影が出来ています
★2…別売の純正の充電池で 長時間でも カラー動画撮影が出来ています
★3…手振れに強いです
★4…音声も 綺麗に録音出来ています
★5…別売の純正の急速充電器を在ります
★6…ソニーにも 新型機種が販売されるので 販売価格が下がります

書込番号:17096605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W850M
パナソニック

HC-W850M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-W850Mをお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング