HC-W850M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-W850M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W850Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W850M の後に発売された製品HC-W850MとHC-W870Mを比較する

HC-W870M
HC-W870MHC-W870M

HC-W870M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850M のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠と手振れ、光量不足に強い機種は?

2014/01/18 06:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:33件

現在、パナソニックのHDC-SD5を愛用しております。
http://kakaku.com/item/20201010323/spec/#tab

子供の運動会において、光学ズーム10倍では、望遠や手振れ補正に関し不満を感じます。
また、自宅の蛍光灯の下での撮影画像も暗く、不満を感じます。

質問1
HC-W850Mは、光学ズームに関して20倍ということで問題ないようですが、望遠での手振れ
補正は、ソニーのHDR-PJ630Vと比べてどうでしょうか?

質問2
蛍光灯の下での撮影画像は、HC-W850MとHDR-PJ630Vを比べた場合、どちらが良いですか?

皆様のご意見を参考にして、購入を検討したいと思います。

書込番号:17084347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/01/18 09:58(1年以上前)

W850はまだ発売まで1ヶ月以上ありますので、誰にもわからないと思います。
急ぐのであれば人柱覚悟で購入に踏み切るしかありません。

画質面では、スペック上はW850の方が良いですが、実写サンプルが出てこないことには…。

ひとつ気になることは、この機種から手ぶれ補正が変わり
そのため補正力は上がるはずですが、反面画質劣化原因になるので
これがどの程度なのか、ということがあります。

もっとも、これは他社でも同様なのですが。

書込番号:17084770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/01/18 10:19(1年以上前)

まず、
未発売のW850Mの実力はわかりませんし、
W850Mと比較するならPJ800、
現行機ならV720MとPJ630Vで比較すべきでしょうね。

次に、
年に一度しかない運動会をどれほど重視するか、にもよりますが、
小学校の運動会ではPJ630Vは望遠が足りないでしょう。

その上で、

1.
望遠側のラフな持ち方に対する手振れ補正は
PJ630V>V720Mでしょうが、
望遠側の解像力はV720M>PJ630Vですので、
どちらを重視するか、ですね。
私ならV720Mにして、
持ち方を工夫したり、一脚や三脚の使用を検討します。

2.
室内撮影における解像力は、
PJ630V>V720Mですが、
(↓はPJ630Vに近いGW77VとV720Mに近いV600Mの比較例です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14693836/#14701852
W850MはV720Mからはかなりの改善が期待されますし、
SD5からの買い替えなら満足できるでしょう。

V600Mを屋外用で使用していますが(屋内は一眼GH2)、
W850Mはサブカメラ以外にも基本性能の向上が期待でき、
屋外ズームも屋内も一台で済む可能性のある興味があるモデルですが、
発売後しばらくは価格も高いでしょうし、
・サブカメラや赤外線撮影を断念ならV750Mを選択
・次の運動会まで?SD5の室内撮影能力で我慢
・室内用にPJ630Vを買ってしまって、運動会は望遠に強いモデルを買い足し
 (予算上は厳しいですが)
など、色々選択肢がありますね。

いずれにせよ、
W850M/V750Mの発売及び価格の落ち着きを待てるのかどうか、でしょうね。

書込番号:17084841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/01/18 14:43(1年以上前)

なぜかSD様、お返事ありがとうございました。

>ひとつ気になることは、この機種から手ぶれ補正が変わり
>そのため補正力は上がるはずですが、反面画質劣化原因になるので
>これがどの程度なのか、ということがあります。
勉強になります。
ところで、この機種から手ぶれ補正が変わったということでしたが、
どの点が変わりましたか?


グライテル様、お返事ありがとうございました。
>小学校の運動会ではPJ630Vは望遠が足りないでしょう。
先ほど、近所のケーズデンキでソニーのHDR-PJ630Vと
パナソニックのV620Mの望遠での手振れを確認したところ
やはり、HDR-PJ630Vがぶれんませんでした。
しかし、グライテル様のおっしゃる通り、望遠が足りません。
悩むなぁ〜

書込番号:17085681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/01/19 19:22(1年以上前)

>どの点が変わりましたか?

正確な書き方ではありませんでした。申し訳ありません。
傾き補正を「強」にすると画角が変わるようなのです。
いままではノーマルしかありませんでしたので、ここが変わっています。

ただ、どの程度効果があるのかはもちろんわかりません。

>HDR-PJ630Vがぶれませんでした。

空間手ぶれ補正が優れていることは否定しませんが
同じ焦点距離で比較しないと…。

ちなみにズームした状態で固定したい時は
光学式手ぶれロック機能というものがパナにはあります。
これを使うとソニーより強力になると個人的には思います。

ただし、ズームした状態でカメラを動かす時は使えません。
こういう時はやっぱりソニーですね。

書込番号:17090533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/01/19 19:49(1年以上前)

>光学式手ぶれロック機能
CanonのパワードISのような感じでしょうか?
今度試してみます。

書込番号:17090630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/01/19 23:12(1年以上前)

参考情報ですが、
キヤノンのPowerdISは、カメラの動きを止めるというより、映像の動きを止める機能です。

例1:
・通常の手ぶれ補正ONで三脚に固定
・カメラの前で左右に揺れる
→補正は働かないので揺れて映る

例2:
・PowerdISをONで三脚に固定
・カメラの前で左右に揺れる
→補正が働いて揺れてないように映る

ちょっと極端な書き方ですがこんな感じに挙動が変わります。
これを知らずに失敗した例がこちら
https://www.youtube.com/watch?v=0AFb6DRtm5o
2分10秒〜2分30秒の間に3〜4回、不自然に画面が上下にぐいーんぐいーんと動いていますが
カメラは全く動かしていません。
PowerdISが星の流れを追いかけてしまったため発生した動きです。

書込番号:17091619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 14:10(1年以上前)

★…ソニー PJ790V
★1…暗い場所でも カラー撮影撮影が出来ています
★2…別売の純正の充電池で 長時間でも カラー動画撮影が出来ています
★3…手振れに強いです
★4…音声も 綺麗に録音出来ています
★5…別売の純正の急速充電器を在ります
★6…ソニーにも 新型機種が販売されるので 販売価格が下がります

書込番号:17096605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ITmediaにレビュー

2014/01/17 13:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:5376件   

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1401/16/news126.html

サブカメラは楽しそうですね。
いわゆるコンニャクが出ていますが(YouTubeだから?)
用途から考えれば気にするようなものでもないかなと。

それよりメインカメラの画像を見ていて思ったのは
なんだかパッとしないような。
設定も何もわからないので、これで判断するのは危険ですが。
アップがうまくいっていないだけかも。

望遠側は良い感じですね。

9万円スタートなので価格的にもいい感じw。
モニター販売価格の下限が86,700円なのですぐにこのラインまではいきそうですね。

書込番号:17081750

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

世界初、二つのカメラが付くモデル

2014/01/15 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:72件

残念ながら3つのセンターから単板になりました。3つのメリットは最高倍率(光学)での高画質実現、一番グレードの良いキャノンやソニーよりも画質は綺麗でした、残念ながら日中の撮影に限ります。センサーが小さくなり夜間や薄暗い撮影は不利でした、これを解消するにはレンズ径を大きくする他ありません。今回の機種は単板で暗い場所でも明るく撮影できると思います。パナソニックでは珍しい新しい発想が生まれました、2つのカメラです。
2カメを使う用途
@動くカメラ、自分の顔を撮りながら(話ながら)撮影していく。
Aネット配信での2カメ活用(2カメ設定不要)
B子供を撮っても撮影する人が限定され自分写っていない、解消。
※使い方が広がりおもしろい

書込番号:17074701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2014/01/23 11:47(1年以上前)

できるのか、わりませんが、ワイド撮影で一瞬にして我が子がアップで映るという編集しないとできないテクニックがいとも簡単にできるということになるので撮ってすぐ観るのに違和感がないということです。音楽会なんかは、音が途絶えることなく観られるという事です。実際こういうことがサポートされているといいなぁーと思いますが。
ズームでアップでなく一瞬にしてアップということです。カメラのトリガーで、止めて、アングル調整、スタートの行為がなくなるということです。

書込番号:17103362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブカメラの搭載

2014/01/09 20:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

サブカメラの搭載で簡易ながらも撮りながらのワイプによる画面転換は、どういうものになるのか、店頭で早く実物を試してみたい。ズームに頼らない瞬時の転換だから、きびきびとした演出ができる感じがします。簡易ながらの撮影しながらカット編集的に撮影できる感じかな。観る側も飽きない感じには観られそうですね。カメラ一台で二つのカメラを持ったものはシャープのハイエイト二眼式のものがあっただけでしたが、ようやく似たようなものが出ることになりました。いゃー、長かったなぁー。

書込番号:17053418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2014/01/09 21:27(1年以上前)

最初からはめ込みの記録なんですかね。
2つ同時にクリップを作ってくれると編集の自由度があるのに。

書込番号:17053684

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/01/09 22:12(1年以上前)

フジだったかパナだったか3D写真も撮れるレンズ2個付きのコンデジに、望遠と広角とを同時撮影可能というのがあったように思いましたが……

2眼のビデオカメラだと、SONYの電子双眼鏡タイプがありますが、あれは3D動画は撮れるけど、右と左で別々の焦点距離は無理だったかな??

同時撮影の使い勝手、バッテリーの持ち、そしてセンサーが新方式(デジタル一眼のLUMIX GX7以降の方式ですかね)になったことで、高感度やノイズがどうなったか。
この手の高級機にしては換算600mm級の光学ズームもあり、カタログスペック的には気になる点がいっぱいあります。

書込番号:17053916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-W850M」のクチコミ掲示板に
HC-W850Mを新規書き込みHC-W850Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W850M
パナソニック

HC-W850M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-W850Mをお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング