
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 13 | 2015年1月30日 23:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年1月26日 20:22 |
![]() |
10 | 2 | 2015年1月25日 11:54 |
![]() |
3 | 5 | 2015年1月16日 21:31 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2015年1月13日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2015年1月8日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ初心者です。
みなさん、レンズ保護や砂埃進入を防ぐためにレンズフィルタは付けてますでしょうか。
純正の物は5千円ほどします。
もう少し安いものでオススメなどありましたらご教授いただけないでしょうか。
書込番号:18392916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にケンコー製、マルミ製、ハクバ製で十分ですよ(笑)
このカメラは49mmですね。
同時にレンズキャップも49mmのものを購入すると、フィルターを守ります。
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=49&pdf_so=p1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000234536_K0000362164
書込番号:18392950
0点

質問に答えていませんでしたねw
基本
フィルターは使わない派です。
雨の日や運動会では、水分やホコリも多いので
カメラを守るためには、あって損はないです。
特に画質に影響するほどではないと思います。
ちなみに
夜間撮影時では、光源がある夜景では
クロスフィルターなどを使うと、光源が綺麗に映ります。
書込番号:18392965
0点

早速のご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
実は、今まさにカメラ購入をしようとしてます。Panasonic v850mとsony pj800でまよってます。
先日、NikonD3100を手放し、静止画撮影も兼ねたいと思い、予算的にもこちらの2機種に絞ってます。
動画の主な撮影は、空手の試合、入学式、運動会などです。
静止画にもこだわりたいならやはりPanaでしょうか。それともsonyの方もそんなに変わらないのでしょうか。
書込番号:18393048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちもどっちと言いますか
あとは映像の好みですね。
静止画は安いコンデジ並くらいに思っておいた方が良いかもしれません。
書込番号:18393073
0点

こんばんは
私はビデオカメラにフィルターは「付けない」派です。
ただ、水しぶきを受ける場合だけ、付けます。
一眼カメラで77o径のフィルタを使用しているので、変換リングを使って37mmから77oへ。
友達と共有できるように、37→52→62→77へと厚みのあるものが弊害となりました。
で、クロスフィルタを使用したら、金網越しのような絵になりました。
リングが多い、最近接距離が近い、被写界深度は深いため、フィルタの模様が映りました。
また、厚みが無くてもフィルタ面に付着した
(特に直射日光が当たると)ホコリのボケが映る場合があるので。
クロスフィルタを購入の際には映らないことを確認(実装・録画)してお求めください。
もちろん、広角域でケラレないことも。
書込番号:18393141
1点

〉レンズ保護や砂埃進入を防ぐためにレンズフィルタは付けてますでしょうか。
この機種ではありませんが、Hi8のころから各機に必ず着けています。
(フィルターねじがない機種は欠陥仕様だと私的には断定するほどに(^^;)
弊害は既に書かれている通りですが、文字通り「防御が目的」ですので。
一番役に立つのは、運動会の砂埃に対してかと。
(風向きによっては、びっくりするぐらいに酷いものです)
書込番号:18393725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>運動会
望遠に強いパナがお薦めです。
日常撮りをメインにするならソニーがいいと思います。
>静止画にもこだわりたいなら
静止画主体で動画がおまけなら素直にデジカメの方が良いです。
動画が主目的なら、静止画は高望みをしない方がいいと思います。
動画から静止画を切り出すことが目的ならば
4Kフォトという手もありますが、こちらは現状デジカメ勢となり(ビデオカメラはまだ高い)
動画そのものの使い勝手は悪くなります。
書込番号:18393792
0点

フィルターつける派。
最近はカラーバリエーションもあっていいですね。
書込番号:18393822
2点

レンズフィルターはつけていた方が良いですよ。
この前、スタビライザーにGOPROを取り付け中、手元が滑って、カメラがおち、レンズに傷が付きました。
書込番号:18394173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
私はビデオカメラにフィルターは着けます。
以前、グランドでサッカー撮影をしていた時、強風で土埃が舞い上がり、
カメラのシャッター部分に入り込み、シャッターの開閉が出来なくなっ
てしまいました。
なので、砂埃進入を防ぐために常にフィルターを付けています。
書込番号:18395679
0点

レンズフィルターって一眼レフ用のフィルターでも使えますか?
書込番号:18408434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一昨日、X920Mを購入しました。同時に純正のプロテクトフィルターも購入して取付けました。理由は柔道の試合で子供がカメラのシャッター部のイタズラの防止と皆さんが記載している様に運動会の砂塵防止です。
書込番号:18423142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



沢山悩んだ挙句、V850Mを購入しました。
ビデオカメラは初めてなので、これから勉強していきます。
ところで皆さんはSDカードはどんなものをお使いでしょうか。
スロー撮りもしたいのでclass10というのはわかっているのですが、オススメやとりあえずこれ!っていうのがありましたら教えてください
書込番号:18398550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はSanDiskのUltraというのを使っています。型落ち海外モデルとして安く出回っている以下のリンクのようなケースもありますね。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13025100
現行モデルなら同じくSanDiskのUltraa Plusはどうでしょう。国内正規品なら無期限保証が付いてきますよ。
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/ultra-plus-sdhc-sdxc-uhs-i-card/
HC-W850Mは内蔵メモリが64GBと大き目ですからSDカードを買わずに内蔵メモリだけで運用する方法も勿論考えられます。
書込番号:18398630
0点

AmazonでもTranscendとかの64GBでclass10(UHS-I対応)で無期限保証で
安くて、そこそこの普通に売ってるので僕はAmazonで買ってます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FB465IG
書込番号:18409699
2点



秋田県横手市のケーズデンキで値札は本体、バック、三脚セットで処分価格税抜き64800円でしたが、近くのカメラのキタムラで本体のみ税込59800円だったのをネタに一発解答で本体のみ税込59000円提示され即決で買いました。運良く展示品ではなく最後の在庫がありました。
色はブラックです。
最近の税抜き価格は一目で安く見える手法で税込価格が分からないのでやめてもらいたいですよね。
その分カメラのキタムラは良心的ですね。
書込番号:18379261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

税抜きを大きく表示
税込をカッコ書きで小さく表示…うんざりです
書込番号:18401464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

消費を落ち込ませている小さくて実に大きな要因です。価格が高いと心理的に作用させてしまうからです。
税込価格で表示()して税抜き価格。これでいいと思います。逆だと、売る側が罪悪感があるからかと勘ぐってしまいます。消費税分の税金を納めてくれていなかったのかと。
書込番号:18404725
2点




新機種も発表されたから、発売当時に比べれば
かなり安いですね。
どこの家電量販店でも、出た当時は税込みで108000円くらいしてたよね。
私も価格ドットコム掲載のネット通販でこの前買いましたが、税込みで62000円くらいでした。
書込番号:18368392
1点

大阪のやすのんさんもご購入しましたか。なかなか買い時が難しいですよね。最近はメーカーの在庫調整が非常に上手くて、欲しい時には在庫なしパターンが多くなりました。
私は去年、洗濯機がこのパターンで買えなかったので、今回購入にいたりました。
書込番号:18368444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軒並み安くなってますね。新製品の発売日との兼ね合いが強そうな気がしました。卒業式シーズンにかけては、カメラの切り替え期間でした。単四電池6本程度でも稼動できるようだととっさの時、便利だという気持ちも少しします。
書込番号:18369011
0点

私も買いました、私の場合は家電系のネット店で60,425円ポイント1%です。色はブラウンです。他にクレジットカード決済でカード会社のポイントUP店なので1800円分のポイント(キャッシュバック)が付きます。買った後、家近くのY電気(大阪)店舗にケースを買いに行った時には店頭表示で59,800円ポイント高額率(ポイント率は不明)で売っていました。黒と白しか展示品はありませんでした。
もうほとんどの店がなくなってきていますので、買い時はむずかしいですね。
書込番号:18374176
0点

こんばんは。先日ここの口コミにも助けられブラックを購入しました。
近所のヤ○ダ電機で税込+延長4年保証で61000円でした。
ちょうどその日に新製品の発表があったのですが、いい買い物ができたと自分を言い聞かせています(笑)
書込番号:18376831
0点



現在、この機種を在庫処分で安売りしているので、買おうか考えてあちこちの家電量販店を回って物色中に展示品を見ていてバッテリー取り付け部分に日本製とマレーシア製の2つあるのに気付いたんですが、品質や性能の微妙な違いとかあるんでしょうか?
知ってる方はいらっしゃいますか?
書込番号:18363856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内情は分かりませんが、生産コストの問題で、使用には差し支えないと思います。
気になるなら、購入時に日本製のバッテリーの物を指名してはいかがでしょうか?
書込番号:18363922
1点

ジャパネットたかたによるとHC-W850Mの生産国はマレーシアになっていますね。元々マレーシア生産を前提にしていて極初期の展示用のものを日本で作ったんじゃないでしょうか。まあ、そういう意味では入手できるものとしては差が無いでしょう。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/catdetail/ATINNV0088LP000000000000029/PDWJD0112522A/CS17000BX695417000/
書込番号:18364016
1点

生産初期だけ日本で生産して、生産上の問題点やノウハウが蓄積されてから海外生産に移行するというのは、よくあることのようです。
書込番号:18364050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PPプリプロダクション
MPマスプロダクション
書込番号:18364136
1点

皆さん、分かりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:18365288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外生産にすると基本的な部材を現地のものにする事が多くそこで
何か起こったりするというのはよく聞きます。はっきり言えばねじ一つ
出来ない国での海外生産は問題があるかもしれません。
やはりどこまでいっても国産の方が良いと思います。
先日台湾でノギスを秋葉原に相当する場所で購入しましたが
ミツトヨのような作りではありませんでした。雑な作りでした
半額以下ですけど。海外工場は工具、治具も日本製かも
今は金型を日本に戻しているとか・・・・
書込番号:18365489
1点

家電品の製造は日本に戻すと言うような報道がありましたが、カメラ関係も
戻してほしいですね。
書込番号:18365646
2点

日本生産品でも、海外生産品でも、基本的には
生産メーカーの品質保証なので、私は日本生産品には
拘りません。
書込番号:18366809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



そろそろ次期モデルの発表があるのでしょうか。
2月から3月に使いたくて値段が下がるのをずっと待っていますが、
家電量販店でに聞いたら情報はまだないが、メーカ製造終了と聞きました。
6万切ったら買いかなと、個人的に考えています。でも在庫切れも心配です。
0点

ここで発表されるはずです。
http://www.cesweb.org/Press/Press-Events-Schedule/2015/PRESS-DAY-CES-2015-Panasonic-Press-Conference.aspx
日本時間では6日の深夜3時からです。
この発表の後、日本での発表があり、それから順次発売ということになりますが
発売が2月になるのか3月になるのか、あるいはどんな機種になるのかは
もちろんわかりません。
書込番号:18285212
0点

ネットでは6万円に近い値段ですが、初期トラブルがあった場合の対応としては
店舗購入がスムーズに対応出来ると思います。
何店鋪か回って在庫の確認をしておくのも良いと思います。
ココは値段重視より、在庫重視での購入がベストかも知れません。
後継機がでて、大幅に性能が進化しても、値段が高ければ同じ繰り返しだと思います。
内蔵メモリーが64Gと32Gがありますが、どちらでも良いと思いますが、別にSDカードの
購入もした方が良いと思います。
SDカードはクラスIであれば問題は無いと思いますが、SDからPCにデーターを転送する際には
読み書きの早い物が良いと思います。僕のオススメはトラブルが無かったコレ位の物が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000724546/
また、こまめにデーターをPCに取り込む癖をつけた方が良いです。
書込番号:18286208
0点

発表があったようですが、これが日本でも次期モデルなのでしょかね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682509.html
>> デジタルビデオカメラでは、4K30pに対応しながら、軽量化を実現した「WX970シリーズ」および「VX870シリーズ」を発表した。
hc-w570も発表?
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/camcorders/hd-camcorders/hc-w570.html
素人レベルで詳細が分からないので、わかる方ポイント教えて下さい^^
書込番号:18348395
0点

一番のポイントは、「フードがカッコいい。」
このカッコよさはG10以来ですね。
やっぱ出先で人の目に触れるものですからねw
書込番号:18348866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
