HC-V750M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-V750M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:354g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-V750Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V750Mの価格比較
  • HC-V750Mのスペック・仕様
  • HC-V750Mの純正オプション
  • HC-V750Mのレビュー
  • HC-V750Mのクチコミ
  • HC-V750Mの画像・動画
  • HC-V750Mのピックアップリスト
  • HC-V750Mのオークション

HC-V750Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-V750Mの価格比較
  • HC-V750Mのスペック・仕様
  • HC-V750Mの純正オプション
  • HC-V750Mのレビュー
  • HC-V750Mのクチコミ
  • HC-V750Mの画像・動画
  • HC-V750Mのピックアップリスト
  • HC-V750Mのオークション

HC-V750M のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V750M」のクチコミ掲示板に
HC-V750Mを新規書き込みHC-V750Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HC-V750の購入を考えているのですが

2014/08/04 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 IKM193さん
クチコミ投稿数:3件

用途は主にスタジアムやドーム、競技場での観戦時です。電気屋さんに行って用途の説明すると高画質で音もそこまで悪くないとすすめられたのがV750でした。ビデオカメラを持つのは初めてなので詳しい事もわからず…ただ612mではスタジアムやドームの天井席のようなところでどこまで映るのかと言うことです。顔の表情もはっきりと映したいので、それならばもっと望遠がきくものにした方が良いのか…そうすると画質は落ちると思うので…。電気屋さんでは応援などの音も雑音のようになってしまうこともないのでとすすめられました。わたしのような用途で他にオススメのものがあればおしえていただきたいです>.<

書込番号:17802773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2014/08/05 00:49(1年以上前)

予算によりますが、この機種の類いが最大公約数になるかと。

ナイターではなくて日中なら高倍率望遠のデジカメという手段もとれますが、1500ルクス程度らしいナイターでは機種選びの失敗はキツい結果になります。


ちなみに、野球中継で使っている大型望遠ズームは、レンズシステムだけで1000万円以上のようで、カメラその他込みで2000万円以上?
※要の有効口径だけでも200mmぐらいと、家庭用の約7〜20倍、面積にして約50〜400倍も違います。

※野球中継のアップの画質とは比較対象にすべきではありませんね。

書込番号:17802980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/05 06:57(1年以上前)

お早うございます。

以下のキヤノンのWebが焦点距離の計算の目安に使えるかと思います。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html

まずセンサーサイズは35mm換算での計算になりますから35mmスチルを選びます。次にカンタンその3 必要焦点距離計算の所で被写体距離をまあ野球場として150m、選手の身長が1.8mとしてそれが縦目一杯に収まる必要焦点距離は2000mmと出ました。屋外スタジアムだとしたらこの倍位ですかね。

ということで、612mmではちょっときついのかなという印象です。焦点距離が1740mm取れる1ランク下の機種のV550Mの方が実用性はあると判断します。量販店内の明るさは蛍光灯ギンギンの状態で2000ルクス位らしいので試し撮りしてさせてみてもらってはどうでしょう。まあ、くれぐれも手振れにはご注意なさって下さい。

書込番号:17803303

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKM193さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/05 07:09(1年以上前)

sumi hobbyさん

ありがとうございます&#8252;&#65038;
電気屋さんでV550も聞きました!そしたら音が最悪だと言われました…しかし620mでは全然足りないですよね(´・_・`)

書込番号:17803319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKM193さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/05 07:11(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます!!!
さすがに中継用とまではいかないのですが…ナイターは難しいんですね(´・_・`)

書込番号:17803321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2014/08/05 08:29(1年以上前)

機種不明

光学望遠と解像力の上限

望遠とその解像力には、仕様の段階で解像力の限界を推算可能です。
(説明は省略しますが、添付画像が推算値のグラフです)

すると、廉価機種の超々望遠では、光学ズームであってもハイビジョンどころか旧規格の30万画素相当以下になる機種がありますので、

   必ず大きめのハイビジョンテレビに接続してもらうか、
   メモリーカード持参で許可を得てためし録りさせてもらい、画像を持ち帰って、
   比較させてもらうことをオススメします。

書込番号:17803456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/05 08:55(1年以上前)

こんにちは。

現行発売機では、書き込みがありましたように、望遠能力・画質のトータルで判断するとv750は良い選択と考えます。

下のクラスでは望遠能力は焦点距離で1500mm以上の機種もありますが、手持ちや弱弱しい三脚ではぶれぶれで被写体をおさめることも難しいと思います。
いくら手振れ補正が優秀でも物理的位置変化はどうしようもありません。

テレビで見られるような映像をおさめることは無理だと思います。

書込番号:17803502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/05 09:07(1年以上前)

お薦めするわけではないのですが一応書いておきます。

V750でもiAズームを使えば1500mmぐらいまで伸びます(画質は悪いですけれど)。
店頭で何もいじっていなければ初期設定がiA50倍ズームになっているはずなので試すことはできます。

もっともこのような超望遠領域では手持ちはほぼ不可能と思います。
自分でもやってみましたが、勘弁してくれ、というぐらい大変でした。
意外に手ブレ補正で抑えてくれるのですが、限界が来るとガクッと大きくズレます。
これを長時間続けると考えると堪えられません。

なので三脚(それも重量級の高いやつ)が必須だと思います。

また、超望遠ではどこを撮っているかわからなくなるのでドットサイトが欲しくなったりします。

書込番号:17803533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保存形式についてです

2014/07/27 17:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:20件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度3

MTSとMP4
どちらで保存する方が綺麗に残せるのでしょうか?

書込番号:17776156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5

2014/07/27 18:30(1年以上前)

私なら

AVCHD方式でブルーレイディスクレコーダーに保存するのであれば、AVCHD方式で60Pもしくは、60iで私は保存しております。(共通ファイ)

MP4では主にパソコン用と思ってます。ただ、MP4の最高画質50Mbpsの画質も魅力的です。

画質優先だとMP4の最高画質50Mbpsの画質で保存が良いと思います。

書込番号:17776339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度3

2014/07/27 18:47(1年以上前)

MP4の方が画質良いんですね
じゃあMP4からブルーレイでいいのでは?っと疑問がわいたのですが
何故2パターンの保存方法が存在してるのでしょうか?

書込番号:17776388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/27 19:15(1年以上前)

AVCHDには、規格があります。

1920x1080 60p:28Mbps
1920x1080 60i:24Mbps、17Mbps

MP4のビットレートはメーカー独自で設定できます。

AVCHDは、Sony、panasonicがデジタルTVに作った標準規格ですので、
AVCHD対応のBDレコーダーならば、BDレコーダーで、変換してくれます。

書込番号:17776466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影中に静止画を撮ったら・・

2014/07/06 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 demio5652さん
クチコミ投稿数:2件

V750Mを購入し初めての撮影をしました。
動画撮影中に静止画を1枚撮影し、
自宅に帰りテレビで動画再生した所、静止画を撮影したポイントで動画再生が「ブチッ」と途切れてしまいました。
その後、もう一度再生したら問題なく見れたのですが・・
この現象は個体が不良品なのか、こういう仕様なのか分かる方いらしたらご教授ください。
ビデオカメラ初心者なので説明不足だったらすみません・・

書込番号:17705916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5

2014/07/08 18:54(1年以上前)

私も結構動画撮影中の静止画記録致しますが、一回も不具合は無いですね!個体差の問題だと思いますが・・・?

一度メーカーか購入店にご相談した方が良いと思います。何でも早い処置が一番大事ですよ。!

書込番号:17711926

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio5652さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/08 21:31(1年以上前)

そうですよね!一度メーカーに見て貰いたいと思います!ありがとうございました!(^-^)

書込番号:17712494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 V750MとV550Mの違いについて

2014/04/14 16:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:1件

表題の通り、2機種の違いについて知りたいと思っています。また、購入をどちらにするか迷っています!!
用途は、子供の成長記録や幼稚園等の行事記録です。

何度も2製品について、私なりに違いについて認識したのは、
V750M→機能はたくさんついているが、ズーム機能がV550Mより劣る。

V550M→ズーム機能はV750Mよりかなり優れていて、遠くの被写体を画質を落とさずにズームできるが、機能はそんなついていない。

2機種の違いはあっていますでしょう??

また、どちらが買いなのでしょうか??
アドバイスお願いします。

書込番号:17412834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/14 17:56(1年以上前)

V750MとV550Mを比べると撮像素子だけではなくレンズも差があるのかキレ、色乗りなどの画質はV750Mの方がいいですね。幼稚園位の行事なら光学望遠600mmでも物足りなさは少ないと思いますよ。V750Mは612mmあります。という事でV750Mをお薦めします。

書込番号:17413093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 08:01(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみるとか・・・

書込番号:17415243

ナイスクチコミ!0


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/21 16:01(1年以上前)

最近の、パナ機は、互換バッテリーがナイ。+1万〜追加。

書込番号:17435968

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HD Writer AE

2014/04/07 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

HD Writer AEが起動できません。「1024*768以上のディスプレイ環境で使用してください。-----」というような
メッセージがでます。

1024以上のディスプレイを使っているのに、どうすれば起動できますか。

書込番号:17387934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン三脚をつけて利用できないか?

2014/04/06 11:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 クラ人さん
クチコミ投稿数:23件

ずっとソニーのビデオカメラとリモコン三脚を利用してきましたが、最近の機種は望遠側が弱いので、ソニーの新機種購入をためらっています。
パナソニックビデオカメラの仕様や評価を見ると購買意欲をそそりますが、リモコン非対応なのが決定的な欠点だと思います。
どうしてこのような設計にしているのか理解できません。WIFI接続やリモコンパンチルダーも良いですが、リモコン三脚撮影は基本の基本と私は思います。
なんとかして、リモコン三脚撮影する方法がないものか、どなたかご教示いただけたらありがたいです。

書込番号:17385346

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/06 12:56(1年以上前)

機種不明

VW-CTR1取説より抜粋

VW-CTR1の取説を見ると「本機に三脚を取り付けて使用することもできます。」と書いてあり、YouTubeの映像に「Panasonic HC-W850M zoom test with VW-CTR1」という作例も上がっています。リモコン操作にスマホやタブレットは必要ということなのですが、その辺りが駄目ということなのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=RfrMULXJ8CM

他に、参考になった映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=y9Ng-PFQjnw
https://www.youtube.com/watch?v=10p0Dkt-e3s

書込番号:17385528

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラ人さん
クチコミ投稿数:23件

2014/04/06 13:24(1年以上前)

sumi hobby様、早速の情報提供、大変ありがとうございます。
VW-CTR1とスマホでリモコン操作できるのは分かりますが、操作性やレスポンスが、リモコン三脚のようにはいかないと思います。目的の被写体を速やかにとらえてズームするためにはリモコン三脚が必須と思います。
今思いついたのですが、VW-CTR1はHC-V750MとUSB接続してズームなどをしているので、USBを使ったリモコンが可能ではないかと思いますが何か良い方法はないでしょうか?どなたかご教示をお願い致します。

書込番号:17385599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/04/07 15:55(1年以上前)

リモートパンチルターを購入しましたが、リモコンの方が確かに便利です。以前はパナソニックにもリモコンが存在していたようですが、今はなさそうです。http://panasonic.jp/support/product/video/04/VW-WR1.html

書込番号:17389402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/05/02 02:21(1年以上前)

一瞬SONYが出してるのが使えたりしないかな?なんて思いましたがカメラ側のUSB端子が特殊でしたね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/
変換するケーブルとかあればもしかしたら。

書込番号:17471452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5

2014/05/03 13:44(1年以上前)

この機種は、リモコン機能は使用出来ません。何しても駄目です。基本スマホでのリモードコンしか出来ません。

USBにつないで他社のリモコンでのプログラムが一致しないとコントロール出来ない仕様です。RM-VPR1試しにしましたが、駄目です。 諦めた方が良いと思います。

この機種せめてワイヤレスリモコンが付いていれば良いのになぜ!?

書込番号:17475967

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラ人さん
クチコミ投稿数:23件

2014/05/03 13:55(1年以上前)

皆様、情報をありがとうございます!
リモコンはあきらめるしかないようですね。
しかし、パナは、なぜこのような仕様にしているのか理解できませんね。
メーカーの方、これを見ていたら次回モデルで是非リモコン機能を付けてください!

書込番号:17475987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/08/13 10:04(1年以上前)

750m2台購入し、日々業務用に活用しています。同じ気持ちです。マンフロットあたりに仕様を公開してもらって、usb接続のリモコン作ってもらえないですかね。三脚に固定してもズーム時に微妙に画面がゆれてしまいます。アプリはレスポンスが悪いし、細かな動きが感覚的にできません。いいカメラなんですが。パナソニック様よろしくお願いします。

書込番号:17830029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラ人さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/13 17:46(1年以上前)

妄想社長様、書き込みありがとうございます。

同じ悩みがある方が沢山いらっしゃることが分かり率直にうれしいです。
この輪を広げ、是非メーカーに動いてもらいたいところです。

私の近況ですが、グズグズしていてもしょうがないと思い、750Mとリモコン雲台を購入して撮影してみました。

やはり、ズーム側での使用では、スマホからの微妙な捜査は無理で、目的の画角に位置合わせするのが大変困難です。というか無理でした。また、雲台そのものがフワフワしていてズーム側では画像がいつまでもプルプルしていて使い物になりませんでした。(手ぶれ補正はこのようなプルプルには効果がないようです)また、スマホからの接続が突然切れてしまうことがあり、私のようなコンサート撮影目的では、チャンスを逃すことになり到底使えません。

メーカーさん何とかしてください!

書込番号:17831078

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-V750M」のクチコミ掲示板に
HC-V750Mを新規書き込みHC-V750Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V750M
パナソニック

HC-V750M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-V750Mをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング