
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年4月7日 00:46 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2014年3月15日 00:22 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月14日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HD Writer AEが起動できません。「1024*768以上のディスプレイ環境で使用してください。-----」というような
メッセージがでます。
1024以上のディスプレイを使っているのに、どうすれば起動できますか。
1点



V720MとV750Mとではどこがどのように違うのでしょうか?
特に良くなった点など、教えて下さい。
撮影は主に子供のサッカーなどで使用します。
書込番号:17300649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変わった部位は
レンズ、センサー、画像処理エンジン、筐体、手ブレ補正、マルチマニュアルダイアルがついた等々
同じ場所がないくらいです。
詳しくはWebで。
http://panasonic.jp/dvc/w850m_v750m/
個人的には、まったく別のラインとして売った方が良かったんじゃないのかと思います。
ほとんどの項目が良くなっているはずですが、
さて、実際写してみてどうなのはユーザーでないのでわかりません。
あ、バッテリーはV720の方が大型が付いてきます。
これはW850M(これも大型バッテリー付き)との差別化のひとつかと思います。
書込番号:17301808
3点

HC−V620MとHC−V750Mの使用ユーザーですが、違いは本体の大きさです。新型の方が少し小太りになって少し重くなった。旧製品の画質が新型で大分解像度・色合い等が上がった。音声もかなり良く感度・ステレオ感・風切音低減が上がった。付属のバッテリーで約10分位長く使える。等良いことばっかりです。一番は、大きさが変わったのがネックです。私の実感ですが・・!
画質・音質等の参考動画有りますのでどうぞ!
HC-V620Mの動画テスト 鉄道画像
https://www.youtube.com/watch?v=UjWK_ittYxA
HC-V750Mの動画テスト 鉄道画像
https://www.youtube.com/watch?v=adEc26bzUWg
全て手持ち撮影です。
参考まで!
書込番号:17303945
6点




発売前なのでわかりませんが、
今までのパナ機ならば「お知らせ音」OFFで操作音を消せました。
同じだといいのですが、
実機で確認するか、取説がダウンロードできるようになるまで待つか
あるいは今すぐ知りたいのならばパナに問い合わせるしかないでしょうか。
書込番号:17190709
1点

そうなんですね!
考えてみたらもし出来なかった場合
音とか出せないような学芸会や演奏イベントなどでの撮影できないですもんねぇ
書込番号:17190854
0点

普通は消せるはずなので大丈夫だとは思うのですが
絶対か?と聞かれると困ります(^^;)。
書込番号:17190884
3点

撮影できるようなイベントの場合、必ず周りの何人かが盛大にピコピコやりますから
気にするほどのことではないでしょうね。
メーカーがデフォでオフにしてくれないと。
書込番号:17191907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



