HC-V750M のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

HC-V750M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:354g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-V750Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V750Mの価格比較
  • HC-V750Mのスペック・仕様
  • HC-V750Mの純正オプション
  • HC-V750Mのレビュー
  • HC-V750Mのクチコミ
  • HC-V750Mの画像・動画
  • HC-V750Mのピックアップリスト
  • HC-V750Mのオークション

HC-V750Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-V750Mの価格比較
  • HC-V750Mのスペック・仕様
  • HC-V750Mの純正オプション
  • HC-V750Mのレビュー
  • HC-V750Mのクチコミ
  • HC-V750Mの画像・動画
  • HC-V750Mのピックアップリスト
  • HC-V750Mのオークション

HC-V750M のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V750M」のクチコミ掲示板に
HC-V750Mを新規書き込みHC-V750Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V720Mとは何が違うのでしょうか?

2014/03/14 01:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 monchi7さん
クチコミ投稿数:2件

V720MとV750Mとではどこがどのように違うのでしょうか?
特に良くなった点など、教えて下さい。
撮影は主に子供のサッカーなどで使用します。

書込番号:17300649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/14 13:02(1年以上前)

変わった部位は
レンズ、センサー、画像処理エンジン、筐体、手ブレ補正、マルチマニュアルダイアルがついた等々
同じ場所がないくらいです。
詳しくはWebで。
http://panasonic.jp/dvc/w850m_v750m/

個人的には、まったく別のラインとして売った方が良かったんじゃないのかと思います。

ほとんどの項目が良くなっているはずですが、
さて、実際写してみてどうなのはユーザーでないのでわかりません。

あ、バッテリーはV720の方が大型が付いてきます。
これはW850M(これも大型バッテリー付き)との差別化のひとつかと思います。

書込番号:17301808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5

2014/03/15 00:22(1年以上前)

HC−V620MとHC−V750Mの使用ユーザーですが、違いは本体の大きさです。新型の方が少し小太りになって少し重くなった。旧製品の画質が新型で大分解像度・色合い等が上がった。音声もかなり良く感度・ステレオ感・風切音低減が上がった。付属のバッテリーで約10分位長く使える。等良いことばっかりです。一番は、大きさが変わったのがネックです。私の実感ですが・・!

画質・音質等の参考動画有りますのでどうぞ!

HC-V620Mの動画テスト 鉄道画像

https://www.youtube.com/watch?v=UjWK_ittYxA

HC-V750Mの動画テスト 鉄道画像

https://www.youtube.com/watch?v=adEc26bzUWg

全て手持ち撮影です。

参考まで!

書込番号:17303945

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションのリモートパンチルターの実機

2014/03/02 12:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:43件

自動で被写体をパン、チルト、ズームできるという、オプションのリモートパンチルターがどれだけ使えるか、実機で試してみたく、ビックカメラの店頭や、パナソニックセンターに問い合わせたのですが、展示は無しとのご返事でした。デモ機の貸し出しも出来ないとのこと。どなたか購入された方、おられませんでしょうか?その性能次第で本機の購入を考えています。使えないなら、他のメーカーにする予定です。

書込番号:17255266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/02 15:47(1年以上前)

こんにちは
https://www.youtube.com/watch?v=RfrMULXJ8CM
この動画は使ってますね。

やはり無機質というかなんというか・・・
監視カメラみたいな動きですね。

書込番号:17255942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/02 21:28(1年以上前)

こんな映像ありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=RFKDa1zTNWQ
https://www.youtube.com/watch?v=fC969_nNjAc

ホームパーティーなどの撮影には良さそうですね。

書込番号:17257406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/03 06:51(1年以上前)

ちゃんと止まってますね。モーターの戻りとかもないようですし。あとは動体認識させた場合にどこまで追随するかが分かるといいのですが。というかどうしてそんな映像をメーカーは公開しないのかな?売る気あるのかしら、はなはだ疑問。

書込番号:17258808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

サンプル動画と写真を撮影しました。

2014/02/25 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:655件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5
当機種
当機種
当機種

光学20倍ズーム使用画像 写真モード24M

光学20倍ズーム使用画像 写真モード24M A

光学20倍ズーム使用画像 写真モード24M B

中々良く出来ている機種です。お気に入りです。動画・写真サンプル貼り付けます。

鉄道走行と鳥の撮影 光学20倍ズームテスト AVCHD 60p 28Mbpsモード

http://www.youtube.com/watch?v=8B9eypygsrE

鉄道走行シーン  AVCHD 60i 24Mbpsモード

http://www.youtube.com/watch?v=adEc26bzUWg

参考まで!!

書込番号:17237445

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/26 02:25(1年以上前)

nisiyan1975さん

はじめまして

おぉおおぉ〜〜〜!
写真モード見たかったんですよ!!
ありがとうございます m(_ _)m

PCディスプレイで見る分にはいけそうだ^^
500万画素ぐらいの解像度でているでしょうね。
私だったら使えそうなレベルかも!


動画はyoutubeだと60pでないんですよね?
オリジナルファイルは滑らかな動きで色も艶があることは想像できますよ!
音も自然でいいですね。
私が買うのは半年以上先の予定ですが・・・ほしくなる(汗
まぁでも、ビデオカメラはまだまだ初心者だからV520Mで腕上げておこう。

書込番号:17238356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件 HC-V750MのオーナーHC-V750Mの満足度5

2014/02/26 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学20倍 写真モード24M

広角画像 写真モード24M

広角画像 写真モード24MA

今日は、天気曇り空での撮影です。写真・動画サンプル貼り付けます。

路面電車の撮影です。

http://www.youtube.com/watch?v=79LznlLNnfM

参考まで!

書込番号:17241297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/27 03:44(1年以上前)

写真モードは小型のPCモニターで見る分には、って感じですね^^
色々と参考になります。

書込番号:17242389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ585

返信174

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:356件

再生するHDR-PJ630V最大ズームとパナソニックTM-650の比較

その他
HDR-PJ630V最大ズームとパナソニックTM-650の比較

機種不明
機種不明
機種不明

HDR-PJ630V 光学12倍

HDC-TM650

トリミングして比較

今までパナソニックとソニーの2台で使い分けをやってきました。
ソニーは室内画質や歩き撮り等の手振れ補正が素晴らしいのですが、望遠の画質がとても悪く使い物にならない状態です。
パナソニックは望遠の画質と望遠の手振れ補正は文句なしなのですが、室内画質が悪く室内で使うならソニーを使います。

ソニーハンディカムの望遠画質の良くなるか、パナソニックの室内画質が良くなるかをを期待していました。
このHC-V750Mでは室内画質も大きく改善されてそうで私の要求にぴったりの一台になりそうな気がしています。

発売され多くのサンプルを見て判断したいです。

書込番号:17159546

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に154件の返信があります。


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 00:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

HDR-PJ630V 海との境界に紫の輪郭

ピクセル等倍率拡大

PJ630Vの紫色つきを添付しておきます。

このように海との境に紫色のおかしな色の輪郭が出来ます。
過去何度もこれに遭遇しています。
もちろんこの現象はTM650などではおきません。
解像だけの主張にこだってきたからあえて指摘はしなかったんだけどおかしいところは結構ありますね。

書込番号:17217534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:01(1年以上前)

再生する時は、どちらも1440pで見てね。

書込番号:17217537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 01:04(1年以上前)

あれ?高画質望遠ってこのレベルの話だったの?
だったらお話にならないですね。
判りやすく静物で三脚固定で撮影くらべでもしなさい。

書込番号:17217545

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:07(1年以上前)

そこまで拡大して切り出すぐらいなら、動画なら気にならないね。

あとTM650の水色はシャープネスのかけ過ぎで輪郭に白が浮くんだよ。
タイヤの周りに水面や背景の壁の青色系が白が浮き出るのに引っ張られてるんだよ。
シャープネスのかけ過ぎが原因。
タイヤだけじゃないよ、海面と防波堤の境界も水色だよね。
輪郭が浮いてるからTVでみたら輪郭周りがジャリジャリするだろうね。

書込番号:17217548

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:10(1年以上前)

君の映像より綺麗に撮れてるけどw
因みにGH3のシャープネスは-2だから。
君と求める画質が違うのだよw

書込番号:17217556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 01:11(1年以上前)

さて、その調子でPJ630Vのディテールが塗りつぶされて輪郭がぼけて紫色の境界ができたりしてしまう件も説明してみよう。

がんばって。昼寝君。

書込番号:17217561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 01:13(1年以上前)

自分の映像が綺麗だとおもうんなら君の中ではそうなんだろうね。
それでいいじゃん。誰も文句は言わないから安心しなさい。

僕のCX720Vは素晴らしい望遠性能!

自分でそう思っていればいいじゃん。
もうお帰り。

書込番号:17217568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:15(1年以上前)

自分が答えを出せない癖に俺に解説求めるなよ。
お前の比較画像だろ。
お前は何も分かってない癖に。
何が後ろのビルだよw

書込番号:17217573

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:17(1年以上前)

過去スレ全部読んでもらえばわかるけど、
過去に一度も望遠が優れてるなど書いたことないよ。
十分に許容範囲で問題ないと言っている。

あとTM650はシャープネスが強いだけで望遠端でも情報量はPJ630Vとさほど変わらないから。
文句があるならPJ630VとTM650の生データでも出せよ。

書込番号:17217580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 01:22(1年以上前)

TM650がデフォルトではシーンによってシャープネスが強すぎるときがあるというのは正しい。
TM650はシャープネスを調整できるから好みに合わせて変更すればいい。
色の濃さも同様に好みにあわせればいい。

PJ630Vのディテールぼけぼけ塗りつぶしは何かの設定で改善できるだろうか。
そんな項目はなかったはずだけど知ってたら昼寝君教えてくれないかい?

あと、文句言ってるの君の方だから。
私は検証の報告をしてるだけ。

書込番号:17217591

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/21 01:32(1年以上前)

フルHD動画ならPJ630Vぐらいで丁度いいと思うよ。
これで解像力が無いっていうならキヤノンとか使えないぞ。
実際はG20やM51などの200万画素機でも普通に問題ないと思うけどね。
解像力が欲しいなら4Kでしょ。
4Kカメラが発売されるんだから。
俺はそっちにしか興味ないけどね。
ミドルグレードの解像力に躍起になる君とは違うのだよ。

書込番号:17217616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 10:24(1年以上前)

フルHDですらまともに解像できていビデオカメラで十分だというユーザーが4Kに興味津々とは随分おかしな話ですね。
この話は解像(処理)というよりレンズ品質の悪さの話なんですよ。
レンズの悪さで白く濁る映像に不満がない方はどうぞ気にせず使い続けてください、

書込番号:17218250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/02/21 18:34(1年以上前)

パナ機の逆光補正って自動ではなくて、手動だと思いましたが違いましたか。
(パネルでタッチする)

書込番号:17219512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/02/21 18:39(1年以上前)

↑もしかして、関係ないこと書いてるかも。

書込番号:17219523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2014/02/21 19:05(1年以上前)

なぜかSDさん

設定項目にはあるのですがiAオートの時にも変更できるのでオートのときに自動でONになるわけでは無いようですね。
ということで手動で設定する必要があったという事で合っています。

私はこれを勘違いしてiAオートの時はこれらも全部ONになるのかと思っていました。

書込番号:17219616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/02/21 19:15(1年以上前)

>勘違いしてiAオートの時はこれらも全部ONになるのかと思っていました。

了解しました。
書いている意味がわかりました。

ちなみに、パナの場合、逆光であっても
逆光補正よりもコントラスト視覚補正の方が良い感じになる場合があります。
これは被写体と、機種によっても違うので一概には言えないのですけれど。

書込番号:17219647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/22 06:45(1年以上前)

カメラの不調についての報告が続いているけど、
不調はわかったので、
修理結果が知りたい。

書込番号:17221390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件

2014/02/22 22:25(1年以上前)

なぜかSDさん

>逆光補正よりもコントラスト視覚補正の方が良い感じになる場合があります。
どちらもOFFのままだったので今後個別に効果を検証したいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:17224818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/24 12:25(1年以上前)

俺のPJ630で試したけど、白潰れ無いね。
不良品掴まされてなくて良かった。

書込番号:17231185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2014/02/24 20:53(1年以上前)

ハンディカムで白つぶれなんて条件が悪ければすぐに起こるでしょう。
私と"全く同じ条件"で試したのですか?

PJ630V持っているならぜひ光学12倍の望遠画像上げてもらえませんか?
不良品ではないという画質をぜひ見せてください。
数十メートル以上程度離れて画面全体におよそ等距離の被写体を入れてお願いします。
光がちゃんと当たっているものでお願いしますね。

書込番号:17232737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影時の外部出力が出来ないそうです

2014/02/08 14:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:43件

サポートに電話して聞いたところ、録画時の外部出力はHDMI. AVoutともに出来ないそうです。ファームウェアの変更により可能になることはありうるのでしょうか?というかなぜできないのかなあ

書込番号:17165982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/08 14:52(1年以上前)

こんにちは。

そうなんですか。選択肢から外れそうです。

離れたところでの映像確認はスマフォで行えということですね。

書込番号:17166082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/02/16 11:23(1年以上前)

昨日サポートから電話があり、850と750では動画中もHDMIから出力できるそうです。WIFIと同時出力はできないようですが。あとHDMI出力中もリモートパンチルターは動作するとのことでした。

書込番号:17198647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

クチコミ投稿数:130件

低級機ということであまり気にかけていませんでしたが
ようやくパナも1/3型機を販売してくれたのですね。

有効面積1/3対応の大して暗くない20倍レンズ、しかも上級機より僅かに広角対応

センサーはX920Mのものを1枚に減らしただけですが
これを減らさなかったモデル作れば最強じゃないですかね?

要はX920Mの1/2.3型3板ユニットにV-750Mレンズで「実質民生機初の1/3型3板カメラ」


業務用で定番の1/3型3板ってSONYの民生ハイエンドとかに存在するけど
30万円とかアホみたいな価格じゃないですか、(実質民生機と言えない)

パナさんもまさか8万のX920Mのセンサーユニットと7万のV750Mのレンズ組み替えただけのモデル※を
20万オーバーとかアホみたいな価格にするのかな?


別にAC-AG90みたいなボディとか望んでませんからね。
見た目はX920Mと同レベルで。

XLR入力とかダブルスロットとか要らんから。
(ファインダーはGX7の276万ドットをつけてほしいけどw)


いまだにフルサイズショルダーカムの世界では1/3より1/2そして2/3が各上とか
どうとか言ってるようですが

APS-Cサイズのカメラが3万で買える時代、1/4.7-3板が8万なら1/3-3板でもせいぜい10万ちょいでしょう。
昔みたいに大判CCDがウン十万円の時代じゃないんですから。


期待せずに待ってますw
が、出たら絶対買います。




※実際には、X920Mはセンサーこそ1/2.3ですが分光プリズムは小型かもしれませんし、
3板と単板ではフランジバックがだいぶ違うでしょうからレンズもそのまま使いまわしは無理でしょうから
フランジバック延長に伴うレンズの再設計と1/3対応に少しプリズムの大型化が必要とは思われる

書込番号:17194301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/02/15 16:41(1年以上前)

W850/V750Mということで、900番台を温存?してきたのは、
三板での家庭用小型4k2Kモデルを出すということかな、勝手に妄想しています。

単板4k2kモデルならGH4を出しますし、
W850/V750Mで有効画素数を増やしてきたのはその布石ではないか、と。

傾き補正切またはノーマル時の有効画素数は603万画素、
画素ずらしなどで1.5倍の効果が得られるとすれば、
一応4k2kには対応できるのではないか、と。
あとはレンズの解像力次第かな。

無駄?に大きい静止画の記録画素数も、
4k2kに対応する為の技術蓄積の面もあると思いたいのですが、
今のところ少なくともセンサの有効画素数の観点だけからは、
なんちゃって4k2kモデルを出す動きはないことは好ましいと思います。

月末には販売されるので楽しみですね。
個人的には、
・Pana家庭用ビデオカメラが苦手だった室内人物撮影がどの程度向上しているか
と、
・1080pの動画と、上記観点からの8M(16:9)静止画の実際の解像力
が気になっています。

書込番号:17195124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2014/02/15 18:54(1年以上前)

4Kですか・・

嫌な方向ですね、個人的には。
時代の流れで妥当な選択でしょうけど。

フルHDで1/3-3板、4Kなら2/3-3板ぐらいじゃないと意味ないですわ。
SONYみたいに大型センサーにするなら良いが
有効1/3型800万画素といえばケータイ・スマホの写真レベルってことですから。

4K行く前にフルHD本来の解像度を出し切ってほしいものです、
(ちなみにX920Mの解像力は動画・写真共に120万画素程度ですw)

ほんと2400万画素写真記録とか爆笑です
X920Mって写真記録何万画素でしたっけ?
所有してるのに写真に使わないから忘れました。
(有効283万画素×3なのに実際の解像力が120〜条件良くて180万画素程度だったため使い物になりません)

まぁ4Kカメラ(AX100とか)のフルHDモードは結構シャープな画が出るらしいので
フルHDカメラと思って使用すれば結構期待できますがねぇ。

私は4Kは4Kが求められる時代になってから買うと思います。

書込番号:17195698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V750M」のクチコミ掲示板に
HC-V750Mを新規書き込みHC-V750Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V750M
パナソニック

HC-V750M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-V750Mをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング