HC-V550M のクチコミ掲示板

2014年 1月22日 発売

HC-V550M

光学50倍&iA90倍ズームに対応したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:234g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V550Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V550Mの価格比較
  • HC-V550Mのスペック・仕様
  • HC-V550Mの純正オプション
  • HC-V550Mのレビュー
  • HC-V550Mのクチコミ
  • HC-V550Mの画像・動画
  • HC-V550Mのピックアップリスト
  • HC-V550Mのオークション

HC-V550Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 1月22日

  • HC-V550Mの価格比較
  • HC-V550Mのスペック・仕様
  • HC-V550Mの純正オプション
  • HC-V550Mのレビュー
  • HC-V550Mのクチコミ
  • HC-V550Mの画像・動画
  • HC-V550Mのピックアップリスト
  • HC-V550Mのオークション

HC-V550M のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V550M」のクチコミ掲示板に
HC-V550Mを新規書き込みHC-V550Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バンドのライブを撮りました!

2014/10/23 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

スレ主 szkttyさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

自分たちのバンドのライブの動画です。
いつもはSONYのHDR-MV1を使って撮っているのですが、
今回は来場者が多すぎて、ズーム機能のない広角のMV1は厳しかったので使用をやめました。

友人がこのHC-V550Mを持ってきてくれていたのでそれをPA前に設置し、録りました。
あまり期待はしていませんでしたが、上々の出来。録音はフルオートです。
我々は爆音系ではありませんが、そこそこ音圧のあるバンドです。
それでも音割れは殆ど感じません。画像も綺麗だと思います。

又、録音レベルも設定することが出来るので、爆音系のバンドの方も使えるかもしれません。
バンド向けビデオカメラといえば、今やMV1かQ4かという世間の評価ですが、
このHC-V550Mもライブ録画に使えるビデオカメラだと思いました。

vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=BG1XCQNpRy0

vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=lPizLFJeWyM


書込番号:18082237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながら録画できますか?

2014/10/15 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

クチコミ投稿数:14件

スマホ用などのモバイルバッテリーが多種類販売されてますが、これらほとんどが差込口はUSBとなっておりますがこのカメラは接続充電可能でしょうか。、またモバイルバッテリーと接続し、充電しながらの録画撮影は可能でしょうか。(充電中は電源入るのでしょうか)
よろしくお願い致します。

書込番号:18055501

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/10/15 20:53(1年以上前)

モバイルバッテリーは使用可能で、容量が大きいもの(1.5A以上)であれば録画もできるようです。
ただ、充電と録画は同時にできず、電源を入れると充電は止まると思います。
V750のスレッドですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011510/SortID=17904328/#tab

書込番号:18055612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/16 10:25(1年以上前)

technoboさんが書かれているようにHC-V550Mは電源OFF時には充電動作になりますが電源ONの最中は充電動作では無く給電動作になります。給電動作とは言ってもHC-V550M本体のバッテリーも装着しておけば何らかの影響で電源ケーブルが抜けても電源供給が本体のバッテリーに切り替わりますから安心ですね。

書込番号:18057308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/10/16 11:45(1年以上前)

久しぶりに書きます。
給電撮影中はシャッタースピードが1/60固定になるというパナ機独特の仕様は
改善されたのでしょうか。
(シーンモード選択で回避できるようですが)

書込番号:18057505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/10/22 09:40(1年以上前)

皆様方ありがとうございます。
購入の参考にさせて頂き、モバイルバッテリーも購入検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18078373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がり時間について

2014/10/12 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品はW850Mのような高速起動がないようなのですが
電源を入れてから立ち上がるまでどのくらいの時間がかかりますか?
お使いの方教えていただけると助かります。

書込番号:18043123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件 HC-V550Mの満足度4

2014/10/13 23:56(1年以上前)

今測ったら4秒程度で起動しました。

書込番号:18049803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/14 14:14(1年以上前)

ありがとうございます!
4秒なら問題なさそうです。
とても参考になりました。

書込番号:18051273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格上昇

2014/10/09 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

クチコミ投稿数:2件

本日一斉に量販店の価格が上昇したが何かあったのか?

書込番号:18033092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保育園の子供の運動会やお遊戯会で

2014/09/29 10:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品か ソニーのHDR-CX420で 迷ってます。どちらが良いのかご教授くださいm(__)m 一度買ってしまえば たぶん5〜6年は買い換えできません。また、予算的にもこの辺が限界です。どうかよろしくお願いします。

書込番号:17994377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/29 18:01(1年以上前)

V550の方が超望遠域での描写が良いようですが
保育園ですとそこまでの望遠性能はいらないでしょうから
どちらでもいいのでは?

小学校の運動会まで考えるとV550の方がいいのでしょうが、その頃には周りは4Kだらけかもしれません。
ソニーはリモコン三脚などの周辺機器が充実していますので、これらの活用をする予定であればCX420です。

ところで、保存、視聴はどうするのでしょうか。
BDレコとの連携をお考えでしたら同じメーカーで揃えた方が無難です。

また、普通は予備バッテリーも必要になるのでその予算も組んでおいた方がいいかと思います。

書込番号:17995441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 18:46(1年以上前)

なぜかSDさん。ありがとうございますm(__)m 予備のバッテリーですか…そこまで気がつきませんでした。たぶん撮るのは嫁さんになるので 完全ド素人で なんの知識もなく ただ撮る!撮り方やアングル、ズームなどは なんも気にせず、悪くとれたら機械のせい…そんで文句は2割増し!となると思いますので そんなやからでも ある程度きれいに?普通に撮れたら…と思ったのですが(-_-;) この辺の予算で お勧めはありますか?

書込番号:17995550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/29 19:05(1年以上前)

奥様が撮影者ならば、奥様に実機を持って操作してもらって
扱い易いと感じた機種がいいと思います。

あっちは持ちにくいとか、こっちはズームしにくいとかいろいろありますので。
この色がかわいい!なんてこともありますし(^^;)。

このクラスになりますと画質やら細かいことを気にすることなく気楽に使うことが前提となりますが
手ブレ補正は各社癖があるので、撮影者に合ったものがいいのかなとは思います。
この意味でも奥様に実機を触ってもらうのが無難かと。

書込番号:17995615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 19:19(1年以上前)

そうですね♪そうすれば 撮りが悪くても こちらに非はありませんね(笑) ありがとうございましたm(__)m

書込番号:17995655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/30 00:12(1年以上前)

ビデオとカメラを2台持って苦労しましたが、(うちの奥様は、生で観たい派です。(笑))
最近はニコン1を使っています。
デジカメ ニコン 1(ワン) S1のダブルズームキットのレビューに動画と静止画をアップしてみました。
もちろんHDMIでテレビにつなげれば見れます。
但し、MOVなのでパソコンで見れますが、ビデオデッキで見れない可能性があります。
パナソニックのビデオで見れる機種もあります。保証されているわけではありませんが。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:17996907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2014/10/13 00:20(1年以上前)

BDレコーダーで「できるだけ簡単に済ませたい」場合は、AVCHD規格の機種【一択】になります。

書込番号:18045042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム時のカタカタ音

2014/09/24 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

クチコミ投稿数:2件

HC-V550Mを購入しました。
初期チェックをしているのですが、一定以上ズームした状態で機体を軽く振ると、カタカタと内部で音がします。
ズームしないと異音はしないので、ズームで内部のレンズが動いた結果、どこかに隙間ができて音がするのだと思います。
ネットで検索してみましたが、同じような症状の事例は見当たりませんでした。
(メーカーの「よくあるご相談」に載っている事例とも違うようです。)
これは普通のことなのか、それとも初期不良なのか、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:17977907

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2014/09/25 01:00(1年以上前)

※SONYを除くと、廉価機を選択されたかたは、買ったあとでは殆んど掲示板を利用される可能性は非常に低いようなので注釈のみ。

そもそも「精密機器」なのでワザワザ衝撃を加えることはお勧めできませんが、展示品で再現性を確認されては?


なお、電源を切るとズームやオートフォーカス用のリニアモーターがフリーになるので振れば音がしますし、光学式手振れ補正も類似します。
※磁力の限界を越える慣性などがあれば、たぶん同上

(これらは大抵はHPに注釈あり?)


また、ズームの特定位置でということですので、ズームレンズ内部のレンズ構成や位置の都合で「支えが少ない」ような位置があるのかもしれませんが、そうであれば軽量機種の制約かもしれません。


ニキビやフキデモノが気になって潰したりするような感覚で「精密機器」を粗雑に扱わないことをお勧めします。

書込番号:17978401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/29 20:24(1年以上前)

ありがとう、世界さん、回答ありがとうございました。
家電量販店2か所を回ってデモ機で試してみたところ、両デモ機とも同じようなカタカタ音がしました。
初期不良と言うわけでは無く、元々そのような仕様なのかもしれません。
高倍率ズーム時に機体を振るような真似はしませんし、使用上の問題は無いので、気にしないようにしようと思います。

書込番号:17995842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/12/30 00:49(1年以上前)

カメラを落としてしまいました。
そしたら、高倍率時にカタカタ言うようになりました。

書込番号:23137205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V550M」のクチコミ掲示板に
HC-V550Mを新規書き込みHC-V550Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V550M
パナソニック

HC-V550M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月22日

HC-V550Mをお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング