
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ビデオカメラ購入しようとヤマダ電機へ行きました。値段も安くV230を購入しようとしました。店員さんが追加のバッテリーは?ということでお願いしようとしたところ、カタログに「V230はバッテリー残量の表示されません。」と記載がありました。店員さんに付属のバッテリーも残量表示されませんか?と聞いたところ「はい…」。えっ!!と思い実機で確認しようと思いましたが、電源はコンセントからとっていて分からず購入をせずに帰ってきてしまいました。
スマホにしてもデジカメにしても持ち歩く家電?ってバッテリーの残量表示は重要に感じます。本当に表示されないのでしょうか?もし本当なら使用中に突然バッテリー切れで使えなくなってしまうのですか?使用されている方教えて下さい。
また、調べている最中にパナソニックは暗い場所の撮影が弱いと書かれているのを見ました。本当でしょうか?
バッテリー表示されないならV550にしようかとも思いましたが、撮影に弱い点があるなら、いっそのこと予算を上げるついでにメーカー自体を変えようかなとも思ってしまいます。
SONYのCX420なんかは同じような値段で皆さんの評価も良いですがどうなんでしょか。
何かアドバイスお願いします。
1点


回答ありがとうございます。参考にさせてもらいました。来週にでも買いに行ってきます!!
書込番号:17409762
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



