Carbide Air 540 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥17,970 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥17,970¥17,970 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX(304.8x266.7mmまで)/Mini-ITX 幅x高さx奥行:332x458x415mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 Carbide Air 540のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carbide Air 540の価格比較
  • Carbide Air 540のスペック・仕様
  • Carbide Air 540のレビュー
  • Carbide Air 540のクチコミ
  • Carbide Air 540の画像・動画
  • Carbide Air 540のピックアップリスト
  • Carbide Air 540のオークション

Carbide Air 540Corsair

最安価格(税込):¥17,970 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月

  • Carbide Air 540の価格比較
  • Carbide Air 540のスペック・仕様
  • Carbide Air 540のレビュー
  • Carbide Air 540のクチコミ
  • Carbide Air 540の画像・動画
  • Carbide Air 540のピックアップリスト
  • Carbide Air 540のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Corsair > Carbide Air 540

Carbide Air 540 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carbide Air 540」のクチコミ掲示板に
Carbide Air 540を新規書き込みCarbide Air 540をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの温度、耐久性

2020/09/03 21:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:53件

HDDを下に配置するケースを使ったことが無いのですが、
Titan RTX、RTX3090等のハイエンドグラフィックボードを搭載して、
HDDを下に配置したら、グラフィックボードの排熱でHDDの温度が上がったりはしませんか。
フロントファンで冷えますかね。

書込番号:23640165

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2020/09/03 22:15(1年以上前)

前面に140mmファンが2つ、排気ファンが1つ有れば排熱に問題はなく、しかも3.5インチHDDは下に有るので、熱は上昇するのでHDDの温度上昇は気にしなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:23640239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2020/09/03 22:24(1年以上前)

その位置なら問題はないと思います。

書込番号:23640261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/03 22:24(1年以上前)

熱は上に行くという性質を失念しておりました、ありがとうございます。

書込番号:23640262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/03 22:36(1年以上前)

グラボのファンが下に排熱するタイプなら下のHDDに熱風が当たると思います。
グラボのファンがPCの背面へ吸いだすタイプなら下のHDDの熱がグラボに向かうと思います。
HDDは5W程度の微々たる熱なのに対してグラボは60〜300Wのドライヤー並みの発熱なので大分違いますね。

ハイエンドグラボということはSSDメインでHDDも付ける感じでしょうか?HDDだけ外付けにするという選択肢もありますね。最近、私も中のHDDを外に出しました。熱がやばそうなので。

書込番号:23640287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 08:41(1年以上前)

>ホワイトタイガー猫さん
実際に置いてみて、50℃前後になるようであれば、心配になるので、
外付けも検討してみます。

書込番号:23640828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 Carbide Air 540の満足度5

2020/09/04 10:35(1年以上前)

3.5インチHDDが冷えるかどうかだとあまり冷えませんよ。
風は直接当たらないし、特に後ろ側のはより風が来ない。
140mmファンだと、120mmファンを使うときよりファンの位置が中央寄りになるからさらに風が来ない(^_^;)
「爆音上等!!」でファンをぶん回すならそこまで冷えないってことはないんでしょうけど、やはり直接ファンの風が当たるような位置にHDDを設置できるケースのようには冷えてくれないんですよ。

ビデオカードその他の排熱でケース内温度が上昇、ということよりHDD自体が動作することでの温度上昇が問題、ということなんですけどね。
回転数のあまり高くないHDDであればそんなに心配しなくてもいいかもしれませんが。

書込番号:23640976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースにRTX3090は

2020/09/02 12:57(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

このケースにRTX3090はどうしても入らないですかね?

書込番号:23637181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/02 13:40(1年以上前)

ちっさいのが出れば入るかもね。

書込番号:23637241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/02 13:54(1年以上前)

質問の文章に何故否定から入るのかが不思議なんですが?
共通認識としてそのケースには3090は入らない等とは誰が言ったのですか?
日本語としてそこの説明から入って質問するなら質問文章の意味は通りますが。


エヌビディア公式のレファレンス3090は
313mm x 138mm x 3スロットとあります。
msi3連ファンついた2080ti
406mm x 234mm x 89mmなんてのもありますし
写真では一回り大きいとかありますけども
ケースに入らないとかはATX以下のITXの話ではないのですかね?

E-ATXマザー対応のケースなんで私は使えそうに思うのですが。

書込番号:23637273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/02 19:40(1年以上前)

了解確認、別スレでアドバイス貰ってたが故の不安感ね。
思うに大抵の一般的なケースに入らないビデオカードってのは問題ありすぎると思います。で、入らないことはない、但し廃熱排気が追い付くかはわからない。ってとこかと。

発熱が凄いカードなのは判ってる話なので側板外して熱が籠らない様にしてお試し運用から開始になるかなと思います。

書込番号:23637849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/09/02 23:57(1年以上前)

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
rtx3080にしようかと思います。

>Yone−g@♪さん
すみません、仕事の合間にふと悩んでしまったので簡単にしか書けませんでした。

悩んだ末にRTX3080の購入を検討させて頂きました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23638393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/09/03 01:42(1年以上前)

ちょっと前はギリギリなことするメーカーもあって、ケースに入らないことはしょっちゅう起きてましたよ。

入っても5mmとかの余裕じゃ、ほとんど知恵の輪だし。
なんか外さないと出し入れ出来ない、、、みたいな。

書込番号:23638497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 21:54(1年以上前)

このケースは最大320mmの長さのグラフィックボードを搭載できるようです。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 Trinityは、"317.8mm"
GeForce RTX™ 3090 GAMING X TRIO 24Gは、"335mm"
となっています。ZOTACなら入るかもしれませんが、
320mm以上のカードはフロントファンを外す必要があるかもしれません。

書込番号:23640181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 21:59(1年以上前)

327mmのカードでフロントファンを外すことなく取り付けできるとの情報を見つけました。
327mmまでなら可能であるかと思いますが、それ以上はわかりません。

書込番号:23640197

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Carbide Air 540

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

このケースにiCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WWは取り付け可能でしょうか?
サイズ等確認しましたが、何センチまでのラジエーターが取り付け可能なのかいまいちわかりませんでした。
御教示お願い致します。

書込番号:23620178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/08/24 21:07(1年以上前)

取り付けできないことを確認致しました。
このケースに合うcorsair製でlga1200対応の水冷クーラーは他にないですかね?

書込番号:23620248

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2020/08/24 21:14(1年以上前)

ケースのフロント部なら150iの360ラジ付けん事ないよ!
ケースのどこに付けたいかわからんけど、ケース上面に付けたいなら同じコルセアの115i proがいいんじゃない?

書込番号:23620268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2020/08/24 21:18(1年以上前)

正確に型番書くと、Corsair iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWです

書込番号:23620279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/08/24 22:02(1年以上前)

>kiyo55さん
教えていただいたファンを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23620374

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/08/24 22:10(1年以上前)

在庫がないみたいで大変困っています。

ケース上部につけたいため115がベストかなと思ったのですが、他におすすめの水冷クーラーあったら教えてください。

書込番号:23620393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/08/25 21:08(1年以上前)

Alphacool製のオールインワンは、どうですか?
LGA1200対応です。
後々、システムアップも出来ますよ

https://www.oliospec.com/shopdetail/000000009874/41/page1/order/

書込番号:23622139

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/08/26 12:37(1年以上前)

>たんれいさん
在庫確認したらCorsair H115i RGB Platinumならあったのでこちらを購入しました!

書込番号:23623215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2015/02/04 09:26(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

ホットスワップ機構が使用できません。

3.5インチHDDを2つSATAに差し込んだのですが、HDDが認識されていません。
通電はしてそうですが、電源ケーブルはそのままで別のSATAケーブルをしようする正常に認識されます。

切り分けでケース専用のケーブルを使用するとHDDが2つ共認識しなく
単品のケーブルを直接繋ぐと認識されます。

ただ、疑問ですが2つ共認識しないってどうなんでしょうか?


書込番号:18437664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2015/02/04 12:42(1年以上前)

ショートしてて道連れになってるのかな?

書込番号:18438051

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/04 13:05(1年以上前)

たった二つしかない3.5"シャドウベイ・・・
底に張り付いたような構造,背面のケーブルやコネクター
周りに不具合はありませんか?
所謂 初期不良かも。

書込番号:18438134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 13:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ケーブルってショートしたりするのですか?
DISKとマザーボードは正常ですのでケーブルの問題なのですかねー・・・

背面のケーブルやコネクターに不具合があるかどうかがわからないんですよー。。。

書込番号:18438189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:31(1年以上前)

このケース、ホットスワップするんかい、ってほど差しこむのがきっついけど、差し込みが甘くてよくささってないとかないかな?
ってかうちがそうだったし。

書込番号:18438331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:47(1年以上前)

最初は差込が甘いかなと思ったのですが、最後までガチャンとなるまで差し込んだんですが
認識しないですねー。

ホットスワップ専用とありますが、ホットプラグでもないみたいですし、基本どのHDDでも
差し込んだら認識するかと思います。

二つとも初期不良ってありえますかね???

書込番号:18438355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:52(1年以上前)

う〜ん、掲示板で何か情報が得られるかを待つだけじゃなく、ショップや代理店に相談するのがいいんじゃないかな?
Linksはサポートも悪くなかった印象があるし。
メールしてみれば?

書込番号:18438368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 15:03(1年以上前)

メタリックさんは通常の3.5インチHDDを装着済みですか?

HDDを差し込んだ時,OS側・BIOS側では特になにもされてないでしょうか?

書込番号:18438387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/04 15:26(1年以上前)

このケースの場合、ホットスワップのHDDが認識しないという報告は、ちらほら見受けられるから、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011519/SortID=17007049/#17405027
なんだか二つともと言うのは、有りえそうに感じる…。

『Carbide Air 540 SATA 接触不良 -初期』
http://www.google.co.jp/#q=Carbide+Air+540+SATA+%90%da%90G%95s%97%c7+-%8f%89%8a%fa

SATAケーブルのコネクタ部分が割れた、と言う報告も有るようだから、
目視で確認できる部分は確認しといた方が良いかな。

ケース丸ごとは面倒だろうから、サポートに連絡して保守部材を送って貰えないか交渉して見るとか…。

CC-8930148 Air 540用 ホットスワップSATAコネクター(保守部材)
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/007012000013/007/012/X/page1/brandname/

(ユーザーでは無いので、何か勘違いしてる部分があるかも知れない。)

書込番号:18438443

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/04 15:30(1年以上前)

>ケース専用のケーブルを使用するとHDDが2つ共認識しなく
>単品のケーブルを直接繋ぐと認識されます。
素直に読めば,同梱ケーブルの不良・・・と言うことになりますね!

>背面のケーブルやコネクターに不具合があるかどうかがわからないんですよー。。。
目視しても・・・と言うことでしょうか ???

書込番号:18438451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 15:45(1年以上前)

はい!
目視でも破損等はしていないです><

書込番号:18438492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/05 12:39(1年以上前)

結局、新しいケースを送って来てもらい、ホットスワップ機構のみ交換しましたが…。
しかーし!現象は変わらなったです。
何が悪いのかさっぱりです(*_*)

uEFI上ではHDDが認識しているのに、OS起動するとデバイスにも表示されない、SATAケーブルを単品の物に交換すると認識される。
どういう事でしょうか?

元々C70のケースで組んでいた構成なをそのままでケース交換だけなので電源も問題ないですしね〜。

よくわかりませんが今は仕方なくSATAケーブルを直接繋いで起動させております。

同じ経験をしている方、ホットスワップ部分を交換しても回復する可能性が低いと思われます。

ただ、やっぱり納得がいきません(T_T)

書込番号:18441206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/06 16:32(1年以上前)

ケースから外した状態で差し込んでも駄目ですか?

書込番号:18445145

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/06 23:54(1年以上前)

こう書いた理由は横から見ればしっかりと刺さっているかが見えるからです。

書込番号:18446770

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/07 04:19(1年以上前)

画像1

画像2

>ホットスワップ機構のみ交換
これのことですか 画像1

>SATAケーブルを単品の物に交換すると
画像2を使用せず・・・

ケースを交換しても,症状が変わらない・・・何か勘違いはありませんか?
画像添付 (写真)が分かりやすいですよ!

書込番号:18447248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/12 11:50(1年以上前)

ありがとうごさいます。

ホットスワップ機構はホットスワップコネクタの事です。
これネジで付いてるだけなので外して、裏からSATAケーブルと電源供給ケーブルを出す事が可能で今はそうしてます。
要は、付属のケーブルを使わずに、AINEX性のSATAケーブルとCORSAIR性の電源ケーブルを使用しております。

付属のケーブルを使用するとuEFIでは認識していてwin8.1が起動すると認識されていない(デバイスmgr)という事です。

書込番号:18467671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/12 18:52(1年以上前)

成る程,納得です,と言うことは,
SATAケーブル+電源供給ケーブル 一体型のコネクターが
正常に機能しないか,不良品でしょう。

書込番号:18468755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 14:51(1年以上前)

大変遅レスですので見られているか分かりませんが…。

自分もセットアップ時にHDDが認識されませんでした。
自分では「カチッ」となるまで押し込んだつもりでしたが、
「んん?もしかしてまだきちんと刺さってない??」
と思い、かなり強めに押し込んでみると当たりでした。

このケースのホットスワップ、
一度手前で止まる感じがしますが、もう一段階奥があるような感じでしたよ。

参考までに。

書込番号:18581354

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/15 18:49(1年以上前)

あたいも,ショップで見てきました!
ホットスワップに対応したSATA専用ドライブベイ
確かに,使いにくそう・・・

書込番号:18582077

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2015/04/25 17:39(1年以上前)

多少日数経ってますが

ケースがホットスワップ対応ってマザー側の設定できてなければ意味ない

マザーの設定でちゃんとホットスワップできるように設定してますか?

書込番号:18717630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/06/18 02:20(1年以上前)

みなさん沢山の意見ありがとうございました。
今更ですが、本件の原因が判断できました。
電源の電力不足でした。。。

850Wで稼働する範囲の自作PCなのですが、電源側のコネクタを差し込む箇所を変えることにより
改善しました。

ほんとうにお騒がせしました。。。

書込番号:18882419

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/18 04:29(1年以上前)

やあ〜 よかった!電力不足???と言うより,
電源ユニットのコネクターの接触不良のようですね〜。

書込番号:18882490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

2020/04/12 18:56(1年以上前)

>Rising_Sun@t2mさん

今更ですが、この度こちらのケースを購入しました。
Rising_Sun@t2mさん の書き込みが大変参考になりました。

私もSATAを計4台接続しているのですが、ホットスワップの2台だけUEFIでも認識せずに???と調べていました。
カチッと差し込みはできていると思っていたのですが、さらに差し込むと確かに2段階目の手応えがありカチッとささりました。
起動後に無事認識しました。
分解とか無駄なことせずに済みました。
ありがとうございます。

書込番号:23335527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの長さ

2019/01/07 19:09(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:3件

MSI RTX2080 gaming x Trioを乗せたいのですがケースが対応している最長グラフィックボードの長さがわからず購入を迷っています。グラフィックボードの寸法はカタログスペックで327×140×55.6mmです。
フロントファンとの干渉が気になります。

書込番号:22378360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Carbide Air 540のオーナーCarbide Air 540の満足度5 Kazukun Room 

2019/01/07 19:21(1年以上前)

見ずらいですが、空冷の時の画像

今は水冷にしてしまいましたが、巨大なZOTACの2080tiAMP付けてもフロントケースファンに干渉はしませんでした。
2〜3cmくらいはクリアランスあったかと思います

書込番号:22378375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2019/01/07 19:31(1年以上前)

E-ATXマザー対応ですから十分可能だと思います。

書込番号:22378399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:124件

2019/01/07 20:07(1年以上前)

>たいら120%さん
>D830さん
横幅308mmのZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMPでおよそ2〜3cmほどのクリアランスがあるとのことなので、横幅327mmのGeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOだとちょっと怪しい感じですね。フロントファンの厚みによっては干渉してしまうこともあるのではないでしょうか。ひとまずフロントファンの詳細を記載したほうが良いかと。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP ZT-T20810D-10P [PCIExp 11GB]スペック
http://kakaku.com/item/K0001091038/spec/#tab

GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]スペック
http://kakaku.com/item/K0001082416/spec/#tab

書込番号:22378480

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Carbide Air 540のオーナーCarbide Air 540の満足度5 Kazukun Room 

2019/01/07 20:18(1年以上前)

このケースのフロントファンは140mmの25mm厚です。

書込番号:22378503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:124件

2019/01/07 20:21(1年以上前)

>D830さん
すみません。ケースに標準でファンが付属しているのですね。見落としていました。それであればぎりぎりいけそうですね。

書込番号:22378507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/07 23:11(1年以上前)

>D830さん
写真付きのご返信ありがとうございます!
今まで使っていたグラボの中で1番でかかったのでそれだけが気がかりでした。
早速購入しようと思います!

書込番号:22378944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/07 23:17(1年以上前)

>zemclipさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます!
なかなかギリギリかも知れませんが、干渉してしまいそうだったらフロントファンの交換で調整してみようと思います。ちょっと不安ですけどね...
とりあえず購入してみようと思います!

書込番号:22378963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 Carbide Air 540の満足度5

2019/01/07 23:39(1年以上前)

メジャー当ててみたけど、34cmはありそう、35cmはなさそう、なので345mm程度と仮定(笑)できそうなので、ギリ何とかできそうな雰囲気、フロントにラジエーターとかはまあ無理だよね、ってとこかな〜(^_^)

ところで
>とりあえず購入してみようと思います!
ってのはビデオカードとケースのどっち?
ってかもしかしてどっちも?

書込番号:22379006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファンについて

2018/12/04 17:26(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

ケースファンが煩いので困っております。


デフォルトファンは1000rpmで何dbあるのでしょうか?
また、換装済のユーザー様のお話も聞かせて頂けると有り難いです。

書込番号:22300470

ナイスクチコミ!0


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Carbide Air 540のオーナーCarbide Air 540の満足度5 Kazukun Room 

2018/12/04 17:31(1年以上前)

自分はマザーボードのファン制御で0〜700弱なんであまり喧しくないですねー

書込番号:22300483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2018/12/04 18:10(1年以上前)

>人の望みの喜びよさん

マニュアルにも書いてある通りデフォルトでついているのはAF140Lというファン
ただし風量のみでノイズは非公開
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%7C-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/PC-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-Corsair-Link/CORSAIR-Fan-AF140L-1000-RPM%2C-67-43-CFM%2C-140mm-x-25mm-Single/p/CO-8950006

似たファンであるAF140 LED QUIETが1200rpmで25.5dBAというところ
風量も似ているので超過200rpm分を考えてもノイズは同じようなところだと思います。感じる音は違うかもしれませんけど。
https://www.links.co.jp/item/af140-led-quiet-edition/

書込番号:22300587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2018/12/04 18:33(1年以上前)

回転数コントロールされていないだけでは? どこに繋いでいますか?

書込番号:22300646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 Carbide Air 540の満足度5

2018/12/04 18:49(1年以上前)

3ピンのファンなので、場合によってはフルで回転しているだけということもありそうですが(140mmファンの1000rpmはそれなりにうるさい)、わたしは諸事情により120mmファンに交換して使っています。
交換するファンはPWM制御で最低回転数があまり高くないものを選択することで、通常使用時のケースファンが高回転でなくてもいいような場合のノイズ低減をしています。

書込番号:22300688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/04 19:19(1年以上前)

BIOSのSILENTで1000rpmでしたが
ソフトウェアで700rpmまで落としたらずいぶんと静かになりました

ありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:22300755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Carbide Air 540」のクチコミ掲示板に
Carbide Air 540を新規書き込みCarbide Air 540をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carbide Air 540
Corsair

Carbide Air 540

最安価格(税込):¥17,970発売日:2015年 8月 価格.comの安さの理由は?

Carbide Air 540をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング