Carbide Air 540Corsair
最安価格(税込):¥17,970
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2015年 8月

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年6月17日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月10日 08:09 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2014年5月13日 10:29 |
![]() |
12 | 3 | 2014年5月5日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月10日 15:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月27日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Carbide Air 540
水冷式"H100i"や空冷式"無限4"などを試す予定です。
マザーボードを筐体に固定したまま交換できますでしょうか。
いくつかのクーラーを交換しながら、ベストな構成を探りたいと考えており、
その度に、マザーボードを外すのは、何かと不安ですので、購入に踏み切れません。
実績のある方、お詳しい方などいらっしゃいましたら、ご教示ください。
1点

製品サイトよく見ましょう。
書込番号:17632008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


たまごはださん こんにちは。
>ケーストップとフロントに大型ラジエータの搭載が可能
>大型ラジエーターを搭載するための十分なスペースを確保し、
>CORSAIRの水冷一体型ユニット「H110」や「H100i」などのラジエーターも搭載可能です。
と、書いてあるけれど、マザーボード付けたままでも可能か? 分かりませんでした。
書込番号:17632131
1点

代理店の製品ペ−ジだと、
>大型のCPUカットアウトを採用
の項を見ればOK。
参考:エルミタージュ秋葉原 - CORSAIR「Carbide Air 540」検証 〜本体詳細から組み込みまで〜
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0820/40422/6 (6ページ)
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0820/40422/attachment/c540_27_1024x768
>マザーボードトレイのCPUクーラーカットアウト(メンテナンスホール)は開口部が広く、
>CPUクーラーの換装やメンテナンスを容易に行うことができるだろう。
他のケースで探す場合も、CPUクーラーのメンテナンスホールが有るか無いかを基準にし判断。
まあ、水冷なんかはラジエーターがあるので、先に取り付けた方が逆にメンドイ事になりそうな…。
他、解決してるスレは閉じときましょう。
書込番号:17632731
2点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
air540の形状に一目惚れしました。
個人的には水冷より空冷が好きでCPUクーラーは「R1UNIVERSAL」を検討しています。
R1UNIVERSALの高さは168mmでair540の対応高さは170mmなのですが
アクリルパネル部分に干渉する可能性はあるのでしょうか?
詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか?
またair540をCPUクーラーを空冷で使用している方いましたら何かアドバイス等あればよろしくお願いいたします。
0点

それで干渉するなら詐欺のような気がしますが、私はそのケースを実際に使っているわけじゃないので・・・・・・。
書込番号:17610900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応高さ以下ならちゃんと入るはずです。
書込番号:17610944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
このケースを購入したんですが、わからないことが、ありますケースの下にHDDを取り付けるみたいなんですが、その後ろに何かのコネクターの差し込み口が、2箇所存在しているのですが、これは、HDDを取り付けるものなのですか?必要なければ取り外しても大丈夫ですか?
書込番号:17509864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAとSATA電源のコンビネーションコネクタですね、
HDDを差し込めばSATA接続できるというやつ。
書込番号:17509880
0点

回答ありがとうございます!HDDは、一つしかつけないのですが、このケースは、必ずこのケーブルでさ取り付けないと機能しないのですか?裏からこのケーブルがでてるんですが、取り外しても大丈夫ですか?電源とマザーボートからの接続も可能でしょうか?
書込番号:17509936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このケースを使ってるわけではないですが、
単なるコネクタですので必要なくて別途コネクタがあるのなら外してもかまわないと思います。
でも、外したい理由がちょっと分からないんですが、普通にHDDを挿せばいいとは思えます。
書込番号:17509953
0点

追記します
構造的にそこにHDDを挿せば付属のままならいいですが、別のコネクタはスペース的に無理があるんじゃないかとおもうんですが、どうですかね。
書込番号:17509964
0点

もしかしたら、2.5インチSSDを入れたいんですかね、それならそのまま取り付けできますので、外す必要はないですが。
書込番号:17509983
0点

回答ありがとうございますPCに無知ですので、このケーブルを使用するのでしたらこのコネクターとHDDの間には、ケーブルは、必要ですか?それか直接HDDをこのソケットに差し込み可能なのですか?
書込番号:17509984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこにHDDを挿せば、そのコネクタにきっちりはまりますので別にケーブル等は必要ないですね。
それで接続完了と言うことです。
書込番号:17509990
0点

わかりました。一度試して見ます!それとHDDは、今のところ一つだけなんですか、このケーブルは、二つ分あるのですが、一つは、取り外しても大丈夫ですか?裏のケーブルが邪魔すぎて取り外したいのですが
書込番号:17510004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使わない方なら取り外しても大丈夫でしょう、
でも、今後HDD増設の可能性があるのなら、元に戻せるようにうまく処理しといてください。
書込番号:17510005
0点

わかりました。やってみます!ありがとうございました。
書込番号:17510010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏に出ているケーブルをマザーのSATAと電源に接続することによってこのコネクターが有効になります。
別に2.5インチのベイもあるので必要ないのなら取り外しても問題ないでしょう。
書込番号:17510012
0点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
こんばんは。
今回このケースを購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、h100iというCPUクーラーはこのケースに合いますか?
書込番号:17306790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.links.co.jp/item/air-540/
メーカー製品情報ページのリンクから一発で飛べるページに書いてあることを質問するってのは人としてどうか?
掲示板ルール&マナー集なんて読みません、の典型なスレ主さんですね、ああやだやだ。
書込番号:17306863
6点

H110 はぴったり合いますね。
不器用な私にはラジエータのねじ穴の位置合わせが面倒でしたが。
Cooleer Master の Seidon 240M も付きました。
こちらのほうがやや静かなような気がします。
書込番号:17483251
1点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
既にお持ちの方にお尋ねしたいです。
非常にお手間だと思いますが、
・サイドパネルアクリル部分のみの寸法
・サイドパネル自体の寸法
・サイドのパネル一番後ろからフロントパネル部分までの寸法
・最後にフロントパネルのドライブベイ搭載側のみの幅
の4つが知りたいです。
どうか教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0点


<回想>1年前 のような<Good アンサー>ありがとうですぅ! ^O^
書込番号:18460572
0点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
デザインが気に入ったのでこのケースにしたいのですが、一つ質問があります
TOXIC R9 270Xの長さが308mmあるのですが、フロントのファンを外さずにこのケースに入りますか?
わかる方がいれば教えてください
よろしくお願いします
0点

コルセアホームページ見たら、
Max320mmだそうです。
書込番号:17114450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





