LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル のクチコミ掲示板

2014年 1月16日 発売

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 4000M(Haswell)/2.4GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル の後に発売された製品LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルとLaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデルを比較する

LaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデル
LaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデルLaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデルLaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデル

LaVie S LS350/SS 2014年4月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月15日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 4000M(Haswell)/2.4GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのオークション

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エクストラホワイト] 発売日:2014年 1月16日

  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへの換装を考えています

2022/10/16 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。よろしくお願いします。

息子が、就職する折に、新品を購入して、
以降、使っています。

さぁて、最近、遅い・重たいという話で、
別途に新規購入する前に、
SSDに換装・メモリ増量を考えてます

別スレに、
SSDへの換装について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000612976/#17749999
がありました。

SSDを認識しないというのは、考えにくいのですが、
どうなんでしょうか?
上記スレ(2014年07月)は、解決に至っていないようです。

普通にHDD⇒SSDに換装して、
NGになる事が、この機種なりの特殊事情が考えられますか?

書込番号:24967167

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/10/16 13:43(1年以上前)

>ta-pcさん
メモリー、SSD購入は・・・延命ならば仕方無いけど
 それに投資するならば次の機種購入に投資した方が良いです。
スペック的に低性能過ぎです!

書込番号:24967185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2022/10/16 13:57(1年以上前)

単にPCの不調ではないかと考えます。
上記の事例は参考されない方が良いかと思います。
私は2010年製のNEC LaVie LL870WGをmSATA SSDを増設して使用していましたが、最近のNVMe M.2 SSD搭載のノートPCの快適さに比べると遅さが目立ち、また排熱に問題が有って時々落ちますので、滅多に使用しません。

書込番号:24967207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/10/16 14:54(1年以上前)

CPUが、現代のWebで快適に使うのは無理かなぁって性能ですよ。
自分なら「お金かけるのはもったいない」と判断します。

買い換えられないならしょうがないですけどね。

>SSDを認識しないというのは、考えにくいのですが、

独自仕様の好きなNECのことだからあり得なくない。

書込番号:24967302

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/16 15:08(1年以上前)

>ta-pcさん
SSDを認識しないというのは、考えにくいのですが、どうなんでしょうか?

相性みたいなものがあるみたいね。 昔Crucial MX500 という SSD が DELLのラップトップ機でブートドライブとして使えない というのがあったよね。
今回はとくに古いPCなので、要注意だよね。

今までHDDで動かしていたなら、SSDに換装すればかなり快適になるよね。

LS350/RS の探したけど なかったんだけれども、似たような型番例はあったよね。
https://material-ekiya.com/nec-lavie-s-ls350-c%E3%82%92ssd%E3%81%AB%E6%8F%9B%E8%A3%85%E3%81%97%E3%81%A6%E7%88%86%E9%80%9F%E3%81%AB/

サムソンのSSD らしいので、それならばOKかもしれないよね。

書込番号:24967315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/10/16 19:17(1年以上前)

失礼ながら、私もこのスペックのPCに追加投資してまで使うよりも、買い直す費用に充てる方が費用対効果が高いと思います。

余っているSSDを使い回して予備の予備ぐらいで使うとかならともかく、CPUがショボくメモリも少ないので、SSDに換装しても、Windows Update がバックグラウンドで走っているだけでパンパンになり、何の作業もできず使いものにならないことが想定されます。

職場で何台もそういうのを見ていますので…。

書込番号:24967700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/17 01:54(1年以上前)

>ta-pcさん

当然ながらメモリーも追加だよ。 どのメモリ規格になるのか、最大容量はどのくらいかはNECサポセンに訊いてね。

書込番号:24968212

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2022/10/17 06:02(1年以上前)

>SSDに換装・メモリ増量を考えてます

これを行うことにより、パソコンの起動時間、アプリの起動時間、
メモリ不足で動作が緩慢だったアプリの動作が改善されます。
※体感できます。

メモリは4GB追加、SSDは500GBクラスが費用的に良いと思いますが、
HDDからSSDへの移行をクローンで行おうとした場合、HDDの使用容量が
500GB以上だとクローンできず、1TBのSSDが必要になります。
また、移行作業用にUSB外付けHDDケースも必要になります。
※HDDケースは、交換したHDDを入れてデータ用に再利用することも可能。

新パソコンの購入が半年以上先とか、購入後にこのパソコンの利用方法が
決まっているとかなら、交換に踏み切っても良いと思います。
※廃棄予定なら止めた方が良いと思う。

好奇心もあって交換してみたいとういことなら、実行あるのみかな。

あと、各パーツは相性を含め問題発生時に容易に返品・交換できるショップでの
購入をお勧めします。

書込番号:24968255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2022/10/17 09:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
息子のPCなんですが、今、目の前にあります。
windowsの不調です。これは、スペック云々よりも、
初期化が必要と分かりました。

////////////////////////////////////
nogakenさん
>次の機種購入に投資した方が良いです。

なかなか、踏ん切りが付いていません

////////////////////////////////////
キハ65さん
>単にPCの不調ではないかと考えます。

仰る通りでした。ありがとうございます

////////////////////////////////////

ムアディブさん

>>SSDを認識しないというのは、考えにくいのですが、
>独自仕様の好きなNECのことだからあり得なくない。

そうなんですね。NEC恐るべし!

////////////////////////////////////

Gee580さん、ありがとうございました。

////////////////////////////////////

えうえうのパパさん
>何の作業もできず使いものにならないことが想定されます。

そんな感じです。性能が低すぎますね。

////////////////////////////////////
猫猫にゃーごさん
>これを行うことにより、
>メモリ不足で動作が緩慢だったアプリの動作が改善されます。
>※体感できます。

近日中に実行したいと考えています。ありがとうございました。

書込番号:24968426

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2022/10/19 08:18(1年以上前)

私も猫猫さんに賛成です。ある程度サクサクにはなりますが、それでもCPUの性能が我慢できないなら、その時に買い替えれば良いのですから。

書込番号:24971233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2022/10/21 17:14(1年以上前)

>uechan1さん
ありがとうございました。後ろを押して貰えたようで、心強いです

書込番号:24974452

ナイスクチコミ!0


th040さん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/27 13:54(1年以上前)

色違いのLS350/RSWをいじって遊んでいるものです。
オモチャとして、CPUの換装、メモリー増設、SSDへの換装など素人レベルで行いました。SSDについてですが、最初は何も考えずに、クルーシャルの1TBのCT1000MX500SSD1にクローンを作成し換装しようとしました。
クローンは作成されましたが、SSDは認識されませんでした。
ネット検索をしてみたら、やはり1TBが認識されないようなので、 WINTENの500GBの WT200-SSD-512GBにクローンを作成したら認識されました。(WINTENにした理由は、単に価格が安かったから)
クローンの作成には全く自信がなかったので、『裸族の頭 HDD/SSD引越キット』を購入して行いました。
素人の自分には、1TB(以上)が何故認識されないのか、理由は自分には理解出来ませんが、実践した結果は上記の通りです。
ご参考になるかどうか・・・ですが。

PS. 同じモデルのLS350/RSBで、960GBのSSDに換装されたものをメルカリで見かけたので、あくまで自分なりの推測でしかありませんが、1000GBがネックかと考えています。

書込番号:24982838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2022/10/29 21:49(1年以上前)

>th040さん
ありがとうございます

メインでバリバリ使う、ノートには 成り得ませんので、
500GBぐらいが関の山です。

とはいえ、経験則は、必要でございます。とても参考になりました。
1000GBを境に そんな事があるとは・・・。ありがとうございました

書込番号:24986058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/07 11:43(7ヶ月以上前)

最近、会社の子がSSDに変更すたものが不調なので見てみると電源投入でBIOSでSSD
がが認識されない状態でF10でWindowsが起動するような状態でした。
netで検索すると SAMSON,NETACのSSDで動作しているようなので、NETAC 512Gにクローンして通常動作しました。
SSDの相性はこの機種ではありました。

書込番号:26065416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2025/02/17 17:10(7ヶ月以上前)

>おっぱーぴーさん

大変、参考になります。
情報をご提供頂き、ありがとうございました。

書込番号:26079017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル

スレ主 19621019さん
クチコミ投稿数:11件

子供用に地デジ録画DVDを再生できるPCを探しています。

この機種で再生可能ですか。可能な機種の見分け方を教えて下さい。

また、レンタルしたDVDの再生は可能ですか。

宜しくおねがいします。

書込番号:18039530

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/10/11 18:00(1年以上前)

ブルーレイドライブが内蔵されており、ブルーレイ、DVDが再生するソフトもプリインストールされていますので、地デジ録画DVD、レンタルDVDの再生は可能です。
参考までに仕様表、アプリ一覧表を貼っておきます。
http://121ware.com/navigate/products/pc/141q/01/lavie/lvs/spec/index.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/142q/share/software/lavie.html

書込番号:18039596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 19621019さん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/11 18:21(1年以上前)

素早い回答有難うございます。

安心して購入することができます。

書込番号:18039687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル
NEC

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月16日

LaVie S LS350/RS 2014年1月発表モデルをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング