
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年2月2日 12:57 |
![]() |
0 | 3 | 2017年3月2日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2016年10月21日 22:58 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2016年2月17日 22:40 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年2月2日 00:40 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2015年12月23日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、こんにちは!
外部マイク使用について調べても、これが最適というものがわからないので質問させてください。
説明下手なので箇条書きにします。
使用するのは年配女性でビデオカメラは場所固定。
能稽古全体を撮影する為にカメラは離れてる。
カメラから遠い場所の音声が聞き取れない。
外部マイクと延長コード?を利用して舞台端にマイクを設置したいと考えている。(先生にピンマイクを付けてもらうなどは不可)
数万円程度を考えている。
撮影した動画をそのままビデオカメラで観るので編集などしない前提。
げんざいはビデオカメラと舞台端にレコーダーを設置で映像と音声が別になっており不満。
こんな状況ですがオススメありましたら教えて頂けないでしょうか?
長文になり申し訳ありません。
書込番号:20623140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部マイク端子のあるカメラと言うのが前提ですね。
床に直に置いて使う、平たいカタチをしたバウンダリーマイクロフォンをお勧めします。各社から出ていると思います。
一旦床に反射した音を拾うタイプですが、周波数う応答性はフラットで、結構クリアに録音出来、マイクスタンドも使わないので目立ちません。
書込番号:20623271
0点

失礼しました、ミスタイプ訂正します。
間違い→周波数う
正しい→周波数
書込番号:20623298
0点

6084様
早速のアドバイスありがとうございます。
バウンダリーマイクロフォン初めて聞きました。
用途にピッタリですのでメーカーと価格を検討したいと思います。
これで失礼します。
書込番号:20623374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PJ800でハイライト動画(シナリオ)を作成した場合、パソコンなどに保存する方法を教えていただけませんか。前の機種(PJ590)では「動画の共有」というメニューがあり、PCに保存できましたが、マニュアルを見てもPJ800はもしかするとできないのでしょうか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44895050M.w-JP/jp/contents/TP0000234969.html
非常に困っています。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

mihamama さん、今晩は。
私はビデオは全く使わないので判りませんが、ヘルプガイドをつらつら見ておりましたら‘シナリオは本機のみで再生できます。’と末尾に注意書きがありました。
ですので、PCに取り込む事が出来てもできなくても、ビデオ機本体でなければ見る事ができないとの断り書きのように思えます。
私の解釈の間違いなら幸いですが、取説にはどう書いてあるのでしょうか。
一応、その注意書きをコピペしておきますのでお確かめください。
書込番号:20616686
0点

>RSNB8さん
ありがとうございます。「(ハイライト動画の)シナリオ保存」ではなく「ハイライト動画(そのもの)」の保存・共有が前の機種(PJ590)ではできる。最近の機種でもちゃんとこの機能を持っているHandycamも多くい。にもかかわらず、この機能をPJ800は持っていないようです。ユーザーにはこんな細かいことは使ってみなければわからず。苦情の意味も含めて、SONYに問い合わせてみます。
書込番号:20617742
0点

自己レスです。PJ800はSD画質を保存できないので、ハイライト動画は保存できない。
↓
けっこう便利に使っていたので、動画をPJ590に移してハイライト動画を作成しました。こんな細かいことは使ってみなければわからなかったので、ちょっとビックリです。
またついでに、こうした自動編集機能を持ってる無料ソフトを調べましたが、これがなかなかない(スマホアプリには山のようにある)。
無料だと透かしが入ってしまうので結局有料ですが、wondershere fimoraには自動編集機能がありました。
こんなコダワリを持つ方はいないかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:20703757
0点



同時ビデオ記録を今回の撮影で[入]忘れててスマホへ飛ばす方法がわからないのですがhdからmp4へはpc経由じゃないと無理なのでしょうか?
書込番号:20287534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC経由じゃないと難しそうですね。僕が変換するとすれば該当する映像ファイルを一旦SDカードにコピーし、その中から.mtsの拡張子の付いた映像実体ファイルを探し出してマイクロソフトのムービーメーカーに読み込み、MP4のHD(1280×720)以下の解像度で書き出します。変換されたファイルはUSBで直接スマホに転送するかそれが無理ならオンラインストレージ経由も考えられます。
書込番号:20288404
0点

>sumi_hobbyさん
早速試したいと思います!
お忙しいなか有難うございます!
書込番号:20290396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で見るだけならMXプレーヤーとか入れて何でも再生できるようにした方が早い気がします。
書込番号:20303192
0点

>はなまがりさん
返信ありがとうございます返事遅れました。
書込番号:20318878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンタルでHDR-PJ760Vを借りてSDHCカードで録画し、後から自分の所有するPJ800で鑑賞しようと思うのですが、
見れるでしょうか?
また、分割などの編集は出来るでしょうか(PJ800にて)?
初心者の質問なので“くだらない”と思わず、お答えお願いします。
0点

おはようございます
確実な情報を持ち合わせていないのですが、
パソコンでコピーではなく、最初からハンディカムでSDに記録した動画ならできると思います。
再生だけでなく、編集機能も利用(確実な情報を求めるのであれば)、メーカーに聞くしかないと思います。
書込番号:19591767
0点

メーカーとしては保証しないと思いますがファイル構造がここ暫く変化ないAVCHDに設定しておけば、問題無くPJ760Vで撮影した映像をPJ800で再生出来るでしょう。一応、保険としてPCを持っている事が前提になりますがPMHを経由して書き戻す方法も考えられます。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/export/memory.html
書込番号:19593893
0点

sumi_hobby さん ありがとうございます。
AVCHDに設定しておけば・・・とありましたがAVCHDへの設定の仕方を教えて下さい。
書込番号:19597933
1点

お早うございます。
画質・画像サイズの設定でHD画質を選び、録画モードは必要な画質に応じて1920×1080/60p(PS)、60i(FX,FH)、1440×1080/60i(HQ,LP)に設定すれば良いです。
書込番号:19598352
0点

他の機器の60p対応があやしい場合は、60iのFXかFHにしておくほうが良さそうですね。
書込番号:19600451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



撮影したものをYouTubeへ投稿したいと考えています。
画質で【録画モード】の画質ですが “FH”、“FX” のどちらの画質でも投稿は可能なのでしょうか?
前に何かで “FX” はDVDに落とせないと記憶していたで、ひょっとして YouTube もと思い心配したもので・・・。
素人(初心者)の質問ですがよろしくお願いします。
1点

この機種の場合、
youtubeならPS(60p)の一択です。
他の選択肢はないです。
インターレースでは画質が大幅に低下します。
書込番号:19544135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
YouTubeへは3gpの非常に低ビットレートのものからmtsの60iや60p、mp4の30pや60p、XAVC Sの4Kに至るまで様々な形式のアップロード経験がありますが全て正しく見れます。ついでに言うと5.1chは2chにちゃんとミックスダウンされますし96KbpsのLPCMの音声も問題ありません。ですのでFHやFXのようなビットレート違いでも、また他の形式でもアップロードは全く以って心配無用です。
書込番号:19544459
1点

sumi_hobbyさん ありがとうございます。
安心して撮影したものを投稿したいと思います。
今月撮影しに行くものがうまく撮れれば YouTube へと思っています。
書込番号:19547319
0点



今度夜行列車を撮影するための予行練習を行う為、夜間の最寄り駅のホームで行って来ました。
撮影した物を自宅のテレビに接続し確認してみた所、進入してきた列車や駅の構造物の輪郭が不鮮明でした。
しかし、段々とこちらに向かってくる電車は徐々に輪郭が鮮明になってきました。
夜間のズームからの撮影が悪かったのか?それとも【絞り】の調節が必要だったのか誰かアドバイスをお願いします。
因みに設定は下記のものでした。
【AGCリミット】→AGC15dB、【絞り】→F3.4(オート設定)です。
それと【画質・画像サイズ】→【録画モード】→FX となっております。
出来るだけ鮮明に撮影する為には 【AGCリミット】→AGC12dB、【絞り】→【マニュアル】→F5以上にした方が
輪郭がしっかりしてくるでしょうか?
0点

画面をアップロードしないと文面だけではただの憶測だけの書き込みしか得られません。
書込番号:19425447
1点

キハ22さん、こんにちは。
> 進入してきた列車や駅の構造物の輪郭が不鮮明でした。
> 夜間のズームからの撮影が悪かったのか?それとも【絞り】の調節が必要だったのか誰かアドバイスをお願いします。
おそらくピンボケ&手ブレが原因で、絞りは関係ないと思います。
なのでマニュアルフォーカスで、三脚を使って撮影すれば改善すると思いますが(マニュアルフォーカスで列車を追いかけるのは難しいかもしれませんし、また三脚は駅に聞いてみないと使えるかどうか分かりませんが)、、、
基本的に難しい撮影にチャレンジしようとされているように思いますので、できるだけ予行練習をやってみて、それで遠くが綺麗に撮れなかったとしても、それが当たり前くらいに考えられた方が良いかもしれません。
書込番号:19425569
1点

(メーカーの高感度アピールは無視して)
実態が低感度の家庭用撮影機器は、夜間でしたら絞り開放が原則ですし、
レンズが暗くなる望遠側でなく、レンズが明るい広角側を使うほうが宜しいかと。
そうすればノイズの抑制や、
ノイズリダクションが過剰になることで解像感の悪化や階調の平坦化がマシになります。
書込番号:19427117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとう、世界さん へ
確かに他の人のYouTubeを見ると(行こうと思っている同じ駅での撮影のもの)
ズームではなく広角で撮っていました。
夜の長いホームもまずまずの画像でした。
>夜間でしたら絞り開放が原則ですし、
と書かれていましたが、絞りの数値を大きくした方が全体に鮮明に写ると思っていました。
今度絞りの数値を小さくし広角で撮って確認しようと思います。
書込番号:19428279
0点

銀塩カメラなど撮像面が大きい撮影機器では、F5.6〜8あたりが最も解像感のバランスが良い設計になっていたりしますが、
残念ながら小さな撮像素子の場合は、絞り開放付近で収差が少なくなるように設計されていて、
絞るほど「光の回折による光学解像限界が落ちてくる」ので、「小絞りボケ」が出て来ます。
(撮像面の光学解像限界:比率で示すと・・・)
F1.8 100%
F3.4 28.0%
F5.0 13.0%
F8.0 5.1%
※実際のレンズ解像度がF3.5〜4より落ちるので、上記ほどの大きな差違は感じないと思います。
(さすがにリアルF8では小絞りボケを気付き易くなるかと)
本件の場合は小絞りボケよりも、
・先述の絞ることによって入力が暗くなることによる各種の弊害
・フォーカスの問題(さらに望遠気味では被写界深度が厳しくなっていく)
・シャッター速度の問題(初期設定のままでは暗くなると1/30病になって動体撮影は論外)
などが挙げられると思います。
と言っても撮影場所によっては望遠を使いたいと思いますし、
広角でベストポジションを確保すべく列車運行妨害などの犯罪行為を行う犯罪者がおりますが、あれって同じ目的で撮影しようとしている者で通報したりしないのでしょうか?
(脱線〜転落に至れば大量虐殺)
書込番号:19428677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとう、世界さん ありがとうございます。
具体的に教えていただきありがとうございます。
自分は駅内で数回しか撮った事しかないので総合的に判断は出来ませんが、
一部に判断力を見失った行動を取る人が見受けられます。
前に昼間のホームでの撮影で、いきなり目の前に被ってきた撮り鉄に爆発した事があります。
危険な行為をする人を発見した場合は、本人の為にも注意をしなければいけませんね。
書込番号:19428996
0点

ご丁寧にどうも(^^)
〉前に昼間のホームでの撮影で、いきなり目の前に被ってきた撮り鉄に爆発した事があります。
お気持ち、よくわかります、
撮り鉄ではありませんが、別の催しで70才超に同じことをされて激怒し、催しが終わってから説教したことがあります(^^;
〉危険な行為をする人を発見した場合は、本人の為にも注意をしなければいけませんね。
自衛可能な範囲で。
何も注意しないと「許されている」と勘違いするような育ち方が悪すぎる(これは金持ちも貧乏も直接関係ない)がおりますから、放置すると感化される者によってエスカレートしますから、大事だと思います。
(しかし、子供連れや彼女連れなどでは「弱いところを攻撃する卑怯者対策として」自粛すべきかもしれません。注意をする場合は恐怖を伴わないと逆恨みする下等な生き物がいることも事実ですので)
上記の説教のときには側にちょうど警官がいたので、もし逆上して私に攻撃してきたら自動的に法的報復ができるところだったのですが(^^;
撮り鉄では特に傷害事件となるニュースがチラホラ見かけますので、お気をつけください。
(問題行為をしている者の顔や全身、車などの撮影を含む記録を鉄道会社や警察に犯罪情報として渡す=通報しても、これは個人情報の侵害にはならないと思います。犯罪情報として通報しているわけですから)
書込番号:19429669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



