HDR-PJ800 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/3.95型 動画有効画素数:614万画素 HDR-PJ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ800の価格比較
  • HDR-PJ800のスペック・仕様
  • HDR-PJ800の純正オプション
  • HDR-PJ800のレビュー
  • HDR-PJ800のクチコミ
  • HDR-PJ800の画像・動画
  • HDR-PJ800のピックアップリスト
  • HDR-PJ800のオークション

HDR-PJ800SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-PJ800の価格比較
  • HDR-PJ800のスペック・仕様
  • HDR-PJ800の純正オプション
  • HDR-PJ800のレビュー
  • HDR-PJ800のクチコミ
  • HDR-PJ800の画像・動画
  • HDR-PJ800のピックアップリスト
  • HDR-PJ800のオークション

HDR-PJ800 のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ800」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ800を新規書き込みHDR-PJ800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR-PJ800かHDR-CX535迷っています。

2014/06/21 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

クチコミ投稿数:4件

現在ソニ−のHDR-SR7を使用していますが、調子が悪くHDR-PJ800かHDR-CX535への買い替えを検討しています。
HDR-SR7の買い替えの場合どちらがよいのでしょうか?
 主に撮影は子供の運動会やお遊戯会です。
HDR-SR7の不満な点は
1、重い(実物を手にした感覚ではHDR-PJ800が手に馴染むのですが、妻はHDR-CX535が軽くて良い)
2、バッテリ−の消耗が早い
3、最近テレビを32インチから55インチに買い替えた所、多少画像がぼやけて見える
以上3点です。
 保存方法はパソコンに保存(付属のソフトPMHで管理)、BDレコ−ダ−BDZ-ET100Dです。
 宜しくお願いいたします。
 又、購入は近くの電気量販店を予定していますので現行機種での買い替えを検討しています。

書込番号:17651591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

家電店でパナソニックのW850と比べてみましたが、店内で20倍以上にズームすると、ソニーの方はどうしても手の動きに反応して映像が流れるように動いてしまって、液晶の映像がちらくつく感じで観にくかったです。

パナソニックの方はズームの映像がほとんど固定した感じで、補正が全方位に効いていることが実感できました。

ソニーの手振れ補正の優秀さがよく言われてますが、どうも過大評価のような気がします。

実際にテレビで再生するとどうなのか分かりませんが、パナソニックの補正の方が有利に働くと感じました。

ソニーの手振れ補正のどこがそんなに優秀なのですか。

書込番号:17244817

ナイスクチコミ!4


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/27 20:28(1年以上前)

>パナソニックの補正の方が有利に働くと感じました。

>ソニーの手振れ補正のどこがそんなに優秀なのですか。


スレ主さんが
パナとソニーの手振れ補正を比べて、ソニーがイマイチに思われたのでしたら
それはそれでそういう事だと思います(笑)

書込番号:17244848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/27 23:56(1年以上前)

感じ方は人それぞれだと思います(^_^)

書込番号:17245886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/28 07:46(1年以上前)

youtube動画を見ての判断ですが、
手持ちでは、格段に違う手ぶれ補正と
思いました。

書込番号:17246488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/28 09:58(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17246775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/02/28 14:11(1年以上前)

>ソニーの手振れ補正のどこがそんなに優秀なのか

広角で走りながら撮る
反対に、何があっても動かさないつもりで撮る
そして、それをなるべく大画面で観る。
そうすると他社との違いがわかると思います。

こういうラフな撮影がハンディカムの真骨頂でしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=rINsrTCXbRQ

W850/V750は今までのパナ機と手ブレ補正の仕方を変えてきたので
よくなっているのかもしれませんね。
(前の方が良かったって意見もあるようですが…)

書込番号:17247368

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 20:21(1年以上前)

http://youtu.be/zck9fnJdcUw
(cx720vで撮影)

いささか間が空いた返信なんで、目にとまらないかもしれませんね。

僕は空間手ぶれ補正大絶賛派です。
ソニーのフラッグシップが4K機になってガッカリしてます。
僕の目的はyoutubeにUPすることぐらいなんで4K画質など不要です。
そう言ってしまうと、PJ800でも十分なのかもしれませんが
790後継機を希望します。

ちなみにプロジェクター機構はいらないです。

書込番号:17518775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PJ800 CX900でやなんでいます。

2014/04/15 04:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今、560Vを使用していたのですが盗難にあってしまい買い替えをしなければいけなくなりました。

撮るものは主にディズニーのショーパレです。
基本30分三脚なしの手持ちです。
純粋に後継機のPJ800にしようか、CX900の高画質も考えたんですが、ズームの遅さと重さ、メモリーカードが8Gなどの小さいものが使えない事、今持っているワイコンやテレコンが使えない事などを考えるとなかなか悩みます。

あと、今までは夜のショーパレが綺麗なことや白飛びが少ないこと、手ブレ機能などを考えてSONYにしていたのですが、ズームした後の画質の事を考えるとパナも少し惜しくなります。
でも、機械など硬いもの系を撮ることはほとんどないので、SONYのズーム画像で諦めておいた方がいいのかなとも思ってみたり。

1台で全部を網羅するのは無理なことかもしれませんが、もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17414981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/04/15 06:31(1年以上前)

こんにちは。

私なら、自分が使っているからということが大きいのですが、CANON G20を推薦します。

ディズニーのパレードがメインなら、ファインダー付きが有利では。
また夜間撮影も良いと思います。
なんといっても、価格が安い。

560Vのフィルター径は37mmでしょうか?

だとするとソニーの800にも900にもそのままでは合いません。
ステップアップリングを使うと使用できますが、ケラレなどが盛大に出ると思います。

もちろんCANON G20には実際として装着は無理でしょう。

37mmは今となってはエントリークラスに残るくらいでしょうか?

なお、560Vの後継機はPJ800ではありません。
正確には消えてしまいました。

当時のカタログを参照すると、PJ20やCX180の流れがPJ800だと思うのですが、完全に合致するわけではありません。

書込番号:17415062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/04/15 18:31(1年以上前)

CX560からの買い換え、CX900ぐらいの予算あり、という条件で
もしソニーの画がお好きならばPJ790の在庫を探した方が良いかもしれません。

CX900を30分手持ちというのは無理だと思いますし、ご存じのようにAFが万能ではありません。
PJ800は格下機ですし、今は高値がついているので正直どうかなと思います。

opus1 さんがお書きのようにG20は自分も良い買い物だと思いますが
手ブレ補正力を満足されるかどうか実機で確認した方がよいかも。

パナはX920Mをお考えでしょうか。
確かに望遠画質は上級機種の中では良いですが、ソニー、キヤノンと比べると低照度撮影が苦手です。
それに以前に比べるとだいぶ値段が上がっており、買い得感はないですね。
望遠画質と解像度を求めるのであればこれになりますが。

書込番号:17416686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/05/02 14:48(1年以上前)

私も大分迷い画質の良いCX900を選択しソニーストアで購入しましたが、かなりの重量で10分も片手での撮影は無理でした。またズームがかなり遅いので以前お持ちになられたカメラと比較されるとがっかりされると思います。あと、オートフォーカスもかなり遅いのでイライラさせられます。この商品はマニュアル操作向けの商品であり、マルチで使いこなせる商品ではないので総合的にみてPJ800で正解だと思います。
私もPJ800を買い直そうと思っています。

書込番号:17472798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えるか迷っています

2014/04/29 09:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

クチコミ投稿数:10件

PanasonicのHDC-HS9を使用しているのですが、6年目にして液晶画面がパカパカ病になってしまいました。
こちらの書き込みを拝見してますと修理費に約2万弱かかるということなので、
この際に買い換えようか、修理して使い続けるかと悩んでいるところです。

使用用途としては、
・年2回程の旅行での撮影。主に外で。
・年1回のピアノ発表会。三脚使用。
・撮影画質は最高画質のHA(約17Mbps)
・撮った映像は都度、バーナーでDVDにコピー
・静止画は別のデジ一眼で撮影するので殆ど使用していない。


今の機種では大きな不満もなく、起動がちょっと遅いかなと思うくらいです。
家のテレビがブラビアとBDレコーダにしてるので、SONYにしようかなと考えてます。
プロジェクタ機能もあれば使うかもしれないですけど、映し出す広い壁も家にないのでHDR-CX535でもいいかなと
思ってます。

機能的にだいぶ向上しているのでしょうか?手振れ機能の向上はサンプルを見ててもすごいと思いますが、
子どもも大きくなったので運動会で走りながら撮ることはあまりないし、三脚使うこと多いのでそこまで必要かなとも
思います。

書込番号:17460777

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/29 09:23(1年以上前)

僕もビデオカメラと、カメラは別物として使っています。
三脚固定でビデを撮り、静止画はかめらで。

ビデオカメラの選択は、概ね差がなくなってきていると思います。特に三脚を使用するなら。
ご自宅のテレビ、ビデオがソニーであれば、ビデオカメラもソニーの機種を選んだ方がリンク等で
メリットはあると思います。

書込番号:17460809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/30 09:56(1年以上前)

こんにちは

「購入検討中」とのことですが・・
録画モードはメーカーによる表記は変わりますが、
「17Mbps」モードは今のハンディカムで対応してますが、
まだ画質の良いモードがあります。

お持ちのソニーのブルーレイデッキによって、対応できる録画モードが変わりますので、
「購入して大切な録画後に対応していないモードだった」とならないように、
確認をしてください。
ココにお持ちのデッキの型名「BDZ-・・・」を載せて頂いてもOKです。

ただ、
>・撮影画質は最高画質のHA(約17Mbps)
>・撮った映像は都度、バーナーでDVDにコピー
「バーナー」がわかりませんが、
DVDにハイビジョンのAVCHDでコピー?
SD画質に落としてコピー?

「17Mbps」より上のモードで録ると
「DVDにハイビジョンのAVCHDでコピー」にはパソコンでの再変換が必要ですので。

書込番号:17464853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ336

返信146

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

クチコミ投稿数:356件

表題に関してとても関心があります。
ソニーハンディカムは過去数台所持し知人からの借り物もあわせるとかなりの種類試しましたが、全ての機種で望遠画質の悪さが目立ちます。
まるで安いプラスティックレンズを通したような白く濁って輪郭の甘すぎる絵になってしまいます。
(広角側〜中域程度では問題なし)

ソニーは空間手振れ補正で望遠時の取り扱いが大変楽になりました。
にもかかわらずその画質の悪さで全てが台無しで勿体無く感じています。

先日PJ40VからPV630Vへ買い替えを行いましたが望遠画質に関してはがっかりでした。
親戚がTM650を持っているというので借りて撮り比べしましたが圧倒的大差でTM650の画質が上でした。
もちろんパナソニックにも室内でのノイズなど弱点はありますが望遠に関しては本当にソニーが酷いんですよね。
これって皆さん認識してらしゃるのでしょうか?
望遠画質はとても重要な性能の一つだとおもうのですがそれらしい書込みや情報を殆ど見たことがありません。

今回PJ800で画像エンジンが変わって超解像という仕組みがくわわったようでそれに期待しています。
エンジンが悪かったのであればこれで改善されるのではと思います。
伝統的にレンズ設計が悪いという事であれば今回もだめかもしれませんね。

ソニーユーザーの皆さん望遠画質どうですか?

書込番号:17109257

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に126件の返信があります。


クチコミ投稿数:356件

2014/02/27 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

HDR-GW66V 10倍ズーム

HDC-TM650

HDR-GW66Vはソニー製ですが望遠画質の悪さは多少改善されているようです。
少なくともPJ630Vまでの既存機種よりは良いレンズ設計のようです。

パナソニックでもソニーでも良い製品であれば大歓迎です。

書込番号:17242169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/27 05:37(1年以上前)

HDR-GW66Vはスレ主さんの不調PJ630V個体より断然良いみたいですね。
PJ630Vと違って、正常っぽいです。

早く不調のPJ630Vを修理出してくれないかなー

書込番号:17242455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2014/02/27 06:19(1年以上前)

機種不明

HDC-TM650 望遠(ハンディカム細大望遠相当)

http://www.youtube.com/watch?v=fuo0D6FSp0I
女神湖氷上ドライブ HDR PJ630V(手持ち撮影)
sevjb23

http://www.youtube.com/watch?v=o1qPEI37QDo
SONY HDR-PJ630V ズームサンプル動画 HD 60i FX
こたつ

http://www.youtube.com/watch?v=PUOEExuaOfg
HDR-PJ630V ズーム
ShiroHachiGarden

http://www.youtube.com/watch?v=9kN04xEzFhs
カラスの行水@川之石 (HDR-CX630V)

http://www.youtube.com/watch?v=i1YlFGZmiso
【SONY HDR-CX630V】佐布里池の梅とジョウビタキ


どれも望遠時には甘い画になるようです。パナソニックのようなくっきりとした解像感はありません。
誰かさん曰くこれ全部故障なんですか?
故障だとするとソニーハンディカムは殆どが故障レベルのレンズ品質で大変ですね。

別にこれらの映像でも満足という人もいるでしょう。
個人的な満足とTM650などのパナソニック機と比較して劣る(劣化がある)という比較論的事実は別です。

書込番号:17242486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2014/02/27 06:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

HDR-PJ630V

HDC-TM650

これがハンディカム特有の望遠画質です。
白く濁りコントラストが落ち細部を塗りつぶすのが特徴です。
前に使用していたPJ40Vも同様、借り物のCX560Vなども全て同傾向の画質劣化がありました。
望遠の解像にはレンズの直径が大きく影響します。
ハンディカムは見てわかるとおり他社ビデオカメラより極端にレンズ直径が小さくなっています。
どの機種も毎年そっくりなレンズ径で悪い設計の使いまわしではないかと思っています。
ハンディカムしか使った事ない方の場合、望遠だと空気の霞などで画質が落ちるのが当たり前と勘違いしている方もいらっしゃると思います。
同じシチュエーションでもキャノンやパナソニックで撮影すればこのようにくっきりとした像が撮影できることでしょう。

ソニーも1インチシリーズではレンズを巨大化してきておりそちらでは画質が期待できそうで楽しみです。

書込番号:17242507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/27 07:28(1年以上前)

それがスレ主さんのハンディカム個体特有の望遠画質です。

書込番号:17242608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/27 07:29(1年以上前)

不調なカメラは修理に出して、すっきりした映像が撮れるようになればいいのになぁ。。。。

書込番号:17242612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2014/02/27 07:34(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=fuo0D6FSp0I
女神湖氷上ドライブ HDR PJ630V(手持ち撮影)
sevjb23

http://www.youtube.com/watch?v=o1qPEI37QDo
SONY HDR-PJ630V ズームサンプル動画 HD 60i FX
こたつ

http://www.youtube.com/watch?v=PUOEExuaOfg
HDR-PJ630V ズーム
ShiroHachiGarden

http://www.youtube.com/watch?v=9kN04xEzFhs
カラスの行水@川之石 (HDR-CX630V)

http://www.youtube.com/watch?v=i1YlFGZmiso
【SONY HDR-CX630V】佐布里池の梅とジョウビタキ


不調ではないPJ630Vの望遠画質をぜひ見てみたいものです。
散々野次を飛ばしていたヤッチンなんとかさんもPJ630Vを持ってらっしゃるのにその望遠画質を公開してくれません。
なぜでしょうね。

書込番号:17242628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/27 09:34(1年以上前)

>不調ではないPJ630Vの望遠画質をぜひ見てみたいものです。

良かった、そういう流れを希望しておりました。

書込番号:17242905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/27 12:18(1年以上前)

望遠画質?
望遠をこのカメラで撮らないので。

それよりも、いらないMSスロットとか、短すぎるUSBケーブルとか
ココらへんのほうが腹立つから。

書込番号:17243359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2014/02/27 13:12(1年以上前)

短いUSBケーブルは確かに邪魔ですね。
本体右側面から垂直に飛び出しているので本体収納時のサイズが大幅アップします。
どのみち延長ケーブルを刺さないとまともに使えないのならPC接続の時だけケーブルごと差し込む方式の方がよっぽどましです。
MSスロットとSDカードの共用スロットもSDしか使いませんがSD専用スロットと違って刺し心地が悪いですね。
はやくMSは撤廃して欲しいです。

書込番号:17243557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/27 14:24(1年以上前)

本体側にもUSB端子があるんだけどね。
そっち使えばいいだけの話。
ただ、そっちばかり使ってるとコネクタが何年かすると緩んでくるからお勧めしないけど。(他メーカーも同じ)
USBのシッポは短いけど、あれはあれで使いやすい。
延長ケーブル付属してるだろ。

書込番号:17243724

ナイスクチコミ!0


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 18:03(1年以上前)

自分の持っているハンディカムの画質が
どこまで望遠画質が悪いかは
実験していませんが。

スレ主さんのハンディカムの望遠画質が悪い
という話は過去何度か拝見しました。
その上でCX630を購入したのでいいのですが
何度も同じ画像、映像を貼り
望遠画質が望遠画質が、、、
と、言っているのはユーザーとして
気分のいいものではありませんでしたね。

でもスレ主さんの言うとおり
これから購入する人にとって有益な情報に
なるなら仕方ないなと思っています。

しかし挙げ句の果てに

ソニー特有の望遠画質の悪さは改善されているのでしょうか?

というスレを新機種に対して立てるなど
悪意に満ちています。
前々から書いているように
知り合いに借りたり店頭で確認したり
しているようですから
ご自分で調べてみればいいのでは
ないでしょうか?
これは明らかなネガキャンと感じましたね
少なくとも私は。

その辺の楽観的な行動で
悪意のある書き込みや
キツイ当たりの書き込みも
あるのではないかと私は思いました。
内容に関係ない内容ですみません

書込番号:17244369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/27 20:13(1年以上前)

本体にUSBはバンド部しかないよ。

書込番号:17244786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/27 20:52(1年以上前)

付いてますよ。
本体の右側のカバーの中、マルチ/マイクロUSB端子があります。
マルチと表示があると思います。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44501650HDR-PJ630V.html

取説の9ページの12番を参照。

書込番号:17244972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/27 20:56(1年以上前)

ただ所有してないので、
このUSB端子が使えないのであれば、申し訳ありません。
従来のモデルは、2つのUSBが同じ機能で使えていましたので。。。

書込番号:17244991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/27 21:11(1年以上前)

変換ケーブルが必要になりますので、短いUSB延長ケーブルを買った方が現実的ですが。
10〜20cmぐらいのUSB延長ケーブルがあれば便利ですよ。

書込番号:17245056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/27 22:00(1年以上前)

本当だ!ありがとう。
マルチ端子なるほどね。

書込番号:17245314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/14 14:02(1年以上前)

読んでいてなんですが、NDフィルターを手動で入り切りができるカメラを使ったことがないと思います。
この機能のあるカメラで撮影したことがある方なら、ほとんど日中は、よほどの暗めの曇りの日で無い限りは、NDフィルターを最大限に活用しないとまともな露出での撮影は、まず無理です。日中だと絞りはかなり絞り気味ですね。シヤッタースピードでごまかしているという感じですね。

書込番号:17301962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/14 23:54(1年以上前)

レンズの品質が悪いという結論ですね。まあー、仕方が無いって言うことでしょう。ND以前の問題だなぁー。
CX900ではどうなんでしょうね?

書込番号:17303873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/19 23:06(1年以上前)

猫のトリミングを見るとフォーカスがソニーは、後ろの釣竿のリールに合っているし、パナは猫にピタリとあっていますね。これだけでも印象は違います。また、画作りがまったく違うし、ホワイトバランス自体がまったく異なっている印象を受けます。同等に比較する前に、最低、ホワイトバランスは、そろえて比較したほうがいいと思いました。もちろん、マニュアルでです。基本となる部分をそろえず比較しても意味はありません。

書込番号:17430300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX630VとHDR-PJ800迷っています

2014/03/10 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

今、5年落ちぐらいのHDR-SR12を使っています
買い替えを考えているのですが、HDR-CX630VとHDR-PJ800迷っています

用途は、幼稚園の子供の撮影、お祭り(神輿)がメインです
値段的にはHDR-CX630Vなのですが、性能がHDR-PJ800と飛躍的に違うなら
HDR-PJ800の購入しようと思います

書込番号:17286967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/10 12:59(1年以上前)

両機種を比べてみた方がいるといいのですが(いないと思いますが…)
PJ800では新型センサー、新型エンジンとなったので画質の底上げはあるのでしょうが
飛躍的、というのはどうなんでしょう、難しいのではないでしょうか。

それより、中級機なのに妙に高い値付けをどう考えるかですね。
新型なので今は一番高い時期ですが、
同じ新型でもパナの中級機W850/V750はもっと安いですし。

しかも、上級機でなおかつ画質に定評のあるキヤノンG20が6万円台中盤で購入できるのに
8万円オーバーのPJ800っていったい…とも思っちゃいます。

実際試したわけではありませんので、あくまで想像、予測での話です。

ボイスキャンセリング機能は使えるかもしれないなと思っています。

書込番号:17287231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/10 19:08(1年以上前)

こんばんは
私は初心者で助言できる立場ではありませんが・・・
youtubeでも中々HDR-PJ800の映像が出てきませんよね。

ただ、韓国バーション??
HDR-PJ820 と検索すると映像が出てきますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=6Kdj9j05Fu4
これって同じ機種かなと思うのですが。
HDR-CX630Vよりは絵がよくなっている気がしますけど。

書込番号:17288159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/10 19:41(1年以上前)

良くはなっているのでしょうが「飛躍的」というところがどうでしょう。
SlashCAMで見てみたら、解像度は上がっているようですが、暗所がちょっと?って感じでした。

ちなみに、アメリカ、イギリスではPJ810の名前で出ています。

書込番号:17288258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/10 20:04(1年以上前)

神鳴さん すいません またお邪魔します。

なぜかSDさん
SlashCAMなんてサイト初めて知りましたありがとうございます。
PJ810ですか!ありました。ありました。
https://www.youtube.com/watch?v=4C9dlwvKErE

僕もグレードアップ考えているので参考になります。
SlashCAMだと暗所微妙ですね。
普通にyoutube動画見る分には悪くなさそうですけどね。


神鳴さん お邪魔いたしました。

書込番号:17288344

ナイスクチコミ!1


スレ主 神鳴さん
クチコミ投稿数:33件

2014/03/11 08:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます
飛躍的ということは特になかったのですね
プロジェクター機能といのも、使う機会なさそうですし…

現在使っている5年落ちの物に比べたら、
HDR-CX630Vで十分満足できるのではないかと思いました

書込番号:17290286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ800」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ800を新規書き込みHDR-PJ800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ800
SONY

HDR-PJ800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-PJ800をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング