HDR-CX535 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535 のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラの比較お願いいたします

2014/08/31 16:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:47件

子供の運動会を機に買い換えようと思っているのですがどの機種がいいのかが解らず悩んでおります。
お知恵をお貸しください。

使用目的は運動会および発表会、誕生日が主たる目的です。年に3回の家族旅行も使えたらと思っています。
メーカーはソニー、パナソニック、(CANON)で検討しています。

電気屋さんではこちらの商品かパナソニック HC-V550Mを勧められましたがどちらがいいのですか?
ソニーはパナソニックにくらべてピント合わせに時間がかかった印象はありました。

もちろんこのクラスでなくても上位機種でもかまわないのですがどの機種を買えばいいのか教えてください

書込番号:17887602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/31 17:15(1年以上前)

そうですね。予算を積んでパナソニックのV750Mを選択されるのがいいんじゃないでしょうか。CX535より1万円程度の高値ではありますが、映像のキレというんでしょうか、その辺りが1ランク違いますし、光学ズームも600mm取れますから運動会でも不足感は少ないと思います。

書込番号:17887736

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX560 デジタルズームと比べて

2014/08/29 17:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

現在、CX560を使用しています。

主な用途は、子どもの行事撮影です。
これまでは小さな保育園だったので、
CX560のズームで運動会や発表会などは十分でした。

今年から小学生となり、初めての運動会が控えています。
運動場の大きさは保育園のときと比べ、広くなっているので、
ズームを強化のため、この機種(CX535)を買い増ししようかと考えています。

そこで、アドバイスいただけたらと思うのですが、
CX560のデジタルズームを使った場合と
CX535を使った場合、
画質的にはどちらがいいと思われますか??

素人のわたしの推測では、
センサーサイズの違いはあるものの、
やはりCX535の方が画質としては、
まだいい方なのでは?と考えています。
どうでしょうか?

ちなみに、PMBを使ってこれまでの動画を管理していることと、
手ブレ補正の強力さから、他のメーカーは今のところ考えておりません。

ご意見、ご助言、いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17880917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/29 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

CX630Vデジタルズーム30倍相当

CX390光学ズーム30倍

直接の比較ではありませんが、2013年モデルのCX630V(光学12倍)とCX390(光学30倍)を量販店内で撮り比べた映像ストックがありました。同じ店内で動画撮影したトリミング画像を添付しておきます。全く違う画像なのはご勘弁下さい。

CX630Vを30倍相当まで本体でデジタルズームしたものとCX390の光学30倍では明らかにCX390の方が画質は上です。お断りとして、CX630VはCX560の1/2.88"より小さな1/3.91"のセンサーである事があるので、その辺りも勘案しながら判断なさって下さい。まあでも、所詮はデジタルズームだなというのが正直な僕の感想です。

書込番号:17881126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/29 20:10(1年以上前)

買い増しなので良いと思いますよ。
互いに欠点を補える感じですので。
買い替えだとお勧めしにくくなりますが、CX560Vを残すなら問題ないと思います。

書込番号:17881363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/08/29 20:25(1年以上前)

晴天屋外での使用限定ならCX535の買い増しで良いと思います。

ちなみに、CX560はコンパクトでとても良いカメラなので、望遠を補強するだけなら、私だったらVCL-HG1737Cなどのテレコンバージョンレンズを検討するかもしれません。

書込番号:17881412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2014/08/29 21:12(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます!
画像まで添付していただき、
たいへん参考になりました!!
その差は一目瞭然ですね。
やはり、デジタルズームに頼るのは
止めておいた方がよさそうですね。


何時もゴロゴロさん、ありがとうございます。
CX560は、軽い上に、写りも自分としては十分満足なので
壊れるまでは大事に使っていこうと思っています。
望遠側の買い増しとして、
この機種は有りとのご意見、ありがとうございました!


ふくしやさん、ありがとうございます。
テレコンは私も考えたのですが、
画質の劣化はともかく、
ワイド側でケラれるとのレビューもあったのが
気になりました。
ビデオの撮影は、主に嫁さんなので、
難しいことを気にすることなく、
簡単に撮れるのが一番かと思っています。

みなさんのご助言をもとに、
やはり、この機種の買い増しの方向でいこうかと思います。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:17881552

ナイスクチコミ!0


misakisanさん
クチコミ投稿数:115件

2014/10/22 15:15(1年以上前)

ここを見てこれを買いましたが、ズームするとき結構ぼやけます。
この機種はそういう仕様です。とSONYから回答があった。
と書き込みもありましたが。
だいぶ離れた場所の目標にあと少しっ!というときにぼやーんとなって、またちょっと手前に引いてまたズームしないといけなかった。
まだうちは赤ちゃんなのでズームは必要ないですが、幼稚園の運動会の頃にはこれ捨ててると思った(笑)

書込番号:18079194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HDR-CX560・PJ800との比較検討

2014/08/28 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

現在、3年前に購入したソニーHDR-CX560を利用してましたが故障して見積もりが3万円。子供のサッカー等の撮影がメインですが修理するかHDR-CX535、PJ800の購入を検討しています。スペックはPJ800が良いというのは理解してますが価格差、と実際テレビの46型で見るときどこまで差があるのか、通常利用するならHDR-CX535で十分なのか、ご意見ください。

書込番号:17878613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/29 00:12(1年以上前)

CX535が4万円強、修理代が3万円…
CX560の望遠画質に不満がないのならば修理した方がいいと思います。

PJ800への買い換えはちょっと冒険ですね。
BIONZ Xの処理性能に期待するということになりますが
期待しすぎない方がいいかもですね。

書込番号:17879274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/08/29 04:05(1年以上前)

有難うございます。水がはいったのでまた壊れる可能性もありますが。

書込番号:17879533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/29 09:07(1年以上前)

浸水、水没ですか。
状況(あるいは考え方)にもよりますが、修理して使い続けるのは躊躇しますね。
サブ機としてなら良いですけれど。

ところで、ビデオカメラはソニー機限定ですか?
周辺機器(リモコン付き三脚とか)の関係であればやむを得ないですが
ビデオカメラ単体でいくとパナのW850/V750が一番向いていると思います。

基本性能はなかなか良好ですし、望遠にも強いです。
PJ800とCX535のいいとこ取りみたいな機種です。

書込番号:17879922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/08/29 11:17(1年以上前)

実はパナソニックの機種は別に一台持ってますので今利用しているソニーの画像が良いのでという所です!

書込番号:17880194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/29 12:39(1年以上前)

パナソニックの機種と言っても過去から現在まで沢山ありますので
機種を特定していただかないと何とも書きようがありません。

今回はソニー限定と言うことでしたらスルーして下さい。

書込番号:17880367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/01 14:46(1年以上前)

HCーv750のパナソニックも検討して良いかと思ってます。修理、ソニーCX535、パナソニックの上位どうでしょうか?

書込番号:17890496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/02 08:59(1年以上前)

>修理、ソニーCX535、パナソニックの上位どうでしょうか

ブザー ビートさんのお考え次第です。

CX560の浸水程度によりますが、
厳しく考えると水没は全損と同程度のダメージなのでそのリスクをどう評価するか。

CX535は画質で選ぶ機種ではありません。
画質にこだわりがなく、安価、(ある程度)コンパクト、お気軽路線重視の機種。

V750はそつなく無難にまとめた感じの中級機。
もちろん画質はCX535クラスより上(CX535のライバルはパナではV550です)。
ただし、あくまで中級機ですのでCX560の、例えば暗所性能などには敵わないでしょう。

書込番号:17892897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/09/02 11:50(1年以上前)

有難うございます。パナソニックのHX750.850とソニーCX560ならCX560の方が上ということですね?そうなら水が入ったリスクですね!

書込番号:17893245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 18:39(1年以上前)

サッカーの撮影などがメインなら、高倍率ズームかつリモコン操作できるモノを強くお勧めします。
最近の製品では、スマートフォンによるリモコン操作を謳うものが多いですが、やはりかなり使い
難く、リーベックやソニーのケーブル付きリモコンのような機動力はありません。三脚も必須で、
しっかりした作りの、高さのあるものが良いと思います。

残念なことに、ソニー製ビデオカメラ以外には該当する製品がないのが現実なのですが・・・

書込番号:17897487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周辺部の画像の歪みは仕方がない?

2014/08/24 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:11件

購入して一ヶ月で、まだ、使いこなすという程使っていません。
初めてのビデオカメラですが、手軽に使えるし、価格的にもまずまずで、通常の家庭使用で、日常の記録用ならば、十分満足できるものではないかと思います。
先日、知人が小ホールで講演するのを記録することを目的に、ステージから20mほどの距離から、三脚使用の上で、録画しました。音声の記録にはガンマイクを使用しましたが、正直言って、音声記録については期待を裏切られる結果となりました。こういうケースは、演者にワイヤレスマイクを身につけてもらう方が良さそうです。
さて、ここからが本題ですが、三脚を使用していましたので、手ブレの問題は、ほとんど気にならないレベルでしたが、レンズを向けている方向を、左から右へ、右から左へとゆっくり振った映像を、事後に42インチのテレビで見てみると、中心部は歪みなく写っていますが、左右の周辺部の画像が歪んでいることがわかります。レンズの動きに沿って、中心部分は歪みなく映りますが、周辺部の画像は中心部分にくると歪みがとれてくるため、逆に周辺部の歪みに気がつき意識してしまう、という具合です。
一眼レフのカメラでも同じようなことがありますので、こんなものだろうなとは思いますが、皆さんはいかがでしょうか? しかたがないんでしょうね?

書込番号:17866986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2014/08/24 23:47(1年以上前)

単焦点でも厳密には歪みますが、さらに
・最少級の撮像素子で基本部分は廉価品、かつ相応のレンズコスト
・光学10倍ズーム
・准超広角始まりズーム
・しかも広角端は「F1.8」
・・・デジカメで同じ過酷な仕様を要求しても、商品自体が出てこない?

書込番号:17867117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/24 23:52(1年以上前)

歪曲補正のことを書いていらっしゃるのでしょうか。
そうであれば、どのビデオカメラでも程度の差こそあれ仕方が無いかと。
この製品の平均値を超えているのかどうかはわかりまねますが。

あ、かぶりましたがそのままアップ。

書込番号:17867137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/25 09:56(1年以上前)

この機種のレンズは、26.8mm〜804.0mm(35mm換算)で、最広角で撮影すると、当然歪む事は当たり前と思った方が、いいと思います。カメラをパンして、その映像が歪まない様に撮りたいのなら、少し後方から、35mm換算で標準から少し望遠気味で撮れば良いのではとおもいますが・・・!

書込番号:17867889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/08/25 14:05(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。皆さんのご指摘の通りだと思います。
osakamanさんのアドバイスのように、パンするときは、少し遠目からズームして撮れば、歪補正の変化を感じにくくなりそうですね。参考になりました。ありがとうございます。
最初に書いたとおり、ビデオカメラは、まったくの初心者なので、撮影の工夫やさまざまなノウハウを勉強し、少しでも良い映像が撮れるようにしていきたいと思います。

書込番号:17868423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクは使えますか?

2014/08/19 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:47件

録画をするときに外部マイクを使いたいのですが、マイクロUSBにサウンドカードを
つなげそうにありません。なにか良い方法はありますでしょうか。他の機種にしな
いとダメですか。

書込番号:17849873

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/19 13:47(1年以上前)

こんにちは。

何か勘違いしてませんでしょうか?

この機種は、普通のステレオマイク(3.5mmステレオ端子)が使えます。多分プラグインパワー型ではないでしょうか。

USBとかなんとかは、PCではないでの関係ないですね。

書込番号:17849913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/19 13:50(1年以上前)

マルチインターフェースシューもあるし
マイク端子もありますが。

かぶりましたがそのままアップ。

書込番号:17849918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/08/19 14:58(1年以上前)

え!?、あーー、ステレオミニのマイク入力あるんですね。よく見たらメーカーの
仕様表にありました。よかった、サウンドカードも要らなそうだし簡単ですね。
opus1さん、なぜかSDさん、ありがとうございました。iPhoneの動画ぐらいで
デジタルビデオは使ったことないんで。

書込番号:17850032

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/19 15:26(1年以上前)

お役に立てたようで。

USBに関してはオーディオインターフェースなどが接続できませんが、案外、楽しいアイディアとも思います。

USB接続タイプのオーディオインターフェースが高くない値段で売られていますので、それが受け入れられるシステムになれば、XLR端子のマイクなどが簡単に接続できますね。

民生機に必要かどうかは疑問ですが、妄想してもおもしろそうです。

書込番号:17850087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:101件

先日、この機種を購入して試し撮りしてみたのですが、
撮影した動画を再生すると常に「カチャカチャ」と音が入ってしまいます。
特に本体を激しく動かしたり乱暴な使い方ではないのですが、
これは初期不良でしょうか?

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:17824594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/11 18:40(1年以上前)

故障(初期不良)だと思います。
販売店にご相談を。

こちらの掲示板を見ていると
ソニー機って異音発生が多いような気がしないでもないですね…。

書込番号:17824701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/11 22:06(1年以上前)

初期不良は遅く連絡すると、交換できない場合が
あるので、お早めに!

書込番号:17825523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/08/12 08:38(1年以上前)

なぜかSDさん、今から仕事さん、
ご回答ありがとうございます。

やはり初期不良の可能性が高いですか・・・
それとカメラ本体で再生していたので気づかなかったのですが、
異音は「カチャカチャ」ではなく、本体が軋むようなギシギシ音でした。
どちらにせよ、購入店に一度相談してみます。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

書込番号:17826580

ナイスクチコミ!0


konta2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 23:25(1年以上前)

もしかしてそのカチャカチャ音ってズームの操作をした時に入っていませんか?
自分も先週に当製品を購入して試し撮りしたところカチャカチャと音が入っていました
何度か試してみてどうやらズームのレバーから勢い良く指を離した時にその音が入ることに気づきました
その後、レバー操作を丁寧にしたところ異音はなくなりました
自分の場合はレバーから指を離して、レバーがセンターに戻る時の音だったようです

書込番号:17829129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/17 19:43(1年以上前)

マイクロフォンに物が当たっていませんか。携帯電話とか、スマートフォンとか通信機器の電源が入った状態だとノイズ入ります。 撮影中はわからないけれど再生してみるとノイズ音が聞こえます。 撮影時、イヤホンや、外部モニターに映像と音声を確認しながら原因を探ってみてください。

書込番号:17844855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/08/18 09:24(1年以上前)

konta2さん、HRVVさん
ご回答ありがとうございます。
また、返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

ズームレバーの操作音ではないかとのご指摘ですが、
撮影した際はズームレバーの操作はしておりませんでした。
今後の撮影の際の参考にさせていただきます。

また、マイクロフォンや携帯等のノイズにに関してですが、
試したところ、私の場合はどうも違うようで、その点では特に異常がなく
どうも手持ち撮影した時に頻繁に異音が入るようで、
筐体事態の軋み音のようです。

皆様、お忙しいところご回答いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:17846518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング