
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2015年6月1日 15:18 |
![]() |
10 | 4 | 2015年3月9日 21:43 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月18日 10:59 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年9月27日 20:48 |
![]() |
14 | 8 | 2014年9月19日 01:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売後、1年以上経過した商品の市場価格が、下落から転じて上昇している!
ビデオも一眼も同じ傾向、恰もこれから起きる経済的撹乱に備え、利益確保に邁進してるかの如し。
こうした値動きは、これ迄は、見られなかったのでは?
何か変。ヤマダの店舗閉鎖にも見られる如く、消費税の値上げも重なって、国内の商品取引が活発な訳が無い。
型落ちの商品を現在の市場価格で求める馬鹿馬鹿しさを考えた方が良い。
CX535が、1万円以上値上がりしている!
0点

順調に旧型の流通在庫が減っていると読めます。
価格.comの価格比較に残っているショップの名前を見ると、
自明な気がしますね。
書込番号:18827660
1点

だってもう新しいモデルが発売されて半年経ってるよ、
単に売れ残り品でしょ?値下げしなくて以前の価格で売ってます・・・
よくあることです。
書込番号:18827668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低価格のお店が売り切れると良くある事ですよね。
欲しい時が買いです。
書込番号:18827724
0点

価格コム初心者ですか?(´・ω・`)
書込番号:18827860
2点

こんばんわ。
価格コムを長く見るようになると、そのうち大体買い時(底値)がわかるようになると思いますよ?
書込番号:18828401
1点

名機でもないのに、本来ならプレミアがつくこと自体がおかしいわけですが、
在庫を持つ店舗が少ない=希少価値≒時々情弱が勝手に勘違いして買ってしまう=2匹めのドジョウを狙う=価格上昇
・・・こんな感じかと。
しかし、通常の量産品を量産品として売っている大手通販似たようなことしている傾向は少ないと思います。
特に価値のある機種以外は、取り扱い店舗が一桁になった時点で、もう価格変動を見ても仕方がないと思います。
※個人的にはカメラ等の精密機器はキタムラの取り扱い状況だけ見て(というかここ数年カメラ類はキタムラ以外で買っていない(^^;)、あとは「単なる数字の変化」としか見ていません(それが有効であるかどうかは、まったく検証しませんし、する気すらありませんが(^^;)
書込番号:18828451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱店がこれだけ少なくなると、価格は参考にならないのでは?
書込番号:18829646
0点



皆様、いつもお世話になっております。
以下、互換バッテリーを購入してみましたので、購入を検討されている方のご参考になればと思います。
<バッテリー記載の容量>
・純正:980mAh
・互換:1050mAh
<CX535での残量表示>
・純正:2時間 35分
・互換:2時間 7分
<重量(実測値)>
・純正:53グラム
・互換:42グラム
予想通り、互換バッテリーは、内部セルが純正より少し劣っているようですが、価格が \1,500 ですので、個人的には許容範囲内です。
尚、充放電回数による劣化の度合いは、購入して間もないので、現時点では不明です。
1点

ムービーカメラに限らず安価な互換バッテリーは、公称容量は大きいのに持ちが悪いってのが多いですね。
まぁ、価格から考えるとそれでも十分CPはいいのですが・・・
中には2〜3サイクル使い込むと、俄然調子を上げるヤツも居られます。
期待できると思いますよ。
逆にそれくらいでお陀仏されるヤツも居るので、ちょっとアレですが・・・
書込番号:18555418
3点

互換バッテリーは数多く売られています。
販売元や写真をアップされると有意義な情報になると思いますよ。
書込番号:18555611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

互換機メーカーでも、しっかりしたところを選んだ方が良いですね。
私は通常ロワを選んでいますが、あくまでも、予備ですね。
書込番号:18559212
1点

こんばんは。
皆様、コメントありがとうございます。
花とオジさん
確かにそうですね。
このバッテリーが当たりであることを願っています。
しばらく使用してみて、また機会があれば、ご報告させて頂きます。
ふくしやさん
商品は、amazonのマーケットプレイスで、グローバルモバイルさんから購入しました。
フォーチュン製
単品』 残量表示付』 SONY ソニー NP-FV50 / NP-FV50/5 互換 バッテリー HDR-PJ790V HDR-PJ630V HDR-CX630V HDR-CX430V HDR-PJ390 HDR-CX390 HDR-TD20V HDR-CX560V HDR-CX700V HDR-PJ20 DCR-SR87 HXR-MC1 HDR-CX550V 等対応
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006FA4IBG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00)
今から仕事さん
私も今迄は、ロアさんから購入していましたが、現在、ロアではSONY互換のバッテリーは非常に少なく、今回の互換バッテリーはありませんでした。
そこで、色々探した結果、amazonで、このバッテリーの評価が高かったので、購入した次第です。
今後も宜しくお願い致します。
書込番号:18561575
1点




再レビューすることで修正できると思われますが…
書込番号:18381802
2点

ご教授有り難う。
Amazonの様に、誤記の訂正がup後でも出来れば良いのですが、再review も大袈裟かと考えました。
書込番号:18381951
1点



今日、エディオンでACC-TCV7Aアクセサリーキット付きで決算価格で税抜き価格59800円(税抜き)でしたが、交渉した結果税込56800円を提示されました。
まだ高いなぁと迷ってたら、特別に三脚もつけてくれるとのことで、購入しました。それでもネットで全部揃えたほうが全然安いですが、エディオンなら5年保証もついてるので、満足ではないですが、こんなもんかなと妥協しました。
書込番号:17988649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この機種を購入しようと思ってます。
価格コムのサイト内の某社は「自社より安ければ、それより安くする」との表記があり、安い社があったため、価格交渉したところ、「ポイント還元で最安値となっています」との回答でした。
しかし、ポイントは現金とは根本的に違うと思います。
そのポイントを現金同様に考えて「最安値」を語るというのは間違ってると思います。
また、現金で勝負している店に対しては極端な言い方をすれば卑怯な勝負をしているように思います。
そのように言えば、「売り方に文句があるなら他社で買え」と言われるかもしれません。
私は実際、この疑問を感じてから、この社では数年前から購入はしていません。
みなさんはどう思うでしょうか。
2点

会社の経費で買って領収書。
ポイントは着服。現金安値の店舗じゃ絶対買わない。ポイント還元最高っ!
書込番号:17952390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰る通りだと思います。
ポイントで買うと、それに対してはポイントが付かない事が殆どですし、
現金やカード払いならできる出精値引きも、全額ポイントでと言うと無くなったりしますし・・・
基本的に現金とは違いますけど、それを承知で付き合えばいいのでは?。
でないと、買い物ができなくなってしまいそうで・・・
私は結構チャランポランなので、
実際はそうではないのに「○%のポイント還元で実質○○円」と言う人がいても気になりませんし、
ポイントを沢山使う予定のある時は、
「値引きはこれが精一杯ですので後はポイントを△%上乗せします」とか言われると笑顔で応じます。
その方が、お互いに気持がいいので・・・
書込番号:17952453
1点

10000円の商品がポイント100%還元だったとしても無料にならないマジック
10000円のポイント100%還元で半額の50%OFFになるマジック
ポイント販売店の場合は、ポイント無しにして更に現金割引で買うのが良い
書込番号:17952502
2点

通常価格でも 商品代金+税 に10%ポイント
更に値引きします。 とかあると
いったい幾らになるのか
また現金値引きになっていないのに
カードで買うとポイントが減少するとか
よくわからない商売をするお店もあるので
納得できなければ買いません。
価格コムより多少高めでも
目の前に商品があり安心できる、
そのお店でアクセサリーもそれ程高くなく購入できる
宅配などは家にいなければいけないなどの
手間がかかるのでそれが省けるのであれば、
好きではないお店でも普通に買ってしまうかも。
あと持病等があるとポイント貰っても入院して
全く使わない内に有効期限はきれるかもなので
あんまり溜めないうちに使ってしまいます。
(9ヵ月程お店に行かなくてその後長期入院とか
して数万円分なくなったこともあるので)
ポイントカードはあまりサービス的に自分に向いてない。
書込番号:17952535
1点

ポイントを貯めることに熱中して1円でも安く買う本筋を見失うので、ポイントより支出を少なくがモットウです。
例えて言うならばヨドバシはポイント還元しますがほかの店より多少高いのでポイントを使うときも90%位の価値しかありません。
ただアフターが良いのでどちらを取るかです。決してポイントに惑わされてはいけません。
書込番号:17952628
2点

10%ぐらいなら余り細かく考えなくても良いが
20%25%になるとポイントマジックがだんだん気になる
ポイント25%付与は20%引きで
その25%のポイントを使う時はポイントがつかない場合が多い
書込番号:17952982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貯めたポイントは
そもそもポイントが付かない or ポイントが低率の商品を買うのに使うと、ほぼ現金と同じ作用になりますよ。
たとえば、iTunes cardです。これは大抵はポイントが付きませんが、ポイントで買うことができる金券です。
http://nomad-saving.com/2927/
iTunes cardは年に1〜2回、まとめ買いすると10〜20%程度の割引になる時期があり、これにたまったポイントをつぎ込むと、かなりお得となります。
書込番号:17953092
1点

ポイントで実質○○円の嘘ですね(笑)
何時もゴロゴロさんが言っている事が、簡潔ですね。
10000円で10%で実質9000円は嘘で。
11000円分買って10000円になるが正解。
実際の割引率は、凡そ9.1%になります。
なので、
ポイントで実質○○円…と言う事はお客様を騙そうとしているのです。
書込番号:17954181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



