
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年9月7日 00:07 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月5日 16:20 |
![]() |
4 | 1 | 2014年9月4日 00:27 |
![]() |
4 | 9 | 2014年9月3日 18:39 |
![]() |
13 | 6 | 2014年12月17日 14:57 |
![]() |
4 | 2 | 2014年7月30日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日CX535を購入しまして設定をしていたんですが、同時ビデオ記録でMP4も撮れるというのはわかったんですが、それはつまりどういうことでしょう??
パソコンにデータを入れた場合、MP4に変換しないとケータイなどには送れないのでしょうか?
BDに書き込むだけだったら切にしてもいいのでしょうか?
録画時間が変わってくるので不要なら切にしようかとも思ったのですが、よくわからなかったので。
ちなみにビデオカメラ購入初めてです。
書込番号:17908304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
通常のフルハイビジョン撮影ではAVCHD形式となり、
スマートフォンなどで再生するには変換が必要になります。
あとからでもPC上でMP4に変換が可能ですので、
同時記録が不要でしたら、OFFで良いと思います。
書込番号:17909066
2点



運動会シーズンが近いのでカメラを新調しようと検討しています。
最初はパナのHC-V230Mとか安いのでいいかなと思ってたんですが、量販店で実際に触ってみると、ホントに手ブレ補正ついてるの?って感じだったので、ワンランク上の商品で再検討しています。
とりあえず、SONYのHDR-CX535、パナのHC-V550Mあたりで検討していますが、空間光学手ブレ補正と5軸ハイブリッド手ブレ補正、どちらが良いんでしょう?
量販店でいろいろ触ってみたんですが、いろんな機種を触り過ぎたため、良くわからなくなりました。
用途としては、嫁さんによる運動会や学芸イベント等での撮影がメインになります。
嫁さんが撮るのがメインになるので、とにかく「手ブレ」が抑えられる機種を教えて頂きたいなと思っています。
もちろん、上に挙げた以外の機種でも結構です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

空間光学手ブレ補正と5軸ハイブリッド手ブレ補正は手振れ補正の効く周期というか範囲が違いますね。空間光学手ブレ補正は肘から先のゆっくりした周期の手振れの補正が望遠になればなるほど良く効きます。5軸ハイブリッド手ブレ補正はゆっくりした周期の手振れ補正が空間光学手ブレ補正に及びませんが指先のプルプルした手振れの補正はこちらの方が良く効くと感じます。
ビデオを撮る時に肘を畳み、右手で本体を支え、左手で液晶モニターの上下をつまむように持つと素の状態での手振れはかなり減りますから、そのような持ち方が出来るのならV550Mでいいでしょうし、もっとラフに持って撮影したいならCX535のほうが好結果が得られると思います。まあ、予算が積めるのなら画質が1ランク上のV750M辺りも検討された方がいいでしょう。
書込番号:17903710
1点



本日購入して、さっそく撮影してみましたが、設定画面で手ぶれ補正の設定にしても撮影中レンズがピクリとも動きません。店頭の商品はかなり動いていましたが、初期不良なのでしょうか?設定がおかしいのでしょうか??
0点

とりあえずバッテリーを充電してからご判断ください。
バッテリーの残量が低く切れそうなときは、レンズが動かない仕様になっていたと思います。
バッテリーを充電しても動かない場合は初期不良を疑ってください。
書込番号:17898668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



現在、3年前に購入したソニーHDR-CX560を利用してましたが故障して見積もりが3万円。子供のサッカー等の撮影がメインですが修理するかHDR-CX535、PJ800の購入を検討しています。スペックはPJ800が良いというのは理解してますが価格差、と実際テレビの46型で見るときどこまで差があるのか、通常利用するならHDR-CX535で十分なのか、ご意見ください。
0点

CX535が4万円強、修理代が3万円…
CX560の望遠画質に不満がないのならば修理した方がいいと思います。
PJ800への買い換えはちょっと冒険ですね。
BIONZ Xの処理性能に期待するということになりますが
期待しすぎない方がいいかもですね。
書込番号:17879274
3点

有難うございます。水がはいったのでまた壊れる可能性もありますが。
書込番号:17879533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浸水、水没ですか。
状況(あるいは考え方)にもよりますが、修理して使い続けるのは躊躇しますね。
サブ機としてなら良いですけれど。
ところで、ビデオカメラはソニー機限定ですか?
周辺機器(リモコン付き三脚とか)の関係であればやむを得ないですが
ビデオカメラ単体でいくとパナのW850/V750が一番向いていると思います。
基本性能はなかなか良好ですし、望遠にも強いです。
PJ800とCX535のいいとこ取りみたいな機種です。
書込番号:17879922
0点

実はパナソニックの機種は別に一台持ってますので今利用しているソニーの画像が良いのでという所です!
書込番号:17880194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックの機種と言っても過去から現在まで沢山ありますので
機種を特定していただかないと何とも書きようがありません。
今回はソニー限定と言うことでしたらスルーして下さい。
書込番号:17880367
0点

HCーv750のパナソニックも検討して良いかと思ってます。修理、ソニーCX535、パナソニックの上位どうでしょうか?
書込番号:17890496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>修理、ソニーCX535、パナソニックの上位どうでしょうか
ブザー ビートさんのお考え次第です。
CX560の浸水程度によりますが、
厳しく考えると水没は全損と同程度のダメージなのでそのリスクをどう評価するか。
CX535は画質で選ぶ機種ではありません。
画質にこだわりがなく、安価、(ある程度)コンパクト、お気軽路線重視の機種。
V750はそつなく無難にまとめた感じの中級機。
もちろん画質はCX535クラスより上(CX535のライバルはパナではV550です)。
ただし、あくまで中級機ですのでCX560の、例えば暗所性能などには敵わないでしょう。
書込番号:17892897
0点

有難うございます。パナソニックのHX750.850とソニーCX560ならCX560の方が上ということですね?そうなら水が入ったリスクですね!
書込番号:17893245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サッカーの撮影などがメインなら、高倍率ズームかつリモコン操作できるモノを強くお勧めします。
最近の製品では、スマートフォンによるリモコン操作を謳うものが多いですが、やはりかなり使い
難く、リーベックやソニーのケーブル付きリモコンのような機動力はありません。三脚も必須で、
しっかりした作りの、高さのあるものが良いと思います。
残念なことに、ソニー製ビデオカメラ以外には該当する製品がないのが現実なのですが・・・
書込番号:17897487
0点



最近購入したのですが、頻繁にバッファオーバーが出ます。
バッファオーバーの現象が起きると録画ができなくなってしまいます。
買ってすぐにバッファオーバーが出たので修理に出したのですが、
メーカーからはそのような現象は確認できませんでしたとのこと。
ハード等の部品は交換してもらって帰ってきましたが、またすぐに同じ現象になりました。
バッファオーバーが起きる時は、充電をした後、初めて撮る時が多いです。
マイクロSDに記録しているのでマイクロSDとの相性が悪いのでしょうか。
大音量のところで撮影したわけではありません。
「バッファオーバー」はよくある現象なのでしょうか?
1点

まずは、そのメモリーについてメーカーや製品名、仕様などの情報が必要かと。
書込番号:17801647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとう、世界さん
マイクロSDは下記のもので、32GBです。
http://www.tdk-media.jp/media/sd/bbf45800.html
ちなみにネットではなく店頭で購入しました。
書込番号:17801688
2点

class4ですね。class10のものを買って交換してみてください。
書込番号:17801705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーサイトのFAQには、使える最低ラインがClass4と書いてありますね。LP:約5Mbps、MP4 : 約3Mbps あたりだとバッファオーバーフロー出ないんじゃないですか?
メモリーカードはお金があるなら、可能なかぎり速い規格のものを、買ってください。
ここをケチると、パソコンでいえばメインメモリーやHDDをケチってるのと同じことになります。
書込番号:17802012
2点

とりあえず、本体のメモリーで試して、マイクロSDカードは本体からのダビングなどしてみてください。
※メモリーへの記録モードは何でしょう?
ちなみに、「動画を問題なく連続記録可能」ならば、class4でも4MB/s=32Mbps以上が可能ということになり、PCへのダビングあるいはコピー時間などで利点があっても、通常のFHD動画では「仕様と品質が問題ないならば本来はclass 4でも十分」ということになりますし、実際に私は複数機種で17Mbpsぐらいならclass4を普通に使っています。
書込番号:17802827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッファオーバーで書き込めません…。
class4のTDKのメモリーを使っています。
class10のmicroSDカードを使えば直るのなら買いますm(__)m
書込番号:18279130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




互換品は全て自己責任で使うものですので、お勧め品はありません。(責任とれないので言えません)
購入の際には口コミ評価の良いところから購入するしか判断できないと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=np-fv70+%E4%BA%92%E6%8F%9B&rh=n%3A3210981%2Ck%3Anp-fv70+%E4%BA%92%E6%8F%9B
取りあえず、アマゾンで売っています。
書込番号:17783798
2点

何時もゴロゴロさん
ありがとうございます。
純正のアクセサリーキットも良いのですが、高価です。
紹介していただいたものと、純正品でもう少し考えてみます。
書込番号:17784044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



