


先日、子供の生活発表会撮影のためにやっとこさCX-535を買いました。
ビデオカメラを買うのは初めてだったのでいろいろと撮影の練習をし、とうとう本番を迎えました。
30分ほどわが子の成長を映像に収め、帰宅後に早速ハードディスクレコーダーにメモリーカードを挿入し
データを移そうとしたところデータが移動できません!
■環境
ビデオカメラ:CX-535
撮影データの保存:MICRO SDHCカード
ハードディスクレコーダー:BWT660(Panasonic)
■症状
データが収録されたMICRO SDHCカードをハードディスクレコーダーに挿入。
テレビ画面に「SDカード」というタイトルの画面がでてくる。
4つあるボタンの一番下の「カード管理」というボタンが押せない(グレーになっている)。
「撮影ビデオ」ボタンを押すと次の画面へ。
「撮影ビデオを見る」ボタンしか押せない(「撮影ビデオを取り込む」ボタンがグレーになっている)。
撮影したビデオを見ることはできるが、取り込みができない。
撮影したビデオもMP4形式では見られるがAVCHD形式が選択できない。
練習で撮影したときにはMICRO SDHCカードを挿入した後に出てくる画面で
「撮影ビデオを取り込む」ボタンを押すことでハードディスクレコーダーに取り込みができていました。
取り込む際にはAVCHD形式とMP4形式が選択できるようになっていました。
MICRO SDHCカードの調子が悪いのか、またはAVCHD形式で撮影してなかったのかを疑い、
ハードをパソコンに挿入するときちんと認識しますしAVCHD形式(mts拡張子)のデータも残っています。
ですが、ハードディスクレコーダーではMP4形式しか見られません。
AVCHDとMP4の同時録画がだめなのか、とも思い設定をオフにしたが症状改善されず。
以降、数枚のメモリーカードをPCフォーマット、カメラでフォーマット後に撮影、カードをハードディスクレコーダーに
挿入するも症状は改善されません。
いろいろと長く書いてしまいましたが、何か解決方法やヒントをお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。
本体の設定をいろいろと触ったり、マニュアルやネットの情報を探してみたのですがお手上げです
ひょっとしたらものすごく単純なことなのかもしれないのですが・・・
または故障なのか・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:18522127
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17899600/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD#tab
似たようなトピはありますね。
取り込む側の機器で聞く方が早道な気がします。
書込番号:18522402
1点

ビデオカメラの内蔵HDDには保存しなかったのですか?
また、不可視ファイルも含めて「フォルダ構成すべて」が、元のフォルダ構成のままになっていますか?
書込番号:18522427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、使用したSDカードの「品質」は問題ありませんか?
(メーカーや販売店など、ただし、Class4以上)
※「Class」などは表向きの仕様のであって、品質には直接関係ありません。
書込番号:18522436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(散発的にすみません、半分寝ているので)
お手持ちのBDレコの仕様まで調べませんが 、
撮影モードも書かれてはいかがでしょうか。
特に最高画質モードの「60p(1080p)」は、BDレコの基本仕様外ですので、対応したBDレコでないと基本的には取扱できません。
(とりあえず再生はできても他の制約があるとか)
書込番号:18522445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとアドバイスありがとうございます
>MA★RSさん
練習で、撮影→データコピーしたときにはうまくいっていたので、取り込む側の(BWT660)側ことは疑っていませんでした。
教えていただいたトピックを見たのですが、残念ながら解決しませんでした
ケーブルで繋げばよいのかもしれないのですが、持っていないのとカードで簡単に取り込めればいいなと思っているのですが・・・
どうしても無理ならあきらめるのですが、練習のときにはできていたのになんで?というのがあって・・・
>ありがとう、世界さん
以前に使っていたビデオカメラでは内臓HDDにとりためていて、それが壊れてデータが取り出せなくなり泣いた記憶があるので、今回は撮影したらカードを使ってすぐにレコーダーとPCに取り込もうと思っていたのです。
カードからPCに取り込むときには、
カードのルートフォルダをすべて選択→コピー→PCにコピー→カードをフォーマット→カードに再度データをコピー
としていました。
ただ、不可視フォルダまでは持っていけていなかったかもしれません・・・
カードの「品質」ですが、トランセンド、サンディスクのカードです。
ともにClass10です。
別のコンパクトデジカメで使うときには問題ないようです。
撮影モードですが、最高画質、高画質、標準画質のそれぞれについて60iと60pの両方を試しましたがダメでした。
仕事から帰ったら再度格闘してみます。
書込番号:18522762
1点

ビデオカメラ側の記録不良の可能性もありますので、販売店での確認等も予定されては?
また、実施したこと(設定など)を毎度記録してトライしてみてください。
一覧表にしておけば抜けや漏れもチェックできます。
書込番号:18522886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラとレコーダーとusb接続でデーター転送をしてみることは出来ないですかね。
書込番号:18522915
0点

レコーダーがTV番組録画中は取り込み出来ないですよ。
書込番号:18522965
1点

関係ないと思うけれど マイクロSDHCカードは電極の接触不良の
ような事が何度も体験してます。昨日もあって不安定
BWT660はSDカードだと思うのでアダプターを介してだと思いますが
それの接触不良とか・・・・
書込番号:18522975
1点

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます
今朝、コメントを投稿したつもりだったのですが、反映されていないようなので再度投稿させていただきます
>ありがとう、世界さん
実施したことをメモしておくことは一応やっておりました
途中で心が折れそうになりましたが(苦笑)
価格.comを通じて購入したのですが、土日も応相談のお店でしたので、連絡を入れてみます
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
写真と動画を入れて試してみたのでが、写真の取り込みのみが表示されて動画は取り込みできませんでした
となると、やはり記録不良なのでしょうか・・・
>masa2009kh5さん
はい、それは最初に疑ってかかりましたが、録画中以外でも症状は同じでした・・・
>W_Melon_2さん
それも疑って、数枚のカードで抜き差しして試したものの結果は同じでした・・・
今日は仕事で販売店に連絡ができませんでしたので、明日、連絡を入れてみます
いろいろと相談に乗っていただき、ありがとうございます
故障なり、設定ミスなり、結果が分かれば必ず報告させていただきます
また、まだ試せそうなところがあればぜひお教えください
書込番号:18528626
0点

何が原因なのか全くわかりませんね。
最初は出来ていたんですよね。
後はBWT660のファームウェアのアップデートぐらいでしょうか・・・
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt860.html
ちょこちょこ更新しているようですね;
結構不安定レコーダーだったのでしょうか??
書込番号:18528905
0点

MICRO ではないSDHCカードで試してみましたか?
書込番号:18529125
0点

おはようございます。
>スペシャルビームさん
そうなんです。最初はできていたのです。
今、ファームウェアを確認してみたところ、最新(Ver.1.50)でした。
更新したつもりはなかったのですが、無線LAN接続しているので自動的にされたのかな、と思っております。
>masa2009kh5さん
ハードディスクレコーダー(BWT660)はSDHCに対応しているのですが、本機(CX-535)がMICROしか対応していないのです・・・
書込番号:18529969
0点

こんにちは
リセットボタンがあったら、リセット。
なかったらACコード抜いてしばらくして繋ぐ。
ただし、潜在的な故障がある場合、故障を引き起こし、コンテンツ消滅の可能性があるので、
バックアップ後に、自己責任にてお願いします。
書込番号:18531091
0点

長期出張に出ていたため報告が遅くなり申し訳ございません。
結果から言いますと「とりあえず」直りました。
>りょうマーチさん
ありがとうございます。結果的にはリセットにて改善されたようです。
ソニーのコールセンターに連絡したところ、いろいろと試すよう言われた後、最終的にはりょうマーチさんがおっしゃるように@「リセットボタン」押す方法とA電源落としてバッテリーを外して5秒以上おいてからバッテリーセット、電源オンする、という2つの方法を言われました。
SDカードを挿入したときにレコーダー側で出るエラーメッセージはパナに聞け、USBで接続してもデータが見られない件についても分かりません、との回答。
リセットボタンも3、4回押してやっと直りました。
なんだかよく分からないですけども「とりあえず」直ってよかったです。
いろいろとアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。
また分からないことがあったときにはお教えくださいますようお願いいたします。
書込番号:18555351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




