
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年6月24日 17:27 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年6月21日 11:54 |
![]() |
6 | 2 | 2014年6月22日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月26日 14:07 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月5日 07:11 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月28日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、HDR-CX370Vを使用しているのですが、HDR-CX535またはHDR-CX420への買い替えを検討中です。
主に旅行とかで風景の撮影がメインなのですが、HDR-CX370Vで気になっているのが解像感というか、
最高画質で撮っても輪郭がハッキリしないというか滲んだような感じになる点です。
(ビデオからの切り出し画像を添付します)
BS放送の旅番組のような、あそこまでの画質は求めていないのですが、
今よりもう少し解像度が高ければ良いなぁというレベルなのですが、
HDR-CX535はHDR-CX370V(4年前のモデル)と比べて、その辺りは向上されているのでしょうか?
それとも、この価格帯では、そんなに変わりないですか?
0点

期待して買えばガッカリすると思います。
これは他人の「意見」よりもお手持ちの機種を販売店に持ち込んで比較させてもらえば一目瞭然でしょう。
少なくとも「?年経ったから」というのは無意味で、
大きな技術的進展が購入検討機種に反映されているか否か?ということのほうが遥かに大きな要素になってると思います。
しかし、技術的進歩と共に、軽薄短小コストダウンという退化も同時進行なので、プラスマイナスどれぐらいだろうか?ということのほうが重要かもしれません。
書込番号:17659941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラのセンサーサイズは極小なので、
無理と思います。
書込番号:17660421
1点

今から仕事さんのおっしゃる通りだと思います。廉価版のクラスのビデオは、値崩れが激しく各社コストダウンがすごいことになっています。画質の向上をお求めなら、旧型ですがCX−630はいかがですか?サイズ・価格がということならGW66Vも画質は良いと評判です。
SDカードを持参して量販店で試し撮りをさせてもらってぜひ比較をしてください。
書込番号:17661387
4点

皆様ありがとうございます。
実は、先日、量販店でCX535を見てきたんですが、映像を見る限り驚くほど進化はしていないなという印象は感じていました。
カメラ本来の性能を下げ、それをデジタル技術でカバーさせているって感じでしょうか。
仰るようにSDカード持参で、動画きちんと比べて判断したいと思います。
確かにHDR-CX630Vは良さそうですね。ぜひ検討してみます。
書込番号:17661681
0点



現在、以前にこちらで勧められたCASIOのエクシミル、ハイスピードカメラを使用しています。
結果、オススメされた通りの使いやすさで大満足しております。
ただ、子供の入園に伴いデジカメから、ビデオへの移行を検討しています。
今のものでも動画は撮れますが…。
現行のデジカメのスペックを落とさずに、良いビデオカメラはありますか?
条件としては、
*起動の速さ
*ズームの鮮明さ
*子供を撮るのでぶれないこと
*軽量
*操作が簡単なこと
ビデオカメラは私の親世代のテープの時代しか分かりません…(・・;)
SDで撮れて静止画にも出来るということも最近知ったほどの初心者です。
とてもいいデジカメを使っていたのでスペック落としたくないのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
分からなすぎて、ランキング1位のこの商品の板にスレ立てさせていただきました。
場所が間違っていたら教えてください。別の場所にて再度質問致します!
書込番号:17648613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画と静止画を、1台でまかなおうとしている?
ならビデオは静止画がダメです。
話になりません。
静止画でデジカメに対抗できるのはせいぜいCX900とAX100くらいかな。
その代わり動画のAFとか音声とか手ぶれ補正とか、
そういうのでビデオカメラの方が「失敗」が少ない。
あと先日わたしも両方触ってみて意外だったのですが
同クラスで皮革すると暗いところはデジカメよりビデオの方がノイズが少ないみたい。
書込番号:17648707
2点

もし納得出来るレスがなければ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020
これで入れば「全て」の製品になるので全員に見て
貰えるとと思います。
出来れば希望価格帯を書かれた方が良いと思います。
書込番号:17648749
1点

スレ主さんの希望に近いもので、ホームビデオとなるとSONYのHDR−GW66Vはいかがでしょうか?
本機種は自分も使用していますが、小型軽量・防水・縦型で扱いやすい。プールだろうが、ビーチだろうが気にせず持っていける。画質もまあまあ。で、なんといっても安いです(実質3万円ぐらいだと思う)。内蔵メモリーが非搭載なので、マイクロSD(32Gクラス10で2〜3千円)が別に必要です。また予備電池は絶対に必要(可能なら追加で2個)。
欠点としては、電池の容量が小さいので最長で1時間30分ぐらいが連続撮影の限度となることと、SONY自慢の空間手ぶれ補正がないこと(ただし、この機能を搭載した機種は大きく重い、かつ高価。でも、本機の手ぶれ補正機能もかなり優秀)ぐらいでしょうか。
自分は、ビデオと静止画は機種を分けて使用しますが、静止画の画質もそこそこ悪くはない(スマホよりは上)ですし、試しにビデオを使ってみるとしたら底値(生産中止品です。近いうちに新製品が出るからか?)の本機はお薦めです。
書込番号:17648891
2点

>*起動の速さ
ソニーはない、と思います。
とは言え、10秒も待たされるわけではないですけれど。
爆速なCASIOのコンデジと比べると、どのビデオカメラも不満かもです。
自分の書いたこととは矛盾しますが
総合力でソニーのPJ800
望遠重視ならパナのW850/V750あたりが無難じゃないでしょうか。
予算重視ならこの下のクラスから好きなのをどうぞという感じで。
書込番号:17649293
1点

はなまがり さん
回答ありがとうございます!
現在、スマホとデジカメの2台で動画や静止画撮っていますが、片手で動画、片手で静止画を撮るのはやはり難しく、でも激しく動きまわる子供を見逃したくなく移行を考え中です。
現行のままが無難なのでしょうか?
書込番号:17649563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W_MELON_2さん
回答ありがとうございます!
教えて頂いた方に書き込んでみます!
正直、デジモノにはめっぽう弱く買い替えたら壊れるまで使う気でいるので、予算は5万ほどです。
書込番号:17649576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでまゆたろう さん
回答ありがとうございます!
防水は魅力的ですね。
現在、スマホ、デジカメの2台持ちで片手で動画片手で静止画の状態です。
教えて頂いた機種だと、子供しか撮らないのですが、バッテリーの持ちが悪いと運動会では少々面倒ですよね?
やはり、SONYだけでなく、ほかのスレにも投稿してみますね!
ありがとうございました(^^)
書込番号:17649593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故かSDさん
回答ありがとうございます!
やはり、CASIOのハイスピードに勝るもしくは同等基準を求めるのは難しそいですね…。
どこで聞けば良いか分からずランキング1位のSONYのスレに投稿致しましたが、何故かSDさんの様にパナソニックなど他の機種も考えてみたいので、別のスレにも投稿してみたいと思います!
パナソニックの情報ありがとうございました!候補に入れてみたいと思います!(^^)
書込番号:17649613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日ヤマダ電機(成田)でCX535を見たら45000円台で帰ってYamada Webを見てみたら43797円でした。
http://www.yamada-denkiweb.com/search/cx535/?path=&searchbox=1
店や品物によりますが、ヤマダ電機にYamada Webの価格情報を伝えると最低でも合わせてくれる店もあります(逆にインタネットの値段に対応と大きく店内に張り紙していているのに、同じヤマダ電機内の値段に対応できないときに、少しムカってきますよね、買う気があるときは)。
ボーナスが出て、手元にいくら残るか、そしてさらに値段が落ちれば、今もっているCX370が壊れたので買いたい代えたいと思ってます。
0点

買いたくなるようなタイトル付けますね。
どこかのまわしものですか?
43,797円って税抜き価格ですよ!!
誰もが誤解の起きないような表現しましょうね
書込番号:17628560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日ビックカメラ新潟店の店頭表示価格税別38,800円(税込み41,904円)
ポイント4,191でした。
書込番号:17655543
1点




データは手を加えず、外付けHDD保存が一般的でしょう。
それも、バックアップ用を含めて、2台です。
書込番号:17614313
0点

佐藤くん さん
保存に関して、下記長いですが ご参考。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005817/SortID=17572978/Page=1/
書込番号:17614846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDレコでBD化してもパソコンにはデーターとしての取り込みは出来ないので、パソコンを使っての編集も考えているのならビデオ編集ソフトのお試し版でもいいのでデーターは取り込んでおいたほうがいいです。
書込番号:17667974
0点




52700円の間違えではありませんか?
ヨドバシ.comも、店舗に問い合わせをした価格も52700円でしたが。
交渉されての価格や、タイムセールの価格でしょうか?
書込番号:17591561
0点

買えたらラッキーくらいのつもりで町田まで来て見ましたが、
その価格での販売実績は無いと言われてしまいました。
アクセサリーキットのサービスもやっていなかったです。
じゃんじゃん。
書込番号:17591726
0点

タイムセールと言うより担当の店員さんの裁量かも知れません。
裏へ2度ほど聞きに行っていました。
表示より割引しますの値札とアクセサリー割引の表示は付いていたと思います。
事前に価格.COMでの価格は知っていましたので正直驚きました。
まれにとんでもない条件が出ますよね、ラッキーだったと言う事でしょうか。
店舗もここチェックしてると思いますので・・・・・
なんかディーヴイディーさんには申し訳ないような気分です。
書込番号:17592273
2点

お答えありがとうございます。
以前川崎で、アクセサリーキットのサービスをやっていたのは見たことがあったので、行ってみたのですが、
店頭の表示が同時購入で4000円引きで、本体の方は、52700円から、値引きは無理とのことでした。
そのあと行った新宿で、52700円からタイムセールで5000円引きでしたが、価格差が1万円以上あるので、今回はあきらめました。
書込番号:17593919
0点



ビデオカメラを初めて購入する初心者です。
本機種とJVCのEverio GZ-E765のどちらかを購入しようと考えております。
価格コム売れ筋ランキング上位2機種だったからという安易な理由で申し訳ありません(汗)。
価格的にはエブリオの方がお手頃なので、惹かれるのですが一つ迷う点が
手振れ補正の実力値にどれほどの差があるのかな?という点です。
その他のスペック的にはそれほど違いがないのかな?と勝手に思っております.....。
上記の機種と比較された方はいらっしゃいますか?
主な撮影目的は子供の成長記録用として使用したいと考えております。
他にお勧めの機種等ありましたらご教授いただければ幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
