HDR-CX535 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535 のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:101件

先日、この機種を購入して試し撮りしてみたのですが、
撮影した動画を再生すると常に「カチャカチャ」と音が入ってしまいます。
特に本体を激しく動かしたり乱暴な使い方ではないのですが、
これは初期不良でしょうか?

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:17824594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/11 18:40(1年以上前)

故障(初期不良)だと思います。
販売店にご相談を。

こちらの掲示板を見ていると
ソニー機って異音発生が多いような気がしないでもないですね…。

書込番号:17824701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/11 22:06(1年以上前)

初期不良は遅く連絡すると、交換できない場合が
あるので、お早めに!

書込番号:17825523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/08/12 08:38(1年以上前)

なぜかSDさん、今から仕事さん、
ご回答ありがとうございます。

やはり初期不良の可能性が高いですか・・・
それとカメラ本体で再生していたので気づかなかったのですが、
異音は「カチャカチャ」ではなく、本体が軋むようなギシギシ音でした。
どちらにせよ、購入店に一度相談してみます。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

書込番号:17826580

ナイスクチコミ!0


konta2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 23:25(1年以上前)

もしかしてそのカチャカチャ音ってズームの操作をした時に入っていませんか?
自分も先週に当製品を購入して試し撮りしたところカチャカチャと音が入っていました
何度か試してみてどうやらズームのレバーから勢い良く指を離した時にその音が入ることに気づきました
その後、レバー操作を丁寧にしたところ異音はなくなりました
自分の場合はレバーから指を離して、レバーがセンターに戻る時の音だったようです

書込番号:17829129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/17 19:43(1年以上前)

マイクロフォンに物が当たっていませんか。携帯電話とか、スマートフォンとか通信機器の電源が入った状態だとノイズ入ります。 撮影中はわからないけれど再生してみるとノイズ音が聞こえます。 撮影時、イヤホンや、外部モニターに映像と音声を確認しながら原因を探ってみてください。

書込番号:17844855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/08/18 09:24(1年以上前)

konta2さん、HRVVさん
ご回答ありがとうございます。
また、返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

ズームレバーの操作音ではないかとのご指摘ですが、
撮影した際はズームレバーの操作はしておりませんでした。
今後の撮影の際の参考にさせていただきます。

また、マイクロフォンや携帯等のノイズにに関してですが、
試したところ、私の場合はどうも違うようで、その点では特に異常がなく
どうも手持ち撮影した時に頻繁に異音が入るようで、
筐体事態の軋み音のようです。

皆様、お忙しいところご回答いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:17846518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二代目選び

2014/08/04 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

ソニーのSR-7の液晶が、写らなくなりました!修理代が高額なので、新しいのを、購入予定ですが、どれが、おすすめでしょうか?用途は、運動会や、旅行での使用です。デジカメ、パソコンが、ソニーなので、ソニーが、第一希望です。パナソニックも、ありです。あと、高い機種の動画画素数は、関係ありますか?

書込番号:17802761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2014/08/04 23:45(1年以上前)

画素数は静止画画質やズーム倍率に影響します。
それから暗い場所での画質は値段の高いカメラが有利ですね。
そういう要望がなければ、この機種で十分だと思います。

書込番号:17802795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/05 00:15(1年以上前)

おすすめとなるとソニーならPJ800か、それ以上。
エントリークラスは避けた方が無難です。

運動会メインならばパナのW850/V750が定番です。

画素数は、撮像素子の大きさ、その性能との兼ね合いで考える必要がありますので
少なすぎず多すぎずが良い、ぐらいに考えていた方がいいかと思います。

書込番号:17802907

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2014/08/05 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
535と540で考えていますが、ズームが12倍と30倍では
かなり違いますよね?
30倍はあまり使わないですかね?
12倍でも十分なのでしょうか?
現在の機種が10倍です。
パナも20倍ですし、どうなのでしょうか?

書込番号:17805856

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2014/08/05 23:27(1年以上前)

PJ800の12倍でした。

書込番号:17805864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/06 14:42(1年以上前)

必要なズーム域は○○倍ではなくて、35mm換算焦点距離で判断するようにした方が良いです。

SR7は40mm-400mmですが、それで不足だったのでしょうか?
不足でなければPJ800でも大丈夫かと思います。

まったく足らないという状況であったならばW850/V750をおすすめします。

CX535などのエントリークラスは性能的に画質云々という話ではなくなるので
tario さんのお考え次第です。
(画質よりもコンパクトさや予算を重視するなど人それぞれです)

書込番号:17807478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネル

2014/07/22 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:3件

18日にCX535が届きました。まだ試し撮り程度ですがひとつ気になることがあるので教えて下さい。タッチパネル左上、MENUの時はいいのですが、OKや・の時、中々反応してくれません。皆さんはいかがですか?

書込番号:17759138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2014/07/25 10:35(1年以上前)

ありまーす

書込番号:17768158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/27 17:57(1年以上前)

やはりありますか。
私は長年VX1000とPC10を愛用してきたのですが、不調になり修理対象外なのでCX535を購入しました。画質はVX1000とあまり変わりません。ただフェーダーボタンとリモコンはつけて欲しかったです。

書込番号:17776248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 22:19(1年以上前)

私も同じように感じます。タッチパネルの反応が悪いので、イライラしてしまいます。何ともならないんでしょうねぇ。

書込番号:17792464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/03 23:45(1年以上前)

私も2週間前に購入しましたが、同様です。
とくに、第2階層?で何か選択したのち、メニュー左上のOKを押すと反応に時間がかかります。

初期不良かと思って、修理に出すか迷っていたところでした。

皆さん同じなんですね。

書込番号:17799682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/08/03 23:54(1年以上前)

何故か左上なんですよね
他はさほど感じないのですが。

書込番号:17799729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX520より買い替え検討ですが。

2014/08/02 17:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:84件

買い替えを検討してますが、センサーサイズが小さくなっていますが、画質は向上しているのでしょうか?
またセンサーサイズが小さくなっているので、同じ設定でも、ファイルサイズが小さくなっているのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:17795065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/02 17:36(1年以上前)

画質は良くなっているとは言い難いでしょうね。

ファイルサイズはセンサーサイズとは無関係です。
同じ画質モードであればほとんど変わらないでしょう。

CX535は24MbpsやAVCHD Progressiveで撮影ができるので
これらの画質モードを選べば当然ファイルサイズは大きくなります。

書込番号:17795130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/08/02 20:29(1年以上前)

買い替えで重視するポイントは画質のみですか?

CX500Vを使っていました、
というか今でも室内望遠撮影等では活用していますが、
特に黄色の発色の悪さや望遠側の手振れ補正はイマイチでしたが、
今の機種ならばその辺りは改善してきています。

(カメラにとって暗めの)室内撮影能力では、
CX520は優秀な方で、
現行機種でもセンササイズの小さいタイプを選ぶと、
買い替えで画質が低下、もあり得ます。

SONYで選ぶならせめてPJ800か、
バッテリ容量等よりも小型防塵防水耐衝撃を優先してGW88/77/66あたりでしょうね。

撮影対象はお子さんでしょうか?
SD3からの買い替えだと小学生以上?
小学校の運動会や屋外スポーツ行事等がメインになると、
Pana W850M/V750Mあたりは、
室内撮影は苦手ですが屋外望遠撮影に強いので検討下さい。

書込番号:17795673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/08/03 00:33(1年以上前)

なぜかSDさん
やはり、言い難いですかー。
参考になります。
センサーサイズの件ありがとうございます。
カメラでも画素数が関係しますもんね。

書込番号:17796462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/08/03 00:39(1年以上前)

グライテルさん
PJ800ですか、検討します。
対象は、こどもになります。室内撮影もよくしますので、やはりセンサーサイズ大きい方がいいみたいですね。
最近の主流はセンサーサイズ小さくし安く売るってな感じなんですかね。

書込番号:17796471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Hシリーズバッテリー使用したら・・・

2014/07/27 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

スレ主 h_さん
クチコミ投稿数:3件

CX120が壊れてしまって、泣く泣くCX535を購入しましたがバッテリーはVシリーズになっており、CX120で使用していたHシリーズとの互換性がなく、まだまだ使えるバッテリーを流用することができません。電圧も同じなのに環境問題を問われているこご時世にかなりショックを受けています。
邪道な質問ですがHシリーズバッテリーの爪を少し削ればCX535にセットできてしまいます。こんなことして使用した場合どのような不具合が発生する可能性があるか分かる方おられますか?

書込番号:17776036

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/27 16:50(1年以上前)

接点不良。

またこわれるかも!

書込番号:17776056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/31 10:32(1年以上前)

バッテリー問題!良い質問が出ました!私も以前から思っていました。バッテリーが使いまわせたら、同じメーカーの中から機種を選ぶことができ、ユーザーも余計な出費なしで最新機種に買い換えやすいとおもいますが。
 で・・バッテリーの爪を削って挑戦してみてください。残念ながら私は持っていないので・・・!朗報を待ってます!

書込番号:17787790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/31 10:59(1年以上前)

警告が出て使えなかったという報告があったような。

書込番号:17787849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/31 11:25(1年以上前)

そ〜ですか!残念です・・メーカーも殺生やな〜!

書込番号:17787897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2014/07/29 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

スレ主 ぐつおさん
クチコミ投稿数:13件

この製品の購入予定です。
そこで、お勧めの互換バッテリーを教えてください。
サイズからNP-FV70の互換バッテリーを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:17783739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/29 23:16(1年以上前)

互換品は全て自己責任で使うものですので、お勧め品はありません。(責任とれないので言えません)
購入の際には口コミ評価の良いところから購入するしか判断できないと思います。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=np-fv70+%E4%BA%92%E6%8F%9B&rh=n%3A3210981%2Ck%3Anp-fv70+%E4%BA%92%E6%8F%9B

取りあえず、アマゾンで売っています。

書込番号:17783798

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐつおさん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/30 00:25(1年以上前)

何時もゴロゴロさん

ありがとうございます。
純正のアクセサリーキットも良いのですが、高価です。
紹介していただいたものと、純正品でもう少し考えてみます。

書込番号:17784044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る