Wireless Mouse M545
- チルトホイールとサムボタンに、Windows 8のショートカットを割り当て、好みに合わせてサムボタンの動作を変更できるワイヤレスマウス。
- 「レーザーグレードトラッキング技術」を搭載し、レーザー並みのトラッキング性能を実現。あらゆる表面で正確なマウス操作が可能。
- 「自動スリープモード」や「オン/オフスイッチ」を採用することで、単3形乾電池1本で最大18か月使用できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mouse M545ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年9月13日 10:17 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月1日 00:14 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月30日 09:45 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月26日 18:29 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年7月19日 18:11 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月3日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
OSはWin7で、Setpointを入れずに使いたいと思っています。
Setpointを入れない状態では、M545の左右クリックを除く5個のボタン(チルトホイールの左右傾と押下、左側にある親指用の2個のボタン)がどう動作するのか、ご存知の方教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

M545のデフォルト設定
ホイール押し込み>AutoScroll
ホイール左>戻る
ホイール右>無し
サイドボタン前>進む
サイドボタン後ろ>戻る
なお、ソフト入れないでペアリングはどうします。
書込番号:17887179
0点

↑ちょっと書き忘れですが、
Windows8.1でロジクールのソフトウェアは全部入れてありますが、設定はしてなくてペアリングのみ済んでる状態での動作。
書込番号:17887193
0点

JZS145さん、ありがとうございました。
ブラウザの「戻る」と「進む」が割り当てられていることがわかり助かりました。
書込番号:17901963
0点

購入しました。
Win7でSetPointを入れない状態でのボタン動作は下記でした。
ホイール押下:オートスクロール
ホイール左:戻る
ホイール右:進む
サイドボタン手前:デスクトップ表示
サイドボタン奥:スタートメニュー
購入時に本体とレシーバはペアリング済みでした。
ペアリングの追加・削除はSetPointではなく、Logicool Unifying Softwareという別のソフトを使って行います。
書込番号:17930591
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
ロジクールのワイヤレスマウスのM545、M325tで購入を検討しております。
店頭で見かけたのですがM545、M325tともにホイールがサーっと回転しました。
個人的にホイールのコロコロ?っというような回転は引っ掛かりがあるようなタイプが好きなのですがこれはサンプル品が壊れているのでしょうか?それとも仕様?
もしそういった仕様であればコロコロと回転する製品(シリーズ)はどれにあたるのでしょうか?
おすすめもありましたら教えてください。
0点

どちらのマウスもそのような仕様のようです。
M950は切り替えができます。G502も同様です。
あとは調べてください。
書込番号:17867222
1点

両方使っていますが、仕様でしょうね、特に切り替えボタンがあるわけではないので。
体感は個人差があるでしょうけど、勢いよく廻して指を離せば2回転くらいは廻りますね、ジーっーーーーーってな感じ。
まあ、そんな廻し方はめったにしないし、ほとんどホイールに指かけて回転させるので特に不都合は感じていません。
きっちりと、カチカチ回転するマウスならM705tでしょうね、これも2台ありますがはっきり言ってロジのマウスの中でトップクラスだと思っています。もちろん回転の切り替えボタンが付いてます。
若干高めの価格ですけどお薦めの1台です。
書込番号:17867645
1点

昨日一日中M545を使ってみましたが、最初は確かに違和感ありましたが、使い込む内に少し馴染んできましたね。
マウス自体の大きさには目をつぶってですが。
言われるようなスクロールホイールの回転も自分の使い方では特に不都合は感じませんでした。
まあ、普段使いがM705tなのでそちらに比べれば劣るのはやむを得ないかと納得はしていますが。
書込番号:17870583
1点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
やはりシャーっと回転するタイプなのですね。
参考にして選んでみたいと思います。
書込番号:17889224
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
ここには初めての投稿ですがよろしくお願いします。
Windows7 64bit Home Premium sp1でパソコンはエプソンノートで9か月前の購入で、M545を使用しています。
以前からLogicoolのワイヤレスマウス(M540)をunifyingでキーボードと一緒に使っていました。
所が5月ごろから移動や左クリックに反応しない事が多くなり、先日とうとう動かなくなって有線マウスで凌ぎました。
てっきり以前のマウス(2.5年使用)が悪いものと思い、今回このM545を購入しましたが、使用後間もなく以前と同じ様に、左クリックや移動に反応しない事が多くなりました。
一つ気になる事が有るのですがunifying250をインストールし、「Logicool unifyingへようこそ」で「次へ」に進み「新たに接続するデバイスの電源をONにしてください」で、何回off、onをしても試しても
「ペアリングに失敗しました」ばかりなのです。
パソコンの再起動もして、いろいろ試しましたがダメです。
これの解決方法は全く解りません。
なんとか今回のM545を上手く使用する方法を教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
0点

M545を使っていますが、そういう事態にはなったことがないですね、電池切れでなければちょっと原因不明。
Unifyingソフトウェアを入れ直してもペアリングに失敗するようになったら故障かな。
とりあえず、ロジのサポートにメールしてみてください、たぶん現物交換で対応してくれると思います。
書込番号:17877649
2点

一応の確認ですが、M545はしばらくの間はきちんと使えていたんですね?
それと、ペアリングは1個のレシーバーとしかできないことは承知されていますね。
別のレシーバーとすでにペアリングされてるなら新しくペアリングはできませんので。
Logicool Unifyingへようこそ
の画面から「詳細」ボタンから 現在ペアリング済みのデバイスを確認できますので、みてください。
書込番号:17877664
2点

JZS145さん、 こんにちは。
早速のコメントどうも有難うございました。
>JZS145さん
電池は十分でした。
Logicoolにメールして、新品交換になりました。
ただ、現象から見てマウスだけの問題ではなく、パソコンにも問題が有る様な気がしています。
新マウスで解決すれば良いのですが・・
レシーバーは1個にしています。
詳細から見ても現M545になっています。
間もなく交換のM545が届くと思いますので、開園される事を願っています。
万一ダメなら有線マウスを使用します。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:17883046
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
お世話になります よろしくお願いします<(_ _)>
この製品の購入を考えています。今はロジクールのM325を使ってるんですが、すごく滑りが悪くて使いにくい上に、
D&Dで失敗する事が多いです。試しに嫁のマウス(M505)と交換してもらったら、滑りの違いに驚きました。
嫁もM325は「滑りが悪くて使いにくい」と言ってます。
この製品の滑り、使い心地はどうでしょうか??
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

ロジクールのM185とM235は底のすべる部分が全く同じでした。
M185とM235よりもM325の方が設置面積が大きく、M545はさらに設置面積が大きいので余計に滑らないように思えます。
量販店でサンプルがあったら触ってきてみます。
書込番号:17767461
1点

kokonoe_hさん 回答ありがとうございました<(_ _)> 写真までアップして頂き感謝いたします!
>M545はさらに設置面積が大きいので余計に滑らないように思えます
う〜ん??5千円ぐらいするいいヤツを買った方がいいんでしょうか??
嫁のM505は5千円ほどしたと思います。かなり古いですけどね。
ググってみたら、ちょっといいマウスパッドを買うか、マウスの滑りを
よくするシールを貼るという手もあるみたいですね。
『マウスパッドはすごく大事』と力説してるサイトもありました。
マウスはそのままで、マウスパッド等の付属品にお金をかけるか、
すこしいいマウスに買い替えるか思案どころです。付属品を買った
からといって、使いやすくなるとは限らないですからねぇ〜
また何かあればアドバイスお願いします<(_ _)>
書込番号:17772880
1点




マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
マウスとしての機能はすべて使えます。
ただサイドのボタン設定ができずメーカーサイトよりドライバをダウンロードしようとしても
選択できません。
OSはウィンドーズ7です。
ソフトウェアダウンロードの文字が反転(グレー色)していて選択できません。
何か別の方法があればお教えくださいませ。
0点

SetPointを落とせないんですか
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/wireless-mouse-m545?section=downloads&bit=&osid=14&prevOSID=
ここからでも駄目?
書込番号:17747874
0点

JZS145さん
リンクいただいてるページでダウンロードしようとしていますが
ソフトウェアダウンロードの文字がグレーで選択できません。
書込番号:17747943
0点

今、試しにやってみたらダウンロード簡単にできましたけどね、なんででしょう。
書込番号:17747964
0点

自己解決いたしました。
ダメもとで古い製品についていたCDがあったので
試しに入れてみたら設定できました。
会社のパソコンの為ダメだったのかも・・・。
書込番号:17748728
0点

あー 会社のねぇ PCなら制限されてることが多いですね。
システム管理者に相談されてたら一発で解決できていたかもですね。
書込番号:17748750
0点

JZS145さん
最初に書き込んでおけばよかったですね。
お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:17749051
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
左サイドにある二つのボタンについて
向こう側はスタートキー、手前側はデスクトップ表示?になっています。
進むとか戻るの機能に割り当てたいので、コントロールパネルからSetpointSettingsを起動しました。
それまでロジクールのMX600というマウスを使っていて、そのMX600のセッティング画面となり、MX545は表示されません。
一応、デフォルトでホイールを左に倒すと戻る、右に倒すと進むということが判りましたので、やりたい作業は出来るのですが、自分の好みの割り当てにしたい場合、どのような方法があるのでしょうか。
コンパネのプログラムと機能を覗くと、Logitec Flow Scroll4.0とLogitec Setpoint6.32というプログラムが見つかりました。
これを一度アンインストールしてから、もう一度ドライバをインストールすれば良いのかとも考えましたが、触って動かなくなることを恐れて試していません。
1点

SetPointを起動してマイマウスの設定でボタン割り当てできませんか?
書込番号:17472189
0点

もちろんペアリングは済んでますよね、
ペアリングしてなかったら使えないはずなんでしてあるとは思いますが。
Unifyingソフトウェア立ち上げて>詳細>ペアリングしてあるマウス、キーボード等が表示されますので確認を。
書込番号:17472284
0点

MX600を使っていたならSetPointも古いバージョンだろうから新機種には対応していない。
LogicoolサイトでM545に合った最新バージョンに入れ替えれば。
書込番号:17472885
0点


皆様ご指導くださいましてありがとうございました。
Hippo-cratesさんのご指摘通り、LogitecのHPからドライバを拾ったら表示され、無事に割り当てが出来ました。
早々のご回答を頂戴し、感謝です。
書込番号:17475497
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





