HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:510枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2014年 1月29日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500 のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

ずいぶん明るく写りませんか?

2015/05/17 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

購入してからしばらく使っていなく最近になって気づいたのですが、昼間の室内でフラッシュを使わなくてもギリギリいけるような明るさで撮影すると不自然に明るく撮れませんか?モードはプレミアムオート、Pモードです。露出をマイナス1.0ぐらいにするとちょうどいい感じになります。昼間の外だと特に問題ありません。ただ所有しているフジのF200EXRよりはどのシーンでも明るく写る気がします。皆さんはどうですか?

書込番号:18785516

ナイスクチコミ!0


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/17 20:19(1年以上前)

こんばんわ。

私は初心者なので間違ってるかもしれませんが、暗いとカメラが明るくしようとしちゃうのでマイナス補正されたのは正解じゃないのでしょうか?

あるいは測光方式を変えてみるとか?

書込番号:18785767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/17 20:30(1年以上前)

どの様な設定で撮影してますか?
全てオート?
測光は?

書込番号:18785802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/17 21:18(1年以上前)

撮影メニューの「ライティング」がオンになっていると明るさが変わることがあるようです。
プレミアムオートではメニューに現れませんがたぶんオンになっているのだと思います。

書込番号:18785972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2015/05/17 22:58(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
設定ですがWBとフラッシュはオート、HSシーンはオフ、メイクアップレベル+3、手ぶれ補正は標準です。
technoboさんの書き込みにありましたライティングはオンになってました。確かにプレミアムオートのメニューには出てきませんね。
皆さんもこの機種で撮ると写真が明るすぎると感じることがありませんか?

書込番号:18786359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2015/05/19 06:40(1年以上前)

追記です。測光はマルチ、ISOはオートです。明る過ぎるというのは被写体が白とびしそうなイメージです。フラッシュの光量調節がうまくいっていない感じです。ただ、フラッシュをオフにしてもかなり明るめに写ります。友人のZR200はそんなことなかったのです。

書込番号:18789899

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/19 13:38(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

ZR510

ZR100

ZR850

ZR700

ZRシリーズ4機種でだいたい同じところを撮ってみました。すべてプレミアムオートです。
広角25mm、24mmの違いと三脚穴の違いで全く同じアングルにはできませんでした。
比べてもあまり差はないように思えます。
暗めの室内で目立つとのことなので、何か条件があるのかも知れません。

書込番号:18790881

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/20 18:30(1年以上前)

Aモードで絞りを変えて撮ったら、2枚は同じ明るさで写るでしょうか。
シャッター半押しで露出を決めるときに絞りが動く仕組みのようなので、もしかしたら絞りの機構が故障したのではないかというあてずっぽです。

書込番号:18794351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2015/05/21 00:15(1年以上前)

technoboさん
わざわざ写真載せてくれてありがとうございます。ZR510とZR100の左上が白っぽく写っていますね。
画質は850と700の方がいいように感じますが、センサーとかは510とかわらないと思いましたが。
私の510は室内でプレミアムオートで撮影すると同じ画角でもフラッシュがついたり、つかなかったり気まぐれです。
友人にZR200を借りてAモードで撮り比べたところ、若干ですがフラッシュをを焚く場合510の方が白とびする感じがします。
そんなに気になるレベルではなかったです。ただ、意外な発見がありました。200ではフラッシュのモードがオート、禁止、強制、赤目軽減が選べるのですが、510は強制化、禁止しか選べません!オートがないのにビックリしました。地味に機能を省いているのでしょうか?
もう少し200と撮り比べてみます。

書込番号:18795505

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/21 09:50(1年以上前)

ZR200でフラッシュをオートや赤目軽減に設定してもA、S、Mモードでは発光しないと思います。(発光禁止マークが出る)
もともとA、S、Mモードでは発光禁止と強制発光しか選べなかったのです。

サンプル写真のZR510とZR100の左上が白っぽく写っているのは画角の違いによるものと思いますが、「明るく写る」というのは、これくらいの違いを問題にされているのでしょうか。

書込番号:18796098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2015/05/21 23:45(1年以上前)

technoboさん
確かにZR200でフラッシュをオートや赤目軽減に設定してもA、S、Mモードでは発光しないですね。オートとか赤目軽減のモードが出るのが逆にバグだったのですかね。すっきりしました。
私が言っている明るく写るというのはサンプル写真の左上が白っぽいというのとは違います。全体的に露出を明るめにした感じです。
あとZR200と比べると同じ条件(フラッシュはオート)、同じ画角で撮ってもZR510は積極的にフラッシュを焚きますね。カメラに近い被写体は白とびして自然な感じに撮れません。ZR200のほうがフラッシュを焚いてもいい感じに撮れます。
この差は何なんでしょうかね。

書込番号:18798182

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/22 14:16(1年以上前)

ZR200とZR510で明らかに違いがあるのでしたら、ZR500/510の特性ではなくお持ちのカメラ個別の不良/故障のように思います。
白飛びした写真をEXIF付きでここにアップすれば、何か情報が得られるかも知れませんが、おいやでしょうから、ZR200とZR510で撮った写真を添付して、買ったお店に相談されてはいかがでしょう。

書込番号:18799542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2015/05/24 18:13(1年以上前)

technoboさん
画像をアップできなくてすみません。外で撮ると200と510の差は感じません。室内になると200の方が明るさがちょうどいい感じになるのですが、510と比べて若干黄色味がかった画質です。510は見たままの色に感じます。明るく写るのは不良と思うレベルではないのでもう少しいろいろ条件を変えて様子を見ます。それでもダメならお店に相談します。あと設定で静止画画質の設定は標準でいいんでしょうかね?高精細がいいとは思うのですがさすがに1枚のファイルサイズが10Mは重すぎますね。

書込番号:18806211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-ZR100からの乗り換え

2015/04/13 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

現在EX-ZR100を使用していますが、最近電源を入れた時に液晶表示されない。
レンズエラーなどでバッテリーを抜き差ししても改善されず
先程は、エラーの表示再現を使用と立ち上げたら問題なかったように正常に起動!!!

よって、しばらく不具合が続くようならこの機種を購入しようかと思っていますが

このEX-ZR500はEX-ZR100の後継機種となるのでしょうか?
また、上位機種に850がありますが大きな違いは?
撮影した物を直接スマホなどへ転送機能でしょうか
また、専用のWI-FI付のカードが別購入の必要るのでしょうか?

ちなみにカシオで修理費は、9500円+税込み その後代引きで800円位と言っていた為 メーカーに送る費用も必要なので
新品購入と略一緒ですし、買い替えならちょっと新機能が付いたものが良いのかな?っと思っています。

アドバイスをお願いします。

書込番号:18677590

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/04/13 15:10(1年以上前)

EX-ZR500はEX-ZR100の後継機と言っていいとおもいます。
大きさやボタンの配置など外観は全く同じですが、タイムラプスなど機能は増えています。
また、画素数が12Mから16Mに増えています。画質に大幅な変化は無いように思います。
逆にZR100のほうが良いところは、スーパーマクロの時に10%ほど大きく撮れる点です。
ZR100の電池/充電器はZR500、ZR850でも使えます。本体充電に変わり、充電器が付属しなくなったのでZR100の充電器は貴重です。買い換える場合でも処分せず取っておいてください。

ZR500とZR850の大きな違いはズーム倍率、Wi-Fi機能、インターバル撮影、宙玉(アートショット)です。
マクロ撮影はZR500のほうが寄って撮影できます。
ZR500はFlashAirカード、Eye-Fiカードに対応していますのでこれらを用意すればスマホへの転送は可能になります。
ZR850は転送の他にスマホからのリモート撮影ができ、これはWi-Fi付きSDカードではできません。

ZR500のキタムラ専用モデルZR510という機種があり、週末セールなどでZR500より安く買えることがあります。

書込番号:18677800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/13 15:11(1年以上前)

後継機かどうかは知りませんが(わかりにくいですね〜)
折角買い替えの機会なら、欲しい機能等しっかり入った物が良いと思います

書込番号:18677803

ナイスクチコミ!1


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2015/04/13 15:29(1年以上前)

technoboさん
詳しい書き込みありがとうございます。
買い換えるなら使用用途として、型式として500又は510辺りが良さそうですね
買い換えようと思って、現在所有の100の電源を入れたら

スコーンと起ちあがりました!
すこぶる調子が良いですが、、、しばらく様子見て見ます。

書込番号:18677841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/13 17:21(1年以上前)

ZR500はZR100の後継機といってもいいように思います。

ZR800(850とかも)あたりはレンズが変更されていてズーム倍率が上がったり
手ブレ補正が光学式になっていたりします。

ZR1000以降は(1100、1300、1600とか・・・)
ZR100の後継のような感じですが、(レンズはたぶん同じ)少しデザインを無骨にして
背面液晶を稼動できるようにしています。

ここらへんはわかりにくいので
型番でわかりやすいように分けてほしかったですね。

Wi-Fiが内蔵されているのはZR850とZR1600です。
それ以外の場合は別途Wi-Fiカードが必要になります。
(単に開発時期の関係のようなので、今後はどんどんWi-Fi搭載機になっていくと思われます)

書込番号:18678084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2015/04/13 21:31(1年以上前)

ZR100でできることはほとんどZR500/510でできると思っていいでしょう。バッテリーが強力で、撮影枚数が多いのもこのシリーズの特徴です。
ただ、ZR300だったか、400だったかで、UI(ユーザーインターフェース)が大きく変わりました。最初はちょっと戸惑うかもしれません。

書込番号:18678842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2015/04/14 09:16(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
holorinさん

返信ありがとうございます。
現在も、不具合の症状が出ないのでビミョーな感じです。
今度、使用するときに同じようなトラブルが出るなら買い換えですな
しかし、修理と新品数千円なら やっぱり新品の方が良いですし
修理代が高いのか!これは人件費、、、値下がりしないし
新品が安いのか!
エコで行きたいですが、、、微妙な世の中

書込番号:18680108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学校行事で使用したい

2015/03/07 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

クチコミ投稿数:11件

学校役員になり、運動会を始め、マラソン大会や授業参観、役員会などで使える安い機種を探しています。
動きのある子どもはもちろん、外、体育館や教室などで撮ります。
一般保護者よりは近くで撮影できますが、グラウンドのコース外からグラウンド中央など遠くでも顔が撮れ、L、2L程度で綺麗にプリントできれば言う事ありません。
我が子だけではないので連写やピント合わせが容易な機種がいいなという思いもあり、ハイスピードと機種名に入っている機種なら対応可能かなと思いました。
実際に、このような使い方に適した機種なのか、同等価格で、こっちがいいんじゃない?というのがあれば教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18552059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/07 14:51(1年以上前)

小学校校庭で(統一規格ですよね?)
コース外からコース中央の顔は
このカメラだと望遠が足りないかもしれませんね

…小さくても良いなら写ると思いますけど(;^_^A

明るい教室なら教室内は撮れると思います(L版基準だし)
…でも雨天・曇天・夕方は(L版でも)難しいかも(/ ̄∀ ̄)/

体育館では数メートルまで寄って、フラッシュが頼りになると思います(遠くから当てる内蔵フラッシュに、合図以外の価値は無いと思います)

…では代わりの案は?というと
要望にすべて答えられそうなカメラはありませんので

新ポジションを作って詳しい人に押し付(Д゚(○=(▽≦*o)))ホンネキンシダヨッ?
…お願いする事だと思います

事、カメラに関して生兵法はマグレに期待する事と同義だと思います

携帯・スマホのカメラを殆どの大人が持っていて…コンデジだって安く買えて…フルオートのついた一眼がこれだけ売れて(しかも安く)、それでも…あれだけの職業カメラマンが居るのですからね〜(^皿^)

書込番号:18552316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/07 15:02(1年以上前)

>グラウンドのコース外からグラウンド中央など遠くでも顔が撮れ

顔のアップを撮ろうとすると、1000mmの超望遠レンズでも10m位まで寄らないといけなくなってしまいます。
そこまでアップは必要ないにしても、望遠能力の高いカメラにしたほうがいいように思います。

望遠能力の高いカメラはネオ一眼スタイルのカメラになります。

候補としては
オリンパス STYLUS SP-100EE
パナソニックLUMIX DMC-FZ70
フジフイルムFinePix S1
あたりになります。

3機種とも望遠1200mm相当まであります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622935_K0000546692_K0000615839

もっとコンパクトなタイプがいい場合は
望遠能力は上記カメラより劣りますが
パナソニックTZ60がいいのではないでしょうか?

こちらは望遠720mm相当までですがその分コンパクトです。
http://kakaku.com/item/J0000011718/

体育館や教室に向いた機種は明るいレンズを搭載した機種になりますので
ここまで望遠のあるカメラで明るいレンズのカメラはまだ発売されていません。
別途用意するか、上記カメラでなんとか撮るしかないと思います。

書込番号:18552350

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/07 15:16(1年以上前)

この機種は学校行事の撮影に最適とは言えませんが、同じ価格帯のカメラだと各社似たり寄ったりになると思います。
運動会の撮影には少しズーム倍率が不足すると思いますので、少し足して18倍ズームのZR800(またはZR850)のほうが良いかも知れません。 http://kakaku.com/item/J0000009683/
動画も撮る場合、カシオの動画ファイル形式はちょっと特殊らしく、複数の人に配布した場合タブレットやPCで「みられない」という人が出て来るかも知れません。

書込番号:18552385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 16:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000402689/

FZ200に一票!

書込番号:18552522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/07 17:11(1年以上前)

ZR−500より新しいZR−850ですが、こんな書込みがあます。
連写はあまりあてにできないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012625/SortID=18548251/#tab

運動会ならコンパクトでもズームの強いカメラならなんとかなる事もありますが、
室内イベントも対象だと、FZ200しかないと思います。

他に写真係さんが居られて、役員として多少補助的な写真をと言う事でしたら、この機でもいいと思います。
できれば20倍ズームくらいは欲しいですが・・・

書込番号:18552714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/07 17:47(1年以上前)

こんなにたくさんの皆様に回答いただき、感謝です。どうも有り難うございます。

この価格では無理があるんですね(汗)

キャノンのsx700hsを持っている方から、運動会や幼稚園の音楽会の写真をいただいたら、とっても綺麗で、遠くてもバッチリでビックリしたのですが、今狙っている機種とはズームのレベルが違いますもんね。。

300万画素ぐらいの古い機種しか持ってないので、カメラないんですけど…と言ったら、普通のデジカメでいいよと前役員に言われたので、そんな高いのじゃなくていいかなと。

広報誌に載せる以外の用途は役員会前なので知らないし、他にも役員がいるので、みんなの中から良い写真を選ぶとして。。
では、絞って、運動会でグラウンドのコース脇から写真を撮る、10名ぐらいの集合写真を撮る(室内も屋外も全員が入る距離で)では、この機種どうですか??
数千円なら、この上の機種もありかもしれませんが、節約派の主人の説得もいるので、できるだけ安く抑えたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:18552837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/03/07 18:07(1年以上前)

その用途でしたら、このカメラで大丈夫です。というよりこのカメラがいいです。
顔がはっきり写っているものは、肖像権の問題があり、掲載できませんから…。
特に学校関係はナイーブです。

書込番号:18552905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/07 18:08(1年以上前)

>絞って、運動会でグラウンドのコース脇から写真を撮る、10名ぐらいの集合写真を撮る(室内も屋外も全員が入る距離で)では、この機種どうですか??

お、ずいぶん絞りましたね。
それならいけると思います。
1)運動会でグラウンドのコース脇から写真を撮る
晴天だと液晶が見えにくかったりすると思いますが、そこはうまく光をさえぎったりして工夫すれば撮れると思います。目の前を走り抜ける人を撮るのはかえって難しいんですが、少し離れて走っている子供を少し望遠で撮ることは可能だと思います。

2)10名ぐらいの集合写真を撮る(室内も屋外も全員が入る距離で)
屋外は大丈夫。
室内もフラッシュを使えば大丈夫。
室内でもちゃんとポーズをとってもらえば、フラッシュなしでもある程度いけるかも知れません(明るければ)。
(室内で動いているものをフラッシュなしで撮る、とかは難しいでしょう。)

書込番号:18552911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/03/07 18:08(1年以上前)

言葉足らずでした。
広報誌に載せる場合です。

書込番号:18552912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/07 21:46(1年以上前)

有り難うございます!
運動会やマラソン大会では直前ではなく少し遠めで撮ろうと思います。

室内はイマイチ…悩むところです。
ちなみに、室内で、誰と完全目標を定めず授業風景を撮る、バザーで何か食べてる様子(カメラ目線ではなく数メートル先)とかも、バッチリと期待しないで、ある程度(スマホよりは上)はいけますか?

何度もすみません。。

書込番号:18553745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/07 22:03(1年以上前)

室内だと
こういう小型高倍率コンデジより
スマホで近づいて撮った方が綺麗だったりします
(。+・`ω・´)b

レンズの集光効率(F値が低い事)が良い為です

書込番号:18553852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/08 05:11(1年以上前)

同じ意見です。撮れないことはないでしょうが、室内の場合スマートフォンとくらべてすごくいいか、といわれると微妙です。

コンデジは
1)室内での撮影を重視したレンズの明るい(F値の小さい)タイプと
2)望遠を重視した(倍率が大きい)レンズのあまり明るくない(F値の大きい)タイプ
がありますが、

この機種は2)の方になります。
室内だと 場合によっては F値の小さいスマートフォンのカメラに分があるかも。

1)のタイプは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000011802_K0000693652_J0000014680_J0000010873_J0000009971_J0000005986
こんな感じです。
私はRX100というのを使ってますが、これは実際、何も考えずに(フラッシュを使わずに)室内で子供を撮ってもわりときれいに写る(はげしく動いているとダメですが)ので重宝してます。レストランなんかで食事している家族とか撮るのにもバッチリです。今のスマートフォンには まだ負けないと思います。

室内と望遠、どちらを重視するかですね。

書込番号:18554947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/08 20:39(1年以上前)

どうも有り難うございます。
望遠を選ぶと、室内ではスマホレベルなんですね。。
さすがに、役員バッジをつけて他保護者より前でスマホ撮影というわけにはいかないし。

学芸会のようなステージ上を、暗い観客席から撮るのもダメですよね?
こちらは幼稚園の我が子用で、プロも撮ってくれるので、それほど重視はしていなかったのですが。

今回この機種でお聞きしたのは、ハイスピードとうたっている点と、広告で在庫限り!と1万5千円をきる価格で載っていて、良かったら即購入と思ったからです。
新旧役員交代まで、あと1ヶ月ちょっとあるので、皆さんに教えて頂いた機種や周りの情報も含め、もう少し他の機種も視野に入れてみた方が良さそうですね。
他機種も屋外か否か絞らないと…ですね!

書込番号:18557633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/09 08:37(1年以上前)

>学芸会のようなステージ上を、暗い観客席から撮るのもダメですよね?
これが一番難しいです。
室内に強く、しかもある程度望遠もできないといけないので、、、

一番最初にお勧めした機種は、一応 これに対応できるものをあげました。すべて明るい望遠レンズがついている機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710720_K0000664331_K0000402689
この中でFZ200はセンサーが小さいので画質が悪いですが、一番コストパフォーマンスはいいです。
Stylus 1は少しセンサーが大きめになるので、FZ200よりもいいです。でも、望遠は半分くらいになります。
FZ1000はさらにセンサーが大きくなり、画質的には有利になりますが、レンズが少し暗くなります。
これらの機種は一応、学芸会も撮れると思います。
が、画質的には、さらにセンサーの大きいミラーレスや一眼レフに明るい望遠レンズを組み合わせたものにはかないません。でも、そういう組み合わせはさらにお高くなってしまいますね。

書込番号:18559302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/09 10:32(1年以上前)

コスパだと
G5(FZ200より安くFZ1000よりセンサーが大きい、望遠はZR500やSTYLUS1と同じ程度)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000410148
…も良いです…が、予算オーバーでしょうね〜

書込番号:18559551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/09 13:10(1年以上前)

教室内や体育館など暗めの場所であまり綺麗じゃない。
屋外など明るい場所では綺麗(これはほとんどのカメラで当たり前)。
望遠は十分では無いけどそこそこ。
ZR500はこういうカメラです。
ハイスピードってのは
約1.0秒の起動時間※
約0.15秒の高速AF※
約0.015秒のレリーズ・タイムラグ※
約0.25秒の撮影間隔※
つまりシャカシャカ撮れるって意味しかありません。
あえて悪く言っちゃえば、暗い室内ではイマイチの写真を量産する可能性も高いです。

望遠と暗い場所での画質は15000円前後のカメラでは両立しません。
どっちかを諦めるしかないです。
・・・とはいう物の、いくら望遠を諦めてもこの価格帯では
教室内や体育館などの暗い場所でもある程度綺麗ってのは凄く限られます。

その限られる機種はどういう機種かというと
発売からある程度経ってて、なぜかあまり人気が無く
発売当時は3万以上の値段が付いてたような機種です。
少し具体的に言うとセンサーが大きくレンズが明るく発売から1年以上経っててあまり人気が無い。

出来る出来ないは別として、望遠は近づくって手段がありますが
暗い場所で画質が悪いのは明るくする以外どうしようも無いです。
明るくするためにストロボがあるわけですが
近い距離しか効かないし、ストロボで撮ると雰囲気悪くなりがちだし他の迷惑になりやすいから
使える機会は限られます。

わたしなら望遠は諦め、明るい場所でも室内や体育館でもそこそこの画質で撮れる可能性が高い機種にします。
キヤノンPowerShot N100
http://kakaku.com/item/K0000623025/

妙な機能(ストーリーカメラ)が付いてる事が特徴になってしまい、
そればかりが話題になるだけで評判はイマイチなんですが、
評判が良いPowerShot S120http://kakaku.com/item/J0000009971/と同等の写りです。
但し普通のデジカメと比べると少しばかりデカくて重い。

望遠は5倍(35o換算120o)までと少な目なんですが、元の画質が良いから少し画質を犠牲にして
デジタルテレコンを使う事で10倍程度までは実用になるんでは?とは思うから
12.5倍のZR500程度には望遠使えるかも?という期待はあります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n100/feature-highquality.html

書込番号:18560000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/09 14:03(1年以上前)

PowerShot N100は去年4月17日の発売だから
まだ発売から1年経っていなかったですね。
Wi-Fiもあるからスマホでリモート撮影(カメラを置いて少し離れた場所からシャッターを切る)や
スマホへの写真の取込みもその場で出来ます。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n100/feature-wifi.html

セルフタイマーも1回のシャッターで最大10枚まで写せるから、目つぶりとか横向いたとかあっても
たいてい1回の撮影で済むはずです。(ZR500は3枚)

書込番号:18560103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/09 17:10(1年以上前)

有り難うございます。
連写があれば、役員という面で運動会でそのうち1枚いいのがあればと考えた次第です。
学芸会も含め室内でも綺麗にとれるのはとても魅力的ですが、この機種の倍以上となる3万円強はちょっとキツいです。。すみません。

その点、n100は安く、ズームを諦めればという事ですね!
同じキャノンの、以前の書き込みで出したsx700hs(知人所有で学芸会も運動会もズームで綺麗な写真を頂き、ビックリ)が気になっていて。
そこで、n100に新規投稿しますので、ご意見を頂けると、とても嬉しいです。
まず同等価格のこの機種を1つの案として考えます。絞った使用として、運動会と室内はフラッシュであればいけるとのご意見を参考にさせて頂きます。

こんなにたくさんのご意見、無知な私に明るさやズームなど色々な説明をして下さり、どうも有り難うございました。
本当に感謝です。

書込番号:18560527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 13:42(1年以上前)

ニコン D3300とニコン 18-300mmF3.5-6.3Gを新品購入されましたら、あらゆる学校行事撮影に対応できますよ(ニコン SB-700も屋内行事用に必要です)。

書込番号:18563619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/12 13:37(1年以上前)

ありがとうございます!
来年度は広報役員という事で普段保護者非公開の行事で撮影したりと活躍の場が大いにありそうですが、その後は行事で言えば運動会と幼稚園の学芸会ぐらいで、家でも毎週のように使う事はないので、予算を低く設定していました。
せっかく教えて頂いたのに、すみません。

他の方もコンデジという言葉すら知らない私に、カメラの特性や、他機種など詳しく教えて頂き、有り難うございました。

書込番号:18570260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機

2015/03/07 07:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

もう3月ですが この機種の後継機は出ないのですかね?

書込番号:18551028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/07 08:43(1年以上前)

ケーズとヤマダが今朝の新聞折り込みチラシでZR500の「在庫処分」広告を出していました。
そろそろ後継機種が出るのではないでしょうか。
順当に行くと次の型番はZR600ですが、ZR700がすでに出ていてそのうち追いついてしまうので、型番をどうするか決めかねて発表が遅れているのかも。

書込番号:18551148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2015/03/07 10:19(1年以上前)

technoboさん
書き込みありがとうございます。
確かに型番を決めかねいるのかもしれないですね。
出てくれればいのですが、スマホの人がデジカメをち使わなくなって各社機種を減らし始めたという話を聞いたことがあります。
うちの近くのケーズでは先月14980円で売っていましたが広告ではいくらになってるのでしょうか?

書込番号:18551446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/07 10:31(1年以上前)

個人的に
カシオさんは
同じセンサー(と思う)同じレンズのカメラバリエーションが多過ぎるので、バリエーションを多少減らして良いと思っています(;^_^A

書込番号:18551488

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/07 11:07(1年以上前)

 全国一律ではないと思いますが、チラシではケーズが14,500円(税別)、ヤマダが14,800円(税別)です。
どちらも「展示・在庫限り」になっていますので、万一展示品をつかまされるとあまり安くありません。
キタムラ専用モデルで仕様が同じ(色は白のみ)のZR510は税込み14,800円です。

 確かにバリエーションが発散気味で、一番高い機種を買っても全部入りとは限らないのが悩むところです。
ZR500はZRシリーズではいちばん下の機種ですが、最短撮影距離やフォーカスを無限遠にできる点など優れている点も多いので、継承した機種が出ることを願っています。

書込番号:18551608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2015/04/05 22:29(1年以上前)

4月になりましたが出ませんね後継機。
気になっていたソニーのDSC-WX350も出ていませんね。
結局、キタムラでZR510を週末タイムセールで13800円で購入しました。
買ってから気づいたのですが5軸方向の手ぶれ補正はHSモード(合成)のときで常時効いてくれないのですね。
機械的に5軸方向の手ぶれを補正できるものだと思っていました。
でも失敗作の少ない無難なカメラだと思います。あと動画が60fpsに対応していれば文句なしです。

書込番号:18652749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

標準

全盲なのですが

2015/03/01 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

クチコミ投稿数:586件

今回始めて自分用のデジカメを購入しようとしています。
皆様にお聞きしたいのは私は全盲ですので連写機能が優れているものを探しています。
とはいっても、はじめてのデジカメ購入ですので予算は2万以下で考えています。
奥さんは、目が見えているので私が適当に連写した中からいいものを選んでHP、ブログにはる予定です。
もし可能ならば、皆様が目をつぶって何か動いているものを連写してこれはいいかもという商品があれば教えて欲しいです。
とくにカシオにこだわっていませんが連写で検索するとカシオが評判がいいのでここに書き込みました。
始めての挑戦ですので、とりあえずトライして見たいと思っております。
基本的には、小さい子供がいるので奥さんに頼まず自分で気楽に撮影したいという願いからです。
どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします。
なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。

書込番号:18533288

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に5件の返信があります。


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/01 23:49(1年以上前)

すみません、少し書き落としがありました。
カメラの方で5枚記録してくれる機能ですが、1度シャッターを押すと20枚連写して、そこからきちんと撮れている物をそのシャッターごとに5枚記録してくれます。
なので10回その機能で撮影したとすると、50枚記録されることになります。

書込番号:18533564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/01 23:55(1年以上前)

>ブロッコリーとにんじんさん

スレヌシさんの書き込みほど変換出来るソフトなんてありませんよ

句読点、ひらがな、カタカナ、アルファベットと間違いなく変換なんて出来ません

全盲という無駄で嘘を書いてる人を私は馬鹿にしています

ましてやあるわけの無いソフトで変換していると言ったりしてるし・・・・・・・・・

書込番号:18533592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 23:57(1年以上前)

ご参考に、先ほどのタッチパネルの機種は、DMC-FX80やDMC-FX90でした。
90ならAmazonで、19800円でした^ ^
両方とも少し古いですが画は良かった気が。

書込番号:18533600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/02 00:01(1年以上前)

連写機能はバッファがいっぱいになると連写がとまってしまいますので
いったんバッファがいっぱいになってしまうと、SDメモリへの書き出しが終わるまで次の撮影ができません。

その為、バッファ容量の関係ない動画で撮って、そこから静止画を切り出してもいいように思います。
(もちろんカメラなので静止画も撮れます。)

動画切り出しだと画像サイズが1920*1080dotとなってしまいますが
ブログに貼る程度なら十分な大きさだと思います。

動画機能はたいていのカメラに搭載されていますが
1920*1080で60P(プログレッシブ)で撮れるものを選べば、静止画を切り出しても
きちんと1920*1080dotの写真になりますのでいいと思います。

その動画の中から、いいと思う1コマを選んでもらう方式です。
(パソコンで動画から切り出してもらう形になると思います。)

ZR500は60P動画機能がないので60P動画のある機種で2万円程度のカメラだと

富士フイルム FinePix F900EXR:カシオ程ではありませんが、レスポンスのいいカメラです。

OLYMPUS STYLUS SH-1:この価格帯では動画の手ブレ補正に定評があります。

あたりのカメラがあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_J0000012218

書込番号:18533628

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/02 00:13(1年以上前)

餃子定食様

今は句読点なども、ほぼ完璧に近い入力が出来るソフトがあるそうですよ。
視覚支援学校の先生が言っていらしたので間違いないと思います(^^)

書込番号:18533668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/02 00:25(1年以上前)

>夏津さん

>>今は句読点なども、ほぼ完璧に近い入力が出来るソフトがあるそうですよ。

無い無い無い(笑

全盲と言っているのですよ、書き込み内容の中にいくつもの漢字変換のトラップがありますが一切誤変換していません

全盲ですから後から確認する事は出来ません

誰がどう考えたって嘘と妄想でしか書いていないと思いませんか

同じスレ主さんは1ヶ月以内にスマホで書き込みをしている人ですよ(笑

そもそも何故こんな嘘のカキコミをするのか分かりません


書込番号:18533710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 00:37(1年以上前)

もう、スレ主さんを疑うようなことはやめましょうよ…

餃子定食さんは、スレ主さんの文章に誤変換がないから怪しいと
考えていらっしゃるようですが、スレ主さんの文章に誤変換はありますよ。

(誤)今回始めて
(正)今回初めて

(誤)始めての挑戦
(正)初めての挑戦

(誤)トライして見たいと思っております。
(正)トライしてみたいと思っております。


私はスレ主さんを信じますよ。

書込番号:18533732

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/02 00:46(1年以上前)

餃子定食様

スレ主様のことは分かりませんが、ソフトの件は視覚支援学校の先生という、本当にお使いになっている方から聞いたことがあるので(^^)
漢字などもほとんど間違わないで入力できるらしいですよ。
今はスマホでも音声入力ソフトがあるそうです。
私は憶測だけで人様を非難することは嫌いなので、これで退散します。

スレ主様、どうか奥様と楽しみながら、使い易いカメラをお選び下さいね♪

書込番号:18533760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/02 00:49(1年以上前)

>スレ主さんの文章に誤変換はありますよ。

むしろその誤変換はヒューマンエラーです

普通に変換したならば正しいほうに変換されます


そもそも全盲の人がこの掲示板に書き込みなんて出来ないでしょう

それに全盲ならばコメントも読めないじゃないですか・・・・

書込番号:18533765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/02 01:36(1年以上前)

音声入力で、音声出力なら出来るでしょうが、

スレ主さんの別スレの文章、
>たまたまおーくしょんでマックにウインドウズ

この変換はないでしょう。これは手打ちの変換漏れでしょう。

書込番号:18533851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2015/03/02 02:17(1年以上前)

どうですかね、肯定も否定もできませんが

スレ主はかなり以前より
注釈を付けているようです。
当然レスがそのことに触れないものも多くあります。

私ならですが
遊びでやって、そんなにスルーされるなら
飽きてやらなくなるでしょう。

書込番号:18533897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/02 11:31(1年以上前)

全盲で写真を撮っている方がいることは以前から承知しています。
しかし、どうにも理解が出来ません。
他人に迷惑をかけるわけでもないのだから何をやろうが勝手です。
それより、このような発言をしてはいけないという考えもあろうかと思います。
しかし、自分で撮った写真を自分で評価できない点がどう考えても引っかかります。

しかも連写ですか?
何が写っているかもわからないまま、バシャバシャと撮るのは、通常、無責任な行為です。
なんか、目が見えないことが、そういう無責任な行為の免罪符になっているようにも思います。
わたしは連写というものが大嫌いなので、そう感じる部分もあるでしょうが。

人間には、自分のできなことをやりたがる性質があります。
そして、例えば旅先で写真を撮るのは多くのひとのすることです。
なので、スレ主さんもしたくなる気持ちはよくわかります。
でも、連写はどうにも解せません。

前に、美しい庭があり、桜の花が咲いているとします。そのようすを付添者に説明してもらい、スレ主さんが構図を考えた上で、付添者にカメラの向きを決めてもらい、ズームしてもらい、意図したところにピントを合わせてもらい……。そういう共同作業によってていねいに撮るのなら、まだわからないことはありませんが。

しかし、結局のところ「シャッターを押す」という行為の快感を得ることが、
その撮影行為の本質的な目的ではないかと思われてなりません。

以上、たいへん失礼なことを申し上げてました。お許しください。
それなりに注意を払った発言のつもりですが、問題を感じるなら削除依頼してください。

書込番号:18534671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/02 12:22(1年以上前)

全盲とのことで、画質にこだわらないなら、使いやすいのが一番だと思いますので、
実際に奥様と売り場に行って、選ぶのがいいかと思います。

それから、連写もいいですが、
画質にこだわらなくて、確率をあげるなら動画で撮影して、奥様に静止画をキャプチャしてもらうのもアリだと思います。
でも、撮影開始と終了が、同じ、ピッっていう音だけじゃわかりにくいかもしれませんね。

ブロッコリーとにんじんさんのお勧めの方が良いようにおもいますが、
一応、売り場にあったら、これも触ってみて下さい。
富士フイルムFinePix F900EXR
http://kakaku.com/item/J0000005995/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

書込番号:18534791

ナイスクチコミ!1


ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2015/03/02 13:15(1年以上前)

餃子定食さんってプロなんだよね・・・ なんかガッカリ・・・ ヤバスヤバス・・・

書込番号:18534980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件

2015/03/02 14:21(1年以上前)

世の中には、現在スクリーンリーダーという音声ソフトを使い、ネット、メールを楽しんでいる肩は大勢います。
下記に私の使っているソフトの販売先のURLをはっておきます。
http://www.aok-net.com/
私は、2000年からPCを使っています。
私の誤示に関しては、医療用語の辞書が入っているためそちらが優先されて変換されるため急いでいるときによく変換ミスしてしまいます。
取り急ぎ、他の全盲者への差別にもとれるので上記のURLのHPを見て下さい。
それ以外の皆様、アドバイスありがとうございました。
今からいろいろ調べて見ます。
それと、写真は主に、家で子供をとるために使うので、他の人には迷惑はかからないと思います。

しかし、結局のところ「シャッターを押す」という行為の快感を得ることが、
その撮影行為の本質的な目的ではないかと思われてなりません。

子供の写真を全盲者が家で撮るのがそんなに問題なのでしょうか?
もう一度書きますが、全盲でも現在では、ネット、メール、人によってはスマホも使われています。
私は、スマホは使っていません。
いろいろ書きましたが、ご丁寧なアドバイスをくださった方本当にありがとうございました。
今後も、投稿はすると思いますがどうかよろしくお願いいたします。
全盲だからうそだという方は、返信しなければすむ事と思います。
現に、私は全盲です。
それと、市町村の、福祉課で視覚障害者の日常生活用具に聞いて見て下さい。
視覚障害者のパソコン支援ソフトの助成をどこでも行っています。
そんなに、不信なら聞いて見て下さい。


書込番号:18535152

ナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/03/02 14:29(1年以上前)

連写はまったくできないのですが、カメラを中心に周囲をぐるっと全て
撮ってしまう、リコーのシータも用途にあってるかなと思います。
ピント合わせも不要なので、画質は悪くてもチャンスには強いですし、
電源ボタンとシャッターボタンしかないので、知らないうちに関係のない操作をして
設定が変わっていたから、撮れていなかったという事も、避けやすいです。

リコーのシータの価格.comのページはこちら
http://kakaku.com/item/J0000014099/

あと、連写はできませんが、連続してシャッターボタンを押せば数枚ならつづけて撮影できます。

書込番号:18535168

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/02 15:57(1年以上前)

パンパンマン様

ソフトをご紹介下さってよかったです!
視覚支援学校の先生が、学校で講演をして下さったこともあり、絶対にあると知っているのですが、中々信じて下さらない方がいらして残念に思っていました。

我が家にも障害と言っては何ですが、色々不自由な生活をしている者がいますので、普通に生活できる方達より支援のことは知っているつもりです。その方に合わせ、生活することを便利にするために、色々な生活用品を貸与、付与して貰えますよね。我が家もベットと車椅子と手摺を借りていました。今は財源が整ったので自前です。

もしかしてシャッター音も重要な要素ですか?そうなると私がご紹介したNikon1はとても静かなので、ご希望に合わないかも知れません。ただ学校の授業参観や発表会で使っても、シャッター音で周りのご父兄から文句は来ませんし、運動会でも高速シャッターとAFで活躍すると思います(^^)奥様がお持ちになっても、軽くて可愛いのでオススメなのですが。

どうか良き相棒になるカメラが見つかりますように!


書込番号:18535359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2015/03/02 16:33(1年以上前)

ご返信を下さった皆様本当にありがとうございました。
全盲という事で、調べるにしても限界があるので非常に助かります。
今回、連写にこだわったのは見えない私が、子供の写真を撮るときに子供が動いたりすることが多いと予想されたからです。
ですので、連写機能のまあまあのものならピンボケしたもの、そうでないものと選べいい写真をブログなどにアップできるかと思い連写にこだわりました。
返信を聞いていると、動画でとって静止画で切り抜きそれをアップするという方法もあるんですね。
こういうことは、視覚障害者だけでは、でナい発想なんです。
ですので、見えている方の知恵をお借りしたいのです。
ここだけは、理解で切る方だけ、理解して下さい。
世の中には、障害者が嫌いという日とも正直います。
でもそうでない方の方が、圧倒的に多いと私は信じています。
ですので、ここでよく皆様の知恵をお借りさせていただいています。
今回の投稿で、選択肢が広がったのでいろいろ考えて見ます。
ご返信下さった皆様本当にありがとうございました。
又、何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:18535426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2015/03/03 12:05(1年以上前)

ブラインドヨットの大会を取材した時に
お礼に写真を贈って失礼にならないか
悩んだ事があります。
写真が好きな方もいるなら
これからは贈る事にしようと思います。

書込番号:18538503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件

2015/03/03 12:56(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さんご返信ありがとうございます。
相手がたとえ、見えなくても送ってくれたという心使いにむしろ感謝する方のほうが多いと思います。
ぜひ、今後そういう機会がありましたら送ってあげてください。
よろしくお願いいたします。



書込番号:18538671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-Z450からの買い替え

2014/11/06 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

クチコミ投稿数:14件

母が同じものを購入希望しておりますが、現在は販売されていないため似たものを探しております。
10,000円程度で操作が簡単なものとしてはこの機種はいかがでしょうか?
全くの素人で海外旅行で使用予定です。
またおススメの機種があればお願い致します。

書込番号:18138264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/06 23:16(1年以上前)

同じメーカーという安心感もあると思いますし
サクサクが得意なカシオのZRシリーズは撮影時のストレスも少ないと思いますので
いいのではないでしょうか?

書込番号:18138602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/06 23:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

早速有難うございます。
店頭で実機を見て購入したいと思います。

サクサク動くのは私も気に入っております〜

書込番号:18138657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月29日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング