COOLPIX L30 のクチコミ掲示板

2014年 1月30日 発売

COOLPIX L30

単3形電池に対応するコンパクトデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 COOLPIX L30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX L30 の後に発売された製品COOLPIX L30とCOOLPIX L32を比較する

COOLPIX L32
COOLPIX L32COOLPIX L32

COOLPIX L32

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L30の価格比較
  • COOLPIX L30の中古価格比較
  • COOLPIX L30の買取価格
  • COOLPIX L30のスペック・仕様
  • COOLPIX L30の純正オプション
  • COOLPIX L30のレビュー
  • COOLPIX L30のクチコミ
  • COOLPIX L30の画像・動画
  • COOLPIX L30のピックアップリスト
  • COOLPIX L30のオークション

COOLPIX L30ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 1月30日

  • COOLPIX L30の価格比較
  • COOLPIX L30の中古価格比較
  • COOLPIX L30の買取価格
  • COOLPIX L30のスペック・仕様
  • COOLPIX L30の純正オプション
  • COOLPIX L30のレビュー
  • COOLPIX L30のクチコミ
  • COOLPIX L30の画像・動画
  • COOLPIX L30のピックアップリスト
  • COOLPIX L30のオークション

COOLPIX L30 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L30を新規書き込みCOOLPIX L30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

セールス対策のモデルチェンジかな

2014/01/21 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L30

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

見る限り光学系も変わってないようですし、細かなブラッシュアップよりも、部品の変更などによるコストダウンや一旦下がった価格の仕切り直し的な意味合いのモデルチェンジでしょうね。

でも、乾電池式モデルの選択肢が少なくなっていく中で、継続する意味は大きい。

書込番号:17096938

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/21 18:16(1年以上前)

股太郎侍さんこんばんは。

リチウム電池使用時の撮影コマ数950コマって凄いですね…。
こんなに長持ちしなくていいので手ブレ補正VRを搭載してくれるとお気楽スナップで便利なのですが…L15辺りに付いてたと思うんですがなんで止めちゃったんですかね?

書込番号:17097151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2014/01/21 18:57(1年以上前)

なかなかの田舎者 さん、こん**は。

このグレードはOEMによる外部調達でしょうし、日本市場はあくまでオマケ、品揃え対策でしょうね。あとは、通販雑誌や折り込みチラシなど、カメラ店以外の流通経路も使って、できるだけ価格維持しつつ計画数を売り切って終了といったところではないでしょうか。
前機種のL28は売れ行きが良かったのか、すでに品薄のようですが、余って叩き売られる前に、次モデルへチェンジできそうなのは、営業面では成功と言えるのではないでしょうか。

Lシリーズから手ぶれ補正(VR)が省略されたのは、このクラスが、新興国向け普及クラスとして「全部入り」ではなく、機能はそこそこに、新興国の購買層の手に届く価格に収めることの方がなによりも大事なのでしょうね。

書込番号:17097295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 10:36(1年以上前)

>セールス対策のモデルチェンジかな

当りだと思います。

書込番号:17099629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/22 18:43(1年以上前)

股太郎侍さんこんばんは。返信有り難うございます。

日本市場はオマケで新興国向けの商品でしたか、なるほど。それだと壊れにくさなんかも重要なのかもしれませんね。
乾電池は機種ごとに専用バッテリーを用意しなくて良い利点もあるのですが、上位機に乾電池駆動のカメラが無いのは予備バッテリー販売の利益もバカに出来ないのかもしれませんね。

書込番号:17100802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 21:06(1年以上前)

元、SANYOへのOEMだと聞いたことがあります。

書込番号:17108822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/10 17:05(1年以上前)

手振れを付けると電池が消耗すると思います。手ぶれ警告が出たときです。手ぶれ補正が活躍するのは。でも付けてほしい気はしますね。
単三電池カメラって本当に少ないし。

書込番号:17612115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX L30」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L30を新規書き込みCOOLPIX L30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L30
ニコン

COOLPIX L30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月30日

COOLPIX L30をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング