COOLPIX S6800 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

COOLPIX S6800

光学12倍ズーム、Wi-Fi内蔵デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 COOLPIX S6800のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S6800 の後に発売された製品COOLPIX S6800とCOOLPIX S6900を比較する

COOLPIX S6900
COOLPIX S6900COOLPIX S6900COOLPIX S6900

COOLPIX S6900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月16日

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:190枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6800の価格比較
  • COOLPIX S6800の中古価格比較
  • COOLPIX S6800の買取価格
  • COOLPIX S6800のスペック・仕様
  • COOLPIX S6800の純正オプション
  • COOLPIX S6800のレビュー
  • COOLPIX S6800のクチコミ
  • COOLPIX S6800の画像・動画
  • COOLPIX S6800のピックアップリスト
  • COOLPIX S6800のオークション

COOLPIX S6800ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールピンク] 発売日:2014年 2月13日

  • COOLPIX S6800の価格比較
  • COOLPIX S6800の中古価格比較
  • COOLPIX S6800の買取価格
  • COOLPIX S6800のスペック・仕様
  • COOLPIX S6800の純正オプション
  • COOLPIX S6800のレビュー
  • COOLPIX S6800のクチコミ
  • COOLPIX S6800の画像・動画
  • COOLPIX S6800のピックアップリスト
  • COOLPIX S6800のオークション

COOLPIX S6800 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S6800」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6800を新規書き込みCOOLPIX S6800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

最近S6600を買ったばかりですが

2014/01/21 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6800

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

このシリーズは半年毎に更新しているようですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011600_J0000009654_J0000005948_J0000001592

 10日ほど前にS6600を買ったばかりです。
 バリアングルが欲しかったのとどうしても使いたい日があったから買ったのですが、今回の更新では何が変わったのでしょうか?

 このシリーズはもっと個性を出しても良い気もします。
 そこそこの高倍率ズームが小型デジカメでと言うなら他メーカーの方が良い気もしますし……。

書込番号:17098372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/22 01:08(1年以上前)

撮影前後で使える「メイクアップ効果」を充実し、「アイシャドウ」「リップカラー」「テカリ軽減」「マスカラ」の4種を追加。
動画時の手ぶれ補正時、水平縦回転ブレをレンズシフト式で、上下と左右は電子式手ブレ補正を併用する「4軸ハイブリッド手ブレ補正」搭載。
という感じみたいですね。

ただ、バリアングル液晶のS6600とは違うラインの感じです。
8倍〜12倍程度で1万円近辺になるこのあたりはビックカメラ店頭ではよく売れ筋上位になったりしてますから、
価格コムのデジカメセレブと違い、世間ではまだまだデフレ対象機が売れ筋なのだと思います(^^;…

書込番号:17098897

ナイスクチコミ!5


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/22 01:24(1年以上前)

 ねねここさん、こんばんは。

 やはりバリアンとは違う路線に感じますか。
 自分撮り用バリアングル液晶を付けてみたけど買うのはおっさんばかりでコストの割には売れなかった……という事でしょうか?
 今回の改良点では他社に対してアピールが少ない気がします。
 後はデザインだと思いますが……(S3600もですが色数が減りましたね)。

書込番号:17098930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 07:44(1年以上前)

値段が下がる対策としてリニューアルしているみたいで残念ですね。
思い切って、機種を整理統合したほうがいいような気がします。

書込番号:17099277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/22 07:47(1年以上前)

多分、個数限定生産し、マイナーチェンジした方が
高く売れるからだと思います。

書込番号:17099285

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/22 11:15(1年以上前)

S6600 を使用しておりますが、バリアングルは使いやすいし、楽しいです。

S6600 が思ったより売れなかったのは、動作が遅い、価格を下げすぎたから??。

コンパクトデジカメは、機種を整理して基本性能をアップし、高品質・高級化した方が良いと思います。

国内販売製品の修理は国内で、サービスセンターの対応の改善、が先だと思います。

書込番号:17099715

ナイスクチコミ!2


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/22 14:22(1年以上前)

 じじかめさん、こんにちは。

>値段が下がる対策としてリニューアルしているみたいで残念ですね。

 実際にそうでしょうね。
 定期的、予定通りのマイナーチェンジだと思います。
 ただ、前回(S6600)で少し尖った(バリアングルを付けた)のに元に戻って残念です。

書込番号:17100227

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/22 14:26(1年以上前)

 今から仕事さん、こんにちは。

 今回も価格はグッと上がりましたね。
 もちろん直ぐに下がるとは思いますが……。
 今の価格なら1万円そこそこの前々機種を買っても大して変わらない気がします。

書込番号:17100235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/22 14:26(1年以上前)

>やはりバリアンとは違う路線に感じますか。

S6500の後継機種的ではないでしょうか?
S6600の後継機種はもう少し良くなるか、S9XXXシリーズが今一つな気もしますので、
S9XXXシリーズの機能にし、カシオの対抗機種にするかもしれませんね?…

書込番号:17100237

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/22 14:36(1年以上前)

>S6500の後継機種的ではないでしょうか?

 私もS6600を買う時に直ぐにモデルチェンジする場合も考えましたが、結局迷う必要はなかったと感じています。
 S6800もバリアングルありきで改良すれば良かったと思います。

>S9XXXシリーズの機能にし、カシオの対抗機種にするかもしれませんね?…

 そうですね。
 ニコン派の私もその高倍率ズーム機を買う時に店頭で検討した結果、そのシリーズを買わずにソニーを買いました。
 ニコンのコンデジは申し越し頑張って欲しいです。

 カシオはノーマークでした。
 そういえば使ったことがありません。
 なかなか仕様的には良さそうに感じたのですが何故かピンと来ません(使えば良い機種なんでしょうか?)。

書込番号:17100259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/22 15:07(1年以上前)

>(使えば良い機種なんでしょうか?)。

カシオの機種はデータを見ると少し解像感が弱めに見えたりしてこだわる人は敬遠しますが、
他のメーカーが性能や機能を徹底的に重視してるのとはすこし違い、
写真を見た時や撮られた人が見た時に好印象の仕上がりを目指していると思います。

コンデジは性能にこだわっていたのに今ではスマートフォンカメラ機能に負けていますが、
携帯・スマホのカメラはカシオの様に撮った写真を好印象に変換して見せて
自分でもいい写真が撮れていると思わせている事が人気だと思いますから、
今の時代としてはカシオの考えも正しいような気もしますし、
価格COMの印象と違い、一般的にはカシオの機種は結構売れていると思います…

書込番号:17100324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/01/22 19:42(1年以上前)

別機種

ZR800です。画質は、、、、(笑

こんにちわ。横から失礼します。

スレ主さん
ねねここさん
>Casio機

面白い機種ですねー
私も移り気で WX10→VS20→F800EXR→Ixy610F→P330 と来て
何故か CasioのZR800に至っています。

画質を求めるなら力不足ですが、とにかくストレス無く
楽しく撮れる機種ですよ。

F800EXRやP330の画質も捨てがたいですが、気楽にパシャパシャ撮れる
ZR800は私のようなライトユーザーにピッタリでした。
(あと、静止画ならバッテリーが減る所を見た事ないような持ちですw)

横から失礼しました。 m(_ _)m

書込番号:17100991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/23 00:16(1年以上前)

マシュタさん

そういえば最近のカシオはサクサク撮れる様ですね。
スマホもサクサク感がないと人気がでないらしいので、そのあたりもデジカメ業界の負ける理由かもしれません。
もってるガラケーがNECカシオ製ですがカメラ起動がすごく早いです。
そのうえバッテリーも持つとなると一層スマホユーザーも気になるでしょうね(^^;

ISO800でその位ならいい方だと思います…

書込番号:17102270

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/23 09:17(1年以上前)

 ねねここさん、マシュタさん、こんにちは。

 カシオも良さそうですね。
 サクサク撮りたい時、撮らなくてはいけない時にはデジ一を使用しますが、コンデジでも撮りたい場合はあります。
 もっとも最近の機種はコンデジでもAF、記録時間ともに気にせず撮れるようになってきましたがカシオも使ってみたくなりました。
 このシリーズ(S6*000)はバッテリーももちませんしね。

 今私が現役で使っているコンデジは、
ニコンE900、E950、P5000、S10、P60、AW110、S6000、フジ6800Z、F610、Z1、F11、F31fd、S6000fd、F550EXR、オリンパスμ1030SW、ミノルタXt、F100、パナFT1、TZ7、FT25、シグマDP2s、ソニーHX9Vです。
 壊れたり無くしたりしない限り売らないでずっと使っています。
 今欲しいのはニコンP330かA、シグマのDP1M、ソニーのHX50Vとか……。
 これにニコンデジ一でFX、DX、CXを使っています。
 この隙間に合うカシオの機種はあるでしょうか?

書込番号:17102999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/01/23 10:51(1年以上前)

こんにちわ スレ主さん
凄い数の現役軍ですね (^^;

それに比べると私はド初心者なので、初心者の意見として聞いてください。

Casioのハイスピード機のアドヴァンテージは「速さ&速さ」と「バッテリー」だと思います。
AF速度こそ、そこそこですがレリーズタイムラグは0.016秒で撮影間隔は0.26秒です。
コンデジの中ではかなり優秀だと思います。
また、先述しましたがバッテリーは本当によく持ちます。

手振れは強力ですが、オリンパスから提供されている機構なので、他社が
すぐに追随するでしょう。それ以外は、他社と大差ありません。
画質は、この価格帯のコンデジとしては好ましくありません。特にノイズが乗ります。
(個人的にはIxy610やWx10より好きな画質ですが)

なので、Casioのハイスピード機は
『サッと出して、どんどん撮りまくって、あとで選別・補正』
『シャッターチャンスを確保>>>>>画質を確保』
というニーズをもつ(私のような初心者)ユーザーが選択する機種です。

スレ主さんの保有機種を見る限り、あえてCasioのハイスピード機を選ぶ必要は
無いような気がします。

書込番号:17103212

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/23 13:12(1年以上前)

>マシュタさん

 どうもです。
 サクサク撮れることは大事だと思います。
 持っている古い機種(10年以上前)なんて動きを予測してシャッターを切る必要があり、書き込みにも何秒もかかります。

 カシオの機種一覧を見てきましたが、今ならZR1100かZR800ですかね〜。
 ZR1100の黄色が良さそうです。
 買うかどうか迷った場合は好きな色やデザインを購入理由にすると後悔がありません。
 ただ、レンズも欲しいし難しい所です……。

書込番号:17103662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/01/23 15:07(1年以上前)

スレ主さん

Coolpixのスレで、長々とCasioの話も微妙なところなので
手短にしますが、今は「買い」では無い気がします。

次のZR800やZR1000の後継機にはオートブラケットが付くと思われるからです。
次は1軸の、フォーカスブラケット、絞りブラケット、露出ブラケット辺りが
組み込まれてくる気がしています。
(連射に優れ、バックグラウンド処理が速いCasioの得意な分野だと思います)

なので今は、「待ち」だと思います。

書込番号:17103949

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/01/23 17:39(1年以上前)

>Coolpixのスレで、長々とCasioの話も微妙なところなので

 ダメなの?

>なので今は、「待ち」だと思います。

 ありがとうございます。
 その新機能は聞く限り私には必要のない機能のようですので新製品が出た後に今の機種が値下がるのを待った方が良いですね。
 慌てる必要がないので待ちたいと思います。

書込番号:17104322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S6800」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6800を新規書き込みCOOLPIX S6800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6800
ニコン

COOLPIX S6800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月13日

COOLPIX S6800をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング