COOLPIX S3600 のクチコミ掲示板

2014年 2月 6日 発売

COOLPIX S3600

光学8倍ズームレンズ搭載デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX S3600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S3600 の後に発売された製品COOLPIX S3600とCOOLPIX S3700を比較する

COOLPIX S3700
COOLPIX S3700COOLPIX S3700COOLPIX S3700

COOLPIX S3700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S3600の価格比較
  • COOLPIX S3600の中古価格比較
  • COOLPIX S3600の買取価格
  • COOLPIX S3600のスペック・仕様
  • COOLPIX S3600の純正オプション
  • COOLPIX S3600のレビュー
  • COOLPIX S3600のクチコミ
  • COOLPIX S3600の画像・動画
  • COOLPIX S3600のピックアップリスト
  • COOLPIX S3600のオークション

COOLPIX S3600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アザレアピンク] 発売日:2014年 2月 6日

  • COOLPIX S3600の価格比較
  • COOLPIX S3600の中古価格比較
  • COOLPIX S3600の買取価格
  • COOLPIX S3600のスペック・仕様
  • COOLPIX S3600の純正オプション
  • COOLPIX S3600のレビュー
  • COOLPIX S3600のクチコミ
  • COOLPIX S3600の画像・動画
  • COOLPIX S3600のピックアップリスト
  • COOLPIX S3600のオークション

COOLPIX S3600 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S3600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S3600を新規書き込みCOOLPIX S3600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

二枚目シャッタースピードが遅い

2015/09/01 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3600

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
この機種をネットで購入したんですが、
起動して一枚目のシャッタースピードは
早いのですが二枚目以降とてもシャッタースピードが
遅くいつも『撮りたい!!』と思った瞬間を逃してしまいます。
シャッタースピードを早くする方法などを
ご存じの方いらっしゃいましたら
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19100944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/09/01 09:13(1年以上前)

シャッタースピード(SS)でなく、タイムラグの事でしょうね。
シャッターボタンを押してから、写るまでの時間の事でしょう。
デジイチの機種によっては、フォーカス優先とレリーズ優先があり、選べます。
コンデジだと、選べないでしょうね。
あと、SDカードが低速のだと、書き込みに時間がかかって、連続で撮る時に、シャッターが切れにくいとか。

書込番号:19100962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/01 09:16(1年以上前)

画質を落とせば、2枚目はすぐ撮れるかも。

書込番号:19100979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/01 09:25(1年以上前)

それはシャッタースピードではなく撮影間隔です。
シャッタースピードは、明るい所では速く暗い所では遅く自動的に変わります。

このカメラは連写でも1.1秒間隔なので、単写の連続では更に時間がかかると思います。

2枚目の撮影までにどれくらい時間がかかりますか?。
撮影環境やバッテリーの状態、カメラの設定で違ってきますが、おおむね3〜4秒くらいなら普通かと思います。

SDカードは何をお使いでしょうか?。クラス6くらいはあるものを使いましょう。
ベストフェイスモードやその他、画像加工を伴ったりする便利モードを使うと遅くなる事があります。
フラッシュを発光禁止にすると多少改善される事があります。

書込番号:19101001

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/01 09:36(1年以上前)

約1.1コマ/秒/20Mが仕様ですが、どれくらい遅いのでしょう?
私はニコンP330(仕様約10コマ/秒/12M)を使っていますが、とんでもなく遅いです。2秒くらいかな??
設定の画像サイズを小さくするとかぐらいしか対策は思いつきませんが。

書込番号:19101013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/01 09:46(1年以上前)

本当に無知ですみません!シャッタースピードではなくタイムラグなんですね!!

優先を変える設定は見当たりませんでした。。。
SDのせいかもしれないんですね(;_;)!
SDは購入特典で付いてきたものをそのまま使っています。
メーカーはLexarと書いてあります。

画質は下から二番目の4Mまで下げているのですが、
計ったところ一枚目撮り終わりから次のシャッターが
きれるまで7秒以上かかっています。。。

書込番号:19101033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/01 10:11(1年以上前)

タイムラグはデジカメの場合、シャッターを押してから実際に写真が撮れ始めるまでの時間を言います。
「今だ!」とシャッターを押しても、撮れた写真を見ると時間が少し過ぎた状態が写っている・・・と言うヤツ。
人間の反応速度も関りますが、カメラの応答性に起因します。

7秒は掛かり過ぎなような気がします。
バッテリーが減っている上にフラッシュがフルに近い発光したとか・・・

約7秒の間、点滅しているランプはありますか?
書込み中が点滅しているのなら、SDをクラス10のものに替えて見る・・・
チャージ中が点滅しているのなら、フラッシュを発光禁止にして見る・・・

書込番号:19101085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/01 10:17(1年以上前)

高感度でノイズ処理にも時間掛かっている?とか。
ISO3200に設定すると、4M以下の画質らしいですが...

書込番号:19101097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/01 10:22(1年以上前)

ちなみに 間隔なら インターバル ですね。

書込番号:19101108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/01 10:38(1年以上前)

撮影間隔なら、カシオのデジカメが速いようです。

http://casio.jp/dc/products/ex_100/response/

書込番号:19101138

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/09/01 11:28(1年以上前)

>ぽっちゃまままさん
待たされているとき「記録可能コマ数」が点滅している場合は、SDカードを速いものに換えると改善するかも知れません。
クイックエフェクトや美肌機能がオンになっていると、撮影後の待ち時間が長くなるようです。
モニター設定で「撮影後の画像表示」を「しない」に設定してみてください。(「しない」にしても撮影後に表示される場合クイックエフェクトが「する」になっています)

書込番号:19101236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/09/01 11:47(1年以上前)

SDではなく、何かの効果で編集に時間がかかってそうです。

例えば、美肌効果をオンにすると、時間かかかります。色々とオフにしてみると良いかと。

書込番号:19101274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/01 12:27(1年以上前)

クイックエフェクトのONが原因でしょうかね。それからちょっとうろ覚えですえれどオートではなくおまかせシーンモードで写すとそれなりに速かったと思います。お試し下さい。

書込番号:19101351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/09/01 20:57(1年以上前)

a.ダメもとでシャッターを半押ししてみる。 ->撮影画像の表示で待たされているのであれば通常は、次の撮影だよ!と半押しで指示できて撮影モードに移行します。
b.使用しているSDをフォーマットする。(既存の画像を退避後に)
 通常はSDは最初に使用するデジカメでフォーマットするのが原則です。
 すれ主さんはフォーマットされたとは言われていませんので。
c.設定を初期状態にリセットする。
 使っているうちに、動作に影響がある設定をいじくっているかもしれません。


書込番号:19102473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/02 08:28(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました!!!

前のデジカメで使っていたSDが
ドランセンドの物なんですが
試しに変えてみたら少し改善されました!!
前のはデータも消したくないし要領も少ないので
今度買ってこようと思います!!

オートモードも解除してみます!

ありがとうございました(;_;)!!

書込番号:19103647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/09 23:57(1年以上前)

もう、解決済みでしょうがか?

1 撮影モードを「オート撮影」にする。

SCENEボタンを押し、
十字ボタンで撮影モード「オート撮影」を選択して下さい。

ハートとか付いていない、
ただのカメラのシルエットマークの撮影モードです。


2 クイックエフェクトをOFFにする。

オート撮影モードの状態でMENUボタンを押し、
撮影メニューを選んで下さい。
カメラのシルエットのアイコンです。

その中から「クイックエフェクト」を選び、
OFFにして下さい。

この2点の設定で、
かなりキビキビ撮影出来ると思います。

書込番号:19126274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/20 10:58(1年以上前)

この機種が中古カメラ屋さんに沢山でてたので買って見ようかなと思って一応ここを確認しに来たのですがそうゆうことだったのですね。

しかしS500やP330を使用していますが同じような現象が起きますのでまぁそうゆうものなのだと思います。

とにかく速いぜ!と噂のCASIO機か優等生のCanonやPanasonicに鞍替えするか、でも画質が好みのニコンにココロを入れ替えてがんばって貰うかむずかしい所ですよね。

たまに物撮り神機のオリンパスのC-740を持ち出しサクサクで10枚撮り終えたそのころ1枚目の書き込みを終えたニコンがさぁ2枚目でもいってみようかと訴えてくるので梱包して下取りに出したい衝動にかられます。

そうか高画素が性能の足かせになってるに違いないとの素人のひらめきで自分使いなんだからこれでもいいとVGAまでサイズを落としてみたもののまるで牛歩なんとかみたい動きなのは変わりありませんがそれでもやはりニコン機を選択する自分の行為をたまに自問自答しています。

書込番号:19156329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷出来ない

2015/06/18 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3600

クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。
こちら、安く、気にいっているのですが、
写真を印刷する時に、
パソコンから、カメラのフォルダに直接はいり、
印刷しようとすると
WINDOWSフォトビューア−ですと、ツールバーのファイルのみ、
触れて他白抜きで、印刷が出来ません。
その写真を1回、パソコンにコピーするとパソコンから、印刷出来ます。
理由、分かりますでしょうか?
かなり、手間でして。
開くソフトは、WINDOOWSフォトビューア以外でも、試しましたが、
同じく、印刷出来ません。
よろしく、お願いいたします。

書込番号:18883638

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/06/18 14:56(1年以上前)

ファイルを右クリックして「開く」を選ぶと、印刷できる状態でフォトビューアーが開くと思います。
でも、今度はフォトビューアーの「次」「前」ボタンが効かなくなります。
理由は、USB接続したときに「リムーバブルディスク」としてではなく「カメラ」として認識されるようになっているためのようです。

書込番号:18883736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/18 15:12(1年以上前)

多分、PCとの接続にMSC(mass storage device class)がサポートされていないためだと思います。
MSCだとカメラは単なるカードリーダと同じで、
PCからカメラ内のSDカードのデーターを自由に取り扱う事ができますが、
データ消失や引き続きそのカードをカメラで使うためのファイルの整合性の保持等について、
全て操作者が責任を持たければなりません。

初心者の方がうっかりデーターを消したりする事の無いようにと配慮した仕様なのでしょう。

面倒でもPCにコピーしてからか、プリンターとカメラを直接繋いで(PictBridge)印刷してはどうでしょうか。

書込番号:18883773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

S3500とS3600の違い

2014/10/26 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3600

クチコミ投稿数:4件

こんにには。

最近カシオEX-ZR400を購入したのですが、旅行に行くにあたり、
「薄・軽くて使いやすいもの」を探しています。

サイバーショットを買おうと思ってお店で触っていたのですが、
ニコンもいいなと思って検討中です。
(1万の予定なのでソニーは少し予算オーバー・・・)

旅行中だけ使えればいいと思って中古で探していて(タッチパネルはいらない)、
S610、S3500くらいを考えていたのですが、S3600も新品で1万を切っているので、
魅力的に見えます。
スペックも見比べましたが大きな違いはないようにみえますが、
S3600はどうなのでしょう?レビューを拝見すると、S3500は愛されているなと思うのですが;

動画は撮らないので、教会や建物がメインになると思います。
ノイズとかどうですか?

ZR-400は1600だと粗い気がするのですが、
そもそもL版プリントくらいならそんなに高画質で撮らなくてもいいのでしょうか?

無知ですみません、よろしくお願いいたします。

書込番号:18094000

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 11:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011601_J0000006291

あまりスペック的には違いは無いようです。
となると発売の新しいS3600ですね。

また、S3600の方が、広角側が1mm広く撮れますから、建物等を撮るのには有利でしょう。

L版印刷なら十分ではないでしょうか。

書込番号:18094120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/26 12:39(1年以上前)

>スペックも見比べましたが大きな違いはないようにみえますが、

同じように見えてレンズが違うのは大きいように思います。
S3500は7倍ズームで26-182mm相当ですが
S3600は8倍ズームで25-200mm相当となっています。

また手振れ補正もS3600は3段分という記載が入っていますので、S3500は記載がないようですが性能が上がっている可能性があります。
また、S3500は動画時も静止画時もレンズシフト方式の手振れ補正ですが
S3600は動画時にレンズシフト+電子式の併用となっていますので、より高い手振れ補正が期待できます。

あと、撮影枚数も3500の220コマからS3600は230コマと若干ですが増えています。

最高シャッター速度は1/2000から1/1500と下がっていますが

それでも値段差が少ないのでしたら新型のS3600の方がいいかなと思います。


ただ、質問の趣旨とははずれてしまいますが

ZR400でもそんなに大きいわけではないので、
なんとか我慢できる大きさではないかなと思うのですがどうでしょうか?

性能的にはZR400を持っていったほうがいいような気がします。

あと、「ZR-400は1600だと粗い気がするのですが」と書かれていますが、
S3500やS3600だとISO1600ではもっと荒くなるように思います。

書込番号:18094248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/26 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ZR400は210gあって、重たいのもネックなのです。
機能もいろいろあって、要するに使いこなせていないのですが。

画質の設定は、10Mより16Mの方が綺麗ということでもないのでしょうか?
(質問ズレてすみません。)

書込番号:18094350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件 COOLPIX S3600の満足度5

2014/11/30 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色の 鮮やかに 撮影可能です

赤も 鮮明ですよ

木々の 高さくらいの 近距離でも 画質十分かと

雰囲気が 感じとって頂ければ 幸いです

ふくまる。さん、お早うございます。もう既に渡航なされてしまったでしょうか?
おそらく海外渡航に行かれると思いますが、私、ロンドン現地法人や シンガポール現地法人で働いた事もあり、海外旅行好きですが、最近の コンデジ は 高性能ですので、旅行に携帯なされるのでしたら、そこそこ綺麗に写真撮影可能ですので、お安い本機 ニコン Coolpix S3600 で 十分かと思います。
1万円切る お安さですし、 なかなか良いですよ。
ただ、ご旅行中は 沢山撮影なされると思いますので、予備のバッテリーは ご持参されて下さいませ。安心です。
なお、本機種は 小さく、カバンや ポケットに 難なく 簡単に 携帯可能ですが、滑りやすいですので、ストラップは 必ず必要です。 落として壊れてしまっては せっかくのご旅行ですから.....

では、良いご旅行を ご堪能下さいませ。道中のご安全を祈願させて頂きます。

何か本カメラにつきまして、ご質問、ご照会等ございますれば、どうぞお気軽にお便り下さいませ。

では、では、また。
書き込みさせて頂きまして有難うございました。

もし宜しければ 私の 本機種の 満足度レビュや 書き込みを ご覧頂ければさいわいです・

書込番号:18222318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 15:37(1年以上前)

ふくまる。さん!度々お許し下さいませ!
コンパクトデジタルカメラは,ソニー→ソニー→ニコンと約10年超使用してきましたが、その間海外も何ヵ所か旅行しましたが,この1万円を切る値段のカメラでも,そこそこ綺麗に写真撮影可能だと思います。
渡航先によっては治安悪い場所もございますので、何とも言えませんが、メジャーなニューヨークやロサンゼルス、ロンドンやパリ、ドイツ等ならば,超高級一眼レフでも狙われないとは思いますが,治安悪いスリがいたりする場所でしたら安いカメラで十分綺麗な写真撮影可能ではと思います!
私は、英語ペラペラですので、ここ最近はツアーでもなく個人旅行にて,好きな場所へ好きな時間いたり,事前に調べたお洒落なカフェやブティックに行ったりして、ツアーでは体感出来ないフリースタイルにて,楽しんで居ります!
せっかくのご旅行ですので,高級カメラという手もございますので、なかなか二度同じ場所へ行くのも難しいと思います!
私は、ロンドンが大好きで3回渡航しまして,15,000円から3万円位のカメラ持参しましたが,最後のロンドンは、約9万円位のビデオカメラも持参しまして、1回約2週間の旅行で,300枚位撮影しましたが,15,000円と9万円のカメラとビデオカメラにて撮影した写真の品質にさほどの差はございませんでした!
ただ欲を言えば、高級一眼レフでのお写真の方がベスト・オブ・ベストとは思いますm(__)m

長文お許し下さいませ!では、では、良いご旅行を(^O^)/

書き込みさせて頂きまして有難うございました<(__)>

書込番号:18223472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/10 09:50(1年以上前)

液晶の精細さがイマイチなのと撮影可能枚数が少ないようですが、問題なければ気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:18762263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S3600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S3600を新規書き込みCOOLPIX S3600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S3600
ニコン

COOLPIX S3600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月 6日

COOLPIX S3600をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング