MDR-XB70 のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 発売

MDR-XB70

  • 低音を正確なリズムで捉えることで重低音のグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載したイヤホン。
  • 切削アルミニウムで構成したハウジングを大容量化することで、低域のスムーズなレスポンスと、クリアで艶のある中高域を両立。
  • 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB70の価格比較
  • MDR-XB70のスペック・仕様
  • MDR-XB70のレビュー
  • MDR-XB70のクチコミ
  • MDR-XB70の画像・動画
  • MDR-XB70のピックアップリスト
  • MDR-XB70のオークション

MDR-XB70SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-XB70の価格比較
  • MDR-XB70のスペック・仕様
  • MDR-XB70のレビュー
  • MDR-XB70のクチコミ
  • MDR-XB70の画像・動画
  • MDR-XB70のピックアップリスト
  • MDR-XB70のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB70」のクチコミ掲示板に
MDR-XB70を新規書き込みMDR-XB70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重低音のイヤホンで迷ってます‼

2016/07/01 02:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
重低音重視のカナル型イヤホンで迷ってます。
Sony MDR-CB90EXとMDR-XB70の違いもわからず発売日も違うし、値段も違いますよね。
素人考えで値段が高い方がやっぱり良いのかな?
どちらがお勧めですか?
用途はiphone6でAWAの再生に使います。
その他似たような価格帯でお勧めがあれば教えてください。
1万円以下のBOSEのなんかも良いですか?
カナル型ではないので?不安です。
忙しい中すみません よろしくお願いします。

書込番号:20000893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/01 03:44(1年以上前)

どちらがいい悪いという事はなく、この2つは低音の質が違います
XB90EXの低音は沈み込むような深い低音、XB70の低音はガツンとくるパンチのある低音です
どちらがいいかはスレ主様の好みによりますね

Boseのイヤホンは昔は低音強調の代名詞みたいに言われていた頃もありましたが、最近のBoseはネットのレビューを拝見する限り、昔みたいにズンズン迫ってくる低音ではなくなったみたいです

書込番号:20000916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/07/01 03:48(1年以上前)

ありがとうございます‼助かります!
迷いが消えました‼
貴重なお時間を頂き本当にありがとうございます‼

書込番号:20000920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリング

2016/02/19 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:6件

この製品はウォークマンのノイズキャンセリングに対応していますか?インターネットで検索しても出てこなかったため質問しました。

書込番号:19608029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/02/19 23:01(1年以上前)

してないです。

書込番号:19608041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/02/19 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19608049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

スレ主 karzkさん
クチコミ投稿数:108件

もう3年も前になるMDR-XB90EXを愛用していましたが、先日久しぶりに使おうと思うと
内部で断線したのか左から音が出なくなってました。
古い機種なのでもう無いと思ってましたが今だに7千以上で売られていてちょっとビックリしました。

SONYのEXシリーズの下位機種は終わってるのにまだソニーストアでは1万以上で売られています。
とは言え古い機種なので新しいこのXB70が安く出ているので興味があります。

実際に聞き比べればいいのですが最近XB90EXは使ってなかったのでもう一つ感じが思い出せません。
そこでXB70とXB90EXを聞き比べてみた、もしくは両方持ってる方がおられたら感想が聴きたいです。

値段的にはXB70の方がかなり安く、また手に入り易いと思いますが多少の値段差を気にして後悔はしたくありません。
探せば7千円台でまだXB90EXも手に入ると思います。

昔、買った時はXB90EXはかなり感動した覚えがあります。
今はウオークマンで付属のノイキャン付きイヤフォンで適当にごまかしていましたが
先日スマホを買い換えたのでスマホ直刺しで使いたいと思っています。
ただスマホはハイレゾではありません(実はハイレゾは音源が限定されるのと事実上実用レベルでは無いと思っています。)

実際のところやはり値段相当の差が両機種にあるのでしょうか?
低音重視ですが高音、中音もクリアであるのが希望です。
よろしくお願い致します。

書込番号:19063640

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/19 06:57(1年以上前)

XB70は低音の量ならXB90を上回っていて高音にもピークを持たせてバランスを取っていますが低音の深さや中音域の明瞭さ、音の丁寧さではXB90EXに及ばないかと。密着感というか遮音性や装着感もXB90EXの方が優れていると思います。予算上の差支えが無ければXB90EXをお薦めします。

書込番号:19064003

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 karzkさん
クチコミ投稿数:108件

2015/08/19 10:20(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
解りやすい返答をありがとう御座います。
XB90EXがまだ売られているのはまだまだEXシリーズのフラッグシップだからなんですねぇ〜。
人によってはXB70で十分と言う人もおられると思います。
いかがなものでしょうか?

書込番号:19064306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2015/08/19 11:24(1年以上前)

xb90exの低音は結構特殊で広がるものです。
それに対してxb70は量があり柔らかさがありつつもまとまりがある低音です。

同じ低音が出るにしても傾向が異なりますので、xb70であれば田舎でも大きめの店舗なら置いてますので試聴するのが確実かと。

書込番号:19064398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2015/08/19 11:26(1年以上前)

ようはグレードアップ、ダウンというより、
使い分けできるという感じです。

書込番号:19064402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/08/19 11:28(1年以上前)

>人によってはXB70で十分と言う人もおられると思います。
>いかがなものでしょうか?

人によるのだから、それこそ他人に分かるはずもない事が、理解できない?

書込番号:19064411

ナイスクチコミ!2


スレ主 karzkさん
クチコミ投稿数:108件

2015/08/19 12:51(1年以上前)

>ディープリズムさん
3年も前の印象になりますが他のEXシリーズやCKSなどの重低音モデルはイコライザーで盛ったような印象に感じました。
それに比べるとXB90EXは細かく低音が出てて中高音も自然に感じた様に思います。
家が結構、田舎なもので量販店にもちょっと遠出しないといけないので視聴する前に色々な機種を調べておきたいのです。
貴重なご意見ありがとう御座います。

>Musa47さん
おっしゃられる事はもっともですがより多くの人の感想を聞きたいだけです。
当然、最終的に決めるのは私自身ですが人の感想を無視して思い込みやちょっとだけの視聴の印象で即決したく無いんです。

書込番号:19064578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-XB70の満足度5

2015/08/19 16:54(1年以上前)

スレ主さまが先ほど仰った、CKSなどの低音が作為的だとのことから、MDR-XB90EXの方がオススメします。

MDR-XB70は確かに低音の量感でXB90EXを上回っていますし、やや明るめな音にもなっていますが、かなりわざとらしい音になっています。

MDR-XB90EXは、あくまで自然なバランスのイヤホンに、深みと迫力のある重低音をそのまま足してやったような音です。
また、大口径ドライバーによる豊かな音場は圧倒的です。
それ故、低音モデルらしからぬ自然さなども兼ね備えています。

個性の違う2機種ではありますが、XB90EXが長きにわたって売れ続けているのは、やはり低音モデルならではの重低音と、重低音モデルらしからぬ自然さを両立してるからかと。

書込番号:19064991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 karzkさん
クチコミ投稿数:108件

2015/08/19 19:29(1年以上前)

>ガラっぺさん
そうなんですか。
新しいから良いと言う訳ではなさそうですね。

XB90EXを再度購入で検討したいと思います。
ただしXB70より高い分だけ小遣いを貯める時間が余計に掛りそうです(^_^;)

それまでに一度はいろいろな機種を視聴してみます。

みなさんありがとう御座いました。

書込番号:19065326

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいるのですよ

2015/01/14 17:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:23件

XB70はレビューを見ていると、評価が総合的に高いですが、低音が強すぎ!や高音全くでない!…こうようなレビューをけっこう見かけます。実際のところどうなんでしょうか?また他にオススメがあれば教えてください
聞くのはアニソン•ボカロ中心です。
欲しいのは音域がまあまあ広くバランスのよいものです。

書込番号:18369849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
recs7hiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 17:47(1年以上前)

この機種に限らずほとんど全てのものに言える話なのですが、低音重視モデルは、実売価格が最低一万以上じゃないとクリアな音で聞けない印象です。
ですが、それを感じるか感じないかは人によって違いますし、もっと高価格帯のイヤホンを持ってる人や中高音重視のモデルを持っている人、音響的に忠実なフラットのものを使っている人にとっては、こもってると思うのは当然です。
今までこれよりもうんと安い物を使っていたのならば、全然気にならないと思います。

実は自分は初めて付属イヤホンから抜け出したイヤホンはこれとちょうど同じような低音重視のイヤホンでしたが、こもってるとか全然気になりませんでしたし、すごく満足してました。
それからイヤホン・ヘッドホンの世界にどっぷりのめり込んでしまって…
こういう人結構いっぱいいるんですよねー。

とまぁ雑談はここまでにして、あまり心配せずに買っていいと思います。

書込番号:18369967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/09 12:29(1年以上前)

ならば秋葉原の
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003012000049/055/002/Y/page1/brandname/
へ行ってみて下さい
MDR-XBシリーズにComply TX-200をつけて
みたらドンシャリ感がパワーアップしますので試しにバラ売り1100円で1つ買ってみて下さい。
僕の場合はプレイヤー→低音とボリュームをマックス設定したFiioの07Kkって言うポータブルヘッドフォンアンプ→Comply TX-200をつけたMDR-XBシリーズkの順番に繋げて
https://www.youtube.com/watch?v=rMxY6VVycsU
系統を聞いてますが
プレイヤーにMDR-XBシリーズを直挿しして聞いてみるとドンシャリ感がショボいです

書込番号:18950068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

本当にこんなもの?

2015/02/15 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件

先日購入し、楽しみにしていてやっとこさ今日届きました。
ですがいざ聞いてみると、あれ?何これ。と言ったような感想。
確かに低音は出ていますが、なんだか全体的に100均のイヤホンの上位互換のような感じ。
期待していただけにがっかりです。
この前に使っていたJVCのHA-FX3Xの方が綺麗な音を出してくれていました。

皆さんのレビューを見ていると本当にこれがMDR-XB70の音なのかと心配になります。
どうでしょうか?
ちなみにウォークマンAシリーズを使用しています。

書込番号:18479854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2015/02/15 16:55(1年以上前)

MDR-XB70もHA-FX3Xも試聴した事がありますが、低音ホンに「綺麗な音」という表現を使っているのがなにを指しているのかちょっと分からないのですが、高音が出ているかどうかという事でしょうか。

XBシリーズは基本的に高音は抑えられた音を出してますね。XB70はXBシリーズの中でも高音や中音はまだ出ている方なのですが、FX3Xの高音とはまた違いますね。
低音ホンで高音が出ているかどうかは、聴く音楽によってプラスにもマイナスにも成り得るので、いい悪いの話ではないですね。
高音を抑えている方がクラブ・ミュージックを聴く時にはいい事もあります。

おそらくスレ主様がよく聴く音楽に合っているのがXB70の方ではなく、FX3Xの方が合っていたという事だと思います。

書込番号:18479933

ナイスクチコミ!4


スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件

2015/02/15 17:16(1年以上前)

syutorohonfonさん
ご返信ありがとうございます。
音を言葉で表現するのは難しいですね。
なんといいますか、安いイヤホン特有の軽い感じの間の抜けた感じと言いますかそのような感じの音がします。

確かに、人それぞれ音の好みがありますのでなんとも言えませんが。。

書込番号:18480015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2015/02/15 17:36(1年以上前)

私は中音に関してはXB70の方がFX3Xより厚みがあると感じたのですが、XB70の音が軽い音と感じられるという事で、私の印象と違いますね。

もしかしてXB70のイヤーピースがスレ主様に合っていない可能性もありますね。イヤーピースが耳の穴にフィットしていないとイヤホンの音は軽くなる傾向はあります。

イヤーピースをあれこれ試してみるのもイヤホンの楽しみのひとつなので、機会があればいろんな物を試してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:18480082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-XB70の満足度5

2015/02/16 00:06(1年以上前)

恐らくですが、MDR-XB70はキレと迫力のある重低音を鳴らしつつも、わりと中音域がクリアになるため、軽く感じたのかもしれません。

HA-FX3XやMDR-XB90EXは重厚感のある中で高域の伸びがあるため、上記のように感じられたのかもしれません。

スレ主さま、XB70の音は、軽いとは正反対な音だと思っています。
私自身がこの機種で経験済みなのですが、しっかり耳に収まっていないと音が本来の伝わり方をしません。

そのためには、しっくりくる位置を探すとともに、最も最適なサイズのイヤーピースをお選びください。メーカーによって同じサイズでも微妙に大きさが異なるため、密閉度が変わり、低音が逃げてしまいます。
これで感じ方が変われば幸いです!

こういったカナル型イヤホンは、きっちり密閉されていること前提で作られています!是非お試しください!

書込番号:18481802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件

2015/02/16 00:46(1年以上前)

お二方ともどうもありがとうごさいます!
イヤーピースをいろいろ探ってみてLが一番しっくりきました。
気持ち良くなったように思います。
自分のXB-70ですがなんといいますか、例えるならばラジオか無線機のような音を鳴らします。
また機会があれば視聴コーナーのある家電量販店で聴き比べてみたいと思います。
そうすれば納得もいくと思いますので(´∀`;)

今回はどうもお二方、ご親切にありがとうございました。

書込番号:18481921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 03:24(1年以上前)

XB-70

先日、beatsの断線の為、間に合わせに近場の電器店で購入したしました。
そんなに試聴できるものがありませんでしたが、その中で一番私には合っていましたので購入しました。

iPhone6plusからエレコムの100×100のアンプ内蔵のBluetoothを使い、それに差してきいていますが、なかなから満足していますよ。
アンプ内蔵のBluetoothなどを通すと、直差しよりはいい音がしますよ。
イヤフォンは人それの好き嫌いがあるので、実機を自分が聴く環境で試して、色々聞き比べないとイヤフォンはわかりませんのでたくさん試聴してから好きなイヤフォンを選ぶ方が、イヤフォンには適してると思いますよ
私が実際そうでしたから。
私は結局品揃えのいいお店でのちのち購入しなおしました。

ネットでも、電器店での試聴もたのしいですよね

書込番号:18482097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 03:36(1年以上前)

築城
確かに
耳の部分は重要ですよね。
わたしもイヤホン部にははbeatsの2段?みたいになってるやつに変えて、キューンとさしこんでます。

書込番号:18482104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件

2015/02/16 11:41(1年以上前)

皆さんがそこまで気に入っているとおっしられるので初期不良を疑うレベルなんですよね。
音質が悪い。というだけでは取り扱っていただけるかは微妙ですが。。
一度店頭で視聴してみます。ありがとうございます。

書込番号:18482879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/17 16:17(1年以上前)

いえいえ
イヤフォンは好みによりますからねぇ
私はshureはどこがいいのかわかりません。
高価なshureも試聴しましたが、全然良さがわかりませんでしたよ。
それこそ なんかのオマケか?と思うほどでした(笑)

高価だからいいとか、評価が高いだけでは判断できないのがイヤフォンだと思います。

好みのイヤフォンの評価が高いとみんか安心するくらいじゃないですか


これだという一本が欲しいものですね

解決済みなのにすいませんでした。

書込番号:18487463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/17 22:31(1年以上前)

賛否両論ありますが、音楽を鳴らしっぱなしにしてエージングをしてみてはいかがでしょうか?大体目安100〜200時間などと言われています。
また、メーカーも違うので音楽性の違いが始めは受け入れないという事もあります。
何度かトライしてみるとだんだん慣れていくことがあるので、ダメ元で少しだけ気長に構えてみても良いかなとは思います。
それでもダメであれば、もちろん初期不良、偽物?などの可能性もありますがXB70の音が運悪く合わなかったのかも

とりあえず試聴できればそれに越したことはありませんが

書込番号:18488890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件

2015/02/19 16:28(1年以上前)

いえいえ、むしろ返信していただいてありがたいです。
そうですね。このイヤフォンが自分にあっていなかったという事なのかもしれませんね。
エージングの件も一度試してみたいと思います。
本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:18494896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70

クチコミ投稿数:93件

このたび、SONYのハイレゾプレイヤーのNW-A16を購入したのですが、残念なことにイヤホンがハイレゾ対応でありません。今まで、そんなに音に関して特にイヤホンに関してはあまり気にせず、ワイヤレスイヤホンなどで聴いていたりしたのです。しかしハイレゾのNW-A16を購入して聴いてみると確かに今までのウォークマンとは異なる音に聴こえます。
で、現在、このMDR-XB70とエレコムのEHP-CH1000GD とで悩んでいます。XB70はハイレゾ対応ではないですが、2014年の価格。COMの銅賞をとるくらいの商品であり魅力的でもあります。でEHP-CH1000GD はハイレゾ対応でレビューを見てるとこれはありなのかなと。ハイレゾ対応のイヤホンとXB70 みなさんなら、どちらがNW-A16の機種にあうと思いますか?知識だけでも教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18369978

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/14 18:15(1年以上前)

ハイレゾ対応を謳うか謳わないかは別として、対応していないイヤホン(ワイヤレスはどうかわかりませんが)なんてありません。
 
そもそも、イヤホンに流れてくる音声電流はアナログですから。

好みに合う音のする方を選べばよろしいでしょう。

書込番号:18370035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:47(1年以上前)

はじめてのハイレゾ
http://www.sony.jp/walkman/high-resolution/


ハイレゾ、音楽市場に光明 情報量「CDの3〜7倍」
http://www.asahi.com/articles/ASGCV5KB1GCVUCVL01V.html

書込番号:18370315

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/14 20:04(1年以上前)

ハイレゾ対応についてはツキサムanパンさん仰るように気にする必要が無いのが一つ
価格コムの銅賞はこの辺りの価格だと付属品から買い替え>sonyなら良いんじゃない?、な購買層が多いってのも有るような無いようなってのが一つ

最善は聞き比べて直感で良い方を。

私個人の感想ですと、ハイレゾ=高域なイメージ持たれてるならエレコムのCH1000の方がスッキリ聞けるかなと。

書込番号:18370381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/14 20:46(1年以上前)

価格コムのプロダクトアワードを過信する必要はないです。

また、XB70の26kHz以上の音が100%カットされているということは理論上ありえないので、
アナログであるイヤホンやヘッドホンにハイレゾ対応か否かは大した意味はありません。
そもそも人間の耳には聞こえない音域です。気にし過ぎないでください。

CH1000の値段まで予算を使えるなら他にも多くの選択肢がありますから、
試聴できる範囲内で試聴してみて気に入ったものを買うのがいいと思います。

私ならその二択以外のイヤホン、例えばスペック上は20kHzまでですが予算をもう少し頑張って、
Atomic FloydのSAF-EP-000014を選択します。あくまでも個人の好みです。

書込番号:18370529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 MDR-XB70の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2015/01/21 11:27(1年以上前)

現在walkman A16にMDR XB70の組み合わせで使っていてFlacで使用していますが、ビックカメラで聞いたELECOMよりも、お金があるならMDR-10やXBA-1AやJVCのほうが良いような気がします。
ELECOMはドライバー9mmに対して、XB70は16mmをベースとした、12mmですので解像度も上がります。
また、XBA 100も解像度がいいのでおすすめです

書込番号:18391628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/21 17:39(1年以上前)

>ELECOMはドライバー9mmに対して、XB70は16mmをベースとした、12mmですので解像度も上がります。

どちらが解像度高いかは判りません(確認していませんので)が、ドライバー口径の大小で解像度が決まるわけではありません。

皆さんがおっしゃっているように、聴き比べて好みに合ったモノにするのがベターです。

書込番号:18392430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/01/25 14:52(1年以上前)

みなさん。参考になるご意見ありがとうございました。
もう少し、聴き比べて、XB70がいいか判断したいと思います。

書込番号:18405209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 MDR-XB70の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2015/02/17 23:27(1年以上前)

すみません、ドライバーはELECOMが9(9.8)mm
XB70は13mmのドライバーを改良した、12mmです。

書込番号:18489181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-XB70」のクチコミ掲示板に
MDR-XB70を新規書き込みMDR-XB70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB70
SONY

MDR-XB70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-XB70をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング