MDR-XB50 のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 発売

MDR-XB50

  • 独自開発の「高感度12mmドライバーユニット」とグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載。
  • ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化した。
  • 耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式の採用により、装着時の遮音性を高めている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

MDR-XB50SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB50」のクチコミ掲示板に
MDR-XB50を新規書き込みMDR-XB50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イオンさんの新春市で

2018/01/01 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 フィリピンのダイビング 

【ショップ名】イオン

【価格】 2138円

【確認日時】2018.1.1

【その他・コメント】イオンの新春祝い市でとっても安くお買い物できました!2本買いたかったのだけど、一人1本限定だったので仕方ありません。

書込番号:21475498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

低音がイマイチなときは…

2016/09/06 17:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

最初に耳の穴が大きい私はほとんどのカナル型イヤフォンを使用する際、Lサイズのイヤーピースを使用してきました。
さて購入いたしまして、いざ聴くぞ!…あれ?低音が抜けてる?キンキンする?
必死で、模索して解決策を見つけました。当然ですが、付属のイヤーピースがあってなかったのです。
代わりに使用したイヤーピースはSONYのハイブリッドイヤーピースです。耳の穴にしっかりフィットし、あっという間に音質はズンドコにになりました…
正直言って焦りました。
イヤーピース…舐めていました。さすがイヤーピースですね(^。^;)
                byドシロウト

書込番号:20176584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/06 21:32(1年以上前)

付属のイヤーピースもハイブリッドイヤーピースでした💦
たまたま、付け方が慣れてなくてダメだったんですね…
失礼いたしました。
ただ、やはり付属のものは柔らかすぎるように感じます。
しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:20177279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/07 20:51(1年以上前)

やはり付属のイヤーピースは柔らかめのイヤーピースでした。どうしてもグラグラします。
そこで単品のSONY製ハイブリッドイヤーピースを使用しました。付属の物よりやや固く、装着感も安定しています。エージングを重ねるうちに低音も安定して鳴るようになり、柔らかい音色に変化していきました。
これからますますエージングを重ねていくうちに、このイヤフォンの売りである衝撃的な重低音に出会えることを楽しみにしています!

書込番号:20179729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/23 21:23(1年以上前)

更に強力な音抜け対策法を施行しました。
これははっきり言ってズルかも知れませんが…
コンプライのイヤーピースです…
これは禁断の手段です。はっきり言ってイヤフォンの口コミなのか、イヤーピースの口コミなのかは分からなくなりました。
ただし、この組み合わせはほぼ究極の手法で、MDR-XB50のパフォーマンスをフルにいかしきれる方法です。
せっかく買ったのに、イヤフォンがフィットしない方は迷わずこの方法を試してみて下さい。

書込番号:20231131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/23 22:11(1年以上前)

>これは禁断の手段です。はっきり言ってイヤフォンの口コミなのか、イヤーピースの口コミなのかは分からなくなりました。

笑いましたw
でも、コンプライは寿命が短いですよ。
私の場合、半年以下です。

3000円未満のイヤホンには禁断?

書込番号:20231324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/24 02:03(1年以上前)

スレ主kamakily.gtさん
2016年9月23日 21:23 返信3件目

吹きました!
面白い方ですね♪

書込番号:20231954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/24 21:23(1年以上前)

>Tio Platoさん
>僕はセイウチさん
そう言っていただけると有り難いです(^^;)
なんせ優柔不断なものでして…アホなことも知らぬうちに口にしていると、友からよく言われますσ(^_^;
確かにコンプライは恐ろしく寿命が短いです。
簡単に構造を言えば、イヤフォンに耳栓付けたようなものです。弾力は直ぐに無くなります。
在庫が切れ次第、次なる技を見いださねばなりません。
今のところ考えているのは、ハイブリッドイヤーピースのLLサイズを試してみることです。
サイズが合って尚且つ音質もグッと上がり、寿命も長くなれば言う事ありませんしね!

書込番号:20234522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/24 22:54(1年以上前)

こんばんは

返信ありがとうございます。

イヤピース選びってホントに大切ですよね!

因みに私が一番好きなイヤーピースはSONYのノイズアイソレーションイヤーピースです。

これ、内側にスポンジが入っていてSONYのハイブリッドイヤピースより遮音性が上がって、低音が良く出て、コンプライより高音が籠らない、という優れものだったりします。

LLサイズのハイブリッドに行く前にこちらから試した方が良いような気がします。
またはハイブリッドイヤピースの内側に脱脂綿でも詰めて様子を伺ってみる等をしてみても良いかもしれません。

私も自分に合うイヤピースを見つけるまで、凄く試行錯誤しましたが、ここを疎かにするとカナル型のイヤホンって全てが台無しになってしまうんですよね。

合うイヤピースが見つかると良いですね!

書込番号:20234866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フィット感、及び左右音量バランス

2016/09/16 05:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

チャンバー室らしき耳に当たる部分がミドルクラスのものと比較すると、若干小さいです。耳の小さい方は問題ございませんが、イヤーピースのLサイズを使用しても余裕のある方は要注意です。私は特に耳の穴が大きく、また入口のイヤフォンのチャンバー室が当たる場所も広く、装着感がグラグラの状態となってしまいました。結果、左右の音量バランスも片寄り付属のイヤーピースでは対応が難しくなりました。
SONYのノイズアイソレーションイヤーピースで対応しましたが、音量バランスは変わりませんでした。
イヤフォンを指でしっかり押さえると音量バランスが整います。それで今はコンプライのイヤーピースを試そうと取り寄せ中です。
余談になりますが、オーテクの製品も同様に価格によって安いものは装着感が安定しない傾向にあります。cks550とcks770を試聴されますとその違いに気付きます。

書込番号:20204819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/16 05:40(1年以上前)

チャンバー室は語弊でした。正しくはドライバーユニット格納部です。

書込番号:20204828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2014/07/23 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

クチコミ投稿数:77件

WALKMAN NW-A846の付属イヤフォンをずっと使い続けてきてそれなりに満足してましたが
WAV音源マドンナ Hung Upを聴いたところ低音が薄く味気ない音にガマン出来ずMDR-XB50を購入してみました。

MDR-XB50で聴くマドンナ Hung Upは低域が出て超ノリノリ♪ 聴いていてとても愉しい。
低音が出るからと言って決してヴォーカルを邪魔しない音作りにも好感が持てる

クチコミやレビューを参考に試聴せず購入しましたが僕的には満足な製品で買って良かった!(^^)!

書込番号:17762457

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/08 08:25(1年以上前)

やはりSONYのDAPにはSONYのイヤフォンを付けたいですよね!
と言いながらも少しの間オーテクに浮気していましたが、ボワつきが気になりこの製品にたどり着きました。本当は予算が許せばXB70にしたかったのですが、やむなくXB50にしました。しかし大満足しています。SONYならではの引き締まった低音、解像度の高い中高音はSONYファンにとってはうれしい音質です。あくまで個人的見解ですが…
最初は装着感に違和感を覚えましたが、慣れてくると反対に長時間聴いていても疲れない構造なのかなと感じました。
とても満足しています!

書込番号:20180932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

購入後4ヶ月経ちましたが・・・

2014/09/24 00:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

クチコミ投稿数:47件 MDR-XB50の満足度5

ずっと、NW−A846に付属されてたイヤホン(ノイキャン対応)を使っており、SONYは付属するイヤホンも質が高いなぁ〜と思ってましたが、さすが4〜5年使うと、片方の音が断線により出なくなりつつあり、4ヶ月前にこのイヤホンを購入しました。

言うほどお金を使えるわけでもなく、5000円以内で探してて、安ければ安い方が良いと思ってたのですが、低音をある程度重視しつつ、高音も求めてってなると、安い物ではなかったです。
購入時、口コミもほとんどなく、ある意味「賭け」で購入しましたが、ジョーシンでポイント使って(500ポイントくらい)3500円でしたが、今では価格.comでも最安値が2598円(購入したジョーシン.comですねw)と、さらにはこの価格.comでも売れ筋・注目ランキングも1位になっててある意味びっくりですwww

聴く曲は、アイドルからロック(ハードロック含む)、ダンスミュージックといろいろと聞いておりますが、低音はさすがにXB系は強く、高音はあまり期待しておりませんでしたが、充分と思っております。

20年以上前の曲も、最新の曲も、自分の耳にとっては、良い音で聴けてます。

因みに、基本的に、曲を聴く場合、PC上のXアプリからです。
ウォークマンを使うときは、音量が1とか2ですから、このイヤホンの恩恵はあまり感じません^^;
でも、ノイキャンオフでも、外からのノイズはあまり入ってきませんね。

個人的な意見としては、形状がY型ってのが気に食わないくらいですw

今後購入される方、安いけど悪くないイヤホンだと思いますので、ご検討してみて下さい。

書込番号:17974429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/07 21:28(1年以上前)

最近、購入いたしまして最初は装着感などで悪戦苦闘いたしましたが、イヤーピースの変更にて安定した装着感を手に入れましてエージングを進めております。
最初はシャリつきと低音の軽さにドキッとしましたが、エージングが進むにつれてシャリつきは軽減し、低音が徐々に増してきました。
エージングって本当に必要なんだなとこの度も感じました。
人によるとは思いましたが耳の穴が大きい人は、別売のSONY製ハイブリッドイヤーピースに変更されますと少し固めの造りなので装着の安定感も増し、ズレによる音質の変化もしにくくなります。
また、それでも安定されない方は、同じく別売のSONY製ノイズアイソレーションイヤーピースをお勧めいたします。他社製の低反発ウレタンイヤーピースなんかも良いかも知れません。
イヤーピースの変更はとにかく、この価格で満足感の高い製品であると言えます。
解像度も高いです。大満足しております。

書込番号:20179858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチノイズについて

2015/07/11 14:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50

スレ主 legvitaさん
クチコミ投稿数:12件

カナル型の宿命ではありますが、この商品のタッチノイズは気になる方でしょうか。

SONYはMDR-EX110とMDR-NWNC33をもっています。
EX110はタッチノイズががまんできないくらいひどく使ってません。
NWNC33は逆に全く気になりません。

XBA-C10も候補に考えていますがタッチノイズが多いというレビューが見られます。
MDR-XB50はタッチノイズの件についてみつけられず、実際に使われてる方の意見を聞きたいと思ってます。

主に移動時に使用しますが、ノイズキャンセルを必要とするときはNWNC33を使い、それ以外の時に
MDR-XB50を使用したいと考えています。


よろしくお願いいたします。

書込番号:18956163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-XB50の満足度4

2015/07/11 19:02(1年以上前)

この手のイヤホンでタッチノイズは避けては通れない道ですね。

ただ、このイヤホンとXBA-C10にはシャツクリップが付属しており、これを使用すればタッチノイズを大幅に減らすことが可能です。

書込番号:18956759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 MDR-XB50の満足度4

2016/09/06 21:48(1年以上前)

この機種はセレーションケーブルなので、タッチノイズはほとんど気になりません。
僕も最初、あれ?と不思議に思いました。
確実に進歩しているのですね!

書込番号:20177339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-XB50」のクチコミ掲示板に
MDR-XB50を新規書き込みMDR-XB50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB50
SONY

MDR-XB50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-XB50をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング