-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年5月20日 09:19 |
![]() |
7 | 0 | 2014年2月6日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
このイアフォンは、最初は屋外での音楽鑑賞を使用目的に購入したのですが、今は主に、夜間のYouTubeの音楽PVの視聴に使用しています。
高音と低域が強調されている為、屋外使用では、私の場合は多少聴き疲れして、今は屋外では他のイアフォンを新に購入して使用しています。
大型家電量販店で約30個位試聴して購入したのですが、「普段使いのイアフォンには、私にはちょっと合わないな。」と思っていたのですが、YouTubeの音楽PVをこのイアフォンで視聴するとビックリする位イイ感じなのです。
タブレット端末直挿しでしたら、他に所有しているイアフォン、オーバーヘッド型のヘッドフォンの場合、タブレット端末の出力が弱く、最高音量にしても限界が有り、物足りない感じですが、このMDR−EX650の場合はタブレット端末、iPhone5s直挿しでも音量面で余裕が有り、迫力の有る良い音でYouTubeの音楽PVを視聴出来ます。
よく、ポータブルアンプ無しでも、イアフォン性能が良ければ、ポータブルアンプはいらないと言われていますが、「この事なんだな。」と思いました。
イアフォンは、ノイズキャンセル機能付のも含め3つ、オーバーヘッド型のヘッドフォンは2つの計5つ所有していますが、今は使用用途とその時の気分によってこの5つを使い分けています。
このMDR−EX650は、YouTubeの音楽PVを視聴するのに、今一番お気に入りのイアフォンになっています!!
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
真鍮の MDR-EX650 は楽器のような極めて印象的な美しい音で鳴ります。
その後アルミの MDR-EX450 を聞くと対照的な無色透明なクセのない音で、これも悪くはないと思いました。
ベースブースターとかいうのがウリの MDR-XB70 はちょっとうるさいという印象です。(これはパス)
真鍮のは悪く言えば個性が強すぎですが、本質的な良さもあり、結構魅力的だと思います。
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





