MDR-EX650 のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 発売

MDR-EX650

  • ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
  • 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
  • ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション

MDR-EX650SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラスブラウン] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX650」のクチコミ掲示板に
MDR-EX650を新規書き込みMDR-EX650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 現在、MDR-EX650を使っていますが、、、

2018/01/23 09:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:4件

iPhone5sで使うイヤホンを探しています

付属のイヤホンは、耳が痛くなり長く使っていられないのと、直ぐ外れてしまいます

現在は、SONY MDR-EX650を使っていますが、断線なのか片方しか聞こえなくなってしまい、新しいものを購入したいのですが、同じものにするか他のものにするか迷ってます

イヤホンは色々なものを使ってきたのですが、殆どが耳が痛くなってしまい長く使っていられなかったのですが、このSONYのものは始めて耳の痛みが出ず長時間使っていられました(ずっとカナル型だと思っていたのですが、これはインナーイヤー型なのでしょうか?)

希望としては、

◯耳が痛くならず、長時間使っていられる

◯音漏れしない

◯音質重視で、今のSONYのもの以上

◯聞く音楽は、
クラシックおよび吹奏楽
がメインで、時折、演歌や昭和歌謡

◯価格帯は、できれば今まで使っていたSONYくらい、マックスでも1万以内

素人考えで、今のSONYと同じもの、茶楽音人 Co-Donguri雫、final E2000か3000、ZERO AUDIO DUOZA ZH-DWX10あたりがどうかなと思っていたのですが、上記の条件を含め、その他の機種も含めて、オススメを3-4種類教えて頂けますでしょうか?

書込番号:21534226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/23 13:19(1年以上前)

スレ主様には、SONYのイヤホンが合っていそうな感じですね。
現在のものに不満が無ければ同じものでも良いような気がします。

あとは同じSONYのXBA-100(ちょっと低音の量感が落ちますが繊細さはUP)
http://kakaku.com/item/K0000691420/

耳が痛くなるかは分かりませんが(イヤホンすると耳の穴が痒くなる私)
オーディオテクニカのCKR5・・・これは低音と高音のバランスが良いです(高音が綺麗ですかね)
http://kakaku.com/item/J0000012222/

どちらかというとヘッドホン派の私ですが、カナル型イヤホンも色々使ってきましたが、
安くて壊しても惜しくない程度の価格で良かったな〜と思ったのは上記2機種でした。
あ、ちなみにEX-650もEX-450も所有してますよ。^^;

エレコムのEHP-CH2000なんていうのも高音特化型で面白いですね。
ハウジングが大きくて重いので、耳の痛みには少々不利かもしてませんが、
どれにも似てない音で最初聴いたらビックリしました。
http://kakaku.com/item/K0000710556/

ヘッドホンやイヤホンはお金をかけ出したらキリが無いので、
適当なところで妥協するのが良いのかなと自分では思っております。(・ω・)

書込番号:21534718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 MDR-EX650の満足度3

2018/01/23 17:20(1年以上前)

finalのE3000がいいと思います。

中低音寄りでEX650と聴感で帯域バランスが似ており、EX650より安いんですが普通にEX650より音場が広く例えばジャズやクラシックを聴くなら上位互換だと思います。

背面がメッシュになってますが、それはそうゆうデザインなだけで、音が漏れるわけではありません。

SONYのXBA100はEX650からだと音が薄くなるように感じる可能性があるのと、女性ボーカルの声がうわずる傾向があるので、じっくりとボーカルの声を聴く音楽ではそれが気になると思います。

書込番号:21535229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/24 07:45(1年以上前)

耀白流書家 耀白さんが挙げられた候補の中では僕もE3000が良いと思います。EX650は低音がかなり出ていると思いますが中音域も押しがあるイヤホンだと思います。E3000はEX650から低音をやや減らし中音域の刺さりっぽさを無くしたような素直な音ですね。

僕からはもう2機種紹介しますが1機種目はサトレックスのDH298-A1Buです。コンパクトな筐体から基本的にはメリハリ調の音を出し、高音域はEX650では味わえないスカッとした伸びがあります。2機種目はSOL REPUBLICのSOL RELAYS SPORT(ブラック、ホワイト)です。見た目は向日葵のような変わったデザインですが付け心地が非常に軽く、でもフラットで綺麗な音を出してくれます。iOS用の3ボタンリモコン付きです。ホライズンブルー、レモンライムはAndroid用の1ボタンリモコン付きですのでご注意下さい。

書込番号:21536873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ショップについて

2016/09/01 18:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:12件

皆様どこのショップで購入されましたか?
また付属品は全てついてきましたか?

書込番号:20162131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/01 20:40(1年以上前)

EX650ならば2年前から発売されているし、ほとんどチェーン展開している家電量販店で扱っている、もしくは扱っていたでしょう。
付属品不足ならば購入店に連絡すればよいと思います。

書込番号:20162416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-EX31BNのイヤホンとの比較

2016/03/17 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

先日MDR-EX31BNを購入して音質にはとても満足しているのですが(元々大した拘りはありません・・・)
MDR-EX31BNに付属しているイヤホンと交換した場合音質は向上するのでしょうか?

書込番号:19702116

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/17 20:46(1年以上前)

当然音質は向上しますよね…
申し訳有りません…

書込番号:19702466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/18 06:41(1年以上前)

お早うございます。

MDR-EX31BNに付属しているMDR-NC31は結構な低音型イヤホンかと思います。それに比較するとMDR-EX650はボーカル域の押し出しが強力ですね。聴覚上のレンジ感の広さを味わいたいなら同じソニーだとMDR-XB70、オーディオテクニカだとATH-CKS550辺りが楽しめるんかなと思います。

書込番号:19703676

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi02412さん
クチコミ投稿数:58件

2016/05/08 17:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
とても参考になるご意見ありがとうございます。
先日MDR-EX650を購入しました。
MDR-NC31に比べMDR-EX650は低音が少々物足らない感じは
しますがボーカル域がクリアでとても良い感じです。
ご回答下さったのに返事が遅くなり本当に申し訳ありません

書込番号:19857902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらがオススメですか

2016/03/14 16:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

見当違いの質問でしたらすみません。
来月入院することになり、時間潰し用のイヤホンを探し始めたのですが、情報量が多すぎて絞りきれずにいます。
クラシック(オーケストラ・吹奏楽)から洋楽(アデル・マイケルジャクソン・ガガetc)まで聞きますが、JPOPは聞きません。
この場合、RHAのMA750とMDR-EX650ではどちらがオススメですか?
お値段も倍近く違いますので、その差が何なのかも気になります。
比較にならないもの同士でしたらすみませんが、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:19692078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/14 17:12(1年以上前)

自分で聞かないと分かりませんよ

食べ物や絵画などと同じようなものです、その価値があるのかは他人には判断できません。


書込番号:19692202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2016/03/14 17:21(1年以上前)

ごもっともなご意見で返す言葉もありません…
ただ昨日行ったショッピングモール内の電気屋にはどちらも置いていなくて、手術前のあまり体調が良くない中、都内まで出るのはちょっと難しそうなので、お伺いいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:19692214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件 MDR-EX650のオーナーMDR-EX650の満足度5

2016/03/14 18:33(1年以上前)

>キャラメルポップコーン♪さん

MDR-EX650は毎日使ってます。RHA MA750は何度も試聴しました。聴いている音楽はほぼ同じジャンルですね。

EX650は低音が強めで、洋楽が楽しく聴けると思います。クラシックもオーケストラの響きが分厚くてよいです。ピアノや室内楽は、ちょっとバランスが悪めかも。MA750は全体にスッキリしていてオールマイティだと思いますが、かえって個性がなくて楽しくないかも。装着感はどらも良いですね(私の耳には)。

てなところで参考になりますでしょうか。

書込番号:19692379

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/14 18:38(1年以上前)

http://www.e-earphone.jp/html/page244.html

eイヤフォンの専門スタッフの評価でも参考になさったらどうですか?
ココで聞くよりは信憑性は高いと思いますよ。

書込番号:19692396

ナイスクチコミ!2


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2016/03/14 18:48(1年以上前)

違いを説明するのは難しいです。
iPhoneとAndroidのスマホの違いみたいに似てるけど違います。
どっちがいいとも言えません。
でもMA750のほうが値段が高いからワンランクくらい良いです。
けど目指した音の傾向がだいぶ違うので、MA750を買ったからといってEX650より全てが優れているかといったら全くそんな事はありません。
iPhoneとAndroidのスマホのどっちが優れているのか説明出来ないのと同じです。

ただ洋楽やクラシックならドンシャリ気味なEX650よりはフラット気味なMA750のほうが向いているのかなと思います。
でもドンシャリ気味ではあってもEX650の音も悪くはないし、洋楽はそっちのほうが好きな感じの音かもしれないし、そうなるとMA750みたいな音は味気なく感じそう。
装着感とかも好みがありますし。

なにを聴くかではなく、どんな音の傾向が好みかをいっていただければどっちがいいかアドバイス出来るかもしれません。

書込番号:19692424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/03/14 19:40(1年以上前)

まとめてのお返事でお許しください。
お三方さま、お時間を割いてアドバイスくださり、ありがとうございます。
ドンシャリのEX650とフラットなMA750、傾向が違うんですね。
私としては、オケのそれぞれの楽器の音がクリアに聞こえたらいいなぁと思っています。
娘が所有しているJVCのXXは低音が重すぎる感じがしたのですがEX650も近いものがあるのでしょうか?
(すみません、質問ばかりで)
ただリンクをザッと読んでみたら、EX650は小さくて装着感が良さそうですね。
私の場合、iPhone付属のや重たいものは、耳が小さくてはまらず落ちてしまいます。
もう一度リンク先をゆっくり読んで、他の製品も含め熟考してみます。
みなさま、ありがとうございます。

書込番号:19692606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かそせさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 MDR-EX650の満足度4

2016/03/14 19:46(1年以上前)

キャラメルポップコーン♪さんはじめまして。

MA750とMDR-EX650ともによいバランスだと思いますが、MA750は中域に厚みがありウォームで耳障りがよい感じがします。
 一方MDR-EX650は高域と低域が強めできらびやかに感じます。ただ中域が引っ込むことはないです。

 あくまでも私個人の意見ですが、何かの参考になれば。お大事に。

書込番号:19692625

ナイスクチコミ!3


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/14 20:33(1年以上前)

少し遅い反応になってしまいますが、個人的にはおそらくMA750の方が良いかなと思います。
>オケのそれぞれの楽器の音がクリアに聞こえたらいい
この点はMA750でなければ満足いくレベルにはならないかなと思うからです。装着感も悪い方ではありません。

また基本的にEX650あたりの機種よりもMA750の方が音を聞いた時、単純に満足度が高いですし…笑

また私の全般的な印象を言うと
もし今までイヤホンを使っていなかった、安めのものを使っていたのであればEX650で結構満足出来ると思いますが
もし今まで4〜5千円程度のイヤホンを聞いたりしていたならばMA750を購入した方が満足できる思いますよっ
あくまで私の感想ですが笑

書込番号:19692787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2016/03/14 21:26(1年以上前)

JVCのXXですが、型番が1のと3のとがあってランクが違います。
1Xもしくは11Xは下位機種、3Xもしくは33Xはその上位機種です。
1Xとか11Xとかは昔の型番なのか、リニューアルした後の現在の型番なのかの違いです。
1の型番のやつは低音を強調していて中音や高音はクリアではないです。
3の型番のやつは低音を強調してる上で中音や高音は結構クリアです。
XXのシリーズは低音をあえて強調しようとして作られたイヤホンですが、3の型番のほうはまあいわゆるドンシャリです。

EX650は低音を強調しようとして作られたイヤホンではないですが、基本的にドンシャリなので低音はガッツリ出ますね。
ですがその上で高音がかなり伸びて綺麗だし、中音も引っ込まずにクリアです。
派手な味付けですがクリアさも重視しているといった感じです。
なのでXXに近いといえばたしかに近いですね。

MA750はそういうドンシャリ傾向のイヤホンではないですね。
なのでスレ主さんにはMA750のほうが向いている感じはします。
ですが装着感はどうかなぁと思います。
普通の付け方じゃないので煩わしく感じるかもしれませんね。

それとスレ主さんが望むような音のイヤホンて多分現在の最新のイヤホンのトレンドと一致していると思うので、それこそ売り上げ1位のONKYO E700Mなんかでもいいし、安物ならiSOUND MUIX IX1000でもいいと思うし、ZERO AUDIO CARBO TENORE ZH-DX200-CTなんかもいいと思います。

書込番号:19693012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/14 22:00(1年以上前)

スレ主 キャラメルポップコーン♪さんへ

関係ないですけど、手術ガンバって下さいね。
イヤホンは香水と一緒! 「コレッ」ていうイヤホンって
なかなか巡り会わない!(男子と一緒!)

書込番号:19693157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/20 17:26(1年以上前)

EX650はドンシャリでっ高域は荒く低域も楽器のほとんどが引っ込む。
MA750の高域は冷たい音でクラシックに向いてない。

ゼンハイザー MOMENTUM In-Earはどうだろうか?

書込番号:19711758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2016/03/25 06:03(1年以上前)

>EX650はドンシャリでっ高域は荒く低域も楽器のほとんどが引っ込む。
>MA750の高域は冷たい音でクラシックに向いてない。

 私も妹もEX650を愛用しています。  音は好みの問題だと思います。
 「あの店の味はイマイチ」 と言ってもその味が好きなお客がいるのですから・・・。

書込番号:19726391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/25 20:31(1年以上前)

>赤ヘアーのアン

それ、全くアドバイスになってないからw

書込番号:19728297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/03/26 01:53(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
たくさんの情報の中から選ぶのが困難になってしまったので、やはり百聞は一見(聴)に如かずで、短時間ではありますが試聴に行ってきました。

EX650は昔から聴き馴染みのある安定のソニーサウンドでやはり低音が特徴的で高音も刺さり気味。
若い頃に好んだ音ですが、今オケを聴くのに欲しい音ではありませんでした。

MA750はとてもクリアで色の付いていない音は何時間でも聴いていられそうでしたが、耳の小さい私には大きすぎて、ベッドで寝ながらだと使えそうにありませんでした。

そんな中、ゼンハイザーのCX3.00は透明感のある中庸な音で気に入りました。
MOMENTUM In-Earも良かったのですが、価格差を考えた時にどうしてもこっちでなければいけないという大きな決め手が見つかりませんでした。
でもCX5.00は好みではありませんでした。

ということで、CX3.00を購入いたしました。
結果的に標題から離れてしまいましたが、みなさまからのアドバイスのおかげで良いお買い物ができました。
本当にどうもありがとうございました。

sister_sisterさん、ホント、香水や男の子と一緒ね。
そしてお気遣いどうもありがとう。まな板の鯉になって、先生に頑張ってもらいますw

書込番号:19729194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホンを購入予定です。

2016/02/10 09:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

予算は15000です。
SONYのMDR-EX650とMDR-XB90EX/Bがいいかなぁと思っています。
前に使っていたのはbeatsのイヤホンなのでこちらも気になります。urbeats BT IN URBTS2 MBKか、Tour 2です。
私は主にピアノ、ヴァイオリン、オーケストラといったクラシックを聴きます。もちろんJPOPなどの類も聴きます。
調べたらきりがなく、大変迷っています。
皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:19574832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2016/02/10 10:46(1年以上前)

使われていたイヤホンも選ばれているイヤホンも低音が強めのものばかりですが、そういうものをお探しですか?
低音が強めのものでクラシックもJ-POPもこなせるものとしてはMeze 11Classicsをお勧めします。
音場が広く、ウッドハウジングの響きがあります。
特に低音が強くなくてよいのでしたら、バランス良くほぼ万能タイプのMA750をお勧めします。

書込番号:19574998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/10 12:22(1年以上前)

15,000円までの予算ならAKGのN20が超お薦めです。メリハリもボワツキや刺さりなどの嫌みっぽさが目立たなく広大なレンジ感へと繋がっているその音は素晴らしいと思います。是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:19575236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2016/02/10 15:04(1年以上前)

とりあえず…さん
イヤホンの知識がなく、有名な会社の商品を見て良さそうなのを選びました

書込番号:19575647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/11 06:33(1年以上前)

>コント文科系男子さん
>sumi_hobbyさん
>とりあえず…さん
Muse M1+はどうですか??
ウッドハウジングで、音のバランスが良いです
(手間はいりますが、バランス駆動できます)

書込番号:19577604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/11 10:49(1年以上前)

私もAKGのN20が一押しですねっ
次点としてMA750です。MA750は保証期間が長いため長く使おうという場合は特に良いです。

他にはオススメだとNHR21やmomentum in ear があります。
ちなみに安めで抑えたいのであればMDR-EX650も低音が強いながらコストパフォーマンス的には良いので、間違いはないと思いますよ

書込番号:19578065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

試聴して気に入りました。

2016/01/23 15:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

本日、小売店にて色々と試聴した結果、音的に650がかなり気に入りました。

気になるのはジャックの部分が多少ひ弱に感じてすぐに駄目になるのでは!?と言うところと
iPhoneにて使用する為、リモコンが欲しいと言うところです。

650でiPhoneコントロールが付いている製品は無いのでしょうか、、、750には付いているものがある様ですが残念ながら試聴品が無かったので確認出来ませんでした。750が650とほぼ同等な音なら良いのですが、、、

Bluetoothのイヤフォンやヘッドホンも気になるのですが、、、小さな小売店の為に試聴品がなく比較出来ない状況です。

書込番号:19516963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/23 17:59(1年以上前)

EX650のリモコンマイク付き、無いですねえ。リモコンマイク付きのバリエーションが用意されているEX750の音はEX650の中音域の煌びやかさに比べると控え目、但し高音の伸びはいいという感じです。

ソニーにこだわりがないならオンキョーのE600Mは煌びやかさと言う点でEX650と似た性質の音かなと思います。高音のキレならこちらの方があります。リモコンは1ボタンなのでボリュームのアップダウンは出来ません。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/e600m/index.htm

BluetoothであればPhilipsのSHB5900が、やはりEX650と似た性質の音かなと思います。さらにTX2BTであればガッツリ感が加わりますね。
http://www.philips.co.jp/c-p/SHB5900BK_00/
http://www.philips.co.jp/c-p/TX2BTBK_00/wireless-bluetooth-headphones

書込番号:19517381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件 MDR-EX650のオーナーMDR-EX650の満足度5

2016/01/23 21:15(1年以上前)

海外市場向けにMDR-EX650APというリモコンマイク付きモデルがあって、アマゾンで並行輸入品が買えます。ただし1万円以上と割高ですけど。日本向けはアルミ筐体のMDR-EX450APだけですね

書込番号:19517993

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

2016/01/24 01:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですか、、、やはり国内版にiPhoneコントロールはないのですね。海外版興味ありますが、、、1万超えですか。あのジャックは長期使用には若干心配ですね。

以前はDENON AH-C260Rが使用半年で断線し
その後、AH-C560Rと言うものをずっと使っています。
しかし、ランニングしながら聴いて汗でリモコンをダメにしてしまい、、リモコン無しでも使ってきましたが4年程経過し流石に消耗してきました。

出来得るならば560Rが欲しいのですが絶版となっており、、、後継機も目ぼしい物がない状況です。

560Rで再度聴くと、vocalがメインでしっかり聴こえる。そしてドンシャリのドンがクッキリしており実に私好みなのですが、、、

次世代iPhoneはイヤフォンジャックが無くなりそうな所もあり、、、Bluetoothの選択をすべきなのかも知れません。

しかし、試聴しないと何とも、、ですよね。

・vocal&ドン重視
・丈夫であること。イヤフォンならジャック部分が強固な安心感が欲しいです。
・イヤフォンなら価格は1万以内
ヘッドホンなら2万以内
・Bluetoothでも良い。

こんな感じなのですが、、、

悩ましいです。

書込番号:19518806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX650」のクチコミ掲示板に
MDR-EX650を新規書き込みMDR-EX650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX650
SONY

MDR-EX650

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-EX650をお気に入り製品に追加する <737

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング