-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX650
- ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
- 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
- ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650
最近ex650とfxt90を買いました!fxt90のイコライザーは自分でいろいろいじってやれたのですがex650はどうしても決めれません。
音は人の好みなのは分かっていますがもしよければ皆さんの意見も聞かせてください!できればでよいのですなfxt90の方も意見を聞かせてくれればありがたいです!
おねがいします!
書込番号:18380703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プレーヤーなり、スマホなりの機種名を明記した方が良いと思いますよ。
再生機によって、微妙に音が変わってきますし、イコライザーも再生機によって変わってきますから…
また、再生アプリは何を使っているのかも…
でないと解答しようがないんじゃかなと思います。
書込番号:18381938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Walkman zをつかっています!
書込番号:18381968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は基本イコライザーは使わないです!その機種が奏でる本来の音を味わいたいからです。
本当、賛否両論、いろんな意見があるとは思います。
EX650はクリアで透明感の高い中高音を有していながらも、やや低音の力強さに押されてる感じはしますので、クリアベースを-2
1kを+2、2.5kを+3、6kを+2位が中高音のクリアさを引き出せて良いかと思います。
ただし、EX650の持ち味でもあるハイレスポンスでパワフルな低域は少し損なわれる点はご注意ください!
書込番号:18384283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もともとEX650はイコライザーをかけたかのような変わった音色を特徴とするイヤホンです。
ゴールデンイヤーの人は気分が悪くなるとも評されていますが、
スレ主さんはそこを気に入られて購入されていると思います。
イコライザーなしでイヤホンそのままの音を楽しむのも一興です。
もしイコライザーでの変化を楽しみたいのでしたら、
EX1000やRHAのMA750、SAF-EP-000010、B&O Play Beoplay H3、DUNU TITAN 1などで
遊ばれた方が面白いと思います。
書込番号:18384885
1点
「SONY > MDR-EX650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/06/06 15:23:25 | |
| 3 | 2018/01/24 7:45:12 | |
| 1 | 2016/09/01 20:40:09 | |
| 1 | 2016/07/27 21:11:43 | |
| 0 | 2016/06/24 21:02:08 | |
| 3 | 2016/06/23 11:32:58 | |
| 1 | 2016/04/05 17:18:55 | |
| 3 | 2016/05/08 17:52:16 | |
| 14 | 2016/03/26 1:53:58 | |
| 7 | 2016/03/23 17:00:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








